2025年03月22日

【マッチングアプリ】メッセージの段階で合わないかもと思った経験

情報元 : 【マッチングアプリ】メッセージの段階で合わないかもと思った経験ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5596933/


1. 匿名 2025/03/19(水) 20:42:14 

DVを受けたとか、浮気されたとか、子供の問題とか、金銭的問題とか、義両親とのいざこざとかではなく、なんか合わないかも、みたいなふわっとしたした理由で離婚した人いますか? そういう理由で離婚した人は相手はすぐに受け入れてくれましたか?また逆の立場の人はすぐに受け入れられました? 6件の返信

2. 匿名 2025/03/19(水) 20:42:45 

ふわっちのライブ配信が旦那くんにバレたから

3. 匿名 2025/03/19(水) 20:42:45 

そうだ、離婚しよう 1件の返信

4. 匿名 2025/03/19(水) 20:42:55 

ガルちゃんで離婚しなって言われたから 4件の返信

5. 匿名 2025/03/19(水) 20:42:55 

離婚した アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/19(水) 20:43:00 

朝起きて「顔が違う」と思ったら嫌になった 2件の返信

7. 匿名 2025/03/19(水) 20:43:04 

1件の返信

8. 匿名 2025/03/19(水) 20:43:16 

フワちゃんかよ

9. 匿名 2025/03/19(水) 20:43:28 

>>4 真のガル民

10. 匿名 2025/03/19(水) 20:43:54 

足も布団も部屋もくさい なんかずっとくさい 3件の返信

11. 匿名 2025/03/19(水) 20:44:18 

遠野なぎこは結婚も離婚も見る限りふわふわしてる 1件の返信

12. 匿名 2025/03/19(水) 20:44:33 

日々の小言がストレスになって それが積み重なっていき.... 3件の返信

13. 匿名 2025/03/19(水) 20:45:55 

子なしです 旦那がわたしのことを間違えてお母さんと呼びました 2件の返信

14. 匿名 2025/03/19(水) 20:46:09 

>>7 これ美味しいよね えび味も美味しいけど枝豆味が一番好き

15. 匿名 2025/03/19(水) 20:46:28 

ほんとくだらないんだけど… コンビニでハイチュウ買おうとして怒られて、そこから何もかも無理になって離婚した。 元旦那は“家にまだあるだろ”って意見で、私は“家にあるのはいちことぶどう味でこれは限定味”って主張で。 都合よく言い訳すると価値観の違い? なんか小さいことも「この人とは合わないんだ」って思い始めたら止まらなくなってしまった… 11件の返信

16. 匿名 2025/03/19(水) 20:47:12 

>>1 正直、若ければ若いほどそういう離婚は多くなるよ。 私の女友達とかも、20で結婚して22で旦那に恋心がなくなったとかで離婚してたし。 若いと「まだ別の未来をつかめる可能性が高いから」、本当にちょっとのことで別れる傾向にある。 だけどこれが40や50になってからの離婚だと、ふわっとした理由での離婚はほぼゼロになる 3件の返信

17. 匿名 2025/03/19(水) 20:47:32 

ふわっと離婚するかもなぁと思って会社は旧姓で働きています。12年目で仲良しなんですけど、なぜか老後一緒にいるのが想像できなくて。なぜだろう。 1件の返信

18. 匿名 2025/03/19(水) 20:47:37 

いい嫁でいられないと思って申し訳なくてさっと離婚したよ

19. 匿名 2025/03/19(水) 20:48:05 

あまりにも身勝手な理由だから周りにも言えないけど、一人の空間がないのが気が狂いそうで一年で離婚した。 4件の返信

20. 匿名 2025/03/19(水) 20:48:20 

いません

21. 匿名 2025/03/19(水) 20:48:47 

>>1 飽きた。って思ったから離婚してって言ったらすぐには応じてくれず1年待ってやっと離婚できたよー。

22. 匿名 2025/03/19(水) 20:48:52 

>>15 あー、それは気づいたきっかけにすぎなくて、実はいっぱいあったんでしょうね。 別れて正解でしたか? 1件の返信

23. 匿名 2025/03/19(水) 20:49:05 

ふわっとって何となく合わないとか? それはもう一緒に生活するの大変だろうからねぇ 別れたくない理由がなければ離婚することもあるんじゃない

24. 匿名 2025/03/19(水) 20:50:31 

いいなぁ!ふわっと離婚したい。

25. 匿名 2025/03/19(水) 20:50:48 

なんとなく飽きたから離婚した。子供いなかったし、私も働いてたからアッサリ終わり。

26. 匿名 2025/03/19(水) 20:51:18 

自己愛モラハラ。でもひとつひとつは小さなこと曖昧なことなんだよね。同じ経験をした人は分かってくれるだろうけど、知らない人からはふわっとした理由と思われているかもと思う。

27. 匿名 2025/03/19(水) 20:52:26 

わたしは一重だったけど、ふわっとした理由で離婚したら二重になりました

28. 匿名 2025/03/19(水) 20:53:15 

>>12 これに対するアンサー全部ガルで見たことある気がするw 1件の返信

29. 匿名 2025/03/19(水) 20:53:57 

なんなら性格の不一致が離婚の原因として1番多いと思う

30. 匿名 2025/03/19(水) 20:54:19 

私としては全然ふわっとした理由じゃなかったけど旦那にしてみればふわっとした理由としか受け取れなかったようで、めちゃくちゃ離婚を拒否されたよ なんで離婚したいのかすら分かってもらえなかった

31. 匿名 2025/03/19(水) 20:55:05 

>>4 笑ったꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

32. 匿名 2025/03/19(水) 20:55:16 

元カノと会ってただけだけど離婚したい もう何か無理になっちゃった 4件の返信

33. 匿名 2025/03/19(水) 20:57:56 

結婚はふわっと出来るけど、離婚は子供の親権とか財産分与とか双方の親交えてかなり揉めるから相当パワーがいる。何となくでは離婚出来ない

34. 匿名 2025/03/19(水) 20:58:00 

>>6 まず結婚する前に気付けよw

35. 匿名 2025/03/19(水) 20:59:32 

>>10 カレー臭? 1件の返信

36. 匿名 2025/03/19(水) 21:00:28 

>>6 それ老けたんや 1件の返信

37. 匿名 2025/03/19(水) 21:03:01 

>>12 研ぐ前の米を置いておけばいいかな

38. 匿名 2025/03/19(水) 21:03:19 

ふわっと離婚出来るのは子無し限定だと思う

39. 匿名 2025/03/19(水) 21:04:59 

泣いて土下座されたけど退けた 「本当に運命的な二人だったらまた出会って結ばれるよ」とか言ったら納得して引いてくれた 1件の返信

40. 匿名 2025/03/19(水) 21:05:13 

>>19 羨ましい。 私がいろいろ訴えても、旦那には理解されず離婚できずに今に至る。 1件の返信

41. 匿名 2025/03/19(水) 21:05:42 

>>15 価値観の違いというかハイチュウ買うのに怒られるのが嫌だ ケチくさすぎる 1件の返信

42. 匿名 2025/03/19(水) 21:05:54 

離婚しようと思っていると言われてる、、 子供小学生2人。 また話しようと言われてそのまま。。 こちらが言っても今じゃないからと、 中古ですがマンション買ったところだし 私は扶養内パート。 話も先延ばしでしてくれないので、 正社員探してるところ 4件の返信

43. 匿名 2025/03/19(水) 21:07:14 

>>15 そういうくだらない事の積み重ねって、時間経つと大きな要因になるよ。 早めに損切りできて良かったと思う。お互いに。

44. 匿名 2025/03/19(水) 21:08:02 

>>39 チョロい上に離婚の原因が透けて見えるw

45. 匿名 2025/03/19(水) 21:08:45 

>>28 アンサー見たい! どんなのだろ 1件の返信

46. 匿名 2025/03/19(水) 21:09:24 

>>40 横。 訴えるの諦めて強引に別居で良いと思う。 別居したら意外に快適かもだし、ご主人が諦めるかもだし。

47. 匿名 2025/03/19(水) 21:09:46 

なんかいろいろ面倒だしお金があったら別居したいけど。 高収入同士ならふわっと離婚してるんじゃない?

48. 匿名 2025/03/19(水) 21:11:43 

>>35 なんかお好み焼き屋さんでずっと使ってる茶色くなった古い油引きみたいなにおい わかるかなw 1件の返信

49. 匿名 2025/03/19(水) 21:12:21 

>>10 最初から臭い人は、遺伝子的に合わない人。 後から臭くなるのは加齢臭。

50. 匿名 2025/03/19(水) 21:12:36 

>>48 肥満体? 1件の返信

51. 匿名 2025/03/19(水) 21:14:36 

>>10 匂いは重要らしい。 女性は遺伝的に合う匂いを掻き分ける。 そして結婚する時は気にならなかったか好ましいと感じた匂いが相手のことが嫌いになると臭いと感じるようになるらしい。 2件の返信

52. 匿名 2025/03/19(水) 21:15:11 

いい嫁でいられないと思って申し訳なくてさっと離婚したよ

53. 匿名 2025/03/19(水) 21:16:02 

離婚した男の友達(3人ほど)はみんな離婚した理由がわからないって言ってる そんなフワッとしてて子供もいるのに離婚されて良かったの?って思う。 3件の返信

54. 匿名 2025/03/19(水) 21:16:08 

子供がいるならその不利益もよく考えないとね 仲が悪くなった元旦那の親の遺産相続とかまで考慮しとかないと、後でめちゃくちゃ揉める事になる 子供(孫)にとっては大迷惑 1件の返信

55. 匿名 2025/03/19(水) 21:16:19 

>>17 すごく共感 私も旧姓のままにしておけばよかったと後悔

56. 匿名 2025/03/19(水) 21:17:59 

>>1 キムラ緑子 私生活では、劇団「M.O.P.」主宰の劇作家・マキノノゾミと同志社大学と同志社女子大学で同じ劇団員であり1992年に結婚したが、2005年に円満離婚した。 キムラが舞台公演で地方を回る際などマキノに猫を預けると猫がマキノに懐いたことから、「一緒に飼う」と再び同居し、2010年に復縁し現在に至る。 最初に離婚したのは 演出家の妻だから良い役もらえるんだと思われるのが嫌だったからなんだって 子どもはいない

57. 匿名 2025/03/19(水) 21:18:22 

>>50 太ってはいないけど、スナック菓子ばっかり食べてる 1件の返信

58. 匿名 2025/03/19(水) 21:18:30 

>>42 子供いる男の人からの離婚って大体子供と離れることになるのにいいのかな?って思う いやまぁそんな人なら離婚した方がいいんだろうけど…

59. 匿名 2025/03/19(水) 21:19:19 

>>15 その時ハイチュウは買ったの? 1件の返信

60. 匿名 2025/03/19(水) 21:19:39 

>>57 体臭に出るんだね… 1件の返信

61. 匿名 2025/03/19(水) 21:20:12 

>>19 まさしく同じ理由で離婚しそうになった時期があった。自室を作ったから続けられてるけど、それでも一人の自由がないのがしんどくて今も考えてる。 でも相手にはなんて言って離婚応じてもらった? 1件の返信

62. 匿名 2025/03/19(水) 21:20:42 

>>60 だと思う… 魚も野菜食べないし… 一生懸命食べさせようと頑張るのに疲れた

63. 匿名 2025/03/19(水) 21:20:43 

最近こういうふわっととかさらっととかいう表現流行ってるのかな 性格の不一致なんて大問題じゃないのかと思うけどどうふわっとなんだろ

64. 匿名 2025/03/19(水) 21:21:34 

>>15 おつかれ! 多分小さなことが積もり積もってハイチュウが致命傷になったんだろうね

65. 匿名 2025/03/19(水) 21:22:27 

モラハラってわりとふわっとしてると思う

66. 匿名 2025/03/19(水) 21:24:35 

>>32 それは離婚したくなるのわかる。なんていうか、人生の伴侶から 人間の尊厳を踏みにじられたというか

67. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:14 

>>61 一人になりたいってひたすら訴えたよ 酷いことしたなあと今でも思うけど、離婚して、やっと安眠できるようになったよ 1件の返信

68. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:42 

>>15 小説みたい。 でもハイチュウ事案が象徴的なだけで他にも食い違いあったんだろうね。自分にはわからなくても相手が大事なことを尊重するって大切だね

69. 匿名 2025/03/19(水) 21:27:07 

>>51 結婚15年目、まさに旦那の臭いが嫌に感じてきた 1件の返信

70. 匿名 2025/03/19(水) 21:27:40 

>>53 その程度なんだね離婚されても じゃあふわっとしてもいいかもしれないなぁ!後押ししてもらえてる気がする

71. 匿名 2025/03/19(水) 21:28:30 

>>1 ふわっと とは言うけど、恐らく相手に愛されてる実感や、こっちが愛し続ける自信が無くなったんだと思うよ 暴力は無くても、何気ない返答とかに心がうすら寒くなると言うか… ただの知り合いや、赤の他人なら気にならないんだろうけどね 1件の返信

72. 匿名 2025/03/19(水) 21:30:06 

>>4 ガルでは挨拶代わりよ

73. 匿名 2025/03/19(水) 21:32:58 

>>53 都合悪いことは忘れてるだけに思える 自分のキャパを超えたら、歩みよりもせずただ逃げたのだろう 離婚するにせよ、普通ちゃんと理由聞くじゃん

74. 匿名 2025/03/19(水) 21:33:28 

子供が2人とも巣立ったあと、気がついたら夫婦だけの暮らしに何も残っていなかった。嫌なことされたわけでもないのに、ああこの人とこれ以後の生活は無理だなってなんとなく思った。 1件の返信

75. 匿名 2025/03/19(水) 21:33:57 

>>15 怒る人やだよね

76. 匿名 2025/03/19(水) 21:34:37 

>>15 めっちゃおもしろい 初めて聞いたそんな理由 トピタイにまごうことなきふわっとした理由

77. 匿名 2025/03/19(水) 21:35:48 

>>16 子供が大きくなったら離婚してる人多い

78. 匿名 2025/03/19(水) 21:36:28 

>>67 相手には正直に伝えたんだね。一緒にいて優しい気持ちを向けられなくなっちゃうのはお互いしんどいもんね。 うちは夫が一人で行動しない人だから余計しんどいんだな。

79. 匿名 2025/03/19(水) 21:40:10 

>>42 浮気してんじゃね?

80. 匿名 2025/03/19(水) 21:41:07 

>>15 それは相手にどうやって伝えましたか? 納得して離婚してくれましたか? 相手有責ってわけでもないし、財産分与とか、どうなるのでしょうか? 質問ばかりですみません。 1件の返信

81. 匿名 2025/03/19(水) 21:41:54 

わたしもすごくふわっとしてた。 相手がリモートで家で仕事してて、私が出社で。 私が帰ってきたら、スマホゲームしてて、私はご飯作ってた。 ご飯できたタイミングで、よしご飯食べよって思ったら、 お風呂入って髪の毛切るって言い出して。それが19時。 え?ご飯できたのに?今からお風呂で髪の毛切るの? なんで?って思ったことをきっかけに、 なんかいろんなことが生活リズムとか合わない合わないってこっちが合わせなきゃってなって、気がついたら体重が30を切ったので、限界だなってなった。 1件の返信

82. 匿名 2025/03/19(水) 21:45:37 

>>22 お互い仕事もしてて子供もいなかったので正解かどうかはわからないですが後悔はないです。 コンビニ行って限定味見る度に思い出しますが(笑)

83. 匿名 2025/03/19(水) 21:46:26 

>>59 みなさには迷惑な話ですがそこそこ大喧嘩して自分で買いました(笑)

84. 匿名 2025/03/19(水) 21:49:45 

>>80 同棲からの結婚2年目だったので部屋はそのまま賃貸だったから解約。共通の貯金から諸々かかったお金引いて残りを折半するだけで財産分与は終わりました。 伝えたのはそのままシンプルに「合わない!!別れよ」って言っただけで、相手は困惑してたし義両親もポカーンとはしてましたが(笑) 私が趣味でブログを書いていて愚痴も綴ってたので、結果的に些細なことではあるけど仕方ないよねって納得してくれました。 1件の返信

85. 匿名 2025/03/19(水) 21:50:17 

>>71 私の離婚理由はそんな感じ。上手く表現してくれてる! 小さな違和感は最初からあったと今なら言えるけど当時は気づかなかった。 再婚して、今の夫は何年たっても好きだし夫からも何かと愛情を感じられる。夫婦ってこういうものかと初めて実感できてるよ 1件の返信

86. 匿名 2025/03/19(水) 21:51:25 

今住んでいる夫の地元と家の近所の雰囲気が合わない。全然好きになれない。独身時代に住んでた街に戻りたい。町内会も何もないし。

87. 匿名 2025/03/19(水) 21:53:02 

>>15 愛しい相手ならハイチュウ何個でも買ってくれるよね だってたった100円ちょっとで相手の笑顔が見れるんだよ 旦那がたまたまイラついてて八つ当たりしたのか、普段から小さい不満を抱いていたのか どちらにせよ根本的な問題解決をしようとせずに、関係ないところで意地悪を言うって致命的よね

88. 匿名 2025/03/19(水) 21:56:46 

>>85 お互い必要とし合って、温かい穏やかな気持ちになりたいよね 同じ家に住むならさ

89. 匿名 2025/03/19(水) 21:59:45 

>>4 これは終身名誉ガル民だわ

90. 匿名 2025/03/19(水) 22:00:11 

>>45 公式とかじゃなくて一般ガル民の心の叫びなんだけど 子供が泣いてるよ→お前(コメ主の旦那のこと)の子供でもあるだろ!(少しはあやせ) (旦那さんがコロッケや冷やし中華を例にあげて)ご飯簡単なものでいいよ→簡単じゃねぇから! みたいな笑 1件の返信

91. 匿名 2025/03/19(水) 22:01:51 

>>54 孫に相続権て無いじゃん 2件の返信

92. 匿名 2025/03/19(水) 22:02:49 

>>84 詳細ありがとうございます。 ブログが日記や記録代わりになり、相手も納得してくれたのですね。 早い決断でお互いに良かったですよね。

93. 匿名 2025/03/19(水) 22:04:58 

>>91 元旦那さんがご両親より先に亡くなるとご両親の遺産は孫に相続権が発生します。 代襲相続というやつです。 1件の返信

94. 匿名 2025/03/19(水) 22:08:40 

>>93 揉めるくらいなら放棄で良くない? 1件の返信

95. 匿名 2025/03/19(水) 22:12:58 

>>32それは配偶者をバカにしてるよね 何、懐かしんでんだよって話。 結婚生活に不満があるやつの行動だし。

96. 匿名 2025/03/19(水) 22:23:11 

ふわっとって言う人最近多いけど 苦手。。

97. 匿名 2025/03/19(水) 22:31:04 

小さな積み重ねがイヤになってセックスレスになったあげくに、この状態で一緒に生活するのはしんどすぎると思って

98. 匿名 2025/03/19(水) 22:31:33 

>>12 風邪しんどいなら俺の飯いらないからね (え?私と子供のご飯のことは…?)

99. 匿名 2025/03/19(水) 22:33:06 

>>32 嫌だね。でも、そんな程度で?とは思う。 ガルの高齢独身阿鼻叫喚トピ見てから決めてね。 さらに彼女らは離婚させようさせようとするから気をつけて

100. 匿名 2025/03/19(水) 22:42:58 

>>74 まさに!我が家も来年あたりそうなりそうなんです。 結婚して22年、2人で住んだ期間はなく、子供が巣立っていったらどう過ごせばいいかわからない。 会話も私が話しかけない限りないし、普段の家のこともしない。私が仕事、旦那が休みの日でもキッチンに大量の洗い物あっても朝のまま、なんなら増えてる。 やってくれないって愚痴をこぼせば「言ってくれたらやるのに」だと。 そんな家庭ありますか? 3件の返信

101. 匿名 2025/03/19(水) 22:45:22 

>>16 「恋愛」と「結婚」の違いを 理解してなかったんだろうね。 「結婚」とは民法に記述されている通り 男女が互いに義務を課す契約なのに。 「結婚」は「愛」じゃなくて「契約」 そして、このバカらしい「契約」は 「愛」にのぼせてないとできない。

102. 匿名 2025/03/19(水) 22:45:54 

ホットスポットのきーちゃんの離婚理由なんだろね。 ふわっとしてそう。

103. 匿名 2025/03/19(水) 22:49:48 

>>15 ハイチュウ買うくらいで怒るなんてくだらなくないよ、数百円で怒るくらい器の小さい人と一生一緒にいるのはつらい

104. 匿名 2025/03/19(水) 23:03:48 

>>19 1人で過ごせる空間って大切ですよね。家族ができるとなかなか難しい。私の友達にも19さんと同じ理由で結婚あきらめた人がいるから、全然身勝手ではないと思いますよ。

105. 匿名 2025/03/19(水) 23:08:05 

>>42 うちもですー 子供まだ幼稚園。今専業主婦だからわたしが経済的に安定するまでは待ってほしいって言ってる。 でも実家の両親には二人とも親の自覚ないって怒られた。知らんがな。わたしは離婚は避けたいけど夫の意志が揺らがないんだから。じゃあ代わりに説得してくれ。

106. 匿名 2025/03/19(水) 23:10:30 

ふわっと離婚してもみんな財産分与とかで揉めないのかな? 1件の返信

107. 匿名 2025/03/19(水) 23:15:34 

>>100 うん、、まだ子供がいれば子供のためにと思い家事もやれるけどね 大人2人になってそういう状態だとそれはちょっと違うかなって思っちゃう。2人になればなお助け合える関係でないとね、、 1件の返信

108. 匿名 2025/03/19(水) 23:16:18 

>>32 32さんに許可を得て会っていたんですか?元カノ(未婚)だったらモヤモヤしますね。 1件の返信

109. 匿名 2025/03/19(水) 23:32:59 

>>91 ありますよ。私のところ、それを狙っていた親族がいました。自分たちの借金返済できるかもと思っていたみたいです。調べると色々悪事が発覚して、1円も渡さず縁を切ったら連絡して来なくなりました。相続問題って本当に大変ですよ。 1件の返信

110. 匿名 2025/03/19(水) 23:35:15 

>>107 返信ありがとう。 正社員とパートで待遇や月々の給料は違えど、同じ週5で働いてるのに家事は10対0。 どんなに部屋が汚れていようとも気にならないのか自ら掃除し始めたのをみたことありません。やかんのお茶が無ければ外で買ってきて作るという概念なしです。 これなら1人で住んだほうがアテにしなくていいし腹立たないなぁと考えているところです。 こっちが気持ち冷めてるのも気づいてないようですが‥ 1件の返信

111. 匿名 2025/03/19(水) 23:42:39 

>>106 そこはきっちり折半してんじゃない?

112. 匿名 2025/03/19(水) 23:45:56 

>>100 今日は洗い物お願いねって言ってみれば? ホントにやるかどうか

113. 匿名 2025/03/19(水) 23:46:56 

>>110 一度言ってみては?今まで家事は妻がやるのが当たり前と甘えてきただろうけど、これから歳もとるわけだし 協力してもらわなくちゃ困りますよとはっきりとね、ご主人の反応も気になるけどね

114. 匿名 2025/03/19(水) 23:49:45 

>>109 それはまた別問題よね? 「仲の悪くなった元旦那の親の遺産」は、通常その祖父母が遺言で「孫にやる」と書かないと、相続権はないよ

115. 匿名 2025/03/19(水) 23:51:32 

>>1 自由になりたいと言われた 結婚半年目で今ならまだ間に合うよと意味のわからんことを言われて離婚した。まー喧嘩も多かったから あきらめたのもある。

116. 匿名 2025/03/19(水) 23:53:21 

ふわっとかは分からないけど、ダンナが職場の女性に気があるようで生理的に受け付けなくなってしまったから離婚したい。 気持ち悪いしかない。

117. 匿名 2025/03/20(木) 00:03:00 

>>51 付き合ってた頃や新婚のときはいいニオイなのに、後々クサイ!ってなるのは心因的なのかな? ケアを怠ってないとして。 2件の返信

118. 匿名 2025/03/20(木) 00:16:01 

>>41 ハイブラのバッグとかアクセサリーならまだしも、お菓子くらいでぐちぐち言わないで欲しいよね

119. 匿名 2025/03/20(木) 00:20:12 

>>3 JR、東海

120. 匿名 2025/03/20(木) 00:25:59 

>>117 思春期の時にお父さん臭いと思っていた娘が妊娠出産するとお父さんの匂いが臭くなくなるらしい。 もちろんお父さんの加齢臭が治ったわけではない。 近親相姦を避けるために思春期には遺伝的に近い匂いを臭いと感じるようになるけど、自分が妊娠出産すると遺伝的に近い父親は自分や子供を守ってくれる存在になるから臭く感じなくなる。 アラサーアラフォーになると遺伝的に近い匂いではなくて自分や自分の子供の敵になる男性の匂いを臭いと感じるらしい。

121. 匿名 2025/03/20(木) 02:03:34 

何も考えずに自由にお金を使いたいから

122. 匿名 2025/03/20(木) 04:07:53 

>>36 老いは仕方ない。 けど、一晩で顔が伸びたんだよ!

123. 匿名 2025/03/20(木) 05:52:28 

離婚までいってないが 弟夫婦は何度か離婚の危機あり 私が知ってるのは2回 弟から聞いたが 嫁さんが理想ばかり言う と 嫁さんが離婚したい離婚したいと

124. 匿名 2025/03/20(木) 07:38:48 

>>53 男友達ってこと? 奥さんと子供がいるのにあなたのような女友達と付き合い続けてるのも理由なのでは 男は自分に都合悪いことは隠すよ 1件の返信

125. 匿名 2025/03/20(木) 08:27:41 

>>11 最近見ないわね

126. 匿名 2025/03/20(木) 09:25:30 

>>117 遺伝子的に、という説より心因的に、という説のほうが説得力があり納得できる 好きな時はいい匂いと感じていて、同じ男性なのに後々くさく感じる現象はまさに心因性だなと思う

127. 匿名 2025/03/20(木) 09:43:52 

>>108 32ですけど、当然許可取ってないです 相手は飲み屋街の近くでアパレル経営者(独身)で仕事の飲み会の後に共通の知り合いの店で飲んでたみたい 飲んで喋ってただけと逆ギレされたのもムカついてます 子供がもっと幼いか逆に大きいかなら離婚してますね

128. 匿名 2025/03/20(木) 09:51:49 

>>90 ありがとう!w

129. 匿名 2025/03/20(木) 11:03:01 

>>1 お互いなんとなく 一生1人とって無理じゃね?ってなりましたよ

130. 匿名 2025/03/20(木) 11:46:04 

>>42 絶対女いるねー

131. 匿名 2025/03/20(木) 15:33:45 

>>16 ゼロってなんのデータ? こういう自分の周りだけが世界みたいな、もしかしたら自分の想像だけで語る人おもしろい

132. 匿名 2025/03/20(木) 15:39:12 

>>100 え?フツーに言えばいいのに 逆に、あなたはなんでお皿洗っといてね〜って言えないの? 22年も一緒に住んでてまだ相手に期待してるなんてある意味すごい

133. 匿名 2025/03/20(木) 16:01:37 

>>13 えっ、それだけで? 私旦那にお父さんって、何度も間違えて呼んだことある。とくに気にしてなさそうよ。

134. 匿名 2025/03/20(木) 16:04:37 

>>13 えっ、それだけで? 私は旦那に何度もお父さんって、呼んだことある。 とくに気にしてなさそうよ。

135. 匿名 2025/03/20(木) 16:41:20 

>>69 結婚して15年なら加齢臭じゃないのかな?

136. 匿名 2025/03/20(木) 21:01:40 

>>124 共通の友達の結婚式で久しぶりに会って話聞いたり、離婚してから数人でご飯食べに行って聞いた。 個人でやりとりはしてませんよ。

137. 匿名 2025/03/21(金) 01:51:03 

>>81 体重20キロ台になったら死んでると思う

138. 匿名 2025/03/21(金) 01:53:28 

>>94 子供の権利なのに母親の一存でどうこうするのはおかしくない?

139. 匿名 2025/03/22(土) 19:42:07 

>>19 自室があったら違った?


posted by 恋愛・結婚 at 22:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

不器用とか要領悪い を好む男性の一派がいる?

情報元 : 不器用とか要領悪い を好む男性の一派がいる?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5600726/


1. 匿名 2025/03/22(土) 16:16:37 

もしかして?と思うのですが 不器用だけど一生懸命とか、真面目でがんばるけど要領悪いみたいな女の子をタイプとする一群がいますか? でもそれって例えば結婚したあと年齢が上がるとどうなのでしょうか?そのまま好かれているんでしょうか? 23件の返信

2. 匿名 2025/03/22(土) 16:17:06 

モラハラ臭を感じる 5件の返信

3. 匿名 2025/03/22(土) 16:17:09 

モラハラ予備軍

4. 匿名 2025/03/22(土) 16:17:13 

え? ひょっとして…

5. 匿名 2025/03/22(土) 16:17:16 

見た目が可愛いからOKです というやつ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/22(土) 16:17:23 

ヒロミさん? 2件の返信

7. 匿名 2025/03/22(土) 16:17:41 

ただし可愛い子限定 1件の返信

8. 匿名 2025/03/22(土) 16:17:51 

常にマウント取りたいんてしょう

9. 匿名 2025/03/22(土) 16:18:14 

>>1 真面目な人、一生懸命な人は結果がどうであれ 性別問わず魅力的でしょ 1件の返信

10. 匿名 2025/03/22(土) 16:18:17 

庇護欲があるんだね

11. 匿名 2025/03/22(土) 16:18:18 

知らねーよ

12. 匿名 2025/03/22(土) 16:18:22 

自分が守ってあげてる、リードしてあげてる、みたいな気持ちになれるんじゃないの? 長続きしないと思うけどね。 1件の返信

13. 匿名 2025/03/22(土) 16:18:23 

>>1 ちょい不器用なだけなら可愛いかもしれないけど、発達併発してるパターンも多そうだからそしたら…

14. 匿名 2025/03/22(土) 16:18:38 

庇護欲とか保護欲みたいな話じゃないのかな モラハラ予備軍って話だったような

15. 匿名 2025/03/22(土) 16:18:41 

同性でも、一生懸命やってる子は何か応援しちゃうよ

16. 匿名 2025/03/22(土) 16:18:43 

能力が低くても頑張ってる人たくさん居るよ

17. 匿名 2025/03/22(土) 16:18:52 

可愛い子の不器用→可愛い そうでない子の不器用→どんくさい 1件の返信

18. 匿名 2025/03/22(土) 16:18:58 

モラハラ男

19. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:00 

自分より年下、自分より不器用、自分より頭悪い みたいな女性を好む男性いるよね 自信がなくてモラハラ気質な男

20. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:01 

高学歴美人だけどちょっと運動神経悪いとかそういうのでしょ? 本当に何もかもダメな人が好きって言うタイプは病気 1件の返信

21. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:04 

>>1 デカルトの哲学を話題にした時に興味ある素振りするのであれば年齢上がっても好かれたままだよ。 興味ないならその時だけだよ

22. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:07 

>>2 モラハラはマウント取りたいからバツイチとか子持ちとかと付き合い感謝されたい

23. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:11 

自分より劣っていてくれた方が自分スゲーできるから

24. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:20 

>>1 一緒に住んだらめっちゃ腹立つと思う 歳取れば余計に

25. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:24 

俺が何とかしてあげなきゃ!からの結婚、モラハラ夫コースかもね 自分より出来ないって御し易いもん

26. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:24 

>>1 ドジっ子ちゃん好きな男でしょ? その男もあまり有能じゃない

27. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:27 

コンプレックスの強い男だよね

28. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:34 

逆のパターンを考えると、不器用で要領悪い男性はイライラするw

29. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:38 

>>1 いないよ たまたま好きになった人がどんくさい人で、仕方ないからそのどんくささも受け入れてる人ならいるけど、どんくさい人を好きな訳ではない

30. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:48 

見た目(胸の大きな子、顔の可愛い子)

31. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:56 

昔はね。 今はいないんじゃない?

32. 匿名 2025/03/22(土) 16:19:56 

>>20 辛辣で草ww

33. 匿名 2025/03/22(土) 16:20:26 

私もういい大人なんだけど 仕事もそれなりにそこそこしているんだけど 「この人の前ではうまく話せない、ぎこちなくなる」 って感じになる人がおり、その人もまたそれを承知で相手している感じで困る 1件の返信

34. 匿名 2025/03/22(土) 16:20:33 

プライドが死ぬほど高い

35. 匿名 2025/03/22(土) 16:20:38 

好きというか、自分より不器用な相手に優位性を感じて安心してる側面もあるように思う。

36. 匿名 2025/03/22(土) 16:20:44 

>>1 ガミガミ言わない怖くない女性を選んだら不器用だったパターンはうちの夫

37. 匿名 2025/03/22(土) 16:20:46 

>>9 日本特有だね 親近感のあるアイドルが好まれるのに似てる

38. 匿名 2025/03/22(土) 16:21:05 

そういう男って社会の中で自分はすごいと思えないから家庭では自分すごいって思えるように無能を妻にするんだよね で、家庭の中で俺すげーしてるから社会の中で頑張ろうとせず出世しない 1件の返信

39. 匿名 2025/03/22(土) 16:21:46 

女性に対して「守ってあげたい」「面倒を見てあげたい」「頼ってほしい」と思う男性はそういう人が好きなんじゃない? あとは、自分がコンプレックス強めだから自分より下に見れる女性が好きな人もいるよね。 1件の返信

40. 匿名 2025/03/22(土) 16:21:54 

類友だよ そういうの好きな男性はだいたい要領悪くて仕事できないタイプ 1件の返信

41. 匿名 2025/03/22(土) 16:21:59 

好みというか。若くて外見良しなら軽く付き合うなら良いけど、結婚となると話は別だよね。結婚は生活だし。 おっちょこちょいでポンコツな子に自分の子を産んでもらって母親業を任せるのは不安が出る

42. 匿名 2025/03/22(土) 16:22:36 

>>6 あれは全てを丸ごと受け入れるタイプなんじゃない? 1件の返信

43. 匿名 2025/03/22(土) 16:22:40 

>>1 🤓「そういう女ならワイにも御しやすいやろ!」 こうなんじゃない? 何にせよ良い好かれ方じゃないね 1件の返信

44. 匿名 2025/03/22(土) 16:22:45 

>>40 んなこたぁない

45. 匿名 2025/03/22(土) 16:22:53 

出典:up.gc-img.net

46. 匿名 2025/03/22(土) 16:22:53 

>>1 女性に対して守りたいと言う信念があるんと思う

47. 匿名 2025/03/22(土) 16:23:01 

モラハラほいほいって言われるけどそうすると不器用なりに頑張る人はモラハラにしか好かれないってことになっちゃうんかな 不器用に産まれたら男性との幸せな結婚は諦めるしかないのか…? 不器用同士お互いに緩く生活みたいなのはないのかな 1件の返信

48. 匿名 2025/03/22(土) 16:23:06 

>>39 守って上げたいタイプと本格的に要領悪いタイプは違いそう

49. 匿名 2025/03/22(土) 16:23:32 

アラフィフの知人は私ってバカだから〜って男の前で言ってるけど、どうなんでしょうね。 お爺さんには可愛く見えるみたい。 1件の返信

50. 匿名 2025/03/22(土) 16:24:05 

>>47 いや不器用同士は普通にあると思うよ 子供も確実に不器用になりそう

51. 匿名 2025/03/22(土) 16:24:24 

仕方ねーなー、こいつ俺がいなきゃ何にもできないんだから って嬉しそうにしてた人いたわー 結婚後はきっちり尻に敷かれてワロタ

52. 匿名 2025/03/22(土) 16:25:24 

女性を振った矢先に事故ったとかのトラウマがあるんじゃない?

53. 匿名 2025/03/22(土) 16:25:46 

私の夫 高学歴、真面目 特に母親が厳しくて神経質 私はドジだけど一緒にいると楽みたい 色々失敗しても怒られた事ない 夫の実家に行っても夫は全然寛げないみたいだから 私みたいな人間といるとホッとするみたい

54. 匿名 2025/03/22(土) 16:26:01 

>>1 頭悪いなあ 全てのことが得意な人なんていないよ 男性は失敗した後どのような言動リアクションをするかを見てるだけ

55. 匿名 2025/03/22(土) 16:26:02 

歳取ったら特に、すごいできる人がたまにちょい抜けてるくらいだと親しみやすいと思われそうだけど、何やらせても要領悪くて鈍臭いとかだと信頼されにくそう

56. 匿名 2025/03/22(土) 16:26:51 

>>1 本当に面倒見が良いパターンか こいつは俺がいないとダメだなーって優位にたちたいパターンがあると思う

57. 匿名 2025/03/22(土) 16:27:01 

>>7 ヒロミがそのタイプっぽいけど、自分から愛した人だから上手くいってるのかもね。

58. 匿名 2025/03/22(土) 16:27:11 

きっちり何でもできる人と比べたら笑い合って楽しく気楽に暮らせそうってのはあるのかも 不器用の程度によるんだろうけど

59. 匿名 2025/03/22(土) 16:27:14 

>>2 自分がモラハラしたいから、出来が悪いのを敢えて選ぶって事? 怖 1件の返信

60. 匿名 2025/03/22(土) 16:27:24 

>>49 母もよく言ってたわ 私はそんな母が嫌で勉強しまくって、進学校合格した日に父から女のくせに生意気で可愛くないって言われたw 1件の返信

61. 匿名 2025/03/22(土) 16:27:53 

そういう人は モラハラするタイプでしょ ちょっと馬鹿で コントロールしやすい人としか 付き合えないからね

62. 匿名 2025/03/22(土) 16:28:36 

>>42 確かに 伊代ちゃん幸せそうだし 2件の返信

63. 匿名 2025/03/22(土) 16:28:47 

親類に何やらせても不器用な人いるけど、なんでもやってあげないとまともに仕上がらないから大変よ 器用で普通の人がいい

64. 匿名 2025/03/22(土) 16:29:14 

相手への支配欲強めな人って感じ 対等にはみてくれないから自立心だすととたんに豹変するイメージ とことん守られたい庇護されたい人なら噛み合うと思う

65. 匿名 2025/03/22(土) 16:29:49 

※※ただし可愛い子に限る※※

66. 匿名 2025/03/22(土) 16:30:15 

伊代ちゃんがいたからヒロミは死なずにすんだ

67. 匿名 2025/03/22(土) 16:30:37 

>>1 いるでしょ 自分の方が彼女より上で彼女を助けたりリードしてあげて尊敬されたいという男は一定数いる (女にも私がついていないとこの人はカップラーメンばっかり!と言いつつ内心楽しんでいる人がいるように) 極端なダメ人間は愛想を尽かされるだろうけど、そうじゃないなら続くんじゃない?

68. 匿名 2025/03/22(土) 16:30:45 

>>2 自分より有能な女性は嫌いなんだろうね 1件の返信

69. 匿名 2025/03/22(土) 16:30:53 

>>62 お金は全く入れなかったらしい

70. 匿名 2025/03/22(土) 16:30:57 

まさに自分は不器用で真面目なタイプ。 要領悪いからこそ、存続する為に真面目で一生懸命にならざるを得なかっただけなのに、それを許さずこうやって敵視してくる人たちが自分にとって全人類の中で一番の脅威  もう存在自体が嫌われてるからこっちが要領悪いのわかってて突き放される。 ちょっと頼ろうものなら、「Googleで調べればすぐわかりますよ」、聞かなきゃ聞かないと「早く質問してくれたら手間取らなかったのに」と何をどうやっても嫌味

71. 匿名 2025/03/22(土) 16:31:54 

>>6 伊代ちゃんは情に厚く懐の深い人だよ 大怪我したヒロミのお見舞いに繁く通ったり ヒロミが干されてるときも文句言わずに支えてた 不器用でもそれを超える魅力があるのよ 2件の返信

72. 匿名 2025/03/22(土) 16:32:13 

アイス食べようとして全部落としたりしてるのを見て「そういう残念な所が可愛い」と言われて付き合ったのに、ホテル行って彼氏が寝てる時にメイクしようとして「あ、ポーチ忘れた」「あ、メガネ忘れた」とか何回も脱衣所とベットルーム行き来してたら「要領悪すぎんだろ!寝れねーよ!」と言ってバイブ投げつけられた。結局すぐ別れた。

73. 匿名 2025/03/22(土) 16:32:25 

居るよ。確実にいますよ。 不器用で仕事ができない。容量悪すぎて同僚に疎まれている。この先どうしたら… そんなあなたに!! そういった男性との婚活をおすすめいたします。

74. 匿名 2025/03/22(土) 16:33:22 

>>71 そうそう。こういうタイプの不器用さんは、うまくいく。

75. 匿名 2025/03/22(土) 16:33:35 

>>1 ドラマのおてんばヒロイン?

76. 匿名 2025/03/22(土) 16:35:46 

ホント程度によると思う 職場なのにお世話係がいるようなタイプはさすがに男性も… すこしおっちょこちょいとか場合によっては部分的に不器用みたいなレベル低の人を好む人はいるかもしれない

77. 匿名 2025/03/22(土) 16:36:48 

ヒロミかな

78. 匿名 2025/03/22(土) 16:39:09 

職場なら、一生懸命やっても結果出ない人は無能に思われるんじゃない?

79. 匿名 2025/03/22(土) 16:40:09 

🚺「えーん、分からな~い」 🚹「しょうがないなぁ」 🚺「〇〇くん、スゴイ!!」 を求めてるのでは。 60代でもこういう夫婦いるし、なぜかこういう家庭って男兄弟ばかりでお母さんがいつまでも姫ポジ。世の中うまくできてる。

80. 匿名 2025/03/22(土) 16:41:31 

>>1 結婚すると嫁も強く変わる例もあるから… 要領悪くて一生懸命タイプの女性と結婚したけど、尻に敷かれてる男性もいるよ

81. 匿名 2025/03/22(土) 16:42:08 

>>1 結局人柄だと思う お互いの信頼とか愛情に傲慢にならず、尊重し合えるとしたらいけそう。 程度によっては子供は難しいかもしれないけど、その分自由だし。

82. 匿名 2025/03/22(土) 16:46:49 

>>68 うん、これこれ 自分が優位に立っていて、相手を見下すことで気持ちよくなれる 男が自分より収入高い女性を忌避するのと近い

83. 匿名 2025/03/22(土) 16:46:51 

>>2 そう思うの。 ソースはモラハラホイホイのワイ。

84. 匿名 2025/03/22(土) 16:48:25 

わかんなーいわかんなーいと言い続ける婆が職場にいる オッサンが皆んなやってくれるから仕事覚えないのに職場に居座る 若い男性社員は不思議がって遠巻きにしているから、おそらくバブル世代が退職したら、婆も消えていなくなるかもしれないと思っている しごできお局様は残って欲しいけどね

85. 匿名 2025/03/22(土) 16:48:55 

>>62 ヒロミの時計を勝手に売った 1年間で何回も詐欺にあう 20個あるゴミ箱にまだ入れられない それでもママは居るだけでいい ヒロミ

86. 匿名 2025/03/22(土) 16:49:46 

>>1 もれなくモラハラだよ

87. 匿名 2025/03/22(土) 16:54:39 

>>12 そう?長続きしそう

88. 匿名 2025/03/22(土) 16:55:14 

>>1 男に限らずじゃない?女でもダメンズが好きな人いるじゃん 自分がいなきゃ〜みたいな人

89. 匿名 2025/03/22(土) 16:55:52 

自分が不器用タイプ。 元夫はモラだったけど現夫は違うなー。 下に見てくるかんじもないし。 私にだけじゃなく、猫とかに対してもただただ優しい

90. 匿名 2025/03/22(土) 16:56:01 

>>38 うわー、納得 無能な妻相手に俺スゲーをやってて、無能な妻は夫を盲信して外で夫の話をペラペラ伝書鳩して旦那さんの恥晒ししてるの知ってる たしかに俺スゲーの旦那さんはプライドの割に稼いでないし年齢的に頭打ち プライドを守るために無能と結婚して小さく収まっちゃうんだね

91. 匿名 2025/03/22(土) 16:58:40 

>>59 要領よくてバリキャリ女性と一緒にいても何一つマウントとれないからね わざとそういう女性選ぶんだよ

92. 匿名 2025/03/22(土) 17:02:03 

>>33 それ、めっちゃ相性悪いらしいよ。 自分に合ったパートナーを探せない人はときめきを追いがち。

93. 匿名 2025/03/22(土) 17:07:25 

不器用で要領悪い男を好きな人も一定数いるんだろうなぁ

94. 匿名 2025/03/22(土) 17:24:10 

>>1 そういう感じで結婚して、年齢と共にうまく行かなくなったのかな?て感じの高齢夫婦ドトールとかで見かけるよ。イライラしてる夫が何か喋って、妻がどんくさい返答して、夫が罵倒 妻はぼんやりしてる

95. 匿名 2025/03/22(土) 17:25:43 

>>71 なんだかんだ言って伊予さんも自分で稼ぎるもんね。

96. 匿名 2025/03/22(土) 17:26:21 

うちの夫だ 庇護欲強くてお世話好き

97. 匿名 2025/03/22(土) 17:47:57 

その実、謙遜が上手いだけの有能な女の子の話だと思う。

98. 匿名 2025/03/22(土) 18:04:20 

うちの職場にいるよ 顔可愛い、性格もおっとり天然、いつも一生懸命 でも要領悪い、仕事出来ない、周りが見れない人 ちなみにアラフィフ独身… 若い頃はモテたと思うんだけどね、やっぱ通用しなくなる日はくると思う

99. 匿名 2025/03/22(土) 18:17:11 

女性の母性に当たるものが 男性の場合は庇護欲なのだと思う

100. 匿名 2025/03/22(土) 18:36:07 

知り合いに菊池桃子みたいに可愛い子いたんだけど(年代がずいぶん違ったから本人は嫌がってたけど、本当にアイドル的な可愛さ)、けっこう致命的なドジっ子だったけど学内にファンいたな その致命的っていうのも、本当に命にかかわるミスをしたりさ… 若いうちは可愛いで済まされても(?)、結婚して子供持つとかなると心配になるよね

101. 匿名 2025/03/22(土) 18:41:13 

>>1 気が利かなくて冴えなくてトロくて仕事出来なくて人間関係もダメな自分、モラハラや年寄りホイホイだった。家計管理なんか絶対させてくれないような支配的な男しか寄って来なかった。 もちろん、30過ぎたらババア扱い。好かれてないよ。

102. 匿名 2025/03/22(土) 18:52:50 

単発バイトで数回行った先にいるバイトおじがそれ。 私がその日使ってた機械の調子が悪くて苦戦しているところに偶然おじが出くわしてから様子がおかしくなった。機械がうまく動かないのを私の使い方が悪いと思ったらしく、どんくさい子扱いして距離詰めてきた。 楽なのに時給高くてよかったんだけど、あのおじがいるから行けなくなった。

103. 匿名 2025/03/22(土) 18:54:42 

>>1 なんか頭悪そう。

104. 匿名 2025/03/22(土) 19:01:17 

>>17 かわいくない女性の不器用→能力が低くてドン引き、発達を疑う 現実ではそんな感じかも

105. 匿名 2025/03/22(土) 19:16:31 

>>43 理解できる❗️ さらに、「この上ない愛情と憐憫をもって付き合ってあげてるのだから、「お前みたいな者」はもっとオレに感謝すべき」「お前よりオレが上、オレはお前を好きなように扱ってしかるべき」「オレは、お前みたいな嫌われ者に付き合ってやれる憐れみ深い人格者」くらいには思い上がる 書いてて笑けてきたw

106. 匿名 2025/03/22(土) 19:23:26 

>>2 職場のお局集団思い出した。確かにあいつ等自分より仕事出来る子達いじめ倒してるわ

107. 匿名 2025/03/22(土) 19:42:14 

>>1 処女信仰

108. 匿名 2025/03/22(土) 19:50:48 

顔とかスタイルが好みだから許せるってだけでは? 許せるだよ 鈍臭いって言い方変えれば性格温和に見えるし

109. 匿名 2025/03/22(土) 20:25:42 

>>60 60さんの判断が賢いと思います。 自力で生きていけないとこれからの時代大変。

110. 匿名 2025/03/22(土) 20:40:12 

>>1 私は不器用で鈍臭いタイプ 旦那はそつなく何でもこなすタイプ 結婚して19年連れ添ってる まぁ自分のことは一部の同性からはイライラされるのはわかってる 家では家事全般出来ることはちゃんとやってるよ

111. 匿名 2025/03/22(土) 20:40:37 

>>1 旦那がよく言ってる 「俺はオタクだからわかるんだけど、オタク男には一生懸命なドジっ子好きが多い」って オタク層がコンテンツとして好きみたいな

112. 匿名 2025/03/22(土) 21:04:53 

ギラギラした抜け目ない女よりドジっ子の方が性格良さそうに感じるのはわかる


posted by 恋愛・結婚 at 22:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長男との結婚

情報元 : 長男との結婚ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5595950/


1. 匿名 2025/03/19(水) 09:47:52 

3歳年上の妻からの暴力に耐える奥川太一さん(仮名・30歳・エンジニア)。交際時から気性が荒い性格の女性とは感じていたが、暴力を受けたことはなかったそう。 「結婚して1年ぐらいたって、些細なことで口論になったときに頰をビンタされたんです。それ以来、彼女は激高すると、腕を引っ搔いたり、スマホを顔に投げつけてきたり。あるときは胸部を拳で殴られて、僕が苦しくて床に倒れ込んだあとも足でお腹を踏みつけ、蹴られ続けたこともあった」

「その日は夜10時ぐらいから説教が始まり、最初は真剣に聞いていたんですけど、深夜0時を回ったあたりで少しウトウトしてしまったんです。そうしたら、彼女が奇声とともに台所から包丁を持ち出してきて、『殺人だって私は悪いと思ってないから!』と刃先を僕に向けてきた。クッションで防御しながら、どうにか取り上げて落ち着かせました」 それでも「離婚するほうが面倒くさいです」と奥川さん。 「以前、彼女が『離婚だ!』って叫ぶので『いいよ』と答えたら、『なんで? 別れるって言われたら、普通は説得するんだろ!』とまた激怒。ケンカをしていないときは穏やかな関係なので、妻の地雷を踏まないように僕がうまく付き合っていくしかないですね」 26件の返信

2. 匿名 2025/03/19(水) 09:48:21 

いや離婚しな 10件の返信

3. 匿名 2025/03/19(水) 09:48:29 

殺人事件の多くは家族同士 寝てる時も警戒しないといけない

4. 匿名 2025/03/19(水) 09:48:31 

洗脳されとる・・・

5. 匿名 2025/03/19(水) 09:48:38 

命の危険あるよねこの人!? 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/19(水) 09:48:39 

それでいいならいいんじゃないですか。 1件の返信

7. 匿名 2025/03/19(水) 09:48:42 

また刺すなよ

8. 匿名 2025/03/19(水) 09:48:44 

>>1 そうとう、奥さんを追い詰めたんだね すごいわかるよ 1件の返信

9. 匿名 2025/03/19(水) 09:48:45 

ぼ...僕....

10. 匿名 2025/03/19(水) 09:48:58 

いやいや離婚しよ? 奥さんのためにも

11. 匿名 2025/03/19(水) 09:49:04 

ほんとヤバい嫁が多いよね 3件の返信

12. 匿名 2025/03/19(水) 09:49:19 

奥さん、、、出身どこ?? 6件の返信

13. 匿名 2025/03/19(水) 09:49:33 

離婚した方が良い だって子供出来たら そっちに矛先が向くから 1件の返信

14. 匿名 2025/03/19(水) 09:49:33 

女は愛よりも金で結婚相手を選ぶからね 1件の返信

15. 匿名 2025/03/19(水) 09:49:44 

>>1 なんかのPLAYみたい

16. 匿名 2025/03/19(水) 09:49:48 

離婚した方がいいよ 30歳なら今後再婚できる可能性もあるし

17. 匿名 2025/03/19(水) 09:49:49 

学習生無力感ってやつね

18. 匿名 2025/03/19(水) 09:49:57 

>>1 離婚が面倒なのは分かるから別居じゃだめなの? 生活費だけ渡して実家帰れるなら私なら帰る

19. 匿名 2025/03/19(水) 09:50:01 

あーもう離婚する気力も無いんだろうな…。

20. 匿名 2025/03/19(水) 09:50:05 

>>1 暴力受けて喜んでる話?

21. 匿名 2025/03/19(水) 09:50:08 

Xでも他人に誹謗中傷しまくってるモンスター既婚女いるわ。

22. 匿名 2025/03/19(水) 09:50:09 

>>1 わたしが夫なら全て録音して黙って家を出て弁護士たてるわ

23. 匿名 2025/03/19(水) 09:50:11 

>>5 奥さんが力加減間違えたら普通に死ぬよね・・・

24. 匿名 2025/03/19(水) 09:50:14 

それでも「離婚するほうが面倒くさい」 →こんなんだから舐められるのよ 3件の返信

25. 匿名 2025/03/19(水) 09:50:23 

ヒステリーな嫁が多すぎる 3件の返信

26. 匿名 2025/03/19(水) 09:50:26 

私の知り合いの男性も地方の大学に進学してそこのバイト先の人と初めて付き合って結婚したけど、育児・家事放棄の嫁で我慢したけど離婚したわ。

27. 匿名 2025/03/19(水) 09:50:43 

なんで?財産分与もないしなんなら慰謝料もら得るのに? 若い女に乗り換えなよ 1件の返信

28. 匿名 2025/03/19(水) 09:50:46 

こういう人は忍耐の限界に達した時に怖いと思う

29. 匿名 2025/03/19(水) 09:50:54 

毒嫁を貰ったら人生終わるね 2件の返信

30. 匿名 2025/03/19(水) 09:50:59 

創作記事でしょ 足でお腹踏まれてけられ続けたなんて命の危険感じただろうに 「離婚するのめんどくさい」が優先されるとかないわー 2件の返信

31. 匿名 2025/03/19(水) 09:51:06 

>>11 そんなのと離婚しない男も相当ヤバいよね こういうのも一種のセルフネグレクトになるんじゃないの? 2件の返信

32. 匿名 2025/03/19(水) 09:51:19 

包丁持ち出すようなら早く逃げた方がいいのに すでに立派なDVだし子供できたら余計逃げられなくなる 何なら子供に矛先が向くかもしれない 2件の返信

33. 匿名 2025/03/19(水) 09:51:25 

>>1 DVする人って男女関係なく離婚する気力も無くさせるって話もあるからこれもそうっぽい 1件の返信

34. 匿名 2025/03/19(水) 09:51:29 

それでも強制的にでも離れられたら楽になるだろうにな。でもその体力がないんだろう。

35. 匿名 2025/03/19(水) 09:51:40 

>>1 めんどいってよりかは共依存ではないですか?

36. 匿名 2025/03/19(水) 09:51:56 

妻を殴り倒せよ。 1件の返信

37. 匿名 2025/03/19(水) 09:52:13 

>妻の地雷を踏まないように僕がうまく付き合っていくしかないですね そうおっしゃるなら…としか 自分でそう決めてるなら 1件の返信

38. 匿名 2025/03/19(水) 09:52:23 

>>24 男女逆だったら面倒くさいなんて言ってられないと思うけど、女→男のDVはどこか余裕を感じるなって思う 2件の返信

39. 匿名 2025/03/19(水) 09:52:34 

夫が亡くなって喜んでる嫁は多い 住宅ローンもチャラになるし生命保険や遺族年金も入ってくるからね 1件の返信

40. 匿名 2025/03/19(水) 09:52:34 

>>24 これは奥さんのヒステリーや暴力がひどくなるのがめんどくさい、って意味では? 女性が旦那の暴力怖がって離婚しないのと変わらないような気がするけど

41. 匿名 2025/03/19(水) 09:52:49 

>>33 暴力と甘々を同時にやってくるもんね

42. 匿名 2025/03/19(水) 09:52:53 

毎回何で嫁は怒るの?理由による。 2件の返信

43. 匿名 2025/03/19(水) 09:53:05 

めんどくさくても別れた方が絶対いいじゃん… でもこの妻みたいなタイプは別れたらストーカー化したりするのかな?

44. 匿名 2025/03/19(水) 09:53:11 

>>29 暴力の証拠作って離婚すればいいだけじゃん 今は録画も録音もカンタンでしょ

45. 匿名 2025/03/19(水) 09:53:24 

モラはスイッチ入ると説教が長いんだよね 夜から朝までとか体力おばけ

46. 匿名 2025/03/19(水) 09:53:25 

ドМ夫とアタオカ嫁のプレイですね

47. 匿名 2025/03/19(水) 09:53:26 

>>1 記事全文読んできた これは共依存ですね 1件の返信

48. 匿名 2025/03/19(水) 09:53:51 

>>2 共依存なんだろうね。自分の身に危険があるのにめんどくさいわけない。ただ自分も離れられないだけ

49. 匿名 2025/03/19(水) 09:53:55 

関わってはいけないヤバイ女

50. 匿名 2025/03/19(水) 09:54:02 

DVから逃げれない心理は男女同じってことか

51. 匿名 2025/03/19(水) 09:54:05 

男勝りで気の強い女性と結婚してはいけない 1件の返信

52. 匿名 2025/03/19(水) 09:54:09 

>>1 結婚式はしたの? 「はい、誓います」とか言っておいて簡単に別れようとするんだからウケる🤭

53. 匿名 2025/03/19(水) 09:54:10 

>>2 よこ でもこんな女を世に放ってほしくないからこの人が離婚するつもりないなら別にどうでもいいや 離婚したら無敵の人化するかもしれないしさ

54. 匿名 2025/03/19(水) 09:54:15 

>>42 なんでも良いんじゃない? 急に怒ってくるじゃんか。あいつらは。

55. 匿名 2025/03/19(水) 09:54:27 

>>39 葬儀関連の仕事してるけど、しっかり悲しんでるけどな。他人だから話せるのかもしれないけど、皆さん愛情あふれて羨ましいよ。

56. 匿名 2025/03/19(水) 09:54:30 

この人大丈夫か? とは言え本人が救いを求めてなければ助けられないしな。

57. 匿名 2025/03/19(水) 09:54:50 

ケンカで刃物を出すような人間のどこを穏やかと思うのだろう? 一生涯で人に刃物を向けようなんて微塵も思わない人が大変だよ

58. 匿名 2025/03/19(水) 09:55:02 

もともと気性が荒いとはいえ、奥さんをここまで病ませる何かが夫にある可能性もあるよね 夫が話が通じない発達で奥さんのストレスがピーク超えしたとか 1件の返信

59. 匿名 2025/03/19(水) 09:55:03 

こんな話を聞くたびに知人男性を思い出すわ… 色んなDVの話を聞いたけど、耐えられなくなって離婚しようって言うと、急に手のひら返して気持ち悪い位めちゃめちゃ優しくなるんだって 数日したら元に戻るんだけど、それの繰り返し 多分、正常な思考が出来なくなるくらい追い詰められるんだと思う 1件の返信

60. 匿名 2025/03/19(水) 09:55:05 

>>32 子供にも矛先行ったらやばいし、余計旦那にも暴力とかモラハラしそう 産後うつってこういうこともあるんじゃね?

61. 匿名 2025/03/19(水) 09:55:13 

病院行きな

62. 匿名 2025/03/19(水) 09:55:14 

>>31 会話を盗撮して、SNSにあげてる夫もいるよね。儲かるのかな。

63. 匿名 2025/03/19(水) 09:55:29 

>>14 男も愛よりも容姿と若さで女選ぶからね

64. 匿名 2025/03/19(水) 09:55:33 

>>2 殺されかけたのに 面倒くさいは、ねーわ

65. 匿名 2025/03/19(水) 09:55:40 

「後悔して妻から謝ってくることもあって、もう起きないかなと思っても同じことの繰り返し。以前、妻が投げてきたスマホが僕の顔面に当たって大きなアザができてしまって。会社の同期だけに妻のDVを話したら、『別れろよ』って本気で心配されました」 そらそうだ…。

66. 匿名 2025/03/19(水) 09:55:41 

>>51 そうかな。 細くてニコニコしてる人の豹変っぷりったら

67. 匿名 2025/03/19(水) 09:55:47 

「お前とは話し合いができないから手が出ちゃうだけ。私だって叩きたくないからな!」 叩きたくないんだからー!!って言ってもお前呼びや言葉遣い、行動から誰も信じないわ 離婚、別れるってなったら説得するってさ、どんだけ自惚れてんのだっさ

68. 匿名 2025/03/19(水) 09:56:00 

>>12 確かに気になる もし中国嫁だったりするならこの男が悪いとしか思えない、日本に害悪入れやがって 3件の返信

69. 匿名 2025/03/19(水) 09:56:41 

>>37 男の人で我慢出来ると自分を過信してると人殺す典型的な流れだよね

70. 匿名 2025/03/19(水) 09:57:03 

境界性パーソナリティー障害と理解ある彼くんの末路

71. 匿名 2025/03/19(水) 09:57:06 

>>31 DV男に引っかかるのがメンヘラ女なように、ヤバ女に引っかかる男はどこか病んでるんだよ 結局夫婦って破れ鍋に綴じ蓋 1件の返信

72. 匿名 2025/03/19(水) 09:57:34 

逃げればいいと思う なんでこんな女のとこにいつまでもいるの 警察沙汰にして捕まえてもらおうよ

73. 匿名 2025/03/19(水) 09:57:55 

>>11 YouTubeで流れてくるADHD男性の嫁、仮に旦那の特性にイライラしてるんだとしても旦那への仕打ちがマジであり得ない 1件の返信

74. 匿名 2025/03/19(水) 09:58:49 

>>38 本気で喧嘩すれば男の力には勝てない 夫の対応が悪くて狂っていく奥さんてけっこういると思うけど、夫側は潜在的な女(母親)への憎しみが満たされる もしくは、どこかで「理解ある夫くん」の自分に酔えるからかな 共依存なんだろうね

75. 匿名 2025/03/19(水) 09:59:33 

>>12 cかkならありそう。日本に来ないで欲しいわ。

76. 匿名 2025/03/19(水) 09:59:40 

>>27 それは流石にバツイチ無気力男性に乗り換えられる若い女のみにもなって欲しい 3歳上の地雷おばさんと離婚に踏み出せなかったバツイチだよ?

77. 匿名 2025/03/19(水) 10:00:37 

>>68 中国嫁だったら義親は頼りにならないってかただの敵だから 離婚しようとする方が命の危機感じるのもわかる それでも早く離婚しないとどっちみち殺されるけど

78. 匿名 2025/03/19(水) 10:00:49 

>>2 無理だろうね。 「ケンカをしていないときは穏やかな関係なので、妻の地雷を踏まないように僕がうまく付き合っていくしかないですね」←穏やかな時に中出しねだられて子作りしちゃうんだよ、バカ男は。 多産DVされてるバカ女も同じ。

79. 匿名 2025/03/19(水) 10:01:47 

>>2 これは正しい「離婚しな」

80. 匿名 2025/03/19(水) 10:02:13 

何やその痒いところ掻いたみたいな痕は

81. 匿名 2025/03/19(水) 10:03:25 

>>1 DVは遺伝だから 1件の返信

82. 匿名 2025/03/19(水) 10:04:28 

>>42 片付けてないとか、物の言い方が悪いとかじゃない?

83. 匿名 2025/03/19(水) 10:05:22 

やっぱり結婚しないのが一番だね

84. 匿名 2025/03/19(水) 10:07:01 

>>32 子供もそのうち出来そうだし、コントロールしてるんだろうから恐いよね。 早く逃げろと言いたい。いつか生まれてくるかもしれない子供のために。

85. 匿名 2025/03/19(水) 10:08:11 

あほか

86. 匿名 2025/03/19(水) 10:08:43 

妻のモラハラを投稿してるYouTuberの人を見てると「はよ離婚しな!!」と思ってしまう 私は女だけど、あんな妻絶対に嫌だ 1件の返信

87. 匿名 2025/03/19(水) 10:08:53 

>>25 なぜ嫁がヒステリーになったのか。ちゃんと話し合いをする夫だったのか。 その辺も重要。 2件の返信

88. 匿名 2025/03/19(水) 10:10:33 

共依存だからいいんじゃない?自分なら考えられないけど、自己肯定感低すぎる男性なんじゃないの?💧

89. 匿名 2025/03/19(水) 10:11:24 

90. 匿名 2025/03/19(水) 10:13:02 

別居したらいいのに

91. 匿名 2025/03/19(水) 10:14:00 

>>30 これを見た男が「俺の方がまだましだ」と奥さんを大事にするのが狙いかも

92. 匿名 2025/03/19(水) 10:14:09 

>>81 えー遺伝なの? 親がやると子供も? 1件の返信

93. 匿名 2025/03/19(水) 10:14:14 

>>1 妻の暴力 離婚は面倒くさい じゃあどうしろって話

94. 匿名 2025/03/19(水) 10:14:21 

「面倒くさい」は危険信号。うつ病とか回避性人格障害とか脳の萎縮だよね。

95. 匿名 2025/03/19(水) 10:14:51 

>>1 稼ぎの少ない男にはそうなるわ。 だって尊敬できないもん。 俺がお前を守るなんて口先だけで釣り合ってないのよ。

96. 匿名 2025/03/19(水) 10:15:45 

 配偶者らパートナーからの暴力(DV)の相談件数は昨年、8万8619件あり、DV防止法が施行された2001年以降で最多だった。警察庁が28日、発表した。男性の被害者が年々増え、昨年は全体の3割だった。…

97. 匿名 2025/03/19(水) 10:15:46 

>>2 本人が良いんならしなくて良いよ

98. 匿名 2025/03/19(水) 10:16:19 

>>1 うちの両親みたいだ。 母はヒステリックで暴れて、包丁持ち出したり、物投げたりして、父はよくおでこから血を出してた。 なんで離婚しないのか聞いたら、母は仕事のことに関しては何も言ってこないからそこが楽だとか言ってた。 共依存なのかな。変わり者同士、歳とっても一緒にいる

99. 匿名 2025/03/19(水) 10:16:31 

>>5 なんなら夫も加害者になりかねない。暴力は人を狂わせるんだよ

100. 匿名 2025/03/19(水) 10:16:52 

>>87 女性がDVされるのは女性にも原因があるって言う人? 2件の返信

101. 匿名 2025/03/19(水) 10:16:54 

この人がそうかはわからないけど、無気力、無思考の男性っているよね。普通に生きてる様に見えて何となくただ生きてるって感じの。 会社にもいたけど、話聞いてると親の言いなり系の人だったったぽいなと思った。父親もだけど、特に母親。エゴや親の特権みたいな懐柔の末、反抗したり自由にできる環境がなかったんだろうなと感じる。 本人もおかしいとは思っていても、幼少期から社会的に自分の居場所になる家庭にいるために我慢していた存在の親が嫁にスライドしただけだから、結局大人になっても反抗も出来ず、今まで通りじっと我慢するだけなんだろうね。 気の毒だけど、自分で精神の自立しないとずっと押し込められる人生になると思う。 2件の返信

102. 匿名 2025/03/19(水) 10:17:07 

>>59 元から奥さんの容姿が好みで優しい時にはめちゃくちゃ身体の相性が合うんでしょ。男なんてそういうもんだよ もっと自分をかまってくれる優しい女が良い=やりたい時にやれるですぐに浮気するんだから

103. 匿名 2025/03/19(水) 10:17:39 

>>24 この男性もすでに病んでると思う。

104. 匿名 2025/03/19(水) 10:17:54 

>>1 モラハラ受けて無気力なのかな。離婚出来るといいねと思うんだけど

105. 匿名 2025/03/19(水) 10:18:54 

最近おすすめに出てきたADHDなんとかっていう動画、部屋ゴチャゴチャで小さな子がいて猫飼ってて旦那廊下で寝てて…旦那仕事から帰って来ると台所片付けろ洗濯物しろ私(専業主婦)は子どもとずっといて大変だったんだってギャーギャー言ってて見てるこっちが耳塞ぎたくなる。でも再生回数けっこうあるからもうけてるんだろうな 1件の返信

106. 匿名 2025/03/19(水) 10:24:43 

>>68 ?悪いことは他国のせいか

107. 匿名 2025/03/19(水) 10:29:07 

>>25 どこで?周りでこんなの聞いたことない

108. 匿名 2025/03/19(水) 10:29:14 

>>1 やっぱり女のDVと男のDVは性差がある気がする。 男のDVはネチネチ支配的に追いつめたり黙らせるために殴ったりするけど、女のDVはひたすらワーワー騒いでサンドバッグにしてくる感じ。 1件の返信

109. 匿名 2025/03/19(水) 10:31:36 

>>47 そう思う 結局似た者同士というか、自信ない同士で補ってるところがあるんだと思う

110. 匿名 2025/03/19(水) 10:33:54 

>>38 プライドもあるのかな。 女性から暴力受けて、離婚って。 相談とかもしづらそう。

111. 匿名 2025/03/19(水) 10:34:36 

>>13 それ。母がこんな感じだったからわかる。父は私が怒られまくってるの横目に仕事だ何だと予定入れまくって家で母からきれられるの回避してたわ。あまりに苛烈で、泣き言言うと社会はもっと厳しいぞ!て言われてたから、就職した時、あまりに社会が優しくてびっくりした。ありがたすぎて働きまくったら評価してもらえて何かトントン拍子に出世した笑 1件の返信

112. 匿名 2025/03/19(水) 10:37:00 

ハズレ!w

113. 匿名 2025/03/19(水) 10:37:34 

>>1この男さまさか子供作るつもりじゃないよね? 子供絶対に虐待する女じゃん こういう先を考えない男って頭悪い気がする 1件の返信

114. 匿名 2025/03/19(水) 10:37:43 

結婚ガチャ大当たりならなぁ…

115. 匿名 2025/03/19(水) 10:38:34 

>>113 自分の母親がDVで包丁向けてくるとか この母親の元に産まれた時点でもう終わったわ 父親は離婚めんどくせーだし

116. 匿名 2025/03/19(水) 10:39:54 

逃げて弁護士に任せた方がいいよ 真正面から話し合っても上手くいかない 録音なり証拠は取っておく

117. 匿名 2025/03/19(水) 10:40:32 

DVって言うより若年性更年期障害かホルモンの乱れでしょ

118. 匿名 2025/03/19(水) 10:43:08 

>>1 ただのモラハラ女だよ。 めんどくさいとか言ってないでさっさと離れないと一生奴隷だよ。

119. 匿名 2025/03/19(水) 10:44:02 

>>2 子供いないんなら別れた方がいいよね。子供いたら他人に戻れなくなるから離婚するなら今のうち。

120. 匿名 2025/03/19(水) 10:48:37 

奥さん自己愛性パーソナリティ障害じゃないかな タゲを飴と鞭で洗脳して奴隷化するの

121. 匿名 2025/03/19(水) 10:49:03 

Xなら「妻をそうさせた夫側に原因がある!」ってコメントで溢れ返りそうな話題だな

122. 匿名 2025/03/19(水) 10:50:31 

彼女元気だなうとうとしててもごちゃごちゃ 言うてんねやろ

123. 匿名 2025/03/19(水) 10:52:44 

>>92 親の親もだいたいやってる そして、その子供もやる。 夫婦だけで済む問題じゃない。 警察は専門外 1件の返信

124. 匿名 2025/03/19(水) 10:54:21 

>>100 そんなことは言ってない。ヒステリーになった原因を知りたいだけ。

125. 匿名 2025/03/19(水) 10:55:53 

逃げる気力も奪われてるやん

126. 匿名 2025/03/19(水) 10:56:17 

過去に女友達の中で、日によって本当に機嫌が変わる子、自分が上手く行ってないと嫌味ばかり言う子 そういう子達いたなー 2人とも結婚したけど、夫にああいうの発動しないのかなと思ったことある 恋愛のうちは良いところしか見せないけど なっがい人生、家の中で毎日顔付合わせてたら1番当たりやすい格好の相手 夫が強かったら知らないけど

127. 匿名 2025/03/19(水) 10:56:31 

>交際時から気性が荒い性格の女性とは感じていた こんな女性と知ってて結婚した男もアホダね。

128. 匿名 2025/03/19(水) 10:57:29 

>>100 あなたも話聞かないタイプ?

129. 匿名 2025/03/19(水) 10:58:03 

旦那が女遊びしたのがわかった時は殺意わいた。 こっちが朝から晩まで兼業主婦で家事も100やって、旦那の病気の時支えてきて、暇つぶしといい女とやり取りして内容も下品なもの。ゲームもやって。こっちは寝るのも夜中、好きなテレビも見れないフルタイム共働きでせっせとご飯も買い物もしてお前がぬくぬくと食べるだけ綺麗な身なりでいられるのは私がちゃんとやってるからだよ!!ってもう堪忍袋の緒が切れて血が上って殺意わいた。 理由が暇潰しだと!! ひまなら妻の愚痴ひとつくらい聴けよ!他人の女の愚痴聞いてちょっかい出して。アホか、手伝えよ!!暇ってなんやねん。って。もう怒りが頂点だった、 何もかもが憎たらしくて。 未だに憎たらしい。 あれだけ大切に思ってだいすぎだった旦那なのに。殺意わいた本気で。 可愛さ余って憎さ百倍、万倍だったよ 1件の返信

130. 匿名 2025/03/19(水) 10:59:38 

>>2 離婚届け書かせるの大変そうな相手なので 警察を頼ってもらいたい

131. 匿名 2025/03/19(水) 11:02:00 

ガルで貼られたリンクで知った動画に暴力はないけど暴言がものすごく酷いモラハラ妻がいて、旦那が毎回暴言言われまくってる動画を見てるんだけど、コメントでみんな離婚しろと言ってるけど子供の親権取れないから離婚はしないらしい。やらせとか言う人もいるくらいずっと酷いこと言われても耐えてる旦那を週に一度更新されるから毎週見てるけど、ここまで言われても離婚選ばない人っているんだなと衝撃だった。 奥さんは小さい子を理由に専業して家事はほとんどしないで内容見てても家事を普段は絶対してない。夜遅く帰宅した旦那が自分でラーメン作ったり朝も弁当作ってさんざん嫁が使った皿とか鍋などを全部洗って、ここまで散らかる?ってくらい散らかった部屋を掃除して、冬でも夏でも廊下で寝させられてる。どんなにひどいことされても離婚を絶対選ばない旦那って世の中に確実にいる。

132. 匿名 2025/03/19(水) 11:07:26 

>>12 彼女、ガラが悪すぎるよね。 どんな育ちしたんだか…

133. 匿名 2025/03/19(水) 11:12:17 

>>123 警察、専門外じゃないと思う。 ちゃんと守ってくれるよ。 役所も。 でも、結局は本人が動かないとダメなんだけどね。

134. 匿名 2025/03/19(水) 11:13:25 

この嫁にしてこの夫

135. 匿名 2025/03/19(水) 11:16:13 

>>12 北海道ていいたいわけ?

136. 匿名 2025/03/19(水) 11:16:50 

>>2 まだ結婚三年で子供居ないなら家出ていけばいいのにと思うけど、職場も実家もバレてるから逃げられないと思ってるのかな。愛を誓った家庭を壊すことにも罪悪感ありそうだしそこもめちゃくちゃ責められそう。今毎日生きて仕事に行くためにはこれ以上落ち度作りたくないんだろうね。

137. 匿名 2025/03/19(水) 11:16:55 

>>12 リコとおんなじてか

138. 匿名 2025/03/19(水) 11:19:22 

うーん…離婚した方が良いに決まってるけど行動を起こす気力も無くしてしまってるんだな でも現状維持だと良くないのは明らか

139. 匿名 2025/03/19(水) 11:24:51 

>>1 年齢とともにどんどんひどくなる 若い時に決断しておけばと後悔する

140. 匿名 2025/03/19(水) 11:31:11 

>>1 どっちもどっち 相性が悪いとしか言いようがない 奥さんだって、この男以外だったら心穏やかな生活を送れるかも 一緒にいてお互い不幸にしかならないなら別れるしかない 面倒なんていっていられない

141. 匿名 2025/03/19(水) 11:34:37 

>>2 もっと面倒くさくなるって書いてあるやん。

142. 匿名 2025/03/19(水) 11:40:41 

>>68 気にならんよ。

143. 匿名 2025/03/19(水) 11:44:56 

144. 匿名 2025/03/19(水) 11:56:47 

>>1 結婚なんてするから こういう面倒臭い生活になる。

145. 匿名 2025/03/19(水) 11:57:28 

この奥さん精神疾患あるんじゃないかな? うちの母親も家族に包丁突き付けたり昔からおかしかった。数年前に精神疾患だと分かったよ。 まともな話し合いができないから家族は絶望しながら諦めるんだよね。

146. 匿名 2025/03/19(水) 11:57:32 

>>1 結婚するから 仲が悪くなる

147. 匿名 2025/03/19(水) 11:59:53 

その女の旧姓絶対小松だろうな 小松姓はクソ

148. 匿名 2025/03/19(水) 12:24:10 

家を出て後は弁護士にお願いすればいいのに何で自分でやろうとしてるの…?

149. 匿名 2025/03/19(水) 12:33:56 

境界性人格障害と共依存になってる人に見えるけど なかなか離婚できないよね、境界性とは

150. 匿名 2025/03/19(水) 12:45:23 

>>6 しか言いようがないやんね 自分で離婚の方がめんどくさいって言っちゃってるし

151. 匿名 2025/03/19(水) 12:56:37 

>>1 よく分からんけど、お幸せに

152. 匿名 2025/03/19(水) 12:57:00 

>>12 こんな頭おかしいのは関東でしょ

153. 匿名 2025/03/19(水) 13:18:13 

>>36 ウチの母親がそうだったけど、男が抵抗して女の腕とか掴んだり、張り倒そうもんなら、殴られた!警察!警察って叫んでガチで警察呼んで私は被害者なんですって言うんだよ。しかも無駄に口が上手いし女だから警察も信じちゃうんだよね。

154. 匿名 2025/03/19(水) 13:22:50 

>>11 多いのか? 少ないからニュースになるのではないか?

155. 匿名 2025/03/19(水) 14:37:40 

>>29 母親がヒステリーだったけど娘の私にもバッチリ遺伝した 結婚と出産諦めた じさつ未遂した事もある なるべく人を避けてる 暴力振るう人は男女とも孤独に生きて欲しいよ

156. 匿名 2025/03/19(水) 14:40:11 

>>71 本当にこれ。 周り見てても大抵がそう。 そうじゃなかった場合はヤバい奴にそもそも捕まらず、捕まったとしても即逃げてる。

157. 匿名 2025/03/19(水) 14:50:14 

>>101 まさにこれだわ 男女逆になっても同じだけど、他人に言われたままにしている方が楽みたいな思考の人っている そもそも反発心が少ない性格なのか、幼少の頃から親に自尊心や自我叩き折られ続けてそういう性格になってしまったのかわからないけど、言いなり。 そういう都合の良い人には大抵ろくでもないのが取り憑いて離れないね。

158. 匿名 2025/03/19(水) 16:05:35 

>>1 変わってるね 本当に嫌だったらとにかく家を出て調停離婚すると思うけど エネルギーの低い人なのかな

159. 匿名 2025/03/19(水) 16:09:40 

>>1 びっくりして真面目に読んじゃったけど元記事SPAじゃん 作り話っぽいもんね

160. 匿名 2025/03/19(水) 17:48:14 

>>73 >>86 私もたまに流れてきて見てるんだけど、なんで離婚しないんだろう?って思うし、撮ってYouTubeにアップしてるのバレないんだろうか?って疑問 1件の返信

161. 匿名 2025/03/19(水) 19:37:51 

>>160 謎すぎるよね 夫婦で金のために演技してると思いたいよ……

162. 匿名 2025/03/19(水) 23:18:42 

>>101 母親と似たような女性を無意識に選んじゃったんだろうね

163. 匿名 2025/03/19(水) 23:19:37 

>>105 廊下て...

164. 匿名 2025/03/19(水) 23:20:18 

>>111 ある意味いい母親だ

165. 匿名 2025/03/19(水) 23:22:46 

この男性はASDで奥さんがカサンドラの可能性がある。 妻のDVについて些細な事と言いながら詳しく説明してるに、そうなった内容や原因などが書かれてない。 自分の主観オンリーで客観的に見れてない証拠。 2chで経緯とか聞かれても変な方向な答え方するか逆ギレもしくは被害者ヅラ、ロミオ化する男達の書き込み方と全く一緒。 DVされてる嫁の方は喧嘩になった会話内容や原因とか事細かに書くから話がトントン進みやすい。

166. 匿名 2025/03/19(水) 23:31:53 

>>58 私もそう思う。 さっさと心療内科に行けと言いたい。 けど、発達障害持ちの人って何となく自分はそうじゃないかと気づいてるから頑なに行かないんだよ。 心療内科の医師のブログで「優しい人が心身共に壊れて心療内科に来るのに本当に来るべき人は来ない」って書かれてた。

167. 匿名 2025/03/19(水) 23:37:05 

>>87 誠実な男性ならちゃんと話し聞いて自分の気持ちも言い合ってお互いに悪いところは直そうみたいにできるよね。 メンヘラ製造機とかDV夫や発達障害夫は自分が悪いと思ってない(もしくは自分が傷つくのが嫌)から話を聞く必要が無い、時間の無駄と思ってる節がある。

168. 匿名 2025/03/19(水) 23:43:19 

>>129 それは殺意が湧いても仕方ない。 この男性は何か隠してる気がする。

169. 匿名 2025/03/19(水) 23:58:56 

>>1 ある意味似た者同士

170. 匿名 2025/03/20(木) 00:51:01 

>>8 逆に一体、 そこ迄、激おこにさせるとか何したの??! おれが我慢すればいいんですかね? って他人に聞くなよ。

171. 匿名 2025/03/20(木) 00:55:03 

>>25 配偶者に攻撃的になる男女のその親も正直歪みがあったり攻撃的だったんだろうなと思う 自分の何かを分かってもらいたいが為に攻撃的になる人って実際はかなりいる気がする ガルでも言葉遣いの悪すぎる人を見かけると色々大変そうだなーって思う

172. 匿名 2025/03/20(木) 01:06:18 

>>1 この配偶者さん、 カサンドラ症候群に思える。 夫さんが、これだけ激しい感情の爆発を向けられてる事に対して原因か?と思う事を、 一才語らずに、のらりくらりと他人事みたいに感じてるのがお察し...。

173. 匿名 2025/03/20(木) 07:24:26 

>>108 そこまであからさまにDVしても男はなかなか訴えないのかな


posted by 恋愛・結婚 at 11:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

屋内デート

情報元 : 屋内デートガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5598872/


1. 匿名 2025/03/21(金) 09:27:21 

今度彼氏と何度目かのデートをするのですが、相手が花粉症のため屋内デートになる予定です 今あがっているのは、ボーリング、映画、ゲーセン、カラオケ、動物カフェですが、どれも決め手に欠けます 近くに地元の歴史博物館がありますが、相手はあまり興味がなさそうでした 他に何か良いアイデアがあれば知りたいです 16件の返信

2. 匿名 2025/03/21(金) 09:27:53 

家。

3. 匿名 2025/03/21(金) 09:28:00 

ええやん

4. 匿名 2025/03/21(金) 09:28:05 

ラブホ🏩 1件の返信

5. 匿名 2025/03/21(金) 09:28:16 

映画して屋内ぶらぶら アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/21(金) 09:28:20 

1件の返信

7. 匿名 2025/03/21(金) 09:28:24 

ラブホでいいじゃん

8. 匿名 2025/03/21(金) 09:28:29 

工芸体験とか

9. 匿名 2025/03/21(金) 09:28:36 

デートで歴史博物館、草

10. 匿名 2025/03/21(金) 09:28:47 

花粉症のためにそこまで気をおかなきゃいけんの?

11. 匿名 2025/03/21(金) 09:28:51 

歴史博物館でデートは楽しくなさそう

12. 匿名 2025/03/21(金) 09:29:08 

屋内デートって響きがまずちょっと切ないのよ。 外に行く元気ないとか、天気悪いとか、お金ないとか、だいたいどれか。 しかも彼氏が「今日はおうちで映画でも見よっか」とか言い出したら、はい出た…ってなる。 そりゃ一緒にゴロゴロするのも悪くはないよ?でもね、だいたい途中でスマホ触り出して、 映画そっちのけでゲーム始めたり寝落ちしたり…結局なんなん?みたいな時間になる。 ショッピングモールもさ、行ったはいいけど特に買わないし、 疲れたらフードコートでダラダラ。全然「デート!」って気分じゃないのよ。 こっちはせっかく髪巻いたりメイク頑張ったのに、 「今日は動かないからスニーカーでいいじゃん」とか言われた日にゃ…はぁ?ってなる。 結局、屋内デートって「ただ一緒にいただけ」って思い出が残ること多くて、 帰り道で「今日も特に何もなかったな…」って、ちょっと泣きたくなるやつ。 3件の返信

13. 匿名 2025/03/21(金) 09:29:31 

ラブボなら2人の時間や周囲気にしなくて済む

14. 匿名 2025/03/21(金) 09:29:32 

>>1 映画見て、アウトレットやショッピングモール散策からのプロジェクションマッピング

15. 匿名 2025/03/21(金) 09:29:36 

>>1 どっちかの家でおうちデート お外で遊ばなきゃいいのではなくて 外に出たらアウトなんよ あとボーリングと動物カフェはなし 体についた花粉が飛び散る 2件の返信

16. 匿名 2025/03/21(金) 09:30:03 

>>1 彼氏さんの希望は? 主さんが候補に挙げたものに対してどれも微妙な反応なら、じゃあ自分で案出してよ!ってなる 1件の返信

17. 匿名 2025/03/21(金) 09:30:08 

昔だけど上野の美術館行ったらカポーが多くてゲンナリした こちとらそういうとこ避けてソロで来てるのに美術館まで侵食してくるなと思ったよ 3件の返信

18. 匿名 2025/03/21(金) 09:30:18 

耳鼻咽喉科で薬を貰うデートしよう

19. 匿名 2025/03/21(金) 09:30:18 

ハワイアンズ 1件の返信

20. 匿名 2025/03/21(金) 09:30:32 

>>15 横からだけどまさにそう 花粉症にとって外出自体がアウトなのよね

21. 匿名 2025/03/21(金) 09:31:02 

>>17 発音がいい笑

22. 匿名 2025/03/21(金) 09:31:35 

2人でアフタヌーンティー行けば

23. 匿名 2025/03/21(金) 09:31:38 

>>1 彼氏が原因なら彼氏に決めさせなよ なんでトピ主がトピ立てするほど悩まなきゃならないのかわからん 事前に病院いって緩和とか今の時代にできるでしょうに 1件の返信

24. 匿名 2025/03/21(金) 09:31:42 

花粉症気にしてたらどこも行けないよ

25. 匿名 2025/03/21(金) 09:31:42 

>>16 多分そもそも外に出たくないんだと思う 1件の返信

26. 匿名 2025/03/21(金) 09:31:53 

>>1 主のあげたものがダメならイオンモールデートしかない気もする

27. 匿名 2025/03/21(金) 09:31:56 

あとは家かなぁ そこまで案出しても決め手に欠けるなら、もう主の彼氏は外に出ること自体億劫そうだよね。

28. 匿名 2025/03/21(金) 09:32:12 

スポッチャ ラウンドワン

29. 匿名 2025/03/21(金) 09:32:23 

>>17 美術館なんてデートスポットの一つだと思う

30. 匿名 2025/03/21(金) 09:32:50 

>>25 それなら家でまったり過ごしたいとでも言えばいいのにね。 1件の返信

31. 匿名 2025/03/21(金) 09:32:56 

>>1 彼氏はホテルに誘ってるつもりじゃないのー? 2件の返信

32. 匿名 2025/03/21(金) 09:33:40 

>>31 ヨコ そうかあ!そうだねきっと、いやぁ、怖っ 1件の返信

33. 匿名 2025/03/21(金) 09:33:46 

プラネタリウム ボルダリング

34. 匿名 2025/03/21(金) 09:33:53 

>>17 カップル避けたくてなんで美術館行くの? それこそ歴史博物館とかのがいいのでは

35. 匿名 2025/03/21(金) 09:34:16 

>>12 その彼氏とはもう別れた?

36. 匿名 2025/03/21(金) 09:34:28 

>>1 屋内でも、人の出入り多いところは花粉症を発症するから彼氏は薬飲んで、普段通りにデートするのがいいよ。 その為に、彼氏も彼女になるべく配慮して楽しくすればいいし、彼女もポケットティッシュとか持っていけばいいよ。 1件の返信

37. 匿名 2025/03/21(金) 09:35:10 

アイススケートとか? あとはラウンドワン。

38. 匿名 2025/03/21(金) 09:35:30 

ネカフェ

39. 匿名 2025/03/21(金) 09:35:52 

>>30 トピ主はデートに出かけたいみたいだし 言い出しにくいんじゃない? 付き合って間もないと面倒よね 1件の返信

40. 匿名 2025/03/21(金) 09:36:42 

>>1 水族館 普通に行っても楽しいけど、今プロジェクションマッピングだったり、カフェ付きだったり色々なイベントやってる所も多いよ

41. 匿名 2025/03/21(金) 09:38:07 

>>23 そう思う 彼がデータ考えればいいよね 花粉症って人によってはGWくらいまで続くよ 主さんがもしいいデートを思いついたら言えばいいし てか花粉症で外データがキツいから屋内デートにしてムフフ♡だったりして

42. 匿名 2025/03/21(金) 09:38:56 

科学技術館、楽しいよ ってかどこに出かけても行くまでに花粉浴びそう door-to-doorのショッピングモール的なとこしか無理じゃない?

43. 匿名 2025/03/21(金) 09:39:38 

映画観てお買い物して家で一緒にご飯作って食べる お互い実家住まいでも、どちらかの家で和気あいあい強行笑

44. 匿名 2025/03/21(金) 09:40:32 

ホテルステイ

45. 匿名 2025/03/21(金) 09:42:00 

美術館、水族館、チームラボ、スポッチャ、水着で入れる温泉とか室内プールな的なやつ、演劇鑑賞、プラネタリウム(ただしすぐ終わる)、カフェ&ショッピング、都内近郊ならイマーシブ、ピューロ、ハリポタ、ジョイポリス、ナンジャタウン 行くとこつきてくるからもうあとは家でゲーム、映画鑑賞、一緒に料理

46. 匿名 2025/03/21(金) 09:42:27 

ROUND1でスポッチャ

47. 匿名 2025/03/21(金) 09:42:50 

>>39 ははぁ〜 なるほど…🤔

48. 匿名 2025/03/21(金) 09:44:07 

>>31 私もそう思った ホテルか家に行きたそうな気する 彼氏実家暮らし?

49. 匿名 2025/03/21(金) 09:46:51 

工場見学とかものづくり体験系は? 地元近隣だとビール工場が人気

50. 匿名 2025/03/21(金) 09:47:28 

>>15 付き合って間もないからその選択肢はないってことかなーと思ったよ。あとボーリングあげてるし多分学生で下手すりゃ実家同士とかもありそう 1件の返信

51. 匿名 2025/03/21(金) 09:48:03 

ただたんに家かホテルで即セックスしたいが理由だよ。 外デートで無駄な時間と金をかけずに、手っ取り早くお家で排泄。 そのうち呼べば家に来る無料デリヘルで便利な女扱いになる、 1件の返信

52. 匿名 2025/03/21(金) 09:49:09 

>>50 薬で症状抑えるって劇的なもんではないよ せいぜいが緩和されるくらい ならば花粉の季節だからごめんねってことで デートお預けにしたい 花粉症ってそんくらい辛いよ 1件の返信

53. 匿名 2025/03/21(金) 09:50:12 

>>52 別に薬で抑えろなんて言ってないんだけど… 1件の返信

54. 匿名 2025/03/21(金) 09:52:25 

>>53 薬も使わずデートする選択肢もないんよ 1件の返信

55. 匿名 2025/03/21(金) 09:53:04 

>>12 そりゃ毎回毎回家とかのみならいやだけどさ、毎回毎回行ったことない外の場所でも探して行かないと満足しないの? 長続きしなさそうな人だね

56. 匿名 2025/03/21(金) 09:54:42 

>>36 自分事なのに彼氏から提案しないとなるとラブホか主の家いきたいだけじゃないのかな?

57. 匿名 2025/03/21(金) 10:01:49 

花粉症持ちだけど、この時期のカラオケはつらい。 花粉を服からはたき落としてる状態かつ室内に空気清浄機があって、初回受付で入っても、花粉のシーズンオフに比べて声が出ないし楽しめない。

58. 匿名 2025/03/21(金) 10:07:58 

企業が国がやってる見学スポット。地元の近くにそういうの無いの?結構カップルも来てるよ

59. 匿名 2025/03/21(金) 10:08:08 

>>1 内科に行く。花粉症の薬貰う。

60. 匿名 2025/03/21(金) 10:15:35 

>>54 安価間違えたんじゃなくて本当に私への返信だったんですか!?驚きだ… 1件の返信

61. 匿名 2025/03/21(金) 10:30:07 

>>4  ジャグジーついてる部屋にして、ジャグジーに入れときな  鼻が通るし加湿と発汗で花粉症に良いから

62. 匿名 2025/03/21(金) 10:35:08 

>>1 プラネタリウム

63. 匿名 2025/03/21(金) 10:52:46 

>>12 自分で提案して実行して満足したらいいだけの話

64. 匿名 2025/03/21(金) 10:55:57 

彼からの提案はないの?いつも受け身なら考えた方がいいかも

65. 匿名 2025/03/21(金) 10:57:27 

>>1 チームラボとかプラネタリウム、水族館、陶芸体験、そばうち体験、とかは?

66. 匿名 2025/03/21(金) 11:33:27 

>>1 何度かドライブしている仲だったらドライブ

67. 匿名 2025/03/21(金) 11:34:01 

>>19 春休み楽しそう

68. 匿名 2025/03/21(金) 11:51:47 

>>32 なんで怖いの?

69. 匿名 2025/03/21(金) 11:52:48 

>>6 グラングリーンできたし、そっちでどう?

70. 匿名 2025/03/21(金) 11:54:19 

>>51 なんでそういう思考回路!? 好き同士なんだから別にいいじゃん

71. 匿名 2025/03/21(金) 12:11:59 

料理体験教室とかどう?

72. 匿名 2025/03/21(金) 12:30:37 

>>60 あなたの発言だとお外デートしなさいってことじゃん

73. 匿名 2025/03/21(金) 13:13:09 

>>1 春は会わない

74. 匿名 2025/03/21(金) 13:19:07 

ラウンドワン

75. 匿名 2025/03/21(金) 14:24:44 

>>1 私も彼氏も花粉症なのでこの時期はお家デート多め。 Netflixみたり一緒にゲームしたり、次は餃子パーティーしようと話してるところ。 スーパーで食材とお酒買って手作り餃子!

76. 匿名 2025/03/21(金) 15:21:27 

歴博とか美術館、水族館系だと丸1日を潰せないよね。その前後でご飯とかもあるだろうし。屋内といっても外での時間も多そう。 家でサブスク三昧、ピザでもデリバリーしてぐうたらしたまったりデートもたまには楽しいよ!(家がNGならスマホと画面をキャストできるカラオケでフリータイムとか?)

77. 匿名 2025/03/21(金) 16:59:32 

>>1 映画からのカラオケ

78. 匿名 2025/03/22(土) 01:14:29 

>>1 電車乗ってるだけで楽しいです。


posted by 恋愛・結婚 at 10:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月21日

婚活女子が「高望みはしない。年収500万”で”いい」という言葉の裏にある中間層男性が結婚できない理由

情報元 : 婚活女子が「高望みはしない。年収500万”で”いい」という言葉の裏にある中間層男性が結婚できない理由ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5599063/


1. 匿名 2025/03/21(金) 11:58:30 

男性の既婚率は勤める会社の規模によって変わる

…奇しくも大企業と官公庁の30-34歳の年収中央値は500万円を超えている。 婚活で女性が「高望みはしない。年収500万円でいい」という話もあるが、それは大企業と官公庁に限っての話となる。 345万円の小企業と413万円の中企業勤務の男子にとってはなかなか厳しい壁である。一方、「500万円じゃないと嫌」という女性にとっても、上位3割しか相手がいないことになってそれもまた厳しい壁となろう。 31件の返信

2. 匿名 2025/03/21(金) 11:59:15 

田舎で30代年収500万、なかなかいないよ笑 17件の返信

3. 匿名 2025/03/21(金) 11:59:17 

そもそも婚活してる時点で望み薄… 4件の返信

4. 匿名 2025/03/21(金) 11:59:18 

大企業に勤めてる男か 中小の一部と男しか結婚できないね

5. 匿名 2025/03/21(金) 11:59:22 

高望み 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/21(金) 11:59:26 

働け 2件の返信

7. 匿名 2025/03/21(金) 11:59:51 

今現在ではなくて40歳の時点で800万円超えそうな人と結婚することをお勧めします 13件の返信

8. 匿名 2025/03/21(金) 11:59:54 

身長は175あればいいよ

9. 匿名 2025/03/21(金) 12:00:14 

婚活女子(34) 10件の返信

10. 匿名 2025/03/21(金) 12:00:44 

女さん 男に頼らず自分で稼げばいいんですよ 子ども?知らないね 1件の返信

11. 匿名 2025/03/21(金) 12:00:47 

>>1 ジェンダーレスと言われているのにね笑

12. 匿名 2025/03/21(金) 12:00:50 

年収1億稼ぐ男より健康な子供産める女性の方が価値ある 8件の返信

13. 匿名 2025/03/21(金) 12:00:59 

>500万円でいい って売れ残りオバさんがなんで上から目線なの? 1件の返信

14. 匿名 2025/03/21(金) 12:01:01 

しかも婚活で女性は自分の収入を公開する必要すらないらしい。舐めてるよな。

15. 匿名 2025/03/21(金) 12:01:03 

500万でいいと思ってたら、そんな男は中々いないって事なんだ。 辛いね 5件の返信

16. 匿名 2025/03/21(金) 12:01:22 

また似たようなトピ

17. 匿名 2025/03/21(金) 12:01:33 

発達障害でセックス苦手で子ナシ希望が絶対条件だから婚活しても難しいと思う 2件の返信

18. 匿名 2025/03/21(金) 12:01:36 

高収入の男はとっくに誰かの物になってるのね 1件の返信

19. 匿名 2025/03/21(金) 12:01:59 

500万でいいじゃなくて、 500万は勝負に勝たないと手に入らないと肝に銘じないとね 1件の返信

20. 匿名 2025/03/21(金) 12:02:05 

>>12 じゃあペットショップみたいに生殖マシンになれるかって言われるとそれも違うやろ…

21. 匿名 2025/03/21(金) 12:02:14 

>>2 田舎でも場所によるよね うちも田舎だけど東海で有名な企業(本社じゃないよ) 高卒ではいって結婚当初24才で500万ぐらいだった 今37才900万超えた あと本人が上にあがれるか、やる気あるかとかも関係してくる 2件の返信

22. 匿名 2025/03/21(金) 12:02:24 

>>17 相手になんのメリットあるの?笑 1件の返信

23. 匿名 2025/03/21(金) 12:02:33 

>>2 田舎だと結婚の時に親が家や車を用意することもあるし、米や野菜貰えたりするから年収低めでも案外生活困らないんだよね 7件の返信

24. 匿名 2025/03/21(金) 12:02:40 

>>1 ぶっちゃけ、婚活してる345万円の小企業と413万円の中企業勤務の男子を選ぶなら、一生独身のほうが女性にとっては幸せだと思うよ 9件の返信

25. 匿名 2025/03/21(金) 12:02:46 

>>12 健康な子供産めるかなんて事前にわかりますか? 1件の返信

26. 匿名 2025/03/21(金) 12:02:49 

年収200万そこそこの私が、年収1000万の旦那と結婚したのは、ラッキーだったんだね。 6件の返信

27. 匿名 2025/03/21(金) 12:03:23 

>>9 20代前半なら、良いご縁もあっただろうにな… 6件の返信

28. 匿名 2025/03/21(金) 12:03:40 

>>1 >> 「高望みはしない。年収500万円でいい」 モデルみたいな20代の美女や、年収2000万の女性が言ってるなら、高望みではない。 明らかにレベルが下の女性が年収500万の男性を希望したら高望みになるよ。 結婚は需要と供給が釣り合えば誰でもできる。自分と相手の市場価値を正確に測れない人が結婚できないだけ。 1件の返信

29. 匿名 2025/03/21(金) 12:04:00 

もう海外に婚活しに行った方が早いんじゃねーかな? 昔の日本の中国人妻とかロシア人妻みたいにさ

30. 匿名 2025/03/21(金) 12:04:05 

10年前に、地方で年収600万の旦那と20代同士で結婚したけど、珍しかったの?? 驚愕だわ

31. 匿名 2025/03/21(金) 12:04:21 

>>15 年収500万で 不快感ないルックスとまともな性格だと学生時代の彼女とか会社の同期とかで婚活市場には出てこないからね 2件の返信

32. 匿名 2025/03/21(金) 12:04:25 

見た目もそれなりで収入ある人は余ってないよ。

33. 匿名 2025/03/21(金) 12:04:34 

>>2 田舎って金持ち多くない? みんな結構堅実に稼いでるのよね 土方系や工場系でも年収500万は超えるくないか…? 8件の返信

34. 匿名 2025/03/21(金) 12:04:41 

>>12 健康かどうかは産まないとわかりません そして卵子だけが健康を決めるものでもない 精子が弱けりゃ障害児産まれるし

35. 匿名 2025/03/21(金) 12:04:49 

貧乏になったもんだね~日本 2件の返信

36. 匿名 2025/03/21(金) 12:04:53 

>>25 大半の女性が産めるのよ 1件の返信

37. 匿名 2025/03/21(金) 12:05:00 

婚活女子が官公庁勤めのカタブツ男性を良いと思う気がしない。 1件の返信

38. 匿名 2025/03/21(金) 12:05:05 

婚活女には、自分が男だったら結婚したいと思うかどうかって言う視点が欠落してる人マジで多いよね 6件の返信

39. 匿名 2025/03/21(金) 12:05:15 

相談所に入れる男の人なら500万はあるだろうから高望みでもないのでは。

40. 匿名 2025/03/21(金) 12:05:18 

>>26 同じ感じだよ、 感謝しよう、旦那に。 2件の返信

41. 匿名 2025/03/21(金) 12:05:31 

>>23 いーなー 田舎だけどうちからも旦那実家からもなんもないわ 1件の返信

42. 匿名 2025/03/21(金) 12:05:33 

〇〇でいい と他人に言えるのは、自分が〇〇以上である場合だよね。

43. 匿名 2025/03/21(金) 12:05:59 

大企業と官公庁の30-34歳男性はもう売れてると思うの 2件の返信

44. 匿名 2025/03/21(金) 12:06:18 

>>40 マイナスかと思って書いたのに共感してくれる人がいた! 嬉しい

45. 匿名 2025/03/21(金) 12:06:19 

写真がキャバみたい

46. 匿名 2025/03/21(金) 12:06:22 

>>21 ヨコ 24歳で結婚してるじゃん 「妻も彼女も居なくて婚活市場にいる人」で、田舎で500万以上って事だから、居ないって言ってるんだと思うよ。 2件の返信

47. 匿名 2025/03/21(金) 12:06:56 

>>35 日本政府が意図的に貧乏にしたそうで🙄 1件の返信

48. 匿名 2025/03/21(金) 12:06:58 

>>1 婚活してる頃、自分が年収500超えてるから同じくらいの年収じゃないと嫌だったな 高望みって言われたけどなんで?って思ってた 4件の返信

49. 匿名 2025/03/21(金) 12:07:13 

年収より家事を妻に丸投げして自分じゃ一切何もできない旦那の方がお荷物よ? 一瞬でゴミ屋敷にするから。 金は自分で稼ぎに行けるけどヘトヘトで帰宅してご飯まだー?とか言われたら殺意しか湧かないやろ。

50. 匿名 2025/03/21(金) 12:07:16 

>>33 金持ち多くないよ。30代なら400万くらいかな。

51. 匿名 2025/03/21(金) 12:07:27 

>>12 今時そんなこといったら、健康な子供を産めて奥さんも正社員で年収400万円以上稼いでくる女性に価値があると言われるよ。

52. 匿名 2025/03/21(金) 12:07:38 

>>2 大阪ど真ん中で婚活していた友人も30代500は中々いないと言っていた 都内ど真ん中で婚活していた友人は詐称も割といたと思うと語っていた どちらも大企業総合職、前者は相談所に入って安定した会社の人とあっさり結婚した 1件の返信

53. 匿名 2025/03/21(金) 12:07:41 

>>1 自分はそれなりに若くて稼げてるのかなって感じだよね

54. 匿名 2025/03/21(金) 12:07:55 

>>2 そうなの?公務員ならそれぐらいある? 7件の返信

55. 匿名 2025/03/21(金) 12:07:56 

>>26 私は無職だったけど年収3000万の夫と結婚できたから、もはや宝くじレベルになるのかな?この幸運に感謝しながら生きようと思う。 1件の返信

56. 匿名 2025/03/21(金) 12:08:30 

自衛官なら高卒でも30代で500万いくよ 男ばっかりで出会いないから狙い目だよ 6件の返信

57. 匿名 2025/03/21(金) 12:08:38 

35も過ぎたら、専業主婦に憧れてる、仕事辞めたいみたいな人は結婚できないんだろう。チヤホヤされるのって23〜28歳くらいまでの本当一瞬だよね

58. 匿名 2025/03/21(金) 12:08:41 

>>6>>10 適当な男と結婚して離婚してシングルマザーの生活保護になった方が効率的 1件の返信

59. 匿名 2025/03/21(金) 12:09:13 

>>2 地方の500万=東京の700万くらい? 車や子供の教育水準を同程度の条件とした場合 2件の返信

60. 匿名 2025/03/21(金) 12:09:22 

そりゃただの500万男ならそこそこいるけど、それに最低限の容姿、身長、若さ、コミュ力を求めたら格段に減る 1件の返信

61. 匿名 2025/03/21(金) 12:09:22 

>>1 これを年収200万台で将来詰んでる女が言ってたりするからなあ 自分の価値の低さを見て見ぬふりする女の多いことよ

62. 匿名 2025/03/21(金) 12:09:24 

>>1 「奇しくも大企業と官公庁の30-34歳の年収中央値は500万円を超えている」? 奇しくも=不思議にも。 偶然にも。 あやしくも。

63. 匿名 2025/03/21(金) 12:09:26 

>>36 だったら価値なんて大してないじゃん。価値ってさ少数しかできないことにあるのよ?例えば女性の1割しか健康な子供産めなかったらそりゃ価値あるよ。 1件の返信

64. 匿名 2025/03/21(金) 12:10:07 

>>26 わたしもだ。専業主婦しながら不妊治療してるよー。 犬もいて日々ゆったりと暮らせてるから、夫に感謝しかない。

65. 匿名 2025/03/21(金) 12:10:11 

>>12 ガル男「いよ、頑張れ産む機械!」

66. 匿名 2025/03/21(金) 12:10:15 

>>37 特に国家公務員は全国転勤があるから敬遠されがち 最近では志願者が減っているらしい

67. 匿名 2025/03/21(金) 12:10:25 

>>54 公務員なんて若いころは薄給ですがな それに耐えて頑張って50代くらいになって年功序列でようやく元を取れるシステム

68. 匿名 2025/03/21(金) 12:10:28 

年収500万の男を望んでいいのは年収せめて400万ないとね

69. 匿名 2025/03/21(金) 12:10:56 

>>12 となると少子化の今、女性全体の価値ってどんどん下がってるのか… 1件の返信

70. 匿名 2025/03/21(金) 12:11:02 

>>23 ガルではそれ書かれがちだけど、田舎の土地なんてガチの二束三文が多いし(無料でもいらない、継ぎたがらないレベル)猿払村のような特異な場所は除いて田舎の平均年収は低いからそこまで援助できる人はそう多くなかったり 援助した親側が老いたら助けたりするからこその援助だったりする

71. 匿名 2025/03/21(金) 12:11:04 

>>24 そう思っても50、60と年をとると後悔するんだよ。そしてシニア婚活に行き着く。 1件の返信

72. 匿名 2025/03/21(金) 12:11:20 

>>55 どうやって出会ったの? 1件の返信

73. 匿名 2025/03/21(金) 12:11:34 

>>54 逆に田舎の公務員って安月給だよ

74. 匿名 2025/03/21(金) 12:11:44 

>>1 30代で年収500万円稼げる結婚願望もあって性格的にも問題ない人なら、わざわざ婚カツしなくても20代で出来た彼女と結婚している。 年収500万円以上なら年齢も性格も義両親との同居でも全く気にしません!っていうなら本当に高望みではないと思うけど。

75. 匿名 2025/03/21(金) 12:11:48 

>>7 都庁レベルの年収かぁ… 1件の返信

76. 匿名 2025/03/21(金) 12:11:49 

>>26 出ました〜「私はよかった〜」って無駄なコメするウエメセガル民〜 3件の返信

77. 匿名 2025/03/21(金) 12:12:03 

>>33 大手の工業団地が固まってる地域は案外と稼いでる家庭多いよ そういうところは県別の年収も高かったりとかね

78. 匿名 2025/03/21(金) 12:12:08 

>>12 精子がなければ子供できないけどな 1件の返信

79. 匿名 2025/03/21(金) 12:12:16 

>>46 うちは結婚できたのも地元だからってのもあると思う 旦那の後輩とか見てると県外からの新卒が多いんだけど(熊本からとか)その子たちはほとんどが寮だし同じ給料貰ってても独身多いよ 出会い少ないのかも 彼女とかより麻雀とかパチンコとかばかりしてる人が多い

80. 匿名 2025/03/21(金) 12:12:27 

>>72 ガルではよくあることよ そのうち無職だけど年収5000の旦那と結婚した人も出てくるわ 1件の返信

81. 匿名 2025/03/21(金) 12:12:33 

>>9 この年齢の女性が狙ってる男性は、みんな20代のかわいい女子と結婚してるんだろうな。 1件の返信

82. 匿名 2025/03/21(金) 12:12:34 

>>1 私結婚した時に年収400万円で旦那が600万円だったけど、アラフォーになって世帯年収1600万円になったよ。自分も仕事を続けるのは大前提で計画は立てた方が良いよ。それに1馬力で500万円では余裕ないから、お金だけで相手を見ない方が良いよ。

83. 匿名 2025/03/21(金) 12:12:42 

>>47 そうね~ 輸出国に戻るしかないのよね~お金生み出すのがいいんだけどそれが出来ない政治家 1件の返信

84. 匿名 2025/03/21(金) 12:12:51 

>>24 ちゃんと稼ぐ女はそうだね でも結婚しないと悲惨な老後迎える女も多いから

85. 匿名 2025/03/21(金) 12:13:17 

>>60 40代前半年収500万とかならいるかもね でもそういう人を紹介したらおじさん過ぎて無理!身長も170cmないし、見た目も清潔感ないし…とかなるもんね

86. 匿名 2025/03/21(金) 12:13:29 

>>46 ヨコだけど北関東や愛知の田舎で大手メーカー勤務なら30代で500万はそこそこいるよ。 男余りだから独身も結構多い。  ただ女性が出ていってしまう地域だから男余りなんだよね。 1件の返信

87. 匿名 2025/03/21(金) 12:14:06 

>>75 それでも正社員共働きは続けてるよ。2人で働いて余裕が少し生まれる程度だからね。

88. 匿名 2025/03/21(金) 12:14:09 

>>56 飛行機が好きで航空祭に良く行くんだけど、彼女募集中ってコーナーがあって、自衛官の写真貼ってる。 4件の返信

89. 匿名 2025/03/21(金) 12:15:10 

>>23 土地ならわかるけど、家や車はお金持ってないと無理だよね。子供が高給な職ないって言ってるのに親は何で稼いでるの? 1件の返信

90. 匿名 2025/03/21(金) 12:15:22 

>>33 田舎だけど土木、工場系とかでそれなりにもらってる人は残業、夜勤、休日出勤当たり前、仕事内容もきつくてそれだけもらっても割に合わないみたいなところが多い気がする。 1件の返信

91. 匿名 2025/03/21(金) 12:16:04 

>>15 普通に恋愛結婚してるから、相手に年収500万求めるなんてどんなスペックなのかと思ったら34歳でガクッとなった

92. 匿名 2025/03/21(金) 12:16:16 

>>9 男性が結婚したいと思う理由は『相手を大好きで他の男にとられたくない』か『子供が欲しくなった』が多いらしいからね。 34歳で婚活しないと結婚できない女はどちらにも選ばれないと思う。 1件の返信

93. 匿名 2025/03/21(金) 12:16:31 

>>80 嘘ってこと? 1件の返信

94. 匿名 2025/03/21(金) 12:16:34 

>>1 トピ画、平成のキャバ嬢かよw

95. 匿名 2025/03/21(金) 12:17:27 

>>63 出産適齢期は短いから十分価値あるよ 1件の返信

96. 匿名 2025/03/21(金) 12:17:46 

>>23 今までの人って 年収低くてもこれで何とかなってる場合が多いよね 氷河期が親になり始めたら 子どもの結婚子育てマジで支援できないよね 遺産も団塊の世代が長生きするからなかなかもらえないし

97. 匿名 2025/03/21(金) 12:18:48 

>>83 しかしこれから日本は何で食べていく気なんだろうな アニメゲームも外注で技術すぐ抜かれそうだし 2件の返信

98. 匿名 2025/03/21(金) 12:18:53 

>>21 私も東海の田舎で働いてる34歳だけど、DINKsで世帯年収1500万超え。社宅は2万くらいだし、まぁ穴場だよね

99. 匿名 2025/03/21(金) 12:19:20 

>>31 男の多い職場なら〜と言われがちだけど、男の多い職場の人もあっさり結婚してる うちの母に「(母の溺愛している従姉)ちゃんに〇〇くん(理系で大企業勤務の同級生)紹介しなさいよ 〇〇くん奥手で彼女いないし女友達もガル子くらいしかいないって〇〇くんのお母さん言ってたよ」と言われたことがあるけど、 〇〇くん普通に合コンも行ってたし(私もセッティングした)女の子との出会いもあって彼女も普通にできていた 1件の返信

100. 匿名 2025/03/21(金) 12:20:53 

高望みはしない 無職でもいい なら、わかる

101. 匿名 2025/03/21(金) 12:21:23 

>>24 なんでそんな嘘を? 結婚して世帯年収を上げた方がお得でしょ。 1件の返信

102. 匿名 2025/03/21(金) 12:21:48 

こういう人って高望みしてないとかいいつつ給料高くてもオタクみたいなのはー身長がー気が利かないのはーとかどんどん条件言うやろがいww 2件の返信

103. 匿名 2025/03/21(金) 12:22:41 

>>48 婚活しないと結婚できないスペックで上位3割の年収の相手を希望するのは高望みでしょ 2件の返信

104. 匿名 2025/03/21(金) 12:23:04 

>>1 現実を知らないのか、無知なのかなんなのか知らんけど。 本読めとは言わん。スマホで調べりゃなんでも出てくるこの世の中で、あまりにも頭悪過ぎて呆れる。 年収500万の男がいいならまず自分が年収500万になるべき。 1件の返信

105. 匿名 2025/03/21(金) 12:23:47 

>>1 零細企業で給料以外に手渡しの給料がある会社が結構あるので表向きの 年収に囚われ無いで探すと良い。

106. 匿名 2025/03/21(金) 12:23:49 

高望みはダメとか、女性も稼ぐ時代とか考え方が変わってきてるのに、婚活記事に載る人って考え方が変えられない人ばかりだよね。 変えられない人は一生独りだろう。 2件の返信

107. 匿名 2025/03/21(金) 12:24:01 

>>24 女だと年収400万ですごい!とか言ってもらえる世の中なのになぜそんなに上からなのか

108. 匿名 2025/03/21(金) 12:24:17 

>>24 女が不幸になるように誘導する人って居るよね

109. 匿名 2025/03/21(金) 12:24:39 

>>102 似平均年収は十分あって会社寮暮らし、実家は遠いのに、婚活すると女側が田舎は嫌だと断るらしい

110. 匿名 2025/03/21(金) 12:25:40 

>>81 そうでもない。 婚活で結婚できる人はだいたい同年代同士だよ。

111. 匿名 2025/03/21(金) 12:26:00 

>>18 いい物件は大学時代にがっちりホールドされている。 依存傾向のある女性が本当にラッキーな結婚できるのって20代が絶対条件だと思う。

112. 匿名 2025/03/21(金) 12:26:24 

>>93 そう。妄想か作り話よ。いつもの。 1件の返信

113. 匿名 2025/03/21(金) 12:26:45 

>>106 条件変えられるような柔軟な人はさっさと成婚するから記事にならない 条件変えれば成婚しました、ってネタほとんど見ないあたり、ウケも良くないんだろうなあ 成功談にならないのかな

114. 匿名 2025/03/21(金) 12:28:31 

>>24 それで年齢が二十以上上のオッサンなら同意するわ

115. 匿名 2025/03/21(金) 12:29:35 

>>103 そうなんだ 生活があるし自分より低い年収で妥協しなきゃ結婚できないなら結婚しなくていいと思ってたからな

116. 匿名 2025/03/21(金) 12:30:09 

>>90 付き合って居るときは良いけど結婚して定時に帰ってこられると 子育てと旦那の世話とで負担が大きくなるので 残業が多くて寝るだけに帰って来る位が丁度良い。 2件の返信

117. 匿名 2025/03/21(金) 12:30:39 

>>2 この前の婚活では、450万・上下水道整備に勤めてる40歳がいた。田舎ではなかなか良い人だと思う(体臭が自分には合わなかったけど)。 1件の返信

118. 匿名 2025/03/21(金) 12:31:00 

>>69 男性からしたら結婚したら妻が専業主婦でも家事育児をしないといけないし、離婚の際は相手有責でも親権取られるし財産分与で金も取れる罰ゲームだからね やりたいなら立ちんぼやら風俗で十分ってことなんでしょうね 1件の返信

119. 匿名 2025/03/21(金) 12:31:44 

女性も500万、せめて400万くらいは稼いでたら言っていいと思う。でも身の丈に合わない高望みならバカだよなあとしか。 1件の返信

120. 匿名 2025/03/21(金) 12:31:45 

>>59 そのくらいかな。 田舎だと1番多いのが30代400万くらいだと思う。

121. 匿名 2025/03/21(金) 12:31:51 

>>97 やっぱり技術・娯楽・飲食系かな 高級感や特別感で売って行くのが良さそうに思う 日本て職人の国だし手先は器用だから アニメやゲームならストーリーを考えるの得意分野だし 食品系も良いと思う

122. 匿名 2025/03/21(金) 12:32:24 

>>23 親世代はギリお金があるけど子世代がお金ないから、将来自分の子に親にしてもらった事を返せないだろうな。

123. 匿名 2025/03/21(金) 12:32:32 

>>40 よこ 本当にそうだよね。 10代20代が人生で1番辛かったから 神様からのプレゼントか、おばあちゃん子だったから天国のおばあちゃんが合わせてくれたと思ってる 1件の返信

124. 匿名 2025/03/21(金) 12:32:52 

>>116 よこ。 それはその男の問題なだけで、きちんとした夫なら帰ってきてくれた方がいいよ。いま1歳児育ててるけど夫が家事育児しっかりできる人だから帰ってきてくれるとほんと助かる。

125. 匿名 2025/03/21(金) 12:33:32 

>>76 僻むなよw

126. 匿名 2025/03/21(金) 12:33:52 

>>95 横 出産適齢期の女性が全人口の8%で、1億円稼ぐ人が全労働者の0.03%らしいよ。 2件の返信

127. 匿名 2025/03/21(金) 12:34:15 

え?今って初任給上がってるから新卒で400いくじゃんね

128. 匿名 2025/03/21(金) 12:35:21 

>>106 記者も高齢化してるのかな

129. 匿名 2025/03/21(金) 12:35:26 

>>54 都庁ですら、30歳ちょっとで残業無しなら年収500万に満たない人もいる

130. 匿名 2025/03/21(金) 12:35:51 

>>1 こんな事言ってるから売れ残るんだね

131. 匿名 2025/03/21(金) 12:35:52 

>>112 よこ 妄想かどうかは分からんけど たとえば1000万の男と結婚したって意見が出たら 私は2000万の男と結婚したよってマウントする人、かならず出て来るよね ガルのお決まりパターン笑

132. 匿名 2025/03/21(金) 12:36:19 

>>71 ガル男は、女だけが年を取ったら大変の様な話をしているが 世の中旦那が定年の後働かないでブラブラしていて 妻の方が定年後も再就職や起業して働いている夫婦が沢山いる 内心妻は、結婚しない方が良かったと思って居るかもしれない。

133. 匿名 2025/03/21(金) 12:36:20 

自分ですら400届かないくらいなのに、いい年して相手は500がいいなんて私は言えない…

134. 匿名 2025/03/21(金) 12:36:44 

>>1 家事負担割合考えたら自分+100万は望んでいいと思うけどね

135. 匿名 2025/03/21(金) 12:36:51 

>>48 私も! 婚活始めたとき、年収700万だったから自分と同じくらいの人を希望したら高望みと言われて凹んだよ。 3件の返信

136. 匿名 2025/03/21(金) 12:37:37 

>>56 でも全国転勤

137. 匿名 2025/03/21(金) 12:37:55 

>>26 そこまでじゃないけど、20半ばの時に顔タイプで性格が好きって理由で年収知らずに付き合った旦那は年収600万だった 30代の人が500万で高望みと言われる世の中ならラッキーだったんだろうと思う

138. 匿名 2025/03/21(金) 12:39:13 

>>116 残業は労基が相当厳しくしてるから出来ないよ 1件の返信

139. 匿名 2025/03/21(金) 12:39:13 

>>54 うちの市役所は40くらいから500万超えるよ

140. 匿名 2025/03/21(金) 12:40:08 

>>135 多分だけど、自分で年収700稼げるのなら 婚活しなくて周囲で見つけることできる可能性高いんだよね。 それができない女性が婚活市場に出ても、年収700万男性が求めるものと違ってるんだと思うよ。 なので高望みになるんだと。

141. 匿名 2025/03/21(金) 12:42:29 

>>56 ナイナイのお見合い大作戦でも自衛隊の人よく出てたよね

142. 匿名 2025/03/21(金) 12:42:30 

>>9 34歳て、子供3人産み終わってるような年齢よ 3件の返信

143. 匿名 2025/03/21(金) 12:42:33 

>>41 下手に借りを作んない方がいい時もあるよ

144. 匿名 2025/03/21(金) 12:43:08 

>>142 田舎者ならそうかも 2件の返信

145. 匿名 2025/03/21(金) 12:43:37 

>>126 独身で億稼ぐ人と何人か付き合ったけど、 割りと同じ所に集まって居るから巡り会うのは難しくないかも。 でも普段の生活は数千万の人と変わらないと思う。 ただ投資の金額が大きくてびびる

146. 匿名 2025/03/21(金) 12:43:46 

>>126 こういう論理的な人好き

147. 匿名 2025/03/21(金) 12:44:34 

プラス身長170cm以上顔普通になったら難しい

148. 匿名 2025/03/21(金) 12:44:39 

私は自分で500後半くらい稼いでるから男性は仕事してるなら別に年収気にせず自分の好きなタイプとか波長とかで選んで結婚したよ 旦那が年下だからその時は私より稼いでなかったけど今ぐんぐん伸びてるし今後も伸びるなと思う 子供出来たから働き方変わると思うけど貯金もあるし別になんとかなるなーでやってる 女性も自分で稼ぐにシフトするともっと婚活楽になりそうだけどね

149. 匿名 2025/03/21(金) 12:44:55 

>>88 気になる人がいたら自衛隊に連絡するの? 1件の返信

150. 匿名 2025/03/21(金) 12:46:11 

>>88 婚活女子にめちゃいいコメントじゃない? 今婚活してる人行ってみたら?? 1件の返信

151. 匿名 2025/03/21(金) 12:46:22 

うちの旦那は30歳過ぎてようやく500万になってた。 それまではリーマンのあおりもあって、350万で週四勤務に減らされてた時期もあったみたい。 1件の返信

152. 匿名 2025/03/21(金) 12:46:33 

>>142 横 初産の平均年齢が31だから全然大丈夫だよ 1件の返信

153. 匿名 2025/03/21(金) 12:46:50 

>>27 34歳はギリじゃない?

154. 匿名 2025/03/21(金) 12:47:01 

>>28 年収2000万と500万も、釣り合ってるとは思えないけど。

155. 匿名 2025/03/21(金) 12:47:10 

>>27 34歳は今の時代だとギリ 1件の返信

156. 匿名 2025/03/21(金) 12:47:41 

>>2 Xや他ネットだと年収1000万超え沢山いるの不思議よな

157. 匿名 2025/03/21(金) 12:47:56 

>>27 30代前半なら良いご縁あると思うしラストチャンスだと思う

158. 匿名 2025/03/21(金) 12:48:08 

>>7 伸び率が大切だよね。 今500超えてても一生500のままより、どんどん上がってくほうがいい。 そしてそこまで年収気にするなら、役職定年の有無や退職金の有無まで気にしたほうがいい。トータルで考えないと。 2件の返信

159. 匿名 2025/03/21(金) 12:48:38 

>>56 最近は外国人と結婚してたりするよね

160. 匿名 2025/03/21(金) 12:48:57 

>>151 Xだと1000超え普通かと思うくらいおるよな笑 特に子持ち叩き垢の人w 私の夫は高額納税者だ!貧乏子持ちは滅べってリプ送ってるけど実は違うんだろうなー 2件の返信

161. 匿名 2025/03/21(金) 12:50:22 

>>158 ごもっともだけどそこまで詳しく聞けないわw 1件の返信

162. 匿名 2025/03/21(金) 12:51:28 

>>102 まだ付き合い前に言ってくれるのはありがたい。その時のその条件でOKとつきあったのに、付き合い後に今のとこは待遇悪そうだから転職して給料増やして欲しいとか服はもっとお洒落にとか、こうして欲しい条件がどんどん増える図々しい奴が一番困る。結婚を視野にいれての付き合い期間の期待した気持ちと時間と労力を返して欲しい

163. 匿名 2025/03/21(金) 12:51:33 

>>160 愛知県だからそこまで賃金低い地域じゃないと思うけど、トヨタデンソーあたりの院卒が働き盛りになる頃じゃないと1000万いかないと思う。 知り合いの話だけど、大手インフラでも役職クラスだよ 1件の返信

164. 匿名 2025/03/21(金) 12:51:40 

>>1 こういう記事見るたびに思うけど、 相手に求めるなら、自分もそれ相応の努力しないと駄目だよ…。 選ばれないでしょ。

165. 匿名 2025/03/21(金) 12:51:45 

お見合い大作戦またやってほしい 面白かったのに

166. 匿名 2025/03/21(金) 12:52:35 

>>144 都会でもこれから婚活って難しい年代だよ。

167. 匿名 2025/03/21(金) 12:52:45 

馬鹿にしてるけど>>9と>>27もいつか34歳になるんだよ 1件の返信

168. 匿名 2025/03/21(金) 12:54:01 

>>135 わー!700はすごい‼︎自分も仕事を頑張ってる分同じくらいは…と求めてしまいますよね。 私はパーティーに参加したりもしましたが結局はマッチングアプリで出会った同世代で同じくらいの年収の人と結婚しました。

169. 匿名 2025/03/21(金) 12:54:20 

>>2 そうなの?!

170. 匿名 2025/03/21(金) 12:54:44 

>>27 30歳は?

171. 匿名 2025/03/21(金) 12:55:19 

>>1 国家公務員大卒はいいよ 旦那40代で1000万越えた 倒産ないし贅沢しなきゃ安泰

172. 匿名 2025/03/21(金) 12:56:01 

>>2 日本の平均年収って大手の役員入れて470万円だから本当に終わってる。 韓国は労働者だけで540万円だからもう韓国の背中すら見えない 2件の返信

173. 匿名 2025/03/21(金) 12:56:52 

>>172 30年変わらない給料もあるけど 社会保険料があがりすぎて手取りが増えてないんだよね 税収は過去一なのに 政治が悪い 1件の返信

174. 匿名 2025/03/21(金) 12:56:59 

>>88 市内に自衛隊の基地あるから気になる! でもお祭りの時って本当に混んでるんだよね。 辿り着くだけで一苦労らしい。 2件の返信

175. 匿名 2025/03/21(金) 12:57:16 

>>167 よこ、 それが分かってるから皆ある程度の年齢までに結婚するんだよ

176. 匿名 2025/03/21(金) 12:58:48 

社会保険料って会社も半分持ってるのに そのお金はただただ国に持ってかれてるだけだよね 賃金あげると社会保険料もあがり会社の負担も増えて手取りは減ったり変わらず ふざけてる

177. 匿名 2025/03/21(金) 13:00:01 

>>173 この実質賃金って額面給与対物価だから 社保や税金は加味されてないのにこれだからね 本当に終わった国

178. 匿名 2025/03/21(金) 13:00:04 

>>138 仕事が残ってたら途中でタイムカード押して残業するから 数字じゃわからないよ 仕事が遅れてるのにブラックとか呑気な事言ってる奴は居ない 自主的にするよ。 1件の返信

179. 匿名 2025/03/21(金) 13:01:16 

>>178 まぁ誰かが労基にチクったら一発アウト 払われなかった賃金会社は強制的に払えになるからチクればいいのに 1件の返信

180. 匿名 2025/03/21(金) 13:03:59 

婚活って別に結婚できない人だけがするものじゃないのに

181. 匿名 2025/03/21(金) 13:04:00 

>>33 弟は土方で月に100万稼ぐときもあるけど材料代とか交通費は自分持ちだから経費が半端ない。仕事の付き合いとかもあるし交際費もかかる。 1件の返信

182. 匿名 2025/03/21(金) 13:05:01 

>>43 夫が大企業勤務32歳で年収850万なんだけど、男性同期が10名弱いて大半が20代後半で結婚して、最後の1人がこの間結婚したよ

183. 匿名 2025/03/21(金) 13:05:19 

>>181 今人手不足すぎるし 仕事は順調にありそうな職だよね 大工の高齢化が問題になってるし

184. 匿名 2025/03/21(金) 13:06:05 

>>104 年収500の女は年収500の男は選ばないと思う 1件の返信

185. 匿名 2025/03/21(金) 13:07:22 

>>119 20代、30代前半くらいの女性で500万稼いでそうな人周りにいる? 事務、アパレル、保育、工場関係なら難しいよね? 私は医療職(国家資格)だけど、勤続10年で400やっといきました。 4件の返信

186. 匿名 2025/03/21(金) 13:09:31 

>>24 私は男性にハッキリ言うようにしてる。あなたの収入だと結婚する女性がかわいそうだよと。何人か婚活をやめてくれて充実した独身生活を送ってます。いつ気づくかなんだよね。 1件の返信

187. 匿名 2025/03/21(金) 13:09:33 

>>184 男女同じスキルがある場合は女の方が観察力があるから上だよ。 だから世の中は、男の方が収入が上のカップルが多い。

188. 匿名 2025/03/21(金) 13:11:28 

>>185 話ズレてる。 400万稼げる女がいるかって話じゃなく、自分はそんな稼げてないのに婚活相手に高望みするのやめたら?って話だよ。

189. 匿名 2025/03/21(金) 13:12:10 

37くらいから婚活始めようと思って今は数人と遊んでるけど高望みしなければいけるよね

190. 匿名 2025/03/21(金) 13:14:33 

>>1 キャバ嬢じゃ無理だわ。 晴君も言ってたよ。

191. 匿名 2025/03/21(金) 13:15:34 

>>7 うちの旦那、中小企業で結婚当時20後半、480万円。これ以上上がらないと思うって言ってたけど、今40歳800万。分からないもんだね。

192. 匿名 2025/03/21(金) 13:16:25 

>>24 今の若い子、氷河期高齢独身未婚の失敗例見てるから、騙されないよ🩷 2件の返信

193. 匿名 2025/03/21(金) 13:17:59 

>>78 ノーベルバンク復活させれば良いのに

194. 匿名 2025/03/21(金) 13:20:16 

>>54 国家公務員ならあるけど地方公務員はない人のが多い

195. 匿名 2025/03/21(金) 13:20:41 

>>179 良く労基にと言われるけどそんな多少の告げ口でどうにかしてるれるものじゃないよ 明確な違反の証拠を揃えて相談に行けば動けるけど タイムカード押してからのサビ残が常習化していても、労働者側が証拠として記録を残してないと無理 1件の返信

196. 匿名 2025/03/21(金) 13:21:48 

>>7 うちの会社でいうと、30才で450万〜くらい。世帯主になれば家賃補助があるから月10万まで補助されるから、速攻600万くらいになる。そこから38才課長で家賃補助なしで780万くらい。その先は1000万超えるけど、だいたい子会社に飛ばされて45才で転籍になり800万MAXという感じで定年まで。けっこうな大手だけど出世しないと800超えるのは難しいなぁ。 1件の返信

197. 匿名 2025/03/21(金) 13:22:15 

>>185 アパレルのアドバイザーは能率給がある所は年収1800位の人居たけど 1件の返信

198. 匿名 2025/03/21(金) 13:23:31 

>>54 20代〜30代公務員って言っても様々だからね。 事務だったら県庁とかでめちゃくちゃ残業。 あとは現場系。自衛官で船に乗るとか、飛行機に乗るとかなら余裕で行く。

199. 匿名 2025/03/21(金) 13:24:02 

>>195 証拠を残せばいいでしょう 結局めんどくさがって動かないから一生ブラックに身を捧げるだけじゃん めんどくさ 1件の返信

200. 匿名 2025/03/21(金) 13:24:37 

>>160 仮に裕福だったとしても何か満たされてないのは確実だよね がるだと幸せな内容の投稿ってバカにされがちだけど人生楽しんでる人の投稿ってふつうに楽しそうだからさ

201. 匿名 2025/03/21(金) 13:24:46 

結婚生活はつらいよ 婚活してまで結婚したい?

202. 匿名 2025/03/21(金) 13:25:51 

にも関わらず「500万かぁー…」と言いながら顔が悪い背が低い学歴が…と文句垂れてる40超えの婚活女子めちゃくちゃ多いからね 会ってもらえるだけありがたいレベルだろって思うけどまだ自分が選ぶ立場だと思ってズレまくってるんだよね 見てらんないわ

203. 匿名 2025/03/21(金) 13:26:34 

>>197 でも億以上売上してるのに少ない、無能な上司や役員の給料になってる

204. 匿名 2025/03/21(金) 13:26:52 

>>38 パイの形がしっかり出て腰のクビレも分かるほどのピタピタカーディガンなのに袖はオーバーサイズで萌え袖とはこれいかに

205. 匿名 2025/03/21(金) 13:28:03 

>>161 そりゃそうだね笑

206. 匿名 2025/03/21(金) 13:29:06 

>>9 これね あれこれ要望出せる側ではないと思うんだけど 自覚無いね

207. 匿名 2025/03/21(金) 13:30:07 

30代半ばで年収900万円代の某自動車メーカ勤務の方と真剣交際中です😊 お人柄も良いですしこのまま上手くいくといいなぁと思っています。 1件の返信

208. 匿名 2025/03/21(金) 13:30:17 

>>192 でも結局一番確実で早いのは自分で自分の年収上げることなんだよなー

209. 匿名 2025/03/21(金) 13:31:28 

>>7 でもそれって結局30で500前後だとおもうのよ

210. 匿名 2025/03/21(金) 13:31:45 

>>185 看護師は稼いでるよね

211. 匿名 2025/03/21(金) 13:31:52 

>>88 >>149 >>150 >>174 自分で何がした事が無いからアポ方法に詳しくなくて申し訳無いんだけど、私がいつも行くのは入間基地。 メイン会場までのルートを歩いていると見かける。 確かコーナーの側に待機している自衛官の人がいたから、その人に言えば連絡取れるんじゃないかな? もしかしたら本人かも? 横田基地友好祭は5月にあるけど友好祭でも見た気もするけど自信ない。イベント的には米軍基地には普段入れないからおすすめ。 1件の返信

212. 匿名 2025/03/21(金) 13:36:39 

>>211 そんなのあるんだ 婚活トピってだいたいもう年だろ諦めろ!とかそんなコメントばかりだけど こういう有効活用できそうなコメントあると行ってみようかなと思う人がいてためになりそうだね 私もそういうのあるのか日常で見て見付けたらコメントしてみる もう結婚してるけどなかなか婚活も辛いもんね 1件の返信

213. 匿名 2025/03/21(金) 13:36:59 

高望みって言うけど年収、見た目、性格とか妥協してまで結婚する必要あるのかな 幸せじゃないよね 3件の返信

214. 匿名 2025/03/21(金) 13:38:42 

>>9 婚活女子(34:綾瀬はるか) フリートークの時行列が出来そう 2件の返信

215. 匿名 2025/03/21(金) 13:39:05 

39で婚活して年収700万(投資とかで資産4000万)の3つ上の男性と出会ってお互い子供いらないのを条件に結婚してのんびり過ごしてる アプリで出会ったけど趣味と生活リズムと笑いのツボと食の好みと嫌いなものが会うから運が良かった 顔がめっちゃ好みで良すぎたらしい 背は私と1センチしか違わないけど他は満点 2件の返信

216. 匿名 2025/03/21(金) 13:39:45 

>>213 ほんとそれ ウワッてなるような見た目の男と付き合う理由ない ただ、いろんな人と会って身長170がいいと思ってたけど自分よりちょっと高ければいいから166でもいいやっていう気づきはあるかもしれんなと思った 3件の返信

217. 匿名 2025/03/21(金) 13:40:23 

>>27 20代前半頃に病気やトラブルあってそれどころじゃなかった人もいるわけだし

218. 匿名 2025/03/21(金) 13:41:26 

>>174 陸自嫁だけど安定してていいよー 転勤族だけどのんびり専業させてもらってる 地方なら皆普通に家建ててでかい車乗ってるわ 夫の同僚とか背が高くてスタイルよくて凄いイケメンなのに女性と知り合う機会が無くて独身の人って結構いるよ。まあ皆スポーツ刈りだけど

219. 匿名 2025/03/21(金) 13:41:29 

>>172 周り1000万超えか非正規200万以下に分かれてるわ 貧富の差が激しくなってる

220. 匿名 2025/03/21(金) 13:41:33 

>>199 強制された訳じゃないのに訴えれられないでしょう 何処でもノルマがこなせなかったら自主的にしてる事だし 1件の返信

221. 匿名 2025/03/21(金) 13:42:07 

私自身が婚活してた30歳の時に年収550万でした だからそれ以下の人は候補にならなかったです 同世代の年収の高い男性は年収高めの女性を希望してる場合が多かったです

222. 匿名 2025/03/21(金) 13:44:40 

>>215 39歳で婚活してそれは凄いね 友達はバツありからの婚活してたけど旦那さん同年代163cm非正規借金ありだったよ 39歳なら悲惨な相手しか無理なのかと思ってたわ

223. 匿名 2025/03/21(金) 13:44:51 

>>212 横です 追加です マモルっていう自衛隊の雑誌の後ろの方に婚活ページがあるよ 気になる人がいたら連絡できるよ

224. 匿名 2025/03/21(金) 13:45:35 

>>216 だよね、ひとは中身だから生理的に受け付けない見た目の人でも慣れるとか付き合ってみるべきって意見聞くとびっくりする でも、せめて身長170以上はって思ってたけど160前半くらいの人と付き合った時は身長あまり関係ないかも!全然好き!って感じだった

225. 匿名 2025/03/21(金) 13:46:11 

>>213 選べる美人は長身、ハイスペ、イケメンかつ優しい同年代さっさとゲットしてるから婚活しなくていいんよw わたしみたいに 178cm以下、フツメン、平均年収とかいらん 1件の返信

226. 匿名 2025/03/21(金) 13:50:51 

>>56ですが追加です 最近の自衛官はアプリで出会った子と結婚する人多いよ なんで分かるかというと私が元自衛官で当時の同僚の男性隊員が最近バタバタ結婚したんだけど、みんなアプリで出会ったって言ってる。実際現実ではなかなか出会いがない おすすめです 1件の返信

227. 匿名 2025/03/21(金) 13:52:03 

>>225 なんの話?

228. 匿名 2025/03/21(金) 13:53:56 

>>216 平均身長が 男 171cm 女 158cm これでお似合いでしょう なのに高身長を望む女がよくわからない 185cmの男と歩いても自分がちんちくりんに見えるだけ

229. 匿名 2025/03/21(金) 13:55:31 

>>216 見た目や体型はそんなに好みじゃないけど、生理的に無理と思うほどではない。 でも年収と学歴がなによりも第一優先だったので、自分の若さと引き換えに、経済力と学力を心から尊敬できる方を選びました。 私の中での優先度は、年収=学歴>性格や価値観>コミュ力>容姿でした。 どんなに好みの顔でも経済的に不安がある方はどうしても将来を考えられなかったので、、、 1件の返信

230. 匿名 2025/03/21(金) 13:56:54 

>>207 TOYOTA? DENSO? アイシン? 1件の返信

231. 匿名 2025/03/21(金) 13:58:35 

>>163 デンソーで1,000万は何歳くらいからですか? うちの旦那は30代前半ですがまだ達してません

232. 匿名 2025/03/21(金) 14:03:11 

>>214 まぁそれ言っちゃえば、男で年収200万でも顔が横浜流星なら結婚したい女山ほどいるだろうから 1件の返信

233. 匿名 2025/03/21(金) 14:04:00 

>>89 横だけど義理親はバブル期に農業でボロ儲けしてる。今1つあたり100円の物が1つ500円で売れてたって500円×10000個×20ハウス。経費引いても大分貯まってる農協が管轄で1番資産あるって言ってたわ。子供(夫)はド貧困

234. 匿名 2025/03/21(金) 14:09:53 

>>232 たしかに笑 そこそこ稼いでる女性だと、顔が横浜流星で性格良くで家事も嫌がらないとかだったら年収100万でもいけそう

235. 匿名 2025/03/21(金) 14:11:38 

そもそも結婚相談所の成婚率が10%なんだよね。 高い金払ってもほとんどの人が結婚できないのが現実。

236. 匿名 2025/03/21(金) 14:12:14 

>>220 まともに働いてなさそう… タイムカードなんかない会社山ほどある PC起動したり入館したらログ取られるからすぐわかる

237. 匿名 2025/03/21(金) 14:13:31 

>>76 まあ物好きもいるし、、、ね

238. 匿名 2025/03/21(金) 14:20:28 

モテない男女の常套句よな「でいい」 非モテなくせに上から目線なやつと付き合うバカいねえだろ

239. 匿名 2025/03/21(金) 14:21:23 

>>7 うちの旦那も41で年収900万になってくれたよ。転勤多いけどそれでもありがたい。

240. 匿名 2025/03/21(金) 14:23:22 

>>229 そこは自分の譲れない部分を優先して結婚したなら全然良いと思う

241. 匿名 2025/03/21(金) 14:24:18 

30歳 美人 年収400万の私には年収500万以下の男は釣り合わない 最低でも年収800万は欲しいな 結婚したらパートくらいになって平日もポケ活する 2件の返信

242. 匿名 2025/03/21(金) 14:29:13 

結婚してくれるハイスペやイケメンは 学生時代でほぼ完売するってあれほど言ったのに

243. 匿名 2025/03/21(金) 14:30:16 

>>241 あいたたた…😅

244. 匿名 2025/03/21(金) 14:30:20 

>>215 えー、子どもは欲しいわ。

245. 匿名 2025/03/21(金) 14:32:30 

自分で稼いだほうが早い

246. 匿名 2025/03/21(金) 14:33:15 

自分で稼いでるなら相手にも同じくらいを求めても良い気がするけどな 年収上げる努力してこなかった男性って思っちゃうから無理 よっぽど顔が好きとか性格が良いとかで自分より年収低くても結婚したいと思える相手でもない限りは 別に男性に頼らずとも自分一人でも生きていけるし結婚すれば幸せってわけでもないし と、共働きで年収同じくらいの身としては思う

247. 匿名 2025/03/21(金) 14:33:37 

>>2 そうなの? 地方新聞の家計簿チェックみたいなコラム、 30そこそこで旦那さんの手取り35万円とかの人ばかり載ってる。 手取り月35万てことは年収500万超えだよね? 毎回みんな若いのにけっこうもらってるんだなーって思いながら見てた。 家計簿チェック見てるとなんか皆けっこう稼いでるんだなと劣等感抱いてしまう… 1件の返信

248. 匿名 2025/03/21(金) 14:35:14 

>>241 ポケ活って??ポケモン??

249. 匿名 2025/03/21(金) 14:36:52 

>>56 うちの旦那だと30代の時700万だったよ。今はそれ以上行ってる。

250. 匿名 2025/03/21(金) 14:42:37 

>>12 年収一億あるなら一般人でもアイドルや女優とすら結婚出来るレベル よほどのブサメンかジジイでもなきゃ20代前半の若くてかわいい子ですら選び放題だと思うけど

251. 匿名 2025/03/21(金) 14:43:40 

結婚願望強い人はなんで20代のうちに本気出さなかったんだろう 女の若さを最大限活かせばよかったのに 30過ぎたら自分で年収500万稼げるように頑張るほうが建設的じゃない? 5件の返信

252. 匿名 2025/03/21(金) 14:44:16 

>>86 愛知県民だけど、愛知県民は男女共にそんなに地元を離れなくない? 愛知に男性が多いのは他府県からの流入だと思う。

253. 匿名 2025/03/21(金) 14:44:48 

>>196 よこ 大手でも課長で1000万超えないのか… 大手の人はもっとサクッと昇給してるイメージだったなあ もちろん800万は十分に高い年収だけどね 1件の返信

254. 匿名 2025/03/21(金) 14:47:01 

>>230 よこ ジェイテクトとかもわからんよ

255. 匿名 2025/03/21(金) 14:52:21 

>>26 みんな頑張れー。 マウント合戦優勝者は誰だ? 今は3000万がトップ? 1件の返信

256. 匿名 2025/03/21(金) 14:53:04 

>>23 米や野菜貰えるってことは、将来それをしなければならないってこと? 1件の返信

257. 匿名 2025/03/21(金) 14:57:34 

>>256 子どもにもって事?農業って意味?

258. 匿名 2025/03/21(金) 14:59:58 

>>255かつてガルにはデビアスの創業者一族の人がいたのを思い出した 1件の返信

259. 匿名 2025/03/21(金) 15:01:22 

>>258 横 10カラットさんだっけ??? 1件の返信

260. 匿名 2025/03/21(金) 15:06:33 

>>253 家賃補助ありや単身赴任なら超えると思う。家買っちゃうとどうしても下がるよね。

261. 匿名 2025/03/21(金) 15:09:24 

>>251 20代ならどんなブスでも低学歴でもなんとかなるのにね 1件の返信

262. 匿名 2025/03/21(金) 15:12:05 

笑った。高望みでは無いが五百万だと。300だよ、今のご時世。

263. 匿名 2025/03/21(金) 15:12:55 

>>15 手取りじゃなくて総支給で500って上な方だったのか… ボーナスで100として 月の総支給30ちょっと、手取りで25あるかどうかくらいかな これを高望みだと言われるほど貧困化が進んでるってことか

264. 匿名 2025/03/21(金) 15:13:41 

>>101 結婚して世帯年収あげたらというけど、子供作らないなら世帯年収上がって家事も分担になって生活楽になるけど、子供つくるんでしょ? そうなると余計生活キツくなるのでは?相手が給料低い&家事やらないのコンボでワンオペになる可能性もあるんだし。

265. 匿名 2025/03/21(金) 15:17:42 

>>1 年収以外に身長ややり取りやめちゃくちゃ細く理想高すぎ 身長175cm以上て2割くらいしかおらんから 俳優の見過ぎ 有名俳優ですら170cm以下たくさんいるし 1件の返信

266. 匿名 2025/03/21(金) 15:23:34 

>>1 女が思ってる男の平均年収と 現実の男の年収は100万円くらい差がある 4,50代でも年収400,500万円が多数

267. 匿名 2025/03/21(金) 15:38:36 

>>9 先日34歳になりました まず年齢。自分で信じられないし受け入れられない無理すぎる 結婚願望あるのかないのかわからず、この人と結婚するなら1人の方がしわあせなのではと思ってしまって何回かプロポーズ断って今に至るよ 3件の返信

268. 匿名 2025/03/21(金) 15:38:57 

>>1 大企業と官公庁で30代前半500万がちょっと信じられない うちも一応大手だけど、営業職は20代後半には500万円は余裕で超えてたけどな 一般職でも30代前半には500万円超えるし 地方の中小ならわかるけど、大企業とか官公庁できょ? そんなに低いわけなくない? 1件の返信

269. 匿名 2025/03/21(金) 15:40:20 

>>17 意外と同じような男いるよ ただ男の場合発達障害でも無邪気に子ども欲しがるからイライラするけど

270. 匿名 2025/03/21(金) 15:41:42 

>>24 今時、都内で子供欲しいなら選択できないよね、その年収だと。地方だと分からないけども。共働きしてもやっていけないから選択肢にすら入らない。

271. 匿名 2025/03/21(金) 15:41:45 

>>186 40歳年収350万優しくて頼りないイケメンはどう思いますか?

272. 匿名 2025/03/21(金) 15:44:58 

>>22 子供いらない男もいるよ 3件の返信

273. 匿名 2025/03/21(金) 15:47:34 

>>152 平均とか信じちゃダメだよw 実際30超えての初産は体力的にはキツいし 30半ばとなると高齢で学校でも浮くよ。 2件の返信

274. 匿名 2025/03/21(金) 15:57:51 

>>272 子供以前に発達障害でセックスしたくないって女と結婚してなんのメリットがあるのって話じゃないの

275. 匿名 2025/03/21(金) 15:59:49 

>>7 中小で管理職クラスの600万超えの人とかよく転職先で800万くらいに上がったりするよね。あと技術職の人も転職先次第では結構上がる。 出世しそうな男性って同じ職場で働いてるとマジですぐにわかるのに婚活とかプライベートでしか関わりないと見極め難しくないですか? 1件の返信

276. 匿名 2025/03/21(金) 16:02:21 

>>99 よく職場が同性ばかりで出会いが無いとか聞くけど取引先や合コン、趣味の集まり等社会に出てたら出会いなんていくらでもあるよね 1件の返信

277. 匿名 2025/03/21(金) 16:11:04 

>>276 理系男子でも東京とかだとふつうに女友達と遊んでたりするね まあそっちはそっちで危機感なくて理想高いままいっちゃっててこれからどうするんだろうと思っちゃうけど

278. 匿名 2025/03/21(金) 16:20:41 

>>251 よこ 私の場合は単純に愚かで世間知らずだったのと、家族全員異常者だったのと、精神年齢が園児並でこの世に不満だらけだったから 最近になって漸く子供欲しいと思えるというか、子供産むしかこの世に意味なんてない現実を拒否したくても拒否できなくなってきた

279. 匿名 2025/03/21(金) 16:23:09 

>>43 ほんとそうだよー 大企業は30歳高卒でも年収5.600万はあるからね。

280. 匿名 2025/03/21(金) 16:26:46 

>>38 それは確かにね。 ところでその気持ち悪めのイラストはなんだ?

281. 匿名 2025/03/21(金) 16:27:28 

>>144 私東京生まれ東京育ち大卒だけど3人目産んだの32歳。 複数欲しいなら都会でも早目に産まないと体力もたなくない?

282. 匿名 2025/03/21(金) 16:35:11 

>>267 え.プロポーズされるって、それなりにしっかり付き合ってる人からされてるんだよね?? 彼氏から何回かプロポーズされて全て断ってるの?? 人には色々な考え方があるだろうけど、彼氏からしたら「先に結婚がないならなんで付き合ってるの」ってなるかもしれないし、そんな独身女性って私の周りにはいないから、あなたとても変わってるね〜 2件の返信

283. 匿名 2025/03/21(金) 16:36:29 

>>2 北関東30代後半だけど周りの男性はみんな高卒でも700とかだけどなぁ 部品メーカーは儲かるとかある?

284. 匿名 2025/03/21(金) 16:38:03 

>>15 辛くないでしょバカ丸出しでアホすぎる

285. 匿名 2025/03/21(金) 16:38:35 

>>58 シングルマザーで手取り29万あれば自分と子供のために貯金するよね。医療費もかかるし、もしものために保険にも加入するよね。 それをしないでほぼ使い切って、かかる費用はすべて国に負担してもらうんだもんね。 本当に本当に病気で働けない人にしか受給してほしくない。

286. 匿名 2025/03/21(金) 16:39:01 

>>267 プロポーズしてきたのは全部違う人かと思ったけど同じ人ならドラマみたい

287. 匿名 2025/03/21(金) 16:42:25 

>>142 36で2人目産んだら管理入院になって3人目断念したわ 次管理入院になったとき大暴れする乳幼児2人を預ける先がない 余程丈夫な人じゃないと出来ない、才能や体質の問題だと思ったよ 若いに越したことないね

288. 匿名 2025/03/21(金) 16:44:06 

六大学卒で大企業ホワイトカラーで山の手一戸建ての旦那じゃ無いと嫌だ❗️

289. 匿名 2025/03/21(金) 16:46:07 

>>118 男が結婚するメリットは子供をもてること!なんてガルでは言うけど、今時そんな男性いないよね。 離婚は普通にあるし親権もてる確率はほぼゼロだし子供の面会も奥さんの気分次第だし。 結婚して子供産まれたら奥さんに一生子供を人質に取られるようなもの。 2件の返信

290. 匿名 2025/03/21(金) 16:50:04 

年収とかは言い訳。要は残すべき遺伝子のカンメのある男がいないという事実。 ポン人、チー牛、短小は芟除すべき。

291. 匿名 2025/03/21(金) 16:52:31 

>>289 横 養育費を平気で踏み倒す男が多いからそれはどうだろう

292. 匿名 2025/03/21(金) 16:53:42 

>>35 残業代稼げなくなったからね〜

293. 匿名 2025/03/21(金) 17:01:48 

>>9 34歳なら大学全入時代だし、高望みせずに自分と同じ大学と会社で見つければ良かったのにねえ。

294. 匿名 2025/03/21(金) 17:02:34 

自分が同じ額稼いでから言えと思う ガルでも男に対して年収600万のくせにとか年収500万で偉そうにするなみたいなこと言う人多いけど、それを言うあんたはそれより稼いでるんだよね?と毎回引っかかる

295. 匿名 2025/03/21(金) 17:03:21 

>>33 それは残業代で稼いでる。基本給や時給は高くない。 でも中小の管理職はサービス残業ばかりで薄給の人が多いから、残業代がしっかり付く現場の人の方が収入が高いことが多い。

296. 匿名 2025/03/21(金) 17:10:21 

>>123 よこから 私も同じく神様やご先祖様に日々感謝してるよ

297. 匿名 2025/03/21(金) 17:13:30 

>>272 横だけど子ども要らない人はわざわざ相手いないのに婚活してまで結婚したがらないし結婚相談所に登録する人で子ども要らない人なんてバツあり子持ちや高齢者くらいだよ。 収入ある人ほど子ども欲しがるし非現実的なお花畑ちゃん発言すぎる

298. 匿名 2025/03/21(金) 17:19:07 

>>213 サラッと並列で条件出してるけど、重要度が違い過ぎるはず 優先順位をつけないと。本人の適応力の問題もある ・性格は自分が付き合い続けられるかの許容度(柔軟性) ・見た目は世の中偏差値より自分の好みとの合致度(本能) ・年収は自分が家計を支える覚悟(稼ぎ力) 本人が適応力ない分野ほど相手に求めるのかも そりゃ条件出すほど縁が遠ざかる… 1件の返信

299. 匿名 2025/03/21(金) 17:24:16 

>>273 30で1人目産んだ私は周りの中では若い方なんだけどそれでも体力きつい。40で3人目とか実際多いけどすごい事だと思う。

300. 匿名 2025/03/21(金) 17:25:18 

若かったから良くも悪くも年収に対して現実味がなくて、25歳の時に年収450万&3つ年上の旦那と結婚した。 別に普通に暮らせてるし、幸いなことに義理家もやや裕福でありがたい思いをしてる。 考えすぎずに飛び込んだほうが案外幸せになるかも。

301. 匿名 2025/03/21(金) 17:26:15 

>>273 2人目3人目のママもいるから30半ば出産は全然浮かないよ

302. 匿名 2025/03/21(金) 17:38:36 

日本人の収入が低過ぎる!経済産業省はこれまで何やってたんだよ!この30年毎日どんな仕事してたのかね

303. 匿名 2025/03/21(金) 17:47:18 

>>5 のぞみ〜起きなさい〜!

304. 匿名 2025/03/21(金) 17:59:50 

>>1 年収なんて嘘! 容姿だよ 男友達と婚活パーティー行ってみたんだけど無双してた

305. 匿名 2025/03/21(金) 18:03:11 

そんなの考えナシなうちにデキ婚しちゃって13年経つけど、夫は順調に昇給してくれたからありがたいわ

306. 匿名 2025/03/21(金) 18:06:16 

>>251 モテなかったの!!言わせないで

307. 匿名 2025/03/21(金) 18:08:33 

高収入な人と結婚にこぎつけたとて、 その相手が気持ち良く自分の稼ぎを未来の妻子に使わせてくれる人なのかどうかは分からない…と思うと すごい低収入とかでないなら自分も働いて、結局は人柄とかの相性のほうが大切なのかなとも思う。 そこのバランス大切よね 高収入でなおかつ妻子にお金かけてくれる人と出会えたならラッキーだけど

308. 匿名 2025/03/21(金) 18:15:25 

>>1 婚活だから高望みになるのでは? 低年収でも二馬力で生活すれば楽になるね、子供は無理だけど2人で生きようね、なんてそれこそ相手の事が好きだから出来る事だし。

309. 匿名 2025/03/21(金) 18:21:04 

>>92 男性が結婚したいと思う理由は『相手を大好きで他の男にとられたくない』 今年37の歳だけどこれ周りも自分も本当にそうかも! 凄く早い結婚か30になってから結婚かで結構両極端なんだけど、30超えてから結婚した友達や自分は付き合ってから結婚までがめちゃくちゃ早くて結婚してすぐ子ども出来て35までに2人は産んでる人が多い 男側からの猛アプローチで 2件の返信

310. 匿名 2025/03/21(金) 18:22:38 

>>48 まぁ当然と言えば当然

311. 匿名 2025/03/21(金) 18:22:42 

まず 300万から800万の男が居たとて 結婚したくないと思っている 今婚活は女余りまくり。 婚活アプリで本気で結婚したい人なんて1割にも満たないでしょ 無駄に人数多いのは詐欺が大部分だから

312. 匿名 2025/03/21(金) 18:27:18 

>>1 結婚という「奴隷契約」 あぁ、助けて😱

313. 匿名 2025/03/21(金) 18:28:59 

>>9 34になってもだらだら婚活して相手に経済力求めるようなのがね…平成生まれなのに情弱すぎるし、何より自分で稼いで趣味でも満喫したらいいのにって思われる年齢ではあるよね。

314. 匿名 2025/03/21(金) 18:32:16 

>>298 そうなのか… 性格は相性もあるけど我慢できない部分(短気とかマザコンとか)、見た目は自分のレベルもあるだろうけど、清潔感とか生理的に受け付けないのは無理だなとか、年収は自分より下なのは無理(年収上げる努力しない人が無理)って感じだった そこを妥協してもなぁ…と 1件の返信

315. 匿名 2025/03/21(金) 18:33:04 

婚活って 金ズル探してのこと? 1件の返信

316. 匿名 2025/03/21(金) 18:34:38 

>>3 詳しい統計は分からないけど、婚活ってうまく行かない人の方が多数派だろうね 見知らぬ相手といきなり結婚考えながら会うのって難しいと思う 1件の返信

317. 匿名 2025/03/21(金) 18:36:47 

>>33 うち土木で800万です!日本でいちばん人口少ない県です!

318. 匿名 2025/03/21(金) 18:38:48 

>>289 最近は子供を欲しがる男が少ないからね だから結婚願望ある男も少なくなってる 当然婚活してまで結婚したいと思う男も少ないから、今や婚活市場は女余りの状況 婚活パーティーを運営してる社会人サークルとか男の参加者が全然いなくて倒産したなんてたくさんあるくらいだし 今は便利な家電や深夜までやってるお店がいっぱいあるから一人暮らしでも全然不便じゃないし、男からしたら子供以外に結婚によるメリットは全然ないもんね 理想の男探すくらいなら自分が資格とるとか休日バイトするなりして自分の所得増やす方が現実的だと思う

319. 匿名 2025/03/21(金) 18:40:46 

>>315 普通にそうじゃない? 金以外で知らんやつと結婚するためにわざわざ出会おうと思う人いる? 2件の返信

320. 匿名 2025/03/21(金) 18:43:31 

>>48 500万稼げる女性が、500万稼げる男性希望するのはいいと思うよ でも年収差がある男性を希望してる人が多いのが実態なんだと思うよ

321. 匿名 2025/03/21(金) 18:45:52 

>>319 「結婚は金モク」という証言を頂きました。 それなら初めから 金銭を媒体たした 愛人契約が理にかなっていると思いました。 皆さん、「金モク婚活」を頑張ってください。 太い男と出会えますように。 1件の返信

322. 匿名 2025/03/21(金) 18:47:22 

>>1 30歳までに結婚するのは女性全体の60%です。年収500万を30代で超えて独身の男性は全体の5%程度です。 下位40%の女性が上位5%の男性を求めてる時点でかなり高望みです。 ちなみに30代の下位40%の男性の年収は340万ほどです。20代なら310万ほどになりますのでご参考に

323. 匿名 2025/03/21(金) 18:51:03 

婚活で働いてる女性のYouTube見てるけど、婚活に来る女性の99%は高望みしてるから自分の現在地を分からせる事から始めるらしい。 それでアドバイザーに共感出来ない女性は独身のまま月日が流れて結婚諦めて退会するんだってさ。怖いね 1件の返信

324. 匿名 2025/03/21(金) 18:53:37 

>>2 うち、田舎で旦那の年収1000万だが大金持ちみたいな目で見られてる。 都会に行けばゴロゴロいるだろうに。 田舎だと地方公務員や看護師等の医療系資格持ちじゃない限り、かなり所得低い。

325. 匿名 2025/03/21(金) 18:57:45 

>>3 婚活で出会える男性で 収入が良くて見た目も許容範囲で性格も良い人って少ないと思う そういう人は恋愛結婚か 周りに女性を紹介されるし 1件の返信

326. 匿名 2025/03/21(金) 19:00:18 

何億回でも言うけど500万超えてる人は既に結婚してるし、仮に独身でも35歳の女性を選ぶ確率はほぼ0%です。 年収150万35歳の男性が現れて、年収500万(若い女性)との結婚を希望して高望みかどうか考えたら分かる事です。性別を逆転させて考えてください

327. 匿名 2025/03/21(金) 19:00:31 

>>155 ギリアウトですな

328. 匿名 2025/03/21(金) 19:02:05 

>>2 いたらマジで富豪だよ。大袈裟だけど

329. 匿名 2025/03/21(金) 19:03:13 

>>325 実際にいますよー。競争率が激しいのですぐに退会するうえに、若い女性を希望する方がほとんどなので30歳以上の女性には紹介出来ないだけです。

330. 匿名 2025/03/21(金) 19:04:01 

>>97 リニア早く開通した方がいいね

331. 匿名 2025/03/21(金) 19:08:17 

>>268 大企業っていってもピンキリよね 1000名程度の知名度のない企業でも大企業だし うちは従業員3万くらいで知名度がある会社だから同じような感じだけど 1件の返信

332. 匿名 2025/03/21(金) 19:08:57 

>>261 なんないなんない どんなブスでもって想像してるの大久保さんとかでしょ ものすごい巨体とかむっつり黙ったままのコミュ障とかだっているからね、若くても 1件の返信

333. 匿名 2025/03/21(金) 19:12:01 

>>316 うん普通に考えて難しい しかも彼氏彼女いない歴年齢、みたいなのがゴロゴロ 会話成り立たなそう

334. 匿名 2025/03/21(金) 19:14:10 

>>214 綾瀬はるかは、今年40歳を迎えるよ。

335. 匿名 2025/03/21(金) 19:22:16 

>>2 田舎だけど転勤ありの人でもいいなら500いるよ うちの会社も田舎のスーパーだけど総合職は500あるよ30前半とかで

336. 匿名 2025/03/21(金) 19:28:14 

>>1 500万以下と結婚するくらいなら独身でいいってスタンスならいいんじゃないの? 男だって絶対20代(いってても30代前半まで)がいい、顔の可愛い子がいい、痩せてる子がいい、バツイチ子持ちなんてまっぴらごめん。って思ってるでしょ。お互い様。

337. 匿名 2025/03/21(金) 19:29:08 

>>6 は?

338. 匿名 2025/03/21(金) 19:39:00 

>>3 もう詰んでるよね 恋愛では圧倒的に男性の方が積極的なのにそこから漏れてるんだから

339. 匿名 2025/03/21(金) 19:39:34 

>>1 私30代年収500万 手取りになると色々心許ないよ〜 本当に良いの?

340. 匿名 2025/03/21(金) 19:41:25 

>>259そうですよー偽物のクレジットカードまで持ってたのは怖いし疑い深いガル民が騙されてたのかも謎

341. 匿名 2025/03/21(金) 19:43:05 

>>332 私がそのとんでもないブスで結婚したから言ってるんだけどなぁ

342. 匿名 2025/03/21(金) 19:46:14 

>>1 金金言ってるテイカー気質の女に男はなびかないよ。優秀な人は人を見る目もあるからギバーを選ぶ。 男と女の前に人と人。 女目線も同じだよ。年収とか学歴とか貯金とか地位とか権力とかそういうわかりやすいものに群がってたら本質を見落とす。 夫は33で結婚した時年収800万で42の今2400万になったけど、転職する前の貧乏借金ありの時から支えていて私と出会ったことが転職のきっかけになった。 自分から与える気がなくて相手からもらう事ばかり考えてる人は誰からも与えてもらえない。

343. 匿名 2025/03/21(金) 19:47:30 

>>7 そもそも40代でそこまで稼げる見込みがある人って結局大企業勤務の人だよね。 その地点で地方には大企業が少ないからそういう人を見付けるのは難しい…。 1件の返信

344. 匿名 2025/03/21(金) 19:54:46 

>>2 そして田舎メンズにそこ突いていいのは、同じく稼ぐレベルの女だけ。(でも夫として立ててくれて、家事育児やる女限定)

345. 匿名 2025/03/21(金) 19:58:12 

>>33 地方で女だけど20代営業で年収500万あるよ ノルマなしのルート営業 本社の人は東京のおしゃれオフィスで私服でコーヒー片手に自由席だけど、地方営業所のわたしはスーツ着て車移動で泥臭く顧客回りです でも地方だからこの年収で一人暮らし余裕だし仕事頑張っていたらもっと高収入の彼氏がしっかりしていると好印象持ってくれて結婚話が出てきている 今は女性も仕事頑張って年収上げた方が高収入男性の受けがいいと思う

346. 匿名 2025/03/21(金) 20:02:17 

>>7 最近はそれにみんな気づいて若いモテる女性はアラフォーの高年収とは結婚しないよね

347. 匿名 2025/03/21(金) 20:02:49 

>>323 わたしの友達はアドバイザーにキレてすぐやめたらしい ふだんは楽しい子なのに変なとこでこだわりを発揮するんだよね 若い時から学校の先生とバチったりしてた 友だちの間ではポンコツキャラをやってるけどポンコツを真面目に指摘されるのは嫌っぽい

348. 匿名 2025/03/21(金) 20:07:16 

>>314 納得。プラスが足りないのではなく、マイナスが多いのね そりゃ短気で不潔で怠け者はやだよね 努力してるならいいけど

349. 匿名 2025/03/21(金) 20:14:13 

自分の年収はいくらなんでしょうね?500万はあるんだよね?

350. 匿名 2025/03/21(金) 20:18:03 

>>7 40でそこまで行くなら結局30過ぎで500あたり稼ぐ層だよね…?そんないきなり40なった途端上がらんよね?

351. 匿名 2025/03/21(金) 20:18:03 

年収500万って、絶対共働きじゃん。まだ若いうちに将来性ある人と結婚しないと子供産めないわ…

352. 匿名 2025/03/21(金) 20:19:27 

結婚したい男の大多数は子どもを望んでいるという大前提がある。 30代前半の男に年収500万を求めるなら 女の年齢は25~28の間じゃないと釣り合わない。 同年代で年収500万以上を求めるなら自分も450万以上稼いでないと釣り合わない。 これがわかってないから高望みと言われる。

353. 匿名 2025/03/21(金) 20:19:32 

>>251 女性で年収500万って、めちゃくちゃめちゃくちゃ難しくない?年収1000万の人と結婚する方が簡単な気さえする 2件の返信

354. 匿名 2025/03/21(金) 20:23:19 

>>251 頭が悪いだけだと思う。 結局頭が悪い子は若くて美人でも結婚相手微妙で苦労してる。

355. 匿名 2025/03/21(金) 20:25:14 

500万、政府は超えるようにしないと結婚増えないってことよ。 生活できるって思えないんだから仕方ないよ。

356. 匿名 2025/03/21(金) 20:27:34 

で、言ってる人たちは年収いくらなんだろ

357. 匿名 2025/03/21(金) 20:29:34 

>>38 自分が男だったら、無駄に胸強調する服に下着が見えそうなスカートはいて、股押さえながら顔赤らめてる痴女とは、結婚したくないな。

358. 匿名 2025/03/21(金) 20:31:42 

>>2 40代ならいる? 40代って男女問わずいくらくらいもらってるのかな

359. 匿名 2025/03/21(金) 20:35:16 

>>1 婚活の意味がいまだに理解できないんだけど 好きでもない人と結婚する意味がわからない 4件の返信

360. 匿名 2025/03/21(金) 20:36:15 

>>185 技術職(大手正社員又は需要の高い業界のフリーランス、派遣)、薬剤師等の資格系なら。

361. 匿名 2025/03/21(金) 20:37:00 

>>7 そんなのわかるか! 旦那も30代の時はぐんぐん上がって こりゃ調子いいなと思ったら 月30万になったくらいでコロナになって そこから大幅には変わらない コロナさえなければもうちょっと良かったんだろな 1件の返信

362. 匿名 2025/03/21(金) 20:38:13 

>>353 なぜ?大卒で総合職なら二十代で可能だよ 今の若い子は大学出て総合職に就て稼いでいるよ 一般事務は低収入だし大卒の能力ある女性は志望しない 500万以上稼げる若い学歴もある女性が一千万稼ぐ男性に結婚相手として意識されるんだよ

363. 匿名 2025/03/21(金) 20:40:56 

>>361 トヨタくらいの安泰の超大企業なら予想できるんじゃないの

364. 匿名 2025/03/21(金) 20:41:27 

>>38 きもおぢの妄想イラストw

365. 匿名 2025/03/21(金) 20:47:27 

>>3 てかいつも思うんだけど なんで自分で年収500万稼ぐ努力しないんだろう?? そんなに金好きなら男性にタカらないで 自分で稼げよ思うんだけど 1件の返信

366. 匿名 2025/03/21(金) 20:51:31 

>>265 おじさん丸出しだから嫌われるんだよ

367. 匿名 2025/03/21(金) 21:01:46 

>>275 それ〜婚活で見分けるの至難の業だよね 普段の働いてる感じ分からんし プライベートでふにゃふにゃしてても仕事では違う顔持ってるのかもしれんしね

368. 匿名 2025/03/21(金) 21:07:23 

>>38 この絵を見るとどっちもどっちだなとわかる。

369. 匿名 2025/03/21(金) 21:10:32 

日本人が子供を産まないとどんどん日本人いなくなる 支那朝鮮ばかりになる

370. 匿名 2025/03/21(金) 21:14:21 

>>135 テレビ見てたりしても常々思うんだけど、なんでそんなに稼げるのにわざわざ結婚したいの? 素朴な疑問。

371. 匿名 2025/03/21(金) 21:15:03 

>>1 このくらいの年収の方々がオッさんだと感じる年齢にあたるからでは? 若い子の妥協=オッさん じゃないんだよねw オッさんなら、ちょいワル系で尚且つタヒんだ後に生活に困らないくらいの相当な遺産残せるオッさんじゃなきゃ 若い子の妥協って同年代からアラサーくらいまでのフツメンならその年収でも良いって言ってるんだよ ただのガチオッさんは無理です

372. 匿名 2025/03/21(金) 21:15:27 

>>343 国家公務員狙いなされ

373. 匿名 2025/03/21(金) 21:16:05 

でも顔は60点以上いや 70点以上で! 現実の婚活女はこうなんだよな

374. 匿名 2025/03/21(金) 21:17:27 

>>33 なにその言葉遣い 気持ち悪い 1件の返信

375. 匿名 2025/03/21(金) 21:19:02 

>>353 今時同職種で性別による賃金差なんてほとんど無いんだから 性別関係なく成果を上げれば自然とボーナスとかも上がるよ 性差が生まれるのは子ども関連だけだから、妊娠出産どころか結婚がまだの女性はハンデなしで思う存分働ける 500万だろうが1000万だろうが頑張って働いて成果上げれば行ける

376. 匿名 2025/03/21(金) 21:19:41 

うちの会社、社員2000人程度だけど、総合職は初任給で年収400万超え、20代半ばで500万超える 年収500万円くらい誰でも稼げるよ

377. 匿名 2025/03/21(金) 21:19:54 

>>321 残念ながら私は身の程を知っているので金目的で男を見つけたりはできません そもそも独身ですただ 同じ 独身女が身の程知らずに500万円で妥協してるような言い方をしてるとなんか独身女はみんな 高望みしすぎて 売れ残ってると思われるのも嫌なんでもう少し 謙虚に婚活してほしいものです

378. 匿名 2025/03/21(金) 21:20:14 

>>374 よこ 底辺だから察して

379. 匿名 2025/03/21(金) 21:24:05 

正直さ、こういう「高望みはしない、年収500万“で”いい」って発言、もう傲慢の極みだよね。何様?って思うわけ。 500万ってさ、今の時代かなり上位層だよ?それを「で」なんて言葉で片付けて、あたし謙虚ですよ感出してんのマジでイタい。 自分は何?学歴もスキルもない、年齢もそれなり、なのに「500万くらいで妥協してあげてもいい」とでも思ってるわけ?笑わせないで。 現実の500万稼いでる男は、もっと賢くて現実見えてる女性を選ぶから。図々しいにもほどがある。 どこまで自己評価甘いの?そんな感覚で婚活してても、結果的に誰からも相手にされないよ。幻想から目を覚ませって言いたい。夢見る前に、自分の市場価値と現実を冷静に分析しなよ。 それすらできないからこそ、「500万でいい」なんて恥ずかしいセリフが口から出てくるんだろうけど。そんな姿勢じゃ、一生婚活地獄だよ。

380. 匿名 2025/03/21(金) 21:25:03 

結婚に関しては女が銭ゲバ過ぎるのが問題 婚前も結婚してからも女は金遣い荒い、旦那の金で豪遊したがる、本人達は働きたがらず専業主婦希望でさらに子供を欲しがり産んだら産んだでギャオ!化して旦那を蔑ろにし始めてヒステリックになり益々話が通じなくなる、そんな奴を生涯かけて自分の稼いだ金で養うメリットなど無い 将来困る? 孤独が怖い? 後悔する? 結婚したところで熟年離婚も普通にあり得る話だし救われてる家庭なんて極々一部だけ、どうして自分だけは例外、結婚さえしてしまえば安泰、絶対に正しいのだと勘違いできるのか理解不能、結婚と子供のいる老後さえ実現してしまえば人生安定すると信じている無知共は男女問わず頭が悪い

381. 匿名 2025/03/21(金) 21:27:00 

>>7 千代田に本社ビルがある企業だけだね!これ目安になると思う。 1件の返信

382. 匿名 2025/03/21(金) 21:28:16 

長崎市は19日、市のスポーツ施設の使用料など公金約78万円を横領したとして、スポーツ振興課の男性職員(24)を懲戒免職処分とした。 1件の返信

383. 匿名 2025/03/21(金) 21:28:19 

男の平均給与は550万

384. 匿名 2025/03/21(金) 21:28:32 

>>59 地方の500万だったら、奥さんが扶養内パート、車2台として、新築かって、子供1人なら、旅行いって、私立の大学入れられるよ。 住宅ローン月7万くらいだから。 1件の返信

385. 匿名 2025/03/21(金) 21:30:07 

>>381 あなた働いた事ある?

386. 匿名 2025/03/21(金) 21:30:29 

>>382 誤爆?

387. 匿名 2025/03/21(金) 21:31:18 

>>384 ただし、実家が太い事が前提

388. 匿名 2025/03/21(金) 21:34:00 

>>309 私も数年前32で結婚したけど同世代の夫は子供一人欲しい人だったから、検索年齢32までに設定してたと。 危なかった。多分出来れば30前の子と結婚したかったと思う。 1年近く二人で旅行したのち妊活したけど全然授からず。クリニック通ってようやく35で出産したわ。32でもこれだよ。

389. 匿名 2025/03/21(金) 21:35:48 

隣りの芝生は腐っている

390. 匿名 2025/03/21(金) 21:36:13 

新興宗教はやめな

391. 匿名 2025/03/21(金) 21:36:38 

ヤリチンにやり逃げ

392. 匿名 2025/03/21(金) 21:36:52 

>>359 好きになれそうな人や居心地いい人を探すんだよ婚活は。三十近くなっても受け身のおばさんやってたらあっという間に30後半。男もな。

393. 匿名 2025/03/21(金) 21:37:17 

金貸してって言う奴から逃げなさい

394. 匿名 2025/03/21(金) 21:38:01 

金遣い荒いのは勘弁

395. 匿名 2025/03/21(金) 21:41:33 

地方都市でもうすぐ結婚するけど相手まさに30代前半で500だよ。平均より上だからまぁまぁかなと思いつつ、世帯年収にすると900いかないぐらいでなかなか貯金できないかもなぁと憂いているけど世知辛いよね…

396. 匿名 2025/03/21(金) 21:41:51 

>>359 好きでもない人と結婚する意味がわからない →これって運命の出会いとか理想の王子様を求めている気持ちがあるのかな?そんなロマンチックな出会いもないし、理想の王子は存在しないという現実を受け入れるべき。そして、少しでも好きになれそうな人を見つけて育てていくんだよ。

397. 匿名 2025/03/21(金) 21:44:10 

>>103 年収を誇るほど優秀ならば、学生時代から周りに幾らでも同等に稼げる、或いはもっと稼げるハイレベル男性がいたはずだからね そういう環境でわざわざ婚活しなければならない人はよっぽどモテなくて難ありなんでは?って思うよね

398. 匿名 2025/03/21(金) 21:53:03 

>>15 自分が600万だから500万は流石に辛い 家事育児スキルがあるなら別だけど。女性と同レベルの人なんてほぼ居ないよね。 1件の返信

399. 匿名 2025/03/21(金) 21:53:15 

>>158 もうそんな伸び率アテにできる時代じゃないよ 終身雇用なんてとっくに崩壊してるしそもそも会社自体が存続するかも分からない、定年まで勤務し続ける見通しで考えること自体が浮世離れしてる 1件の返信

400. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:24 

>>398 よこ はっきり言うけどさ、あんた何様なの「500万は辛い」とかドヤって言う時点で、自分を金額だけでしか測れてないって気づいてる? 家事育児スキルが〜とかも、自分は本当に全部完璧にやれてんの? 相手にだけ求めて、自分は女王様気取りで「女性と同レベルの人いない」とか、上から見下してるその性格こそ結婚できない理由じゃない? お金よりその傲慢さの方が致命的だわ。 1件の返信

401. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:12 

>>226 私、割と大手の地方メーカーだけどうちの技術職の男の子たちもみんなアプリ。社内に独身女子がわんさかいるのに、うまくいかないもんだね。 1件の返信

402. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:20 

>>399 まともな企業は毎年昇給してるし、定年まで働く予定で人事計画してるから 1件の返信

403. 匿名 2025/03/21(金) 21:58:26 

>>401 社内はセクハラリスクがあるから、ご飯にも誘えない状況だよ

404. 匿名 2025/03/21(金) 22:00:27 

>>359 それでいいんじゃないの 言っちゃなんだけど夫婦間なんで結婚時点がピークでそこからは好意なんて下がることはあっても上がることはないんだから、結婚段階で好きじゃないなら一生関係が続くとも思えない 離婚したら一番悲しむのは夫婦じゃなくて子供なので、現実がどうとかそれっぽいこと言ってる人は無視した方がいい 『結婚がゴールじゃない』っての頭に叩きこんどかないと結婚してから地獄よ、好きでもない人を好きになるってほぼ有り得ないから

405. 匿名 2025/03/21(金) 22:01:14 

>>13 自分の年収が500万くらいで、同程度で十分、高望みはしないって言うならともかくね。

406. 匿名 2025/03/21(金) 22:01:50 

>>282 横だけど義両親になる人がクセありとかギャンブルとかスマホゲームで多額のお金を使うとか彼氏彼女なら許せても結婚するのは嫌なところがあるかはでは

407. 匿名 2025/03/21(金) 22:02:12 

>>402 まともな企業ねぇ笑 まあそれがアテになると思うなら思っとけばいいんじゃないですか、相当時代遅れな感覚ですけどね笑 1件の返信

408. 匿名 2025/03/21(金) 22:02:46 

年齢50代で500万なら高望みでないんじゃないの

409. 匿名 2025/03/21(金) 22:05:12 

>>54 私自身が田舎の市役所勤めだけど、残業代と子供3人分の扶養手当含めて38歳で550万くらい 扶養手当なければギリ500万円くらいだと思う

410. 匿名 2025/03/21(金) 22:06:29 

>>331 ピンキリはわかるけどさ、中央値が500万円ってことは半数が500万円に満たないわけでしょ? うちは1500人程度だけどそれでも総合職なら20代後半で500万は余裕で超えるよ それが他と比べて特別もらってる方だとは思った事ないし 30代前半で500超えない大企業って、内部留保持ちすぎか人件費ガバガバか組合が機能してないかじゃないの?って思っちゃう 20代後半で500万いかないはわかる けど30代前半で500万円いかないは昇給しなさ過ぎて退職する人続出してもおかしくないと思うわ 1件の返信

411. 匿名 2025/03/21(金) 22:07:15 

>>400 結婚して子供居るからこその意見だけど。 周りも皆結婚しててこのご時世共働きが多いけど家事育児は女性の方が多いよ。女性の方が稼いでてもだよ。 お互い協力して稼いで家事育児してが理想だけど、実際子供が出来たらお互い独身の様にはいかないよ? 女王様じゃなくて現実的な話。 それ言うなら稼がない家事育児しない男性は王様なの?沢山居ると思うけど。

412. 匿名 2025/03/21(金) 22:10:06 

>>407 中小零細は大変だね笑

413. 匿名 2025/03/21(金) 22:11:25 

>>359 人生にパートナーが必要、という合理的な目的で活動するんでしょうね 相談所などお金かけてやる人は特に その割には見た目とか、合理的ではない理由に振り回されたり 人間って難しい

414. 匿名 2025/03/21(金) 22:11:54 

>>410 高卒の工事勤務や一般職も含めてるんじゃないの? 一般職は大企業でも低いところもあるし 総合職だけならもう少し高そう

415. 匿名 2025/03/21(金) 22:13:17 

>>31 つまりそんな下のレベルじゃないって事だよね (田舎含む)

416. 匿名 2025/03/21(金) 22:16:17 

>>23 今から先は老人もどんどん居なくなるから

417. 匿名 2025/03/21(金) 22:17:08 

>>272 …は?

418. 匿名 2025/03/21(金) 22:17:32 

>>19 今の新入社員って初年度年収で550行く人も多いよ。中年で探すより若手で見つけた方が寧ろ年収は高いと思う。

419. 匿名 2025/03/21(金) 22:21:14 

>>52 相談所に入ると500だと男性は申込みさえ通らないって聞いた。世間では高くても相談所だと低い方だから。名古屋だからかもしれないけど。 恋愛慣れしてない男性を好きになれるなら、年収500は大半の男性がクリアしてるから、難易度はかなり低いと思う

420. 匿名 2025/03/21(金) 22:23:16 

>>267 結婚ってものを真剣に考えるには、かなり出遅れた感がある年齢(子供欲しいなら)。 過去プロポーズされてこの人なら1人がいいと思うなら、早く別れたら良かったのに。 結局1人でいるのは怖いから誰か横に置いとくタイプなのか。

421. 匿名 2025/03/21(金) 22:27:27 

>>282 過去付き合った人達にプロポーズしてもらったことはあるけど私がどうしても結婚に対して思い切れなくてお別れして今に至るかんじ  結婚かあと思うと憂鬱すぎて死にたくなるし人生終わった、、、と思ってしまう なんかの病気かな カウンセリングとか行くべきだろうか?

422. 匿名 2025/03/21(金) 22:27:27 

まんさん 男の立場になって想像して欲しい 稼げない、産めるか分からない、美人でもない、性格もべつに良くない女を娶る心理状況を こういうとムキになって感情で返してくるけど、感情は一旦横に置いて論理的に考えて欲しい 無いでしょ男が結婚する理由 1件の返信

423. 匿名 2025/03/21(金) 22:32:49 

>>1 貰うことばっか考えてるけど、自分は何を与えられるのさ

424. 匿名 2025/03/21(金) 22:34:23 

>>319 カネ以外に結婚する理由ある? ないよね。

425. 匿名 2025/03/21(金) 22:35:51 

>>192 30代未婚率は氷河期世代より今のほうが高いよ。なんだかんだで氷河期は結婚してる。

426. 匿名 2025/03/21(金) 22:41:57 

>>117 最高! 450万なんて!

427. 匿名 2025/03/21(金) 22:45:34 

>>365 婚活する=子供が欲しい人がほとんどでしょ。 子供いて500万稼ぐのはかなり大変だよ。単純にお金じゃなくてその先にある安心して子育てが出来る環境が欲しいんだよ。

428. 匿名 2025/03/21(金) 22:46:21 

>>38 後ろ丸見えなのにどこ抑えてるのよ

429. 匿名 2025/03/21(金) 22:47:32 

>>76 まぁまぁ 良いじゃないの よかったねって言ってあげようよ。

430. 匿名 2025/03/21(金) 22:51:07 

>>422 うん、感情抜きで結婚しなくていいと思うよ。性欲の解消ならお金払って全身整形した若い風俗嬢が相手してくれるしね。 1件の返信

431. 匿名 2025/03/21(金) 22:58:07 

>>309 若い頃はモデルしながらフラフラしてたけど、このまま年齢重ねたらやばいと思って就職転職を頑張りすぎて鬱になったりした。これだけ必死にはたらいても年収700ってこりゃ働くの向いてねーって32歳でやっと痛感した。もう毎日が辛かった。その時にマチアプを登録したら、半年で同年代、年収も同じぐらいの真面目な人と結婚。その年に子供が産まれて、旦那は転職して私の年収の2倍になってるから、仕事辞めたいなーって言ったらダメと言われて渋々働いてるけど、1人で頑張ってた時より少し生きるのが気楽になった。周りも31〜34くらいでマチアプ結婚してる人多い。事務職の子がエリートと結婚妊娠退職してるから女性は年収じゃないなーって思ったりもする。女性のキャリアと結婚って難しいよねー

432. 匿名 2025/03/21(金) 22:58:42 

>>1 でも、現実的な子は同級生とかで手をうってると思う。 これが問題になるのって、なんか適当なとこで手を打てないタイプだよね。 でもでもだって、ってタイプ そういう人がタイミング逃して、ずっと文句言ってる気がする。まあ、なんというか。好きにしたら良いけど。

433. 匿名 2025/03/21(金) 23:00:20 

>>430 そうだね ちなみに皮肉を言ったつもりだろうけど、その全身整形の若い風俗嬢の方が一般的婚活女性より価値上だよ 男で言うと低年収不細工なおっさんと若いホストどっちがマシか聞いてるようなもん どっちもゴミだけど相対的にホストがマシって理屈 1件の返信

434. 匿名 2025/03/21(金) 23:00:50 

40歳 バリキャリ 独身 美人(松下奈緒さん似) 身長173cm 年収多め ですが私は結婚しません。したくありません。

435. 匿名 2025/03/21(金) 23:01:11 

旦那に一目惚れして付き合って1年で結婚した当時 、旦那31歳で借金300万年収800万だった。 その後完済し、46歳の今、年収1700万になった。私は小さい建設会社のしがない事務員で年収200万だったから、そう思うとラッキーだったのかなと思う。 私が死ぬ気で働いてもそんな年収無理なので、その点尊敬してる。

436. 匿名 2025/03/21(金) 23:04:56 

私は10年前に300でいいって言ってたのにできなかったからもういいし私悪くないと思う

437. 匿名 2025/03/21(金) 23:06:01 

34歳で500万は希望なのが高望みなの?? だって25歳と結婚したいわけじゃないでしょ。 日本、経済的に厳しい国になったなぁ。 少子化進むわけだよ。

438. 匿名 2025/03/21(金) 23:06:43 

>>247 月の手取り35だと額面45近くじゃない? プラスでボーナス4〜5ヶ月分があると年収700万超えだね

439. 匿名 2025/03/21(金) 23:12:24 

>>7 30代半ばの年収300万以下の士業の人と結婚した 多額の借金を抱えた時期は気が狂いそうだったけど、今は900万くらいで安定してるアラフィフです

440. 匿名 2025/03/21(金) 23:14:13 

>>433 皮肉でなく私もそう思うよ。男性は高年収だと大半は結婚してるから、そういう男性と釣り合った女性だけが結婚すればいい。貧乏家庭だと生まれてくる子供が不幸になるからね。


posted by 恋愛・結婚 at 23:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奢りグセのある夫

情報元 : 奢りグセのある夫ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5595060/


1. 匿名 2025/03/18(火) 16:23:58 

時々アラフィフの夫が、会社か家庭への愚痴を一人でぶつぶつと呟いています 何を言ってるかまでは聞こえず、 以前からなのか、最近からなのかも不明です もともと第三者への愚痴も、私への小言も、 私に対して話すタイプではないのでストレスを貯めているのかもしれません… 一応気づかないふりをしつつ、やや優しく接するようにはしてますが 皆さんならどういう対応をしますか? 26件の返信

2. 匿名 2025/03/18(火) 16:24:23 

聞いてあげたら?

3. 匿名 2025/03/18(火) 16:24:52 

私なら聞く

4. 匿名 2025/03/18(火) 16:24:58 

「所詮は他人」と自分に言い聞かせる

5. 匿名 2025/03/18(火) 16:25:00 

アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/18(火) 16:25:10 

気づかないフリするけど、さりげなくいつも以上に優しくするかな 肩もんであげたり

7. 匿名 2025/03/18(火) 16:25:11 

男性更年期かもね 漢方とかすすめてみたら

8. 匿名 2025/03/18(火) 16:25:17 

うちは寝言でも仕事してたけど結局仕事辞めるしか根本的な解決法はなかった 転職したらパッタリ寝言言わなくなった

9. 匿名 2025/03/18(火) 16:25:32 

そっとしとくのがいい気がする ほんとに鬱っぽくなったら病院ついてくとか探すとか支えるとかしたらいい 2件の返信

10. 匿名 2025/03/18(火) 16:25:35 

>>1 ぶつぶつ言っているなら 言わせておく 週末は好きなことをさせる

11. 匿名 2025/03/18(火) 16:25:51 

ストレスって「貯める」というより「溜める」じゃない?

12. 匿名 2025/03/18(火) 16:26:15 

怖いしうざいし不満持ってんのお前だけじゃねぇぞ!!と思いながら、聞こえないフリをする。 特に優しくもしない。いつも通りかな。 1件の返信

13. 匿名 2025/03/18(火) 16:26:15 

ブツブツ言うのかストレス発散になってるならスルーするけど聞いて欲しいとかありそうなら聞き出して聞くかな。

14. 匿名 2025/03/18(火) 16:26:19 

夫くん、電波📡と話してるの? ちょっと心配だね…

15. 匿名 2025/03/18(火) 16:26:19 

>>1 男性更年期なのかもね。 とりあえず自分がそれ聞いてイライラしてしまうなら席外す。

16. 匿名 2025/03/18(火) 16:26:29 

聞いてくれるとありがてぇ

17. 匿名 2025/03/18(火) 16:26:29 

>>1 うちの夫はイライラしてるなぁと思ったら一緒に寝る時にハグしてあげてる。 そしたら次の日ニコニコしてるから。 プライド高いところもあるから下手なこと言うよりスキンシップで癒す方がいいかなと思った結果です 4件の返信

18. 匿名 2025/03/18(火) 16:26:34 

落ち着いてそうなときに「どうした?」とあくまでも軽く聞く

19. 匿名 2025/03/18(火) 16:26:53 

普段の夫婦関係良いなら 普通にどしたー?何かあったー?って聞く うち仲良いから、旦那が仕事で疲れてそうな何か話したそうな雰囲気あったら聞くよ。

20. 匿名 2025/03/18(火) 16:27:11 

スルーしてあげるとかより、何か気分転換になるようなこと誘ってみたら? 運動公園でバドミントンしようとか 代々木公園みたいな広くてデートスポットにもなるようなところ散歩してみようと誘ってみるとか 体動かすといいよ 1件の返信

21. 匿名 2025/03/18(火) 16:27:29 

>>1 「どしたー?」って聞いてみる。 それでも晴れない感じなら、ちょっと頑張って旦那の好きなもの作ってあげるかな。 とりあえず、元気になって欲しいな。

22. 匿名 2025/03/18(火) 16:28:07 

猫を抱かせる

23. 匿名 2025/03/18(火) 16:28:36 

>>20 を書いた者だけど 外に出て体動かしてみたら、休憩の時に悩んでる理由をポロッと話したりするかもしれないしね 気分と環境変えるの大事だよ

24. 匿名 2025/03/18(火) 16:28:44 

2人で居酒屋でも行って、さりげなく聞いてみたら? 環境変えると話しやすくなるよ。

25. 匿名 2025/03/18(火) 16:28:50 

皆さん優しい… 私なら「独り言なの?それとも何か私に対して言いたい事あるの?ハッキリして」とイライラしてしまいそう。 普段から1人でグチグチ言ってるタイプの旦那だからそう思うのかな。 2件の返信

26. 匿名 2025/03/18(火) 16:28:56 

一人の時間作ってあげる 男の人は苛つくと一人にしてほしいらしい それができん女は離婚される 2件の返信

27. 匿名 2025/03/18(火) 16:29:06 

>>1 コーヒー淹れてあげたり、マッサージしてあげたりする。 好物作って上げたりとか。 男性って、(まぁ人によるけど)愚痴を妻に言って共感してもらって癒していくというより、自分ひとりで解決していく傾向があるから、 「何でも相談してよ、話してよ」 というよりも、何となく寄り添って癒してあげられればって思う。

28. 匿名 2025/03/18(火) 16:29:06 

うちも昇進してから独り言がめちゃくちゃ増えた。 精神をやられたら大変だからビールとおつまみ用意して愚痴を聞くようになったよ。 あと休みの日に趣味の釣りに出掛けるのもなるべく何も言わないようにしてる。 中間世代は上にも下にも気を遣って大変なんだと思う。

29. 匿名 2025/03/18(火) 16:29:25 

>>1 難しいね 女なら話を聞いて共感してあげるとストレス和らぐけど、男にはそういう発散方法ないからね。 どちらかといえば1人でじっくり悩み事と向き合える時間、無になれる時間を提供してあげた方がストレス解消できるかもね。 あえて話しかけないで1人にしてあげてみては?

30. 匿名 2025/03/18(火) 16:30:15 

>>1 ひとりごとブツブツいう家族いる 最初気にしてたけど、外で言えない分家で発散してるだけだから気にしないでと言われたからそうしてる 目の前で言ってるときは、そうだよね、そうだそうだって、独り言に対する全肯定の合いの手入れたりすることもあるけど、あまりやるとウザがられるという謎返しされるから、基本スルーして違うことやってる また始まったなと遠くて思ってるけど、声デカすぎの時は近所に聞こえるから少し音下げてっていう

31. 匿名 2025/03/18(火) 16:30:21 

>>1 おもしろおかしくいじって笑わせる ほんとにいらついてそうな雰囲気ならそっとする 

32. 匿名 2025/03/18(火) 16:30:23 

ブツブツ呟いているなら、「どうしたのー?」て聞くかも。 けど、酒飲んで何か壊したりとか暴れてる時には近づけない

33. 匿名 2025/03/18(火) 16:30:25 

>>1 うつ病だな

34. 匿名 2025/03/18(火) 16:31:01 

独り言でぶつぶつ言うようになるのって認知症の始まりとも言うけど、その辺は大丈夫?

35. 匿名 2025/03/18(火) 16:31:42 

>>25 イライラして相手を怒らせるよりイライラ解消させてあげた方がこっちもメリット大きいから そもそも好きで一緒になったんだしお互い気分良く生きたい 自分がイライラしないために何も問題解決せずに相手の口を塞ぐだけなんてことはしたくない 1件の返信

36. 匿名 2025/03/18(火) 16:32:28 

>>26 本人がそれを求めていればいいけどね。 本人から1人時間欲しいとかリフレッシュする時間が欲しいと言ってくれればいいけど、そうではないかも知れない

37. 匿名 2025/03/18(火) 16:32:33 

えっ、1人で言ってるの?独り言?無意識でつぶやいてたらちょっと心配だよ。

38. 匿名 2025/03/18(火) 16:33:07 

>>1 ほっとく、私も言ってるし

39. 匿名 2025/03/18(火) 16:33:38 

>>1 「チッ…あンだよ‥」みたいなのだけ聞こえてきてすごくストレス 後で本人にどうして欲しいから聞いたら自覚無かったみたいで、ほっといてくれていいと言われたからそうしてるけど、同じ空間にいてそういう声色でイライラの空気だされるのしんどい。 1件の返信

40. 匿名 2025/03/18(火) 16:33:49 

>>26 みんながみんなそうではないと思う。 場合によっては1人にすることが危険かもよ。 1件の返信

41. 匿名 2025/03/18(火) 16:34:16 

>>1 うちは愚痴のこぼし合い。 夫の職場も私の職場も、女性が多い職場でアラフォー辺りの難しい年頃の人達がメインだから共感する事が多い。

42. 匿名 2025/03/18(火) 16:34:34 

焼肉する ビール冷やして肉屋の美味しい肉買ってきて焼肉するよって言ったらどんなに疲れてても不機嫌でもイチコロ お子様すぎて参考にならなかったらゴメン

43. 匿名 2025/03/18(火) 16:36:36 

うちなんて、独り言からのいきなりキレ出してスマホ投げて壊したり、家の物投げて壊したり最悪だった。 人間だからイライラするのは仕方ない。けど家の物を壊して威嚇するようになってもはやモラハラで「この人を救いたい」という気持ちがなくなってしまった。

44. 匿名 2025/03/18(火) 16:37:10 

そうするとかまってもらえるの知ってるからブツブツ言ってそう 言いたいことあるなら小出しで言ってくれたら良いのにって思う

45. 匿名 2025/03/18(火) 16:37:39 

よその女が自分の旦那の愚痴をうちの旦那にほざいてるそれを優しく丁寧に聞いてやってるくせに私の愚痴を聞いてくれない旦那。イライラする 1件の返信

46. 匿名 2025/03/18(火) 16:38:27 

以前、ほんのちょっとした私の一言にも突っ掛かって来て最悪な時期があったよ。他愛ない普通の会話でも。私は「もう、恐ろしくて一言も喋れない」ってキレた。 その後会社でのストレスを少しずつ話すようになったので、転職するように勧めました。生活もあるし年齢的なものもあって、転職に踏み切れないジレンマだったみたい。 男の人って妻に愚痴を言うのを恥だと思う人も多いみたいだけど、うちは長い年月をかけて、私にはいろいろ愚痴や相談をするようになったよ。常に私が背中を押す感じかな。

47. 匿名 2025/03/18(火) 16:38:45 

>>45 それはイライラするわ

48. 匿名 2025/03/18(火) 16:39:36 

>>9 いつ頃から始まったのか気になるところ。SOSともとれなくもない。

49. 匿名 2025/03/18(火) 16:39:59 

夫がぶつぶつ言っててイライラするって話かと思った。主優しい

50. 匿名 2025/03/18(火) 16:42:10 

>>1 男性にも更年期があるしね ちょっとストレス溜まっているのかも 優しく接してあげるの良いと思う うちは50歳で少し前から同じ事があって洗面所でブツブツ言い出した時は、独り言言ってるよ〜w、と最初言ったんだけど最近は聞こえないフリしてあげてる 夫曰くため息とかと同じみたいなもんだって お風呂とかで一人になった時にちょっと吐いてるなら自然と自己ストレス発散してるんだと思うよ

51. 匿名 2025/03/18(火) 16:43:49 

>>1 どうしたの?って聞いてみて

52. 匿名 2025/03/18(火) 16:44:39 

最近ぶつぶつ言ってるけどどうした? 話聞くよ、と二人で晩酌する

53. 匿名 2025/03/18(火) 16:45:13 

>>35 うん、それが真っ当な意見で人として優れてると思う。 あくまでうちの場合の話だけど、以前私も似たような経験あったから、そこで優しさを見せたら旦那が図に乗りやがって「リフレッシュの為の自由時間」を増やしまくり家族を蔑ろにするようになってしまった。 あまり優しくしすぎるのも良くなかったしどんな対応が正解なのかわからなくなってしまったよ。 それから旦那の独り言にイライラしかしなくなった。 2件の返信

54. 匿名 2025/03/18(火) 16:46:14 

>>1 どしたん?話きこか?と言ってみる

55. 匿名 2025/03/18(火) 16:46:46 

>>1 うちも同じタイプ 40代後半までは独り言多かった 見守るしかない

56. 匿名 2025/03/18(火) 16:47:19 

仕事上のストレスがあっても家族の為に簡単に休職や転職も出来ない男は行くとこまで行ってしまう 妻に愚痴ってもどうにかなるわけでもなくプライドもあるし

57. 匿名 2025/03/18(火) 16:48:29 

>>53 >そこで優しさを見せたら旦那が図に乗りやがって「リフレッシュの為の自由時間」を増やしまくり家族を蔑ろにするようになってしまった これはまだ「足りない」ってことだと私は思うけどな 家族を顧みるとか家族に優しくするのって「やらなきゃ」じゃなく「したい」でするものだと思うんだよね それより自分優先しちゃうってことはまだ自分一人で楽しむってことが足りてないわけで、普通一人に飽きて家族との時間作るんだよ そもそもコメ主さんが我慢とか義務とかで「家族ごっこ」してるんじゃないかな コメ主さんが自分の人生楽しんでみて 3件の返信

58. 匿名 2025/03/18(火) 16:49:41 

年取ると独り言増える

59. 匿名 2025/03/18(火) 16:51:21 

前提として、話して解決しないならですが 心理の本に 嫌な相手に会えば会うほど嫌になってくるって書いてあったので 私は夫と過ごす時間を減らす事にした 少し悲しそうだけど 嫌いとか、攻撃的な感情持たれるより 悲しん寂しいと思われてる方がいい 攻撃的になると人はなれて行くものだよね

60. 匿名 2025/03/18(火) 16:51:28 

「どうかしたの?」って聞くよ 聞いてほしいか聞いてほしくないかも分からないまま放ってはおけんな

61. 匿名 2025/03/18(火) 16:52:23 

>>25 自分がそう言われたら嫌じゃん

62. 匿名 2025/03/18(火) 16:54:23 

>>53 よこ なんか分かるよ  男性て優しくし過ぎたら調子に乗る生き物だと思ってる 私は自分の為にも飴と鞭の使い分けしてる 一応夫の事はよく知ってるワケだからこれ以上となるなら鞭で叩くよ容赦なく 貴方も私に不満があるなら言ってね、だし、私も言うよ ただ夫の様子はちゃんと見てタイミング良い時にスパンと言うようにしてる

63. 匿名 2025/03/18(火) 16:55:13 

八つ当たりで、私のミスを執拗に責める 日曜日の夜とか特に酷い 明日からの仕事が嫌なんだろうけど、私が何か些細なミスをしたら、大袈裟にショック受けて、それ以降クソデカため息 し続ける もうダサすぎて、こんな人を選んだ自分が情けない

64. 匿名 2025/03/18(火) 16:57:57 

>>40 まあならエチエチするだね 頭よしよししてあげるとか わからん 旦那もようけ愚痴ってるタイプだけどほっといてくれというから パイ触らせてあげたりするとニコニコしてる 2件の返信

65. 匿名 2025/03/18(火) 17:06:18 

>>1 一度 なにー?何か言ったぁ〜?と明るく聞いてみて うちはそうしたよ そこでの夫の言動によって考える

66. 匿名 2025/03/18(火) 17:07:41 

>>17 イライラの原因が自分だったらとは微塵も思わないんだなw

67. 匿名 2025/03/18(火) 17:09:11 

>>64 なんやオバチャンやけどwコレも一理有りなんよね スキンシップで癒されるてあるもん 夫婦仲が良いならSEXで発散するのは有りよ

68. 匿名 2025/03/18(火) 17:18:18 

>>57 横、家族蔑ろにしてると1人に飽きて家族と過ごしたいときにはもう手遅れだと思う 子供はそういうのちゃんとわかってるからね 1件の返信

69. 匿名 2025/03/18(火) 17:25:03 

>>1 ぶつぶつ呟くって相当メンタルきてるのかな 心が壊れる前にどうにかしてあげた方がいいね 話を聞いてあげるのは無理かな? 1件の返信

70. 匿名 2025/03/18(火) 17:27:12 

>>1 夜に好きな飲み物とお菓子を用意して今夜にでもゆっくり話を聞いてあげたら?

71. 匿名 2025/03/18(火) 17:27:28 

>>1 私なら、何、ぶつぶつ言ってるの?と聞くけどね

72. 匿名 2025/03/18(火) 17:27:40 

鬱の前兆かも

73. 匿名 2025/03/18(火) 17:28:07 

>>1 私もひとりの時言ってるわ

74. 匿名 2025/03/18(火) 17:32:05 

>>17 ガルではマイナスやろうけど、夫婦仲良いならスキンシップって結構癒されるし笑顔になれるよねw あー疲れてるーイライラするーって時もふと旦那に抱き締められたりすると私はめっちゃ癒されるし、私も同じく旦那が疲れてそうな時はふざけながらでも抱きしめたりするw ムツゴロウさんみたいに、よーしよしよしとかしたりw 1件の返信

75. 匿名 2025/03/18(火) 17:32:11 

壊れる手前なんじゃね? メンタルクリニックに行ってみたらと言うのと、ただ聞いてあげれば?

76. 匿名 2025/03/18(火) 17:36:15 

>>68 でも義務や我慢でってのも子どもは感じとっちゃうからね 1人に飽きてというのは、寂しくなってとも言える 家族といたいと思えないような人なら無理矢理家族ごっこしても結局家庭は崩壊するし、もうなんか運命論かもね

77. 匿名 2025/03/18(火) 17:38:04 

>>69 去年か一昨年くらいにお医者さん(まだ研修医だったかな)になったけど勤め先がブラックすぎて自殺しちゃった方、亡くなる前くらいはものすごく独り言が増えてたとかいう情報があった気がする ソース確認してないから間違ってたらごめん

78. 匿名 2025/03/18(火) 17:38:52 

>>39 わかる。夫がそういう雰囲気だすと子供も私もピリつく。疲れてるなら自室で休んできたら?とか言ってもそれはそれで拒否してくる。自分の機嫌は自分でとってほしいし、離れて気分転換して欲しいんだけど。 1件の返信

79. 匿名 2025/03/18(火) 17:47:16 

鬱か認知症じゃないかな 一人でブツブツ言ってるのは結構やばい気が

80. 匿名 2025/03/18(火) 17:50:46 

>皆さんならどういう対応をしますか? 夫にChatGPTを押し付けるのが最適解だと思う

81. 匿名 2025/03/18(火) 17:52:07 

>>1 気づかないふりをするならやや優しくもしない。フキハラと同じ。

82. 匿名 2025/03/18(火) 18:03:05 

>>57 家族のために色んな我慢は必要でしょ 既婚者であり、親なんだから。 私が「家族ごっこ」をしているなんて言われるのは心外だな

83. 匿名 2025/03/18(火) 18:24:45 

>>1 独り言言ってる時、 なになにー?って聞くよー! 話したくないときはなんでもないって言われるし、 話したかった時はそこからめっちゃ話される笑 私も仕事のストレス溜まった時、話聞いてもらえると嬉しいし、聞いてみたらどうかな?

84. 匿名 2025/03/18(火) 18:51:02 

>>17 >>74 新婚なのかな? 2件の返信

85. 匿名 2025/03/18(火) 18:57:54 

ぶつぶつ独り言でストレスや悩みを発散できているなら 良いけど 囚われてる感じだったら心配かな なるべくそのことから離れてほしい

86. 匿名 2025/03/18(火) 19:08:00 

職場でなにかあった?って聞いたらうちの場合は話してくれる ふーん気にすんなよって でまあまあ機嫌が治る感じ お酒飲ませて早く寝かせる

87. 匿名 2025/03/18(火) 19:17:46 

一人でブツブツ言うことで頭の中の整理をしてるのかも。旦那さんの中で納得いかないけど我慢し続けていることなどもあるかもしれませんね。誰にも話せない内容とかだと一人ブツブツ言ってストレス解消してるのかも。話し合いしてあげてください。

88. 匿名 2025/03/18(火) 19:37:45 

>>64 文章全部キモい

89. 匿名 2025/03/18(火) 19:39:34 

>>84 結婚して10年経った笑

90. 匿名 2025/03/18(火) 19:59:34 

>>12 モラハラ婆さん。同じことされたらキレるクセに。

91. 匿名 2025/03/18(火) 20:00:19 

うちも洗面所とかでぶつぶつ言う。 聞いても何でもないと答える。 うちの場合は、それで気を引いて心配させてからひねくれたことを言いたい人なのでほってる。 もう、50歳過ぎてるし、子どもじゃないんだから、かまってちゃんされてもかわいくないし、心配にもならん。

92. 匿名 2025/03/18(火) 20:02:18 

>>1 カード使って好きな物を買う。

93. 匿名 2025/03/18(火) 20:02:25 

>>1

94. 匿名 2025/03/18(火) 20:16:10 

>>78 なんで俺が移動しなきゃいけないんだよという感覚なんだろうね。俺の家なのに邪魔者扱いされたと思い込む。それなのに家族の中心でイライラを撒き散らすよね。顔色伺ったら伺ったでまたイライラされるし家庭の空気重くなるから席外すかどこか行ってきてほしい。

95. 匿名 2025/03/18(火) 20:35:37 

お菓子あげてみる

96. 匿名 2025/03/18(火) 21:29:23 

むぎゅーってする 1件の返信

97. 匿名 2025/03/18(火) 21:38:31 

>>1 パート先にいつもぶつぶつ独り言言ってるおじさん来るんだけど主の旦那だったの? 怖いし不愉快なんだけど 家の中だけじゃなくて外でもやってるかもよ

98. 匿名 2025/03/18(火) 22:07:56 

>>57 横だけど、我慢と義務を無くしたら家族はなりたたないよ。

99. 匿名 2025/03/18(火) 22:24:46 

>>9 でもさ、独り言だろうと素人判断で様子見するのも恐くない? 頭の中の思考がダダ漏れる自閉症の特性が老化で抑えきれなくなってるとか、幻覚幻聴に対して独り言を言っている統合失調症、若年性認知症の可能性もあるかもしれないし。 個人的に他人に聞こえるレベルのネガティブな独り言ってすごく恐いイメージある。

100. 匿名 2025/03/19(水) 09:05:47 

>>17してあげるとかどんだけ上からw

101. 匿名 2025/03/19(水) 09:07:41 

自分の場合、ほっとくかな。夫の好きそうな食べ物買ってくるとか休日に頼み事しないで自由にさせるくらいかな。

102. 匿名 2025/03/19(水) 09:59:12 

うちそれが日常 いちいちイライラしてたけど、今は一瞬でスルー出来るようになった

103. 匿名 2025/03/19(水) 10:01:06 

>>96 やさしいー!! ハグでストレスは30%軽減できるらしいね 明日夫の誕生日だからやってあげようかな…いや無理かな…

104. 匿名 2025/03/19(水) 10:17:57 

>>84 うち20年越えだけどただくっついて寝るよ。 じゃあおやすみって言って寝入りの段階では抱きつくというか私の胴体に手を回してる。 お互いに外で色々あっても、まあ安心材料にはなると思うよ。


posted by 恋愛・結婚 at 21:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浮気、二股、不倫されていて、その女と鉢合わせ、もしくは連絡をとったことがある人はいますか?

情報元 : 浮気、二股、不倫されていて、その女と鉢合わせ、もしくは連絡をとったことがある人はいますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5599591/


1. 匿名 2025/03/21(金) 19:10:53 

どうなりましたか? 私はついに自分が初めてそんな立場になり、彼の家に行ったところ別の女性がいて、「え、私この人になんかされたりしないよね?怖いんだけど」と言われ、私はもちろん何もするわけはなく、彼は「前の彼女が…」と私のことを言っていたので、ああそういうことね、了解!あちらの方がスペック上そうだしね、と思って引き下がりました。 私は怒りとか何もなく、なんかほんと笑っちゃって笑顔でバイバイできたしその後寂しいとかもなく、今のところ自分を卑下したりもしてません。なぜか平気でした。35歳ガル子です。 21件の返信

2. 匿名 2025/03/21(金) 19:11:36 

豊川悦司なら喜んで不倫する えろす

3. 匿名 2025/03/21(金) 19:11:50 

それじゃあガル子の気持ちはどうなるのようわーん 1件の返信

4. 匿名 2025/03/21(金) 19:12:12 

惨め

5. 匿名 2025/03/21(金) 19:12:31 

>>1 女の職場、実家に行きましたよ そしてやっつけた 6件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/21(金) 19:12:36 

あんちゃん… 4件の返信

7. 匿名 2025/03/21(金) 19:12:59 

浮気するような男、見た目や会話でわかるもんだけどなあ 3件の返信

8. 匿名 2025/03/21(金) 19:13:00 

彼の家ってアポ無しで行くの?? 浮気を疑って突撃したの??

9. 匿名 2025/03/21(金) 19:13:18 

>>3 クソ男に一瞬で冷めたんじゃないですかね?

10. 匿名 2025/03/21(金) 19:13:43 

>>1 年齢公表する必要は無いだろ 2件の返信

11. 匿名 2025/03/21(金) 19:14:10 

>>7 そーなの?どんな感じ?

12. 匿名 2025/03/21(金) 19:14:56 

二股じゃないけど、元カノに彼のことを相談したくなることはある 共感されたことないけど 2件の返信

13. 匿名 2025/03/21(金) 19:15:00 

>>10 変わるさ。年齢で。 男には分からん 1件の返信

14. 匿名 2025/03/21(金) 19:15:15 

ヤリチンはやめとけ

15. 匿名 2025/03/21(金) 19:15:33 

ムリに強がってるようにしか見えない

16. 匿名 2025/03/21(金) 19:15:47 

>>1 好き

17. 匿名 2025/03/21(金) 19:15:53 

>>5 それはストーカー つかまるよ?

18. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:14 

チャンスがあって不倫しない男は絶対に存在しない

19. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:42 

>>1 事前に予期してたとかでもなく突然ならそんなもんよね ドラマとか漫画みたいに毅然となんてふるまえない

20. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:43 

20の頃で浮気相手は既婚者の歳上だったので家まで行きババアと罵りました。ただかなり疲れました 今はそんな元気ないし無駄な事はしません 1件の返信

21. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:51 

ショックすぎて言葉も涙も出ないよ。そんな瞬間。

22. 匿名 2025/03/21(金) 19:17:10 

合体してるところに遭遇して

23. 匿名 2025/03/21(金) 19:17:44 

>>1 何で男が悪いのに女と連絡取るつもりなの? 2件の返信

24. 匿名 2025/03/21(金) 19:18:13 

あまりにもショックなことがあると泣いたりとかもできない 無になる

25. 匿名 2025/03/21(金) 19:18:50 

>>13 能力者かな? 何故、男動画解ったんですかね? それとも悪い事してユーザーを特定してるんですか? 2件の返信

26. 匿名 2025/03/21(金) 19:18:52 

>>1 ある場所で鉢合わせておいコラ殴らせろと言ったら浮気相手が泣いた 彼氏は泣いた浮気相手を庇った 涙も出なかったよ 2件の返信

27. 匿名 2025/03/21(金) 19:19:01 

>>1 クソな男やな! 主はもっといい男に出会えるからそのための踏み台やで!

28. 匿名 2025/03/21(金) 19:19:04 

35歳でそれは辛かったね 何歳でも辛いけどやっぱり20歳のそういうのと35歳のそういうのとでは打撃違うもん よく穏便に終わらせてあげられたね 優しい人だよ 男は馬鹿だねそんなこと言う性格悪い女を捕まえて

29. 匿名 2025/03/21(金) 19:19:05 

>>1 このトピ立てるということは連絡取るか迷ってるの? ダメだよ、連絡来ても無視。 あなたからも連絡しない!

30. 匿名 2025/03/21(金) 19:19:14 

>>1 「お腹に子供がいるの」って嘘つけばよかったのに 1件の返信

31. 匿名 2025/03/21(金) 19:19:28 

>>5 男を責めろよアホか 1件の返信

32. 匿名 2025/03/21(金) 19:19:43 

映像コントです! ⭐︎ジェラードン公式チャンネル コント動画を週4日更新! 火・木・土・日(大体20時以降) に最新動画公開しています! チャンネル登録、高評価よろしくお願いいたします! ⭐︎サブチャンネル開設しました! https://www.youtube.com/channel/UC_W...

33. 匿名 2025/03/21(金) 19:19:52 

>>7 そんなんわかる? その男を見る目、商売にしたら? 特殊技術だと思うよ。才能だよ、才能

34. 匿名 2025/03/21(金) 19:20:12 

>>5 男は?

35. 匿名 2025/03/21(金) 19:20:43 

>>12 1番わかってくれそうに思うよね

36. 匿名 2025/03/21(金) 19:21:10 

>>1 大人だなー 私なら今後のため(その女が既婚者だったりあるかもしれないので)に証拠として直ぐ動画回すと思う つって足元撮るだけだけど

37. 匿名 2025/03/21(金) 19:21:41 

>>30 素晴らしい嘘。 お腹に子どもがいたら破綻だね。 男も女も。そしてあなたに捨てられて終わり

38. 匿名 2025/03/21(金) 19:21:56 

二股されてて向こうの女と電話してじゃあもう私はいらんからーってことで電話切って2日くらいしたら男が何故かうちにきたので鍵奪って家にいれなかった

39. 匿名 2025/03/21(金) 19:22:16 

40. 匿名 2025/03/21(金) 19:23:16 

元彼が仕事だからクリスマス会えないって 言われたのを怪しんで合鍵使って 家で待ってたら女と帰って来た事ある クリスマスにそっちを優先してる時点で 私が2番手だしその女が私より若くて可愛いくて ここで自分が取り乱したら惨めだと思って そういう事ねさようならとだけ言ってお別れした

41. 匿名 2025/03/21(金) 19:23:22 

>>6 始まりが10代とかだったからなぁ… 女の子の方は同情してしまうんだよね サレ妻は見境なく目の敵にしてるけど 3件の返信

42. 匿名 2025/03/21(金) 19:24:07 

10年若かったらまだ大丈夫だよって思うけど35か…。掛ける言葉が見つからないです。

43. 匿名 2025/03/21(金) 19:24:23 

>>20 写真撮って家に送りつけてやりたいねw

44. 匿名 2025/03/21(金) 19:25:51 

私は二股されました。 あることで当時の彼氏の二股発覚。 しかも約1年ほど。 私も気付かず。 発覚した翌週には、その彼氏と大阪に旅行行く予定でした。もちろん旅行はキャンセル。 発覚した時は、もう大喧嘩。主に私が狂いましたが。 相手の女に電話したりしました。 相手の女も二股されてたことを知らずでした。 今考えるとワケわからんが、その彼氏が本命相手と私と3人会うことになり、その場で本命相手を選ばれ、私はかなり惨めな人間になりましたねー。 しかも、帰り際どしゃ降りの雨。 雨に濡れながらとぼとぼ帰っていたら、その彼氏がコンビニで傘を買い、私の元に走って来て傘をさしてきた時は、あまりの怒りに彼氏をビンタしました。 今となっては、マジでクソでクズな男でどうでもいい。 今でも地獄に墜ちろと思ってます。 ただし、当時は精神的に辛くて辛くて、立ち直るまで1年かかりました。 ちなみにその彼氏は、結局本命相手とは上手くいかずほどなくして別れたそう。そりゃそうだ。 そして、数年後にその彼氏はうつ病になって病院に入院したりと大変だったそう。 因果応報。 それだけ私にひどいことしといても、何回か私に連絡してきたりしてたし、本当に意味わかんない男でした。 1件の返信

45. 匿名 2025/03/21(金) 19:25:54 

合鍵使って彼の部屋入ったら布団が膨らんでたから彼氏が寝てると思ってオリャー!って覆い被さったら中から見知らぬ裸の女が出てきたよ。その後はその人も服着て二人で彼氏待機。話し合いして両方別れた。

46. 匿名 2025/03/21(金) 19:26:10 

>>1 私は元彼と付き合ってた頃合鍵使って元彼氏んち行ったら女がいて、元彼は青ざめて違うんだって言ってたけど飛び蹴りしたわ。 私がいながら女を連れ込むのは許せないだけで女は悪くないという思考だから女は事情話して話たいから帰ってくれる?って返した。 はい…すみませんでした…って足早に帰っていかれたよ。 浮気しただけっぽいけど許せなくてそのあと別れたわ。 1件の返信

47. 匿名 2025/03/21(金) 19:28:27 

>>1 大人の対応だね 私なら全部しゃべって、何ならあること無いこと言いまくってそいつらがもめるように仕向けるわ

48. 匿名 2025/03/21(金) 19:29:32 

>>10 10代20代前半のキャピキャピ恋愛と30代の将来を見据えた大人恋愛とでは傷付き方変わるんじゃね?

49. 匿名 2025/03/21(金) 19:29:58 

>>25 まず日本語の勉強と書き込む前に誤字脱字がないか確認する癖つけたら?

50. 匿名 2025/03/21(金) 19:30:56 

>>6 どいつもこいつも何故浮気相手はブサいのか 2件の返信

51. 匿名 2025/03/21(金) 19:31:13 

>>6 でっくん見た目は完璧なんだよな

52. 匿名 2025/03/21(金) 19:32:28 

>>26 殴るべきは男の方だよ 女性が女性を殴らせろ、庇う俺ちゃん 胸クソ悪い

53. 匿名 2025/03/21(金) 19:32:35 

>>23 あなたの男、私と浮気してますよって知らせてあげるためかな?もし女側がどっちも二股を知らなくて騙されてる感じなら

54. 匿名 2025/03/21(金) 19:32:36 

>>25 動揺して誤字ってて草

55. 匿名 2025/03/21(金) 19:32:47 

他に女出来たなって思ってたけど面倒だからほっておいたら相手の女から電話かかってきたことはある。 しかも私がその時ハマってた趣味の格闘技観戦に新幹線使ってまでSSAまで行ってる試合観戦中に。 試合をまともに見られなかった怒りから帰りの新幹線で怒り狂って男に今から行くから逃げるなよと電話。逃げてたけど。数日後また女から電話かかってきたから会ってみた。その時は平常心で和やかに話した。その後悲劇のヒロインみたいな長文メールが女からきて興ざめ。結局私は別れその子と男は続ける事に。でもまた浮気を繰り返してたのか、1年後とかに知らない番号からメール。久しぶりみたいな。誰?って返信しても、えーこの前話したじゃんみたいなメール。多分その女。知らないふりしてまた私と寄りを戻したんじゃないか動向を探ろうとしたんだろうと思う。 いい加減にして欲しいとイラついて、さすが〇〇の娘さん!おバカ同士で超お似合い!私は新しい彼氏いるので幸せ。お二人もお幸せに!みたいに煽ったメール送って即登録外着拒。その後知らない番号いくつかから電話じゃんじゃんかかってきた。3年位はあったかな。あまりにしつこいから私が電話番号変えて終わり。 1件の返信

56. 匿名 2025/03/21(金) 19:32:56 

嫁がいたことを知らなくて 付き合ってた男がいて 何年も経ってから病院行ったら嫁が 看護師として働いていて私に気付いて 「二度とこの病院来ないで下さい」と はぁぁぁ?何でオマエに言われなきゃ いけねーんだ??と思って病院長に 言ったら嫁クビになってた。ザマーw 1件の返信

57. 匿名 2025/03/21(金) 19:34:00 

>>23 直接か電話かで対峙したことあるか、って意味じゃない?連絡取りたいとかでなくて

58. 匿名 2025/03/21(金) 19:34:23 

>>41 唐田えりかって瀬戸康史とも付き合ってる噂あったけどガセかな? 3人が仲良しだったのは事実だけど 唐田が瀬戸とNHKドラマで再共演した時に雑誌のインタビューで瀬戸の話ばっかしてた。 瀬戸くんが不安なことない?って電話してきてくれてーとか瀬戸くんは食べ物を口いっぱいに詰め込むんですよーとか。 好きな人しか写真を撮らないって公言してて 瀬戸の写真もいっぱい撮ってたし。

59. 匿名 2025/03/21(金) 19:35:37 

>>50 これ不思議だなーと思ってたけど、 大切にしたい本命彼女や奥さんには出来ないプレイとかをブスになら気兼ねなく出来るって理由が多いらしいね 浮気してる時点で大切に出来てないが 4件の返信

60. 匿名 2025/03/21(金) 19:36:25 

>>1 私ならひと暴れするかもしれん 主が冷静ですごい

61. 匿名 2025/03/21(金) 19:36:35 

>>5 夫はやっつけないの? 夫の意思がないと性行為あり不倫にならないと思うけど…

62. 匿名 2025/03/21(金) 19:37:34 

>>59 アンジャッシュの渡部もそのパターンだよね

63. 匿名 2025/03/21(金) 19:38:39 

>>50 可愛いと思うけど唐田えりか 儚げ系で 守ってあげたい感じらしい 2件の返信

64. 匿名 2025/03/21(金) 19:38:51 

>>1 不倫された時は女の職場と家両方に行き、自分の口から職場の同僚達と女の旦那に報告させました。 最初は態度悪く抵抗したけど、最後は大号泣。 もちろん旦那にも職場と両家両親に報告させました。 両方から慰謝料も取れるだけ取り、社会的にも抹消。今後も2人で仲良くやりな〜と言ってあげたのに、別れたそうです。

65. 匿名 2025/03/21(金) 19:39:49 

男が悪いって言うけど、彼のことは好きで責めれないから女の方を責め落とすわ。赤の他人だし。 3件の返信

66. 匿名 2025/03/21(金) 19:42:37 

>>59 本当に本命は美人で浮気相手はブスなのかな どちらもブスの可能性ない? 男がブス専なのか、美人と付き合えるレベルでないのにさらに浮気や不倫もするから、浮気不倫発生件数が多くなってる

67. 匿名 2025/03/21(金) 19:44:21 

>>1 妻帯者と知らずに5年も不倫をしていて、奥様と対面したことがあります。 うちの主人が騙していて申し訳ないと謝られましたが、騙されたとはいえ悪いのは私の方だから、二度と会いませんと誓い、奥様と二人で泣き合いました。 あんないい奥様がいて不倫とかありえない。人間不信になりました。

68. 匿名 2025/03/21(金) 19:46:30 

セフレの家にいたら元カノがやってきたことならある 話したがってたけどセフレが拒否してた

69. 匿名 2025/03/21(金) 19:49:29 

>>1 お疲れ様! 結婚する前でよかったよ(^^)

70. 匿名 2025/03/21(金) 19:49:30 

>>59 美人ほど変態プレイしたいけどな

71. 匿名 2025/03/21(金) 19:50:14 

>>6 この女のどこがいい訳? 女も若かったから怖いもの知らずだったろうけど こんな男に人生狂わされてバカだったね

72. 匿名 2025/03/21(金) 19:51:08 

>>41 私もそう思う これはもう東出が99%悪い 唐田えりかは何度も別れを切り出したらしいのに… それで離れられないほうが悪いって言うけど、20歳そこそこってまだ子どもだからね

73. 匿名 2025/03/21(金) 19:54:51 

>>65 どっちも赤の他人でしょ。日本語おかしいよ?

74. 匿名 2025/03/21(金) 19:55:21 

>>5 これ、めちゃくちゃ男に舐められると思う ハーレムの王にでもなった気になってそう 1件の返信

75. 匿名 2025/03/21(金) 19:55:28 

>>44 私は21の誕生日に三、四年ほど付き合った当時の彼氏から距離を置きたいと言われました なんかおかしいと思って彼氏の友達数人と相談し合っていたら、彼氏の友達の好きな女の子と彼氏が陰で付き合っていたことが発覚しました  つまり私も彼氏の友達も裏切られたのです そしてその新しい女の子から家に(当時は携帯がなかった時代)電話が直接かかってきて 「私は彼氏からガル子とはとっくに別れたと聞いているんだけど?まだ付き合ってるの?」 と言われてお互いびっくりしたのです そして二人で作戦会議をして、とある公園に彼氏を呼び出して三人でバトりました 彼氏は新しい女の子を選びました ボロボロでしたが、私も当時は若かったので、すぐに新しい彼氏ができ、それを知った奴はやたら妨害行為をしてきたので腹が立ちました その後、私はまた新しい人ととも別れたのですが、それから数年後に奴は結婚したとさwww 因果応報なんて無い!マジで!

76. 匿名 2025/03/21(金) 19:56:16 

>>63 発覚した時若かったよね 20才じゃなかったかな

77. 匿名 2025/03/21(金) 19:58:00 

>>46 私もそうだけど、世の中の女があなたみたいに 女を連れ込む男が悪いのであって女が悪いわけではない って考えならいいけど 女って、なぜか男じゃなくて浮気相手の女を責める人いるよね それが私にはよくわからない そんな男を選んだのは自分っていう現実を受け入れたくないから、女が悪い!ってなっちゃうのかな とりあえず、その男と別れたのは正解だったと思う 逆に結婚する前に本性が知れてよかったと私なら思うかな 1件の返信

78. 匿名 2025/03/21(金) 19:58:33 

>>63 よこ 分かる 杏さん好きだけど、男ウケでいったら唐田さんの方が強いと思う

79. 匿名 2025/03/21(金) 19:58:49 

>>41 独身だけど嫌悪感しかないよ あの数々の匂わせ見て同情なんて出来るのすごいわ

80. 匿名 2025/03/21(金) 19:59:29 

女からの電話に出てやった事ある。

81. 匿名 2025/03/21(金) 19:59:41 

浮気相手にうちの彼氏がすみませんってメール送った。でもよくよく聞いたら向こうの方が付き合い長かった。プレゼントした高級腕時計マンションのベランダから投げてやった。スッキリした。

82. 匿名 2025/03/21(金) 20:01:36 

>>55 メンヘラ女の執着心はこえーよ そこまでしてコメ主さんに執着するのはガチのメンタル持ちだろうな 男の正体もメンヘラなんだと思うよ 1件の返信

83. 匿名 2025/03/21(金) 20:02:07 

>>1 35か。こっちが遊びだろうな。

84. 匿名 2025/03/21(金) 20:02:23 

旦那と居酒屋で飲んでていきなり酒ぶっかけられたよ。不倫相手に(笑) 「私𓏸𓏸と付き合ってるんです!!」 「セックスもしました!!」 「なんで別れてくれないんですか?」 って。まぁ…なんか一気に冷めたよね。気持ちも酔いも(笑) 1件の返信

85. 匿名 2025/03/21(金) 20:02:31 

>>56 おめーの病院じゃねーよwだよね

86. 匿名 2025/03/21(金) 20:04:36 

>>12 私は浮気されて別れたんだけど、まぁ結局そこがくっついたみたいでしばらくしてからその子から電話で相談されたけど、はぁ?って感じだったな。 なんか元彼が私と別れてその子と付き合い始めてから速攻でいろんな女の子にちょっかいかけて浮気未遂を繰り返してたらしい。 私と別れ話がもつれたときに一回だけだけど殴られたこともあったし、そいつクズだから別れた方がいいと思うよって言ったけど「私にはそんなことしない。」「まだ好きだから別れたくない」とか色々言ってたわ。 というかなんで私の連絡先知ってるのか知らないけどこの電話切ったらすぐ消してね、嫌だからって言って切った。

87. 匿名 2025/03/21(金) 20:07:20 

>>74 そうだよね。 俺を女が取り合って争いが起きてるって自慢してそう。

88. 匿名 2025/03/21(金) 20:08:00 

>>65 他の女と平気で浮気するような男なのにそれでも好きなの? 彼女である自分のことを大切にしてないってことなのに? 自分の尊厳を失うことだよ 安っぽい女だね

89. 匿名 2025/03/21(金) 20:08:08 

>>1 「え、私この人になんかされたりしないよね?怖いんだけど」と言われ、 これって他に彼女いるって知ってたっぽい発言じゃない? いきなり彼氏の家に知らない女が来たらこんなセリフ出ないと思う。 1件の返信

90. 匿名 2025/03/21(金) 20:09:10 

>>84 自分から話してくれるなんて親切だねー! いつから付き合ってて何回したのかも教えてほしいね! 調べる手間が省けるし。

91. 匿名 2025/03/21(金) 20:10:10 

>>1 私は相手の女にめちゃくちゃ執着されたよ…。 20歳の時に付き合っていた彼氏が、元カノ(かなりのメンヘラ)と浮気していた。 それを知った経緯っていうのも、元カノが彼の携帯(ガラケー)使って私に電話かけてきて、留守電に「ガル男と一緒にいまーす♪今彼は裸で寝てるよ〜」って入ってたのよ… で、結果的に直ぐ別れたんだけど、 その元カノが何故か私に執着してきて、大量のメールや私と別れた後より戻したらしいんだけど、写真を送りつけてきたり、電話してきたり本当にうんざりだった…

92. 匿名 2025/03/21(金) 20:10:46 

>>31 なんで男「を」なのよ 男だけ責めても意味ないじゃん! 女も同類なんだから 3件の返信

93. 匿名 2025/03/21(金) 20:13:39 

>>92 バカ女🤣🤣🤣

94. 匿名 2025/03/21(金) 20:14:29 

>>92 よこ でも、相手の女性も自分が浮気相手だと知らなかった場合もあるじゃん。そこ判断してからでしょ。 1件の返信

95. 匿名 2025/03/21(金) 20:15:08 

>>5そういう行動は逆に惨め。笑

96. 匿名 2025/03/21(金) 20:16:52 

>>26 そんな暴力的な性格だから浮気されて捨てられるんだよ

97. 匿名 2025/03/21(金) 20:17:09 

>>89 確かにそうだよね。 自分がその彼と本命で付き合っていたら、知らない女が部屋に来たらそんな言葉出てこないもん。 「え?誰?何どういう事?」だよね。 相手に彼女いるの知っていてセフレとかの関係で 「え、何彼女バレしてんの?面倒くさいんだけど?」って事よね… 1件の返信

98. 匿名 2025/03/21(金) 20:18:30 

彼女がいることを知らずに、浮気相手として付き合ったことある。 しかも本カノと同棲までしてて、怒りのラインがきた。 まずは謝り、彼女がいることを知らなかったこと伝えたら納得してくれた。 わたしは連絡先すぐにブロックと削除したけど、ちがうアカウントや電話番号から連絡してきてしつこかったから全部本カノに報告してた。 こういうパターンもあります。。

99. 匿名 2025/03/21(金) 20:20:38 

連絡いただいた事ならある。 「この1ヶ月全然〇〇と会ってないんだけど一緒にいたの?私達結婚する予定で親への挨拶もしてあるの」と。聞くと浮気は初めてはないとの事。軽い気持ちの付き合いだったせいもあってかあーそんなでも結婚したいなんて愛があるなって怒りより彼女さんに脱帽した。

100. 匿名 2025/03/21(金) 20:20:41 

>>97 トピまで立てちゃってね本当はよっぽどショックだったんでしょ。

101. 匿名 2025/03/21(金) 20:21:46 

>>82 男はその時知らなかったワードだけど食い尽くし系の要素のある人だった。どっちもメンタルヤバかったと思う。今ごろ2人は結婚してるだろうか。何か思い出したけど女の子の方はいつも2人目とか浮気相手でデートもした事なく、デートもペアリング(スリーペアだったわけだが)も初めてだったのとか色々言ってた。昔の少女漫画に傾倒してるような感じの子だったよ。

102. 匿名 2025/03/21(金) 20:21:59 

>>94 嘘でなんとでも言えるからなぁ

103. 匿名 2025/03/21(金) 20:22:12 

>>7 わからないのよー 私の元カレ真面目で公務員で趣味は読書(部屋に難しい本がギッシリ並んでた)で見た目もブサに近いフツメンだったのに、三股されてたわ ホント男性不信になったよ

104. 匿名 2025/03/21(金) 20:22:51 

>>59 でも杏さん双子産んだばかりですぐ次の子妊娠してるよね 性的に大事にされてたとはとても思えないんだけど、、

105. 匿名 2025/03/21(金) 20:22:53 

>>77 この女さえいなければ彼は浮気しなかったのに!とか?

106. 匿名 2025/03/21(金) 20:23:26 

>>92 殆ど男から仕掛けてるんじゃない? 未婚のふりしたり、嫁と上手く言ってないとかいったりさ。 男性経験少ない若い子がそれで騙されたら本当に可哀想。 1件の返信

107. 匿名 2025/03/21(金) 20:28:05 

>>65 知っていて不倫したのならともかく相手の女にとっては責められる筋合いはないから相手にされないのでは

108. 匿名 2025/03/21(金) 20:29:41 

>>1 ちょっと違ってたらごめん。 私はその浮気相手が嫌いな女友達だった。性格悪くていつも男と連んで、女の友達できない可哀想な私を装っている女 私には最近○◯(彼氏)とはどうー? えーいいなぁ羨ましい! とか言ってたくせに浮気してた。 私は彼氏の方にどういうこと?!って詰めて、もう別れたけど、女側から連絡来て2.3回やりとりしてもう無視した。 奪ったみたいになってごめんね、でも向こうから付き合おうって言ってくれたよ 別れたって聞いてたんだ でも、私とは友達のままでいてね ふざけるなっ💢 そんな女と付き合うような元彼がいたという黒歴史 12年前24.5歳くらいの時の話 その後2人結婚したらしいけど、2.3年前にSNSでフォロー申請とか来た すっごい無神経!

109. 匿名 2025/03/21(金) 20:29:58 

>>106 可哀想なの? 気づかないとかあり得ないけどね。 薄々わかってて別れないパターンばかりでしょ このトピには本命から外れた人がコメントしてるから片寄った意見になるんだろなと思ってますが


posted by 恋愛・結婚 at 20:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ふと、彼を思い出す時

情報元 : ふと、彼を思い出す時ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5598704/


1. 匿名 2025/03/21(金) 00:56:27 

外出先などで彼と同じ車種の車を見かけると思い出します。車相手にキュンとします 笑 8件の返信

2. 匿名 2025/03/21(金) 00:57:01 

豊川悦司ならね エロス 4件の返信

3. 匿名 2025/03/21(金) 00:57:08 

巨大フランクフルトを口元に近づける時

4. 匿名 2025/03/21(金) 00:57:08 

香水の香り 2件の返信

5. 匿名 2025/03/21(金) 00:57:36 

1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/21(金) 00:57:45 

香水の香りなかな その昔ブルガリプールオム流行ってた時 1件の返信

7. 匿名 2025/03/21(金) 00:57:55 

8. 匿名 2025/03/21(金) 00:57:59 

DVされたり馬鹿にされたり思い出すたびにその辺でくたばってないかなって思う 1件の返信

9. 匿名 2025/03/21(金) 00:58:04 

読み終えた文庫本を交換してたんだけど本棚の整理してたら思い出す ブックオフでも売れないだろうしどうするかなー

10. 匿名 2025/03/21(金) 00:58:53 

思いがけないタイミングで接点に遭遇すると思い出すよね(笑) ダメ男のデート失敗談とか自分の経験に近いものを感じてよぎる。

11. 匿名 2025/03/21(金) 00:58:58 

ふとお腹の辺りがキュッってなると思い出す。 温かい春の匂いがする。

12. 匿名 2025/03/21(金) 00:59:38 

街でベージュのコートを見掛けると 2件の返信

13. 匿名 2025/03/21(金) 00:59:47 

今日ちょうど、電車に貼られてる県内の路線図ぼーっと見てたら学生時代長く付き合ってた元カレの最寄駅見つけて、しんみりした 1件の返信

14. 匿名 2025/03/21(金) 00:59:54 

相手がちょっと特殊な仕事してたから別れてからも特定の場所に行くたび思い出す 1件の返信

15. 匿名 2025/03/21(金) 01:00:37 

寿司屋の前通るとき ここで食ったなと思い出す 2件の返信

16. 匿名 2025/03/21(金) 01:00:45 

皆無

17. 匿名 2025/03/21(金) 01:02:15 

>>1 基本的には鉄の塊だし 製作者や図案者にトキメキそうだね 1件の返信

18. 匿名 2025/03/21(金) 01:02:35 

好みだったひとは思いだす 1件の返信

19. 匿名 2025/03/21(金) 01:02:36 

子供や旦那といて、フッと「あー幸せだな」って思った瞬間に何故かたまに思い出す。

20. 匿名 2025/03/21(金) 01:04:21 

>>14 例のプール?

21. 匿名 2025/03/21(金) 01:05:33 

トイレで水を流す時、なぜか思い出してしまう。なんでだろう。 2件の返信

22. 匿名 2025/03/21(金) 01:06:56 

>>15 椅子が回る寿司屋? それとも板前が回る寿司屋?

23. 匿名 2025/03/21(金) 01:08:10 

>>21 別れ際に涙の雫を便器に数滴こぼしたからでは?

24. 匿名 2025/03/21(金) 01:08:42 

当時よく聴いてた曲が流れてきたとき、彼から貰ったカセットテープに入ってた曲だなぁと切なくなる

25. 匿名 2025/03/21(金) 01:09:17 

>>18 たまにセクシー男優を見て私は思い出すわ 1件の返信

26. 匿名 2025/03/21(金) 01:09:31 

夜寂しく一人でしてるとき

27. 匿名 2025/03/21(金) 01:13:42 

>>1 旅行してる時。ふと、ここ一緒に彼氏と来たかったなってキュンってなる。

28. 匿名 2025/03/21(金) 01:16:35 

旦那は美味しいもの食べたり見つけた時に食べて欲しいって思い出す 元彼は薦めてくれた本の新刊出た時に思い出す 1件の返信

29. 匿名 2025/03/21(金) 01:18:16 

30. 匿名 2025/03/21(金) 01:19:10 

>>2 最近コメントの上の方にトヨエツの事呟く人いるよね。 地面師でも見たの? 2件の返信

31. 匿名 2025/03/21(金) 01:20:03 

当時の曲を聴くと思い出すなー 1件の返信

32. 匿名 2025/03/21(金) 01:20:03 

>>28 めっちゃ分かる。 初めて入ったお店が良かったら一緒に来たいって真っ先に考える

33. 匿名 2025/03/21(金) 01:27:29 

>>2 この前トヨエツの官能小説の朗読をYouTubeで聴いてしまった。 『いいアナルだ。』 耳にこびり付いてしまったよ 2件の返信

34. 匿名 2025/03/21(金) 01:34:37 

>>12 「駅」か 1件の返信

35. 匿名 2025/03/21(金) 01:37:23 

>>1 高いところから地上を見下ろしたとき、無いけど、ふとヒュンってなる

36. 匿名 2025/03/21(金) 01:38:17 

>>34 ルビーの指環やろ

37. 匿名 2025/03/21(金) 01:38:51 

>>2 バロス

38. 匿名 2025/03/21(金) 01:39:23 

>>5 八丈島の? 1件の返信

39. 匿名 2025/03/21(金) 01:41:34 

二次元で理想が詰め込まれた好みのイケメンキャラが、彼氏がよく着る服と似たファッションだった時 逆コスプレみたいな 胸板から連想してしまって、早く会ってハグしたいなーってなる

40. 匿名 2025/03/21(金) 01:45:48 

>>25 セクシー男優がわからない ジャニーズの人がちょっとぽっちゃりした人だった

41. 匿名 2025/03/21(金) 01:47:14 

>>33 イタリアのしつらい、ってやつ?懐かしい 持ってたわCD雑誌付録だった

42. 匿名 2025/03/21(金) 01:55:35 

誕生日がゾロ目

43. 匿名 2025/03/21(金) 02:09:34 

>>31 分かる。音楽ってその時の感情も蘇る 1件の返信

44. 匿名 2025/03/21(金) 02:26:36 

>>43 別れた彼氏と付き合ってた時、髭男のPretenderが流行ってたし、よく2人でカラオケ行って歌ってた。 「君の運命の人は僕じゃない〜」って聴くと、今は他の人と結婚して息子もいるのに、なんか泣けてくる。 いまはもう好きでも何でもないのにね。

45. 匿名 2025/03/21(金) 02:28:16 

タバコ 嫌だったけど

46. 匿名 2025/03/21(金) 03:05:02 

>>4 街中であなたと同じ香水を感じるとね〜🎶

47. 匿名 2025/03/21(金) 03:05:55 

>>1 マイナスすっご さすがガルちゃん 1件の返信

48. 匿名 2025/03/21(金) 03:13:57 

>>6 その香水を売ってました! 男はみんなソレつけてたよね。

49. 匿名 2025/03/21(金) 03:24:04 

>>47 ふと彼を思い出す時って、もう別れた彼を思い出すみたいなトピなのか何だかよく分からないし、車相手にキュンとかちょっと痛いしとりあえずマイナスつけといたわ

50. 匿名 2025/03/21(金) 03:44:11 

余り思い出せない、認知症かも、、、

51. 匿名 2025/03/21(金) 03:55:12 

>>13 わかる あー、またしんみりしてきた

52. 匿名 2025/03/21(金) 03:56:16 

太宰治とか村上春樹を読むとき

53. 匿名 2025/03/21(金) 03:59:02 

>>33 色んな仕事を経てるんだなあ

54. 匿名 2025/03/21(金) 04:16:24 

似てる芸能人をTVで見た時

55. 匿名 2025/03/21(金) 04:16:57 

この時期に振られたことがあるので、この春先の時期の空気のにおいや雰囲気で思い出して切なくなる。

56. 匿名 2025/03/21(金) 04:30:35 

童貞だった

57. 匿名 2025/03/21(金) 04:52:44 

彼の好きな食べ物を見た時

58. 匿名 2025/03/21(金) 05:09:36 

元彼が乗ってた車と同じ車種見たりデートで行った場所の近くを通ったりすると思い出す

59. 匿名 2025/03/21(金) 05:17:17 

>>4 ブルガリプールオム。

60. 匿名 2025/03/21(金) 05:30:50 

>>15 食った… 口悪

61. 匿名 2025/03/21(金) 06:00:56 

彼の誕生日が近づくと

62. 匿名 2025/03/21(金) 06:01:55 

>>38 キョンやろ

63. 匿名 2025/03/21(金) 06:35:01 

外仕事をしている好きな人。もぅ何年も会ってないけど道路の誘導の棒振ってる人を見ると彼を思い出すのと、彼じゃないかなー?って思って顔みてしまう。

64. 匿名 2025/03/21(金) 06:53:45 

>>2 >>30 また朝鮮系の同胞アゲだよ 椎名桔平、井川遥、河合優美でもよく出現する 1件の返信

65. 匿名 2025/03/21(金) 07:17:15 

元彼の誕生日 初デートの日だから

66. 匿名 2025/03/21(金) 07:32:41 

>>1 タバコ(COOL)かな。それとコーヒーの香り。友達以上恋人未満の関係のまま付き合ってもらえず、曖昧な関係だった彼を思い出す。タバコとコーヒーの香りと、倖田來未の愛のうたが流れる車でキスしてる時の事が頭から離れなくなる。 1件の返信

67. 匿名 2025/03/21(金) 07:34:00 

>>1 ステキですね 私は思い出したくもない男ばかりです 1件の返信

68. 匿名 2025/03/21(金) 07:36:03 

>>30 ブロックしてもまたすぐ出てる 1件の返信

69. 匿名 2025/03/21(金) 07:39:46 

職場で通路を歩いていくのを見て目が合った時、付き合い最初だけだけど

70. 匿名 2025/03/21(金) 07:52:48 

>>1 六角精児

71. 匿名 2025/03/21(金) 08:16:25 

スーパーで買い物をしている時にカップル、夫婦を見ると男の方がモラハラ発言している時。 心臓がギューッてなる。 別れてから元彼にかなり虐げられてたことに気付いた。 あの世でも会いたくない。

72. 匿名 2025/03/21(金) 08:17:21 

>>21 く◯そ◯野◯郎だったからじゃない?

73. 匿名 2025/03/21(金) 08:18:43 

>>17 好き

74. 匿名 2025/03/21(金) 08:19:10 

>>67 同じく 1人だけ思い出すわ

75. 匿名 2025/03/21(金) 08:19:46 

出身校が甲子園に出てる時と東日本大震災に関するニュースが出ると思い出す。 色々あったけど幸せであって欲しいと今は思い出すたびに思う。

76. 匿名 2025/03/21(金) 08:23:24 

音楽 曲によって思い出す人が違う

77. 匿名 2025/03/21(金) 08:24:47 

フラれて2年近く経つのに未練タラタラなせいで風が吹いただけでも思い出してしまう 全てのことにいちいち関連付けて思い出してしまい辛い😭

78. 匿名 2025/03/21(金) 08:24:51 

79. 匿名 2025/03/21(金) 08:31:45 

>>66 タバコはKOOLだよ 1件の返信

80. 匿名 2025/03/21(金) 08:49:45 

たまに思い出すけどイライラしてまじで別れてよかったと再確信する

81. 匿名 2025/03/21(金) 09:06:28 

>>8 ほんとほんと。 私は母に愛されてことがなくて、そんなクソ男に依存して 今思うと気が狂ってた、、、、、 メチャクチャメチャクチャメチャクチャ調子乗られて、ゴミみたいに捨てられた。

82. 匿名 2025/03/21(金) 09:08:21 

>>68 >>64 あ、そういうこと! 次の朝ドラのスレで「チャン河合が出るから見ない」って言ってて、「チャンカワイ出なくね?」と思ってたんだけど、そういうことやったのか

83. 匿名 2025/03/21(金) 09:21:23 

>>1 こういうトピを見た時に思い出すのは 10年同棲した元彼だなぁ 凄く儚げな人だった。心が弱い人。いわゆる社会的弱者。この人はよくある結婚しない事実婚男だったから、私が急に結婚願望芽生えた時に即別れて翌年には今の夫と結婚した。今は最高に幸せだけど、以前に私が結婚してる事を知らずにきた彼からの電話で、東京で暮らすためのお金も職もなくなって地方に引っ越した事を聞いてた。家族とは絶縁してて身寄りがないんだよね。 今幸せに暮らしてるのかたまに思い出すよ。幸せでいて欲しいな。

84. 匿名 2025/03/21(金) 09:38:06 

>>12 指にルビーのリングを探すのさ

85. 匿名 2025/03/21(金) 09:58:08 

>>79 あ、KOOLだった。自分はタバコ吸わないのにコンビニでもつい見ちゃって見るたびギュッとなってたのに間違えた。響だけでCOOLになってたわ。もう15年も前だし、あー私彼の事ちゃんと忘れてるって、ちょっとホッとした笑

86. 匿名 2025/03/21(金) 10:02:42 

カワハギって魚を見る時。 人生で一番大好きだった元彼がソックリ。 居酒屋でお造りとか煮付けで出てきた時は (oh…)て思います笑


posted by 恋愛・結婚 at 10:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夫が部屋の掃除にうるさい

情報元 : 夫が部屋の掃除にうるさいガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5597998/


1. 匿名 2025/03/20(木) 16:56:41 

単身赴任してる夫は月に一度帰ってきます。 毎回「掃除しろ!」が口癖ですが、最近部屋全体を見回し、冷蔵庫の中身、押し入れ、クローゼット、収納ととにかく全てチェックしては文句を言ってきます。 私もやれる範囲でやっているつもりですが納得がいかなかったようで「次帰ってくる前に完璧にしろ!」と言われています。 掃除にうるさい夫がいる方いますか?どう対処してますか? 26件の返信

2. 匿名 2025/03/20(木) 16:57:09 

姑かよ 1件の返信

3. 匿名 2025/03/20(木) 16:57:12 

主がズボラを治せば解決

4. 匿名 2025/03/20(木) 16:57:16 

>>1 うるせえ!って返しな

5. 匿名 2025/03/20(木) 16:57:19 

昭和の男感がすごいね 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/20(木) 16:57:19 

またこれかと言われそうだけど 3件の返信

7. 匿名 2025/03/20(木) 16:57:28 

>>1 お前がやれ、以上 3件の返信

8. 匿名 2025/03/20(木) 16:57:28 

専業なの? なんでそんなに弱いの 1件の返信

9. 匿名 2025/03/20(木) 16:57:29 

お前がやれ!だわ

10. 匿名 2025/03/20(木) 16:57:31 

しろ!が嫌だな

11. 匿名 2025/03/20(木) 16:57:39 

>>1 モラハラじゃん。でも主さんがゴミ屋敷並みに汚い部屋にしてるなら旦那さんは叩かない。

12. 匿名 2025/03/20(木) 16:57:46 

>>1 単身赴任でよかったね ずっと一緒だと疲れそう 1件の返信

13. 匿名 2025/03/20(木) 16:57:47 

14. 匿名 2025/03/20(木) 16:57:49 

帰ってきた時にお前がやれって言ってやれ

15. 匿名 2025/03/20(木) 16:58:12 

もう、もの捨てまくってミニマリストになれば。

16. 匿名 2025/03/20(木) 16:58:13 

とりあえず単身赴任先へ押しかけてチェック! 3件の返信

17. 匿名 2025/03/20(木) 16:58:34 

>>1 昔からそうだった?比較対象が増えたから言ってるのかなと思った。別に女できたとか 1件の返信

18. 匿名 2025/03/20(木) 16:58:38 

>>1 うちは夫が綺麗好きだから土日の午前中はずーっと掃除てるよ。お任せしてジム行ったり、スーパー行ったりしてる!

19. 匿名 2025/03/20(木) 16:58:56 

旦那がうるさいように見えるけど、主の掃除がどのレベルなのかによる 本当に汚いなら片付けよ 1件の返信

20. 匿名 2025/03/20(木) 16:58:56 

>>1 夫の物をどんどん捨てていく ちゃんと掃除しないとね 1件の返信

21. 匿名 2025/03/20(木) 16:59:00 

>>1 実際綺麗なの?汚いの?

22. 匿名 2025/03/20(木) 16:59:00 

イヤな旦那

23. 匿名 2025/03/20(木) 16:59:16 

>>1 帰ってくる前にハウスキーパー入れたら?

24. 匿名 2025/03/20(木) 16:59:20 

>>1 文句あるなら全部自分でやらせな

25. 匿名 2025/03/20(木) 16:59:27 

>>1 同じ事すれば?夫の単身赴任先に行って、冷蔵庫開けてこんなの食べてるの⁉︎とか小姑みたいにやればわかるんじゃない?

26. 匿名 2025/03/20(木) 16:59:34 

>>1 俺様が居ない間に楽をするなって事かな お前を掃除してやるよって感じだけどね

27. 匿名 2025/03/20(木) 16:59:46 

>>8 専業なら完璧に掃除するべき 兼業なら自分でやれとキレる

28. 匿名 2025/03/20(木) 17:00:32 

単身赴任前からそういう感じですか?

29. 匿名 2025/03/20(木) 17:00:35 

>>16 汚かったら同じように言い返せるねw

30. 匿名 2025/03/20(木) 17:01:56 

たまに帰ってきてうるさい旦那だね うちも元々口うるさいけど、はいはい、わかった、ごめーんで20年以上やり過ごして、気になる所は自分でやる様になった あとは大雑把な私に慣れてきたんだと思う

31. 匿名 2025/03/20(木) 17:02:00 

>>1 ハウスキーパー呼ぼう。

32. 匿名 2025/03/20(木) 17:03:16 

帰って来たら玄関でハタキと掃除機 渡してあげて。 おかえり〜待ってたよ❤️って。

33. 匿名 2025/03/20(木) 17:03:37 

一回ド汚い状態にして激怒させて、次に普通に戻す 綺麗になったと錯覚させる

34. 匿名 2025/03/20(木) 17:04:45 

>>1 職場の上司みたい 単身赴任しててたまには帰りたいのに帰ってこなくていいとよく言われるらしい 話聞いて徐々にわかってきたんだけど、帰ったら先ず文句言いながら掃除するんだって 生活費を現金手渡しにすることで、月に一度は帰る口実にしてるようだけど 心よく主人を迎えない奥さんと娘を恨んでるのか、年金や貯金を死後に渡したくない、使い切ってやる、とも言ってたわ

35. 匿名 2025/03/20(木) 17:06:37 

>>1 うつ病の始まりかもよ 仕事大変なんじゃない?

36. 匿名 2025/03/20(木) 17:08:01 

主です。皆さんありがとうございます。 昔から部屋の掃除にはうるさかったですが、ここ数ヶ月くらいから厳しくなりました。 私も綺麗好きな女でもいるのかな?と思いました。 私自身は仕事をしていて最低限のことはやっているつもりですが綺麗好きではない自覚はあるので足りない部分もあるのかなと思います。 1件の返信

37. 匿名 2025/03/20(木) 17:11:28 

持ち家でローンが旦那なら月一ハウスクリーニング入れて我慢するかな 念の為に単身赴任先に凸もする

38. 匿名 2025/03/20(木) 17:11:29 

私の父がそういう人だったよ リモコンとかもキチンと並べられてないと気が済まないくらいうるさい人 母は毎回、はいはいって言って綺麗にしてた

39. 匿名 2025/03/20(木) 17:13:20 

>>16 女が掃除してたりして 1件の返信

40. 匿名 2025/03/20(木) 17:15:17 

ご主人を粗大ゴミへ

41. 匿名 2025/03/20(木) 17:20:24 

>>1 昭和の亭主関白 下駄箱の上とか指でなぞって ゴミチェックする旦那の話 聞いた事がある 神経質なんだよ。

42. 匿名 2025/03/20(木) 17:21:34 

気になるなら自分でやったら?

43. 匿名 2025/03/20(木) 17:22:28 

姉の夫かと思った 新潟の田舎の方だけど掃除に厳しい地域らしい 新婚時代に姑と夫と両方に怒られたと愚痴ってた 綺麗にするのは良いことだけど、それが生きがいみたいになってると疲れる

44. 匿名 2025/03/20(木) 17:22:55 

>>20 最後は 妻が夫を捨てるか 夫が妻を捨てるかのデス断捨離になりそう

45. 匿名 2025/03/20(木) 17:23:38 

>>39 あー!それだわ、やり方主と違うんでしょ

46. 匿名 2025/03/20(木) 17:25:05 

>>19 これだよね まあまあ綺麗にしてるのにうるさい旦那だなって思いがちだけど、普通に本当に汚いのかもしれない 本人はできるだけ綺麗にしてるつもりでも他人が見たら引くほど汚いことあるもんね

47. 匿名 2025/03/20(木) 17:25:25 

>>17 その場合部屋が完璧にキレイでも何かしら文句言ってきそう  不倫する人の中には新しい人に夢中になって配偶者が嫌で仕方なくなる人いるみたいだから

48. 匿名 2025/03/20(木) 17:25:30 

>>7 ほんとそれ笑 育児や家事に関して旦那さんに言われた事をガルで相談する人多いけど、文句があるなら自分でやれ。ってみんな言わないのかな?

49. 匿名 2025/03/20(木) 17:26:09 

>>1 うちもそんな感じ。 「べつに隅々までやれって言ってないんだからさ」と言いながら隅々までチェックして文句を言う。 「いつになれば主婦らしくなれるの?」とか「おれ一人の時の方が部屋がキレイだった」とか。里帰り出産から帰ってきた時、部屋散らかってたし洗濯物も畳まずに山になってたのに。指摘すると喧嘩になるから何も言い返さないようにしてるけど。

50. 匿名 2025/03/20(木) 17:26:55 

トピ主働いてるなら旦那が返ってくる2.3日前に ハウスクリーニング入れればいいじゃん

51. 匿名 2025/03/20(木) 17:27:27 

あんた住んで無いんだから関係無いよね?住んでる本人がこれで良いと思ってんだから余計な口聞かないでくれる?で良くない?

52. 匿名 2025/03/20(木) 17:28:49 

>>1 普段自分がいないから余計気になるのかな? しっかり掃除してキレイにしていても"旦那の言うところの掃除"ができていないと、どうせ言われると思う。価値観が違うと一生言われるだろうね 結果、気になるなら自分でやれってなるね 諦めるんだ! 1件の返信

53. 匿名 2025/03/20(木) 17:29:10 

>>1 状態によるよね。 クローゼットに物押し込み放題、玄関周り歩きづらい、冷蔵庫詰め込み期限切れの数々なら言われても仕方ない気がする。 1件の返信

54. 匿名 2025/03/20(木) 17:31:18 

だらしないのが嫌いなんじゃない? 単身赴任から帰って来て家が汚かったら嫌だと思うわ

55. 匿名 2025/03/20(木) 17:31:48 

むしろ突っ込むところが多すぎて突っ込めないくらい酷い状態でお迎えしたら? 言えば言うほど酷くなるの。

56. 匿名 2025/03/20(木) 17:32:19 

>>5 仕事のストレスを妻に…古いよねぇ。

57. 匿名 2025/03/20(木) 17:33:24 

気になる人がやるべき。 気にならない人はやる意味が分からないし、改善点も分かりません!

58. 匿名 2025/03/20(木) 17:35:44 

>>1 旦那にやってもらってるよ。

59. 匿名 2025/03/20(木) 17:36:00 

はいはいって言って屁でもかますしかない

60. 匿名 2025/03/20(木) 17:41:32 

>>6 この人は自分もやるからいいよね笑

61. 匿名 2025/03/20(木) 17:41:32 

>>12 単身赴任が終わったら離婚になりそう

62. 匿名 2025/03/20(木) 17:43:02 

>>16 やられてやり返す関係性がもう夫婦じゃなくて「敵」

63. 匿名 2025/03/20(木) 17:44:23 

旦那さんいくつの人なんですか? 単身赴任があるなんて若い世代ののような気がするけど、中身は昭和

64. 匿名 2025/03/20(木) 17:45:25 

>>52 夫に料理ダメ出しされたトピもそうだけど、叩きたい姑根性がわらわらわいてきて、モラの人って料理掃除を口実に遺憾なくモラ発動できてモラのエサなんだよね 先ずはたじろがない姿勢が大事

65. 匿名 2025/03/20(木) 17:52:51 

そりゃ綺麗な方が気持ちいいし綺麗に越したことはないけど帰る度にそれじゃ息が詰まるね。 苦手だから一緒にやろうとか言ってみたら? それなら掃除の出来に文句出ないだろうし…

66. 匿名 2025/03/20(木) 17:53:32 

自分が精一杯やっても言われるならもう離婚するしかない 自分のキャパオーバーなので

67. 匿名 2025/03/20(木) 17:58:29 

トピ主がごく普通の清潔感で巾木にホコリためちゃう程度の手抜きの人だったら 結局は価値観の違いで最終的には離婚になる気がする 無理だよ 働いてて完璧って 私はフリーランスで今結構暇してても部屋掃除だけでも大変だもの時間かかるし掃除って無限にある 旦那が潔癖なのか不倫相手に洗脳されてイチャモンつけられているのかわからないけど 潔癖ならもう本当に共働きで働いてたら無理

68. 匿名 2025/03/20(木) 18:04:08 

「私はやってるから気になる部分があるならあなたが掃除すれば?」って言う

69. 匿名 2025/03/20(木) 18:06:38 

>>6 どのトピでも活躍するお姉さんだね!

70. 匿名 2025/03/20(木) 18:08:32 

旦那さん更年期は?? 主が綺麗好きではない自覚があるなら、今まで我慢してきたものが溢れ出てきたのかもしれない これ、旦那さんが言うとモラハラだ、とか意見あるけど、旦那がずっと不潔でいくら言っても聞かないと呆れて気持ちも冷める人多いよね?同じことじゃないか、と思う

71. 匿名 2025/03/20(木) 18:24:34 

今まで一緒に暮らしてて口出して来なかったなら、単身赴任先に女居ない?? 別れたいから理由作ってるか、向こうの女と比べてるか な気がするよ。

72. 匿名 2025/03/20(木) 18:29:25 

>>2 すごいプラスついてるけど姑ってそんなことしないよね みんなされてるの?

73. 匿名 2025/03/20(木) 18:32:01 

自分でやれいう

74. 匿名 2025/03/20(木) 18:37:58 

部屋が汚い=家の管理ができない人=自己管理ができない人 自己管理ができない人だからデブだったりお金に杜撰だったりまたはケチ

75. 匿名 2025/03/20(木) 18:38:49 

最低限の掃除してるなら、後は気になる人がやって!って言う 何でそんなに偉そうに言われて黙ってんの?

76. 匿名 2025/03/20(木) 18:43:00 

>>6 この人は自分で掃除してくれるから◎

77. 匿名 2025/03/20(木) 18:55:28 

どのくらい深刻に嫌がっているかわからないけど、本当に辛いならあなたの言動はモラハラだから病院に行って診断書もらってこようと思うって言ってみたら? それでハッとすることもなくこちらは何も悪いことはしてないできないお前が悪いっていうなら出るとか出るぞでいいんじゃないの。

78. 匿名 2025/03/20(木) 19:07:26 

>>53 うちの母がそれだわ 母は父がうるさいと言ってるけど、うるさくても仕方ないレベル 鼠やGの温床になってるし

79. 匿名 2025/03/20(木) 19:12:03 

>>36 お子さん何歳ですか? 子供が小さいと一人で家事育児仕事だと大変ですよね

80. 匿名 2025/03/20(木) 19:32:39 

>>1 子持ちかとそうでないかによる 子どもいないなら夫の言い分もわかる

81. 匿名 2025/03/20(木) 19:33:50 

>>1 単身赴任前からうるさいの?

82. 匿名 2025/03/20(木) 20:00:59 

旦那の想像以上に汚れているか または、極端な綺麗好きとかかな? 主はどうなん?

83. 匿名 2025/03/20(木) 20:06:09 

>>7 本当それな。笑 月1しか来ないなら、来た時に徹底的にしてけや!だわ。

84. 匿名 2025/03/20(木) 20:14:31 

>>1 なんで命令されなきゃいけないの?うざ

85. 匿名 2025/03/20(木) 20:22:37 

>>7 女は家事掃除する。それが役割。 自我を持つな

86. 匿名 2025/03/20(木) 20:38:04 

最近急にって話なら、赴任先に女でもできて、円滑に別れるため&妻有責に持っていくためにイチャモンつけてる可能性ないのかな

87. 匿名 2025/03/20(木) 21:04:06 

>>1 抜き打ちで単身赴任先に行きやり返す

88. 匿名 2025/03/20(木) 21:51:45 

どの程度汚くて怒ってるのかな 掃除は上から下へ、奥から手前へ 例えば最初に照明器具や天井近くの棚やエアコンやカーテンレールの上などのホコリをはたき落とす ホコリが床に落ちるのに30分程度かかるのでその間に水周りを掃除すると効率良い トイレ掃除なら棚や床の物は全て出す 最後に全ての棚やテーブルや机の上をハンディモップで綺麗にしたら全部の部屋を掃除機かける

89. 匿名 2025/03/20(木) 21:57:48 

>>1 文句言う人がやればいいよね

90. 匿名 2025/03/20(木) 23:53:06 

自分で掃除してもらう。 我が家は私がズボラだから 掃除機は98%位の確率で 旦那がかけるぜ

91. 匿名 2025/03/21(金) 00:09:20 

同じ衛生観念の人じゃないとどちらもストレス抱えるから大変だね

92. 匿名 2025/03/21(金) 08:26:12 

うちは2人ともずぼらで私が少し旦那よりマシって感じ 旦那にはもう少しちゃんとして欲しい(食べたお菓子の袋片付ける、使ったコップは台所に持っていく、洗濯物は洗濯物入れへとか)けどこういう人よりマシかなと最近思うようになった

93. 匿名 2025/03/21(金) 08:28:32 

>>1 単身赴任先に行ったことはある? 「お前の部屋、本当に汚いな」と毎回来ては言う彼氏の部屋が完全なるゴミ屋敷だったって話を見たことあるよ


posted by 恋愛・結婚 at 08:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月20日

夫・彼の容姿、タイプですか?

情報元 : 夫・彼の容姿、タイプですか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5597966/


1. 匿名 2025/03/20(木) 16:31:50 

私、彼のことは大好きですが容姿が好きなのとは別なんです (顔のパーツパーツで「ここ好きだなあ」はあるんだけど) みなさんは容姿の好みと恋愛の好き、一致していますか? 26件の返信

2. 匿名 2025/03/20(木) 16:32:17 

タイプじゃない!でも今はかわいいと思える 2件の返信

3. 匿名 2025/03/20(木) 16:32:40 

185センチのイケメンはマスト

4. 匿名 2025/03/20(木) 16:32:44 

遠心顔イケメンだから大好き 顔しか好きじゃない

5. 匿名 2025/03/20(木) 16:32:50 

少なくとも最低限のレベルはクリアしていると思う アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/20(木) 16:33:07 

ユチョンみたいな塩顔タイプなのに夫は松潤みたいに濃い

7. 匿名 2025/03/20(木) 16:33:34 

眼鏡の知的な人…と言えないわけでもない、属性はかろうじてクリア

8. 匿名 2025/03/20(木) 16:33:36 

タイプじゃないけどストライクゾーンには入る 1件の返信

9. 匿名 2025/03/20(木) 16:33:42 

薄い顔が好きだけど夫はめっちゃ濃いw 1件の返信

10. 匿名 2025/03/20(木) 16:33:58 

5件の返信

11. 匿名 2025/03/20(木) 16:34:15 

顔も好きだけど、 スタイルがタイプ🤩 波乗り続けてるから良い感じに筋肉あるけど細身

12. 匿名 2025/03/20(木) 16:34:22 

タイプです

13. 匿名 2025/03/20(木) 16:34:22 

タイプだけどイケメンではない 1件の返信

14. 匿名 2025/03/20(木) 16:34:40 

一目惚れするくらい好みです

15. 匿名 2025/03/20(木) 16:34:42 

オジサンになればみんな大して変わらない 2件の返信

16. 匿名 2025/03/20(木) 16:34:44 

タイプじゃない でも朝に目が合った時軽く笑った顔は好き 1件の返信

17. 匿名 2025/03/20(木) 16:34:54 

好き めっちゃ好き 世間的にはイケメンではない。 でも好きな顔なのよ 5件の返信

18. 匿名 2025/03/20(木) 16:35:00 

歴代誰も全然タイプじゃない。 向こうもそうだと思うw

19. 匿名 2025/03/20(木) 16:35:20 

死ぬほどタイプ 少女漫画で養いすぎた馬鹿みたいな理想の男像にド真ん中特大ホームランをぶつけてくる男を見つけたって感じ でも性格はあんまり好みじゃない!運転の仕方も嫌い! 朝起きてタイプの顔が寝てると幸せに思える 1件の返信

20. 匿名 2025/03/20(木) 16:35:31 

タイプじゃないな タイプとかよりもグイグイこられたから押され負け

21. 匿名 2025/03/20(木) 16:35:32 

不細工でもイケメンでもない。清潔感はあり。 身長は168センチだからガル民は満足できないと思うw 私は好きになった人がタイプなので見た目はあまり重視しない。 1件の返信

22. 匿名 2025/03/20(木) 16:35:48 

めちゃタイプじゃないけど、結婚相手として性格etcでは申し分ないと思ったから結婚した

23. 匿名 2025/03/20(木) 16:36:00 

大好き! イケメンなので。一目惚れから結婚して15年ですが、子供も可愛いので、最高です!

24. 匿名 2025/03/20(木) 16:36:11 

違います めちゃくちゃ好みの人と付き合ったこともあるけど、しっくりこなくて性格で選んだらかなりタイプと真逆のの顔 好きなタイプと結婚するのってどんなか気になる 好みの顔を見続ける生活をあじわってみたい

25. 匿名 2025/03/20(木) 16:36:18 

高身長で顔も大好き でも性格が悪すぎて 顔だけで選んで結婚失敗した😭 自分の中では容姿は100点なのに 性格0点、、、、 1件の返信

26. 匿名 2025/03/20(木) 16:37:02 

すっごく好みのイケメンだったけど10年経ったら輪郭がぼんやりしてオジサンになった。まぁ私もだしおあいこかな。

27. 匿名 2025/03/20(木) 16:37:32 

タイプだよ! 安らぎとドキドキが両方あるからお得な結婚した!

28. 匿名 2025/03/20(木) 16:37:36 

>>9 なぜ惹かれたのか知りたい笑 1件の返信

29. 匿名 2025/03/20(木) 16:37:44 

きのう何食べた?のシロさんはケンジ好みじゃないよね ケンジはシロさんに一目ぼれだけど でもシロさんはタイプの元カレ(モラハラ気味)よりケンジでよかったなーみたいな話あるよね 2件の返信

30. 匿名 2025/03/20(木) 16:37:45 

どタイプ!イケメン!と言える程ではないなあと思ってたけど、先日同級生の結婚式に夫と参加したらスーツの着こなしとか、体型のだらしなさ、なにより清潔感が圧倒的に夫がずば抜けて良くて、あれ?この人こんなにイケメンだったの?と付き合い含め8年ではじめて思ってる😂

31. 匿名 2025/03/20(木) 16:38:01 

>>1 外見は全くタイプではないよ。 むしろ真逆。 だけど仕事頑張ってるし経営能力あって、優しくて尊敬してるから外見はどうでもイイよ。

32. 匿名 2025/03/20(木) 16:38:03 

まーったくタイプじゃない 不細工だしハゲです でも性格がとっても良いので、夫婦でよかったと思ってる

33. 匿名 2025/03/20(木) 16:38:06 

もちろん。 性格はもちろんだけど、顔とファッションセンスもめっちゃ好みで付き合ったからか、結婚してからもずっと旦那のことは大好きだよ笑 やっぱり、好みの顔でないと好きになれない😅

34. 匿名 2025/03/20(木) 16:38:33 

結婚生活だと顔と性格どっちを優先させた方がいいんだろうね どっちの意見もあるよね 顔がいいと何でも許せるとか

35. 匿名 2025/03/20(木) 16:38:43 

私は涼しげな目元がタイプだけど夫はめちゃくちゃたぬき顔。そして私もたぬき顔・・・ でも背が高くて小顔ですっごいスタイルが良い!! 遠くから歩いてくると『すげ~!スタイル良い人が私に向かって歩いてくる!!』と思うとちょっとドキドキする。

36. 匿名 2025/03/20(木) 16:38:43 

いい容姿だと思うけど特別… 骨格太めな私より細いから、むしろ悲しくなる

37. 匿名 2025/03/20(木) 16:39:17 

若い頃はタイプで30代までは保ってたかな? 40代からはお腹でて、フェイスライン変わってきて、おじさんになりました。 清潔感ある方だと思うけど、高3の息子と並ぶと、爽やかさが全然違う。当たり前だけどね笑

38. 匿名 2025/03/20(木) 16:39:29 

タイプだから結婚した。顔も匂いも好き。ケンカしてもタイプの顔だと許せる。何でも良いよって言ってくれて優しい。

39. 匿名 2025/03/20(木) 16:39:49 

全くタイプじゃない 結婚の条件がそれなりに整ってたから、我慢してる

40. 匿名 2025/03/20(木) 16:39:55 

みなさんのコメント見てると私も顔というより全体のスタイルが好きかも… 向こうから歩いてくるとすぐわかるしホレボレするんだよね~

41. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:02 

>>1 9割は一致してる 180cm以上色白ハーフ顔が好きで本当は童顔が好きだった(TAKAHIROとか大谷翔平系) 旦那は180cm以上色白ハーフ顔だけど福山雅治系で大人顔 イケメンには違いないから9割はタイプ

42. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:19 

>>17 良いですね 1件の返信

43. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:38 

だいすき!!顔が好きで一目惚れで結婚した! 今でも大好き イケメンってわけでは ないから世間一般の人にはウケない顔だと思う笑

44. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:40 

>>1 一目惚れしたくらいだし10年経った今も大好き。 性格も優しくてこんな人と結婚できた自分は幸運の持ち主だと思ってるw

45. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:41 

タイプの系統だしかっこよくてかわいくて好きな顔 でも世間一般的にイケメンではないのはわかる

46. 匿名 2025/03/20(木) 16:41:16 

>>1 顔がタイプ過ぎ 身長もあるし大好き

47. 匿名 2025/03/20(木) 16:41:16 

小さいフツメン 背が高い人がタイプなのに自分より数センチ高い身長(164cmくらい)独特な髪型 タイプではない

48. 匿名 2025/03/20(木) 16:41:18 

夫婦、カップルの容姿は大抵釣り合ってるからねw 1件の返信

49. 匿名 2025/03/20(木) 16:41:38 

顔や体型はめちゃくちゃ好みです

50. 匿名 2025/03/20(木) 16:42:07 

>>1 一目惚れがきっかけなので完全に好みそのものですね。 付き合ったり結婚した理由はもちろん性格やその他の内面的要素が決めてですけどね。

51. 匿名 2025/03/20(木) 16:42:09 

>>1 横顔が好き 鼻高くて羨ましい!

52. 匿名 2025/03/20(木) 16:42:28 

>>1 私は全身で見る派。 もともと顔の好みはないけど、夫の顔好きだよ。 大谷亮平に似てる。

53. 匿名 2025/03/20(木) 16:42:35 

>>28 まぁ気付いたら…って感じで決め手はなかったw 内面に惹かれたのかなw

54. 匿名 2025/03/20(木) 16:42:43 

夫婦って似てるよね 1件の返信

55. 匿名 2025/03/20(木) 16:42:55 

最初は好みだった 今全く好みじゃない 性格は最初から好みじゃない でも一緒にいるとラクなんです 1件の返信

56. 匿名 2025/03/20(木) 16:43:27 

>>55 一緒に暮らす相手としては一番の要素かも

57. 匿名 2025/03/20(木) 16:43:30 

容姿で好きになっていないから、出会って10年超えて、意外とかっこよくない?と思えてきた

58. 匿名 2025/03/20(木) 16:43:35 

ぜんっぜんタイプじゃない。

59. 匿名 2025/03/20(木) 16:44:11 

>>42 ありがとう こんなの人に言えないからここで存分に言わせてもらった笑 1件の返信

60. 匿名 2025/03/20(木) 16:44:33 

わかんないけどすごく好き 目とか鼻は綺麗だなぁって思う 自分自身が顔にめちゃくちゃ自信あるから相手の顔は気にしない

61. 匿名 2025/03/20(木) 16:45:00 

>>1 顔よりも声が好き! 1件の返信

62. 匿名 2025/03/20(木) 16:45:14 

>>1 当然。 外見と体の相性は良くないと結婚しないわ 何十年と一緒に生活するのにさ

63. 匿名 2025/03/20(木) 16:46:30 

>>59 なるほどね笑 お幸せに

64. 匿名 2025/03/20(木) 16:46:41 

もちろん! イケメンではないけど大好きな顔 (ミュージシャンのKANさんに似てる) 結婚式に来た友達にも「ガル子の一目惚れでしょ」って言われたw 30年経って好々爺になってきたよ

65. 匿名 2025/03/20(木) 16:47:06 

>>17 わかる!自分的にイケメンなら世間基準なんてどうでもいいよね 誰よりもかっこよく見える

66. 匿名 2025/03/20(木) 16:47:23 

>>1 見た目で選んだからどタイプ

67. 匿名 2025/03/20(木) 16:47:26 

>>1 特別好みではない顔だけど嫌いじゃない

68. 匿名 2025/03/20(木) 16:47:38 

一重で薄い顔が好き。目力ある男性が本当に苦手なんだけど、旦那は大きなアーモンドアイ。ホリ深くて鼻も高い、そしてサラサラヘア。よく「ご主人本当にイケメンですよね!」と言われるけど本当に好みじゃなくて笑って誤魔化してる。なんで付き合ったんだ?って言われそうだけど、優しくて私の事が大好きで、結婚したら子供を美男美女に産みたかったから。かれこれ17年一緒にいるけどこれだけは口が裂けても言えない。

69. 匿名 2025/03/20(木) 16:47:58 

>>10 誰? 1件の返信

70. 匿名 2025/03/20(木) 16:48:02 

>>1 昔はドンピシャだった 今はたるんできてタレ目になってる 汚い寝起きも、休みの日の汚いヒゲも、セットしてなくてハゲた生え際もかわいいよ 老老介護になってオシメ替えないといけなくなっても支えないとなーと思う

71. 匿名 2025/03/20(木) 16:48:22 

>>1 背も高くてタイプだから結婚したのにどんどん太って今はもう昔の面影ゼロよ 今朝体重の自己最高記録更新したって言ってたわ 困ったオッサンよ

72. 匿名 2025/03/20(木) 16:48:54 

>>10 私一重でたらこ唇で髭の似合う人タイプなんだよね

73. 匿名 2025/03/20(木) 16:49:26 

タイプです! 最近老眼鏡かけ始めたけど、カッコ良いー!ってなってる。

74. 匿名 2025/03/20(木) 16:50:11 

可愛い ゆるキャラと暮らしてるみたい

75. 匿名 2025/03/20(木) 16:50:20 

性格は、こちらの受け止め方次第で是非を変えることができる でも、顔やスタイルには、絶対的な好みがあるから、己の解釈で非を是に変えることができない だから、私は、外見を最重視して結婚した 後悔はしてない 1件の返信

76. 匿名 2025/03/20(木) 16:51:45 

なんだかんだいってみんなパートナーのこと愛しているんだね 1件の返信

77. 匿名 2025/03/20(木) 16:51:54 

彼はどタイプです❤️ 長身だし顔もかっこいい。 私はうっすい顔で全然美人でもないのに。 私でいいのか?遊びなのか? 毎日心配になります。

78. 匿名 2025/03/20(木) 16:51:58 

タイプの顔で一目惚れして私が2年間アタックし続けました。 結婚して10年経つけど今でもかっこいいと思ってる。

79. 匿名 2025/03/20(木) 16:52:15 

>>54 平愛梨さんは似てなくない???

80. 匿名 2025/03/20(木) 16:52:23 

塩顔ガリガリがタイプ(バンプの藤くん) 旦那は小島よしお でもそこが良くなってきて、最近は濃ければ濃いほどいい。体もムッキムキがいい

81. 匿名 2025/03/20(木) 16:52:54 

世界で一番好きな顔、どタイプ 毎日夫の顔を見られるだけで幸せ

82. 匿名 2025/03/20(木) 16:54:03 

>>75 物理的要素から生理的要素は得れるが逆は無理なんだよな

83. 匿名 2025/03/20(木) 16:54:23 

全身も顔もタイプ。長身細身で英国ブランドの服似合うからつい自分の服そっちのけで買っちゃう。顔も若い時の三島由紀夫感すごくてめっちゃタイプ。

84. 匿名 2025/03/20(木) 16:54:43 

>>10 この猫みたいな髭がナマズ感を増してるね

85. 匿名 2025/03/20(木) 16:59:18 

>>48 これを思い出した。

86. 匿名 2025/03/20(木) 16:59:27 

全然タイプじゃない 元カレ達がタイプで見た目重視で付き合ってたけど、クソ男ばかりだったので全然タイプじゃないが愛情深いのとお金で選んだら結婚までした感じ 穏やかに暮らせて現状に満足してる

87. 匿名 2025/03/20(木) 16:59:44 

>>10 アナゴさんの親父さん? 1件の返信

88. 匿名 2025/03/20(木) 17:00:04 

世間的にはイケメン男性からもカッコいいと言われるタイプの顔だけどタイプではない身長もまあまあ178ある。ムカついた時にこのブサイクがツラ見せんなって罵ると子供がパパ顔はイケメンだって皆言うよ?って不思議がるけど若い頃のhyde以外皆ブサイクに見えるから仕方ない

89. 匿名 2025/03/20(木) 17:00:39 

>>76 てかタイプの外見と結婚した方が上手くいってる夫婦が多いと思うよ 外見より内面、なんて綺麗事だと思う 性格てもクソなら誰も選ばないワケでさ

90. 匿名 2025/03/20(木) 17:02:23 

>>17 これが一番幸せだよね。 一般的なイケメンなら浮気の心配もあるし。

91. 匿名 2025/03/20(木) 17:03:03 

ID:slpxyz9PaX  >>1 旦那、わりと好きな顔です。

92. 匿名 2025/03/20(木) 17:05:55 

>>10 ナマズさんって感じ

93. 匿名 2025/03/20(木) 17:06:21 

>>13 ライバルいないのに自分好みとか、最高すぎるよね笑。私もお互い美男美女じゃないけど一目惚れ同士。 1件の返信

94. 匿名 2025/03/20(木) 17:06:22 

身長 体型タイプの彼。

95. 匿名 2025/03/20(木) 17:07:30 

30代までの外見は好みだった。今はだいぶ太って面影ないけどごはん食べてる所とか気持ちよさそうに寝てる所とか見てると可愛く見えて来てまた違う愛情が生まれてきた

96. 匿名 2025/03/20(木) 17:10:44 

全くタイプじゃない 直視しないようにしてる

97. 匿名 2025/03/20(木) 17:11:14 

顔タイプだよ。好みの顔じゃない人は好きにならない。

98. 匿名 2025/03/20(木) 17:11:57 

タイプじゃないと付き合えないし毎日一緒に居るとか不可能。

99. 匿名 2025/03/20(木) 17:13:54 

>>69 >>87お金持ちの湯水さんだね。サザエが家政婦のバイトした事あるらしい。 2件の返信

100. 匿名 2025/03/20(木) 17:16:21 

学年一美人と言われた先輩が30歳まで選り好みして結局バツイチの8歳上の皮膚科医と結婚したんだよ お金は好きに使えるし優しいし、て事で 20年経って実は結婚当時からこなきジジイに似てるなと思ってたんだけどやっぱり!顔…要るやんか??!!こなきジジイとSEXしてられん!!と酔ってマジで泣いてたリアル

101. 匿名 2025/03/20(木) 17:18:29 

>>17 同じ! 私も夫の顔がとにかく好きです😊 世間一般からの評価はどうか知らないないけど、私が好きな顔だからそれでいい🥰 そんな夫の顔を見て今日も朝から、キュンってしたよ笑笑

102. 匿名 2025/03/20(木) 17:19:19 

>>29 元彼はミッチーだったよね

103. 匿名 2025/03/20(木) 17:22:28 

私は森山未來とか中村倫也とかの眠たそうな顔が好きなんだけど、そういう顔の人とは付き合ったことがない でも不思議なことに、歴代彼氏の顔は一人を除いて系統が同じ

104. 匿名 2025/03/20(木) 17:25:36 

イケメンじゃないけど好きな顔 体型も好き、性格も好き

105. 匿名 2025/03/20(木) 17:30:48 

>>29 ゲイロマンスは美談にしなきゃならんのだよ 実際のゲイはクソがつくほど外見重視だよ

106. 匿名 2025/03/20(木) 17:31:34 

好きな顔です! 見た目から入ったわけではないのですが、あっさり顔なので好みの顔ではありました。 普段 眼鏡を掛けてて外すと雰囲気が変わるけど、どっちの顔も好きです。 あと、外では凛々しい表情で頼りがいがありますが、家ではリラックスした和やかな表情でかわいいです。 性格も好きなので、性格が表情に表れて更に良さが増します。

107. 匿名 2025/03/20(木) 17:36:42 

ヘアカット帰りはかっこ良さを取り戻して好きだなと思う笑 180cmの身長と男らしいガタイ 手がキレイな所が好き お腹が出てきて熊系になりつつあるけど🧸

108. 匿名 2025/03/20(木) 17:39:51 

高身長でガタイが良くて笑うと可愛い 好みの目をしてる とても優しい

109. 匿名 2025/03/20(木) 17:40:15 

>>93 ジャルジャル後藤 イケメンではないけど めちゃくちゃモテるよ タイプな顔が多かったら激戦区!

110. 匿名 2025/03/20(木) 17:42:58 

体型はまったく! 私の方が身長高いし旦那は骨格ウェーブで頼りない ただ目はまつ毛長くて綺麗だから見惚れてしまう

111. 匿名 2025/03/20(木) 17:44:28 

>>15 だからこそイケメンがいいのだよ

112. 匿名 2025/03/20(木) 17:45:25 

>>1 一致してなかったけど好きになったら一致した。

113. 匿名 2025/03/20(木) 17:45:49 

マジで聞きたいんだけど顔が好みでなくまあ一般的に残念な顔の人と交際や結婚している人に聞きたい 優しい、収入面良し、誠実、尊敬出来る等は有る方で SEXでは満足していますか?

114. 匿名 2025/03/20(木) 17:46:04 

別にタイプではない。生理的に無理ではないって程度。

115. 匿名 2025/03/20(木) 17:46:21 

>>1 ピッタリ一致してる イケメンってわけじゃないけど身長高いのと二重で自分が隣に並んだ時に小さく見える人が良くてまさにそのまんま😁

116. 匿名 2025/03/20(木) 17:51:02 

夫の見た目は全くタイプじゃない。 中身だけで選んだが加齢で性格は良くも悪くも変化するのでもう少し見た目重視すべきだったと後悔してた。

117. 匿名 2025/03/20(木) 17:52:50 

身長も高くて私好みの彫りの深さで顔もどタイプです。性格も大好きです

118. 匿名 2025/03/20(木) 17:56:22 

タイプじゃないけど、世間でいう整った顔。娘がパパに似たので、可愛いと褒められるから、そこはよかった。

119. 匿名 2025/03/20(木) 18:01:48 

>>15 世の中の男見てそう思えるなら何も言わない

120. 匿名 2025/03/20(木) 18:02:37 

どストライクです

121. 匿名 2025/03/20(木) 18:05:23 

全然タイプじゃない 結婚してやっぱりタイプの顔って大事だなぁと痛感してる たまにかっこよく見える時もあるけどあんまり無い

122. 匿名 2025/03/20(木) 18:06:06 

>>1 100%好み!最初は相手にされてなかったけど頑張った 付き合ったら内面もパーフェクトだった

123. 匿名 2025/03/20(木) 18:06:20 

>>19 大きなお世話は承知で申し上げるが、楽しいか?

124. 匿名 2025/03/20(木) 18:08:35 

>>1 タイプです 第一印象でかっこいい!と思ってたので

125. 匿名 2025/03/20(木) 18:10:14 

>>2 何に惹かれてお付き合いor結婚したの? 1件の返信

126. 匿名 2025/03/20(木) 18:19:28 

坂口健太郎の顔が好きだけど、旦那は観光地とかディズニーで外国人に間違えられて店員さんに英語で話しかけられるぐらい濃い。 結婚当初はそうでもなかったのに、10年間でだんだん濃くなってきた。 そして義母にそっくりになってきた。 今は全然タイプじゃない…

127. 匿名 2025/03/20(木) 18:22:07 

背の高い細身、メガネが似合う塩顔がタイプなんだけど夫はどストライク 正直顔が好きで付き合ったようなものだけど、性格も穏やかで5年経っても喧嘩したことないくらい。家事もしてくれるし、何かどえらい欠点が見つかったらどうしようと思ってる😅

128. 匿名 2025/03/20(木) 18:23:10 

好きなタイプです。夫が話している時、話を聞いてるふりをして顔に見惚れてます。笑

129. 匿名 2025/03/20(木) 18:23:13 

めちゃくちゃタイプ! ただ平均より目の距離が1ミリくらい離れてるかなーと思う 私は目が離れてる人があまり好きじゃないから最初は気になったけど今はむしろそこが可愛い イケメンだから外出先でも男前とかイケメンって言われること多くて容姿良い人ってこんなこと言われるんだと同時に私と顔面釣り合ってないなと思う 鼻と口とフェイスラインが好き ザ・コーカソイドって感じ!モンゴロイドの私、骨から違うんだなって羨ましくなる… 鼻の形が世界一好きで彼氏の鼻の模型を作りたいくらい

130. 匿名 2025/03/20(木) 18:27:45 

>>25 おめでとうすぎるw

131. 匿名 2025/03/20(木) 18:28:10 

タイプしか付き合わない

132. 匿名 2025/03/20(木) 18:31:42 

タイプ!世間一般から見てもイケメンの部類だと思う。ちょっと顎細いけど笑 社内恋愛からの結婚だけど、社内の人からは「イケメンだし優しいし仕事できるし、良い男つかまえたな!!」と太鼓判押される。 でも本人の自己肯定感低すぎでイケメンの自覚ないから、付き合ってるときからかっこいいかっこいい言い続けてる笑

133. 匿名 2025/03/20(木) 18:34:04 

>>2 これあるよね 相手からの愛情が伝わって、こちらも幸せだと感じたら、笑ったら顔が潰れてかわいいとか、不器用さもかわいいとか、1つづつ好きになっていく

134. 匿名 2025/03/20(木) 18:34:27 

>>1 好きな相手は容姿もよく見えるんじゃない?いい年の中年爺になったけど容姿も好きだよ

135. 匿名 2025/03/20(木) 18:34:36 

>>1 タイプの顔だから甘やかしてると思う 言う事聞いてあげたくなるし幸せになって欲しい 腹立つことがあっても寝顔とか見るとかわいすぎて寝顔は天使なのにって思う もうおじさんなんだけどね

136. 匿名 2025/03/20(木) 18:35:12 

180以上のイケメンを厳選&乱獲してればなぁ…

137. 匿名 2025/03/20(木) 18:35:43 

顔はフツメンだけど、 身長高くて適度にマッチョで爽やか系。 超大企業勤務のエリートで年収が高く常識人。 人望に厚く、将来有望株で私に優しい。 後者で5割増に輝いて見える笑。

138. 匿名 2025/03/20(木) 18:36:10 

初めて会った時は特に何も思う顔ではなかったけど、結婚10年目の今は顔見てキュンとしてます

139. 匿名 2025/03/20(木) 18:39:35 

>>125 私は一緒にいるのが楽しい。料理が苦手なのですが、夫が基本やってくれるので助かる所です!

140. 匿名 2025/03/20(木) 18:42:07 

>>1 めちゃくちゃタイプです。しかも旦那100%イケメンって言われます

141. 匿名 2025/03/20(木) 18:43:25 

>>1 彼の細身で背が高くて髪がサラサラで色が白い所が好き 中身も好きな所あるけど、やっぱり外見が好みだと長く付き合っててもドキドキするし好き度が増す

142. 匿名 2025/03/20(木) 18:50:05 

全然タイプじゃない 真面目すぎてつまらん

143. 匿名 2025/03/20(木) 18:52:23 

タイプじゃない。このパーツがああだったらなって思ったら全てそうだったwでも決してブサイクではないし推しに少し似てる。肌荒れを何とかしたいけどコンプレックスぽくて話題逸らされる

144. 匿名 2025/03/20(木) 18:57:57 

すごくタイプ。大好き。

145. 匿名 2025/03/20(木) 19:00:40 

顔、身体、声は凄くタイプ 一緒にいて楽しい でもケチなのが玉にキズ

146. 匿名 2025/03/20(木) 19:01:33 

イケメンしかいないのが悩み

147. 匿名 2025/03/20(木) 19:08:19 

>>17 素敵だ

148. 匿名 2025/03/20(木) 19:13:14 

>>61 夫の容姿好きですか?に声が好き!って笑。

149. 匿名 2025/03/20(木) 19:13:25 

>>21 いや、満足だよ

150. 匿名 2025/03/20(木) 19:15:12 

>>1 どタイプです

151. 匿名 2025/03/20(木) 19:17:09 

>>1 容姿に一目惚れして、猛アタックして何だかんだ結婚にもつれ込ませてもらった旦那なんでもちろん好きです 客観的には全くダメみたいですが、恋愛ってこわいね

152. 匿名 2025/03/20(木) 19:20:56 

イケメンでめっちゃタイプの顔してたけど、結婚生活何年か続くと腹立つ部分も見えてきて普通に思える。老けるしね。 幸い(?)なことに息子が昔の旦那に瓜二つだからイケメンに育つんだろうなぁと思う。  性格も旦那より良いし息子のほうが好きw

153. 匿名 2025/03/20(木) 19:21:04 

見た目はドランクドラゴンの塚地そっくり 正直外見は好みじゃないけど、中身がお笑い芸人みたいな人で1日一回はおもしろい事言って笑わせてくれるので、まあいいかって感じです

154. 匿名 2025/03/20(木) 19:22:52 

見た目がタイプで、一目惚れして付き合って結婚した。 今も筋トレして引き締まってるし、 50歳の今もカッコいい。 けど、結婚したら関係ない。 かっこいいから、なんかされても許せるとか何にもないし、チャラついてんじゃねぇと思う。 優しくて家事もするし、子供よりも私を大事にしてくれるしよい旦那ではある。 ただ、精神的に弱くて、体も弱く世話がかかって仕方ない。 1件の返信

155. 匿名 2025/03/20(木) 19:23:15 

>>99 凄い サザエさんガチ勢だ 1件の返信

156. 匿名 2025/03/20(木) 19:24:37 

まあ、お互い様かな

157. 匿名 2025/03/20(木) 19:37:47 

全くタイプじゃないけどとにかく優しくて趣味も合わせてくれるし食の好みも合うし何かと笑わせてくれるから大好き 目の保養は好きな俳優やアーティストで満足です

158. 匿名 2025/03/20(木) 19:38:44 

昔タイプだったけど、今別人w

159. 匿名 2025/03/20(木) 19:41:19 

してない。容姿の好みは中身どうでもいいし実際に関わり合うことのないイケメン芸能人とか。恋愛の好みは容姿ざっくり内面重視。

160. 匿名 2025/03/20(木) 19:45:42 

タイプじゃない 長い間知り合い期間があったから若いとき知ってるけど、10年前は好きだった まあ私も歳とったしお互い様だけどw でも彼の目が好きだし、小さめの鼻も羨ましいし可愛いなって愛おしく思うよ

161. 匿名 2025/03/20(木) 19:46:56 

いいえ‥

162. 匿名 2025/03/20(木) 19:48:31 

身長と程よい筋肉に胸板の厚さめちゃタイプ。 笑った時目尻が下がり優しい顔が好きタイプ。 けど第一印象はタイプじゃなかった。 けど結婚までしたから不思議🤭

163. 匿名 2025/03/20(木) 19:48:56 

最初に会った時 ブッサイクだなぁ〜と思った

164. 匿名 2025/03/20(木) 19:53:06 

好きな顔は塩顔だけど、パーツごとに気に入ってる味噌顔。

165. 匿名 2025/03/20(木) 19:55:20 

>>155 そんなサザエさんに思い入れあるわけでもないけど、湯水さんの人間とは思えないインパクト大なビジュアルに興味持って湯水さんの情報検索したんだよ

166. 匿名 2025/03/20(木) 19:56:06 

>>1 面食いなもんで顔が好みじゃないと付き合えないよ うちの彼氏真田広之に似てて顔見るたんびにキュンキュンする

167. 匿名 2025/03/20(木) 19:57:40 

中学時代サッカー部のエースで他の学年からも名前も顔も知られてた 20代の時はスリムだったし、イケメンだしよかったなあって思うけど30くらいで太って清潔感なくなりタイプからかけ離れてる 目だけクリクリで毛があるザコシみたい泣

168. 匿名 2025/03/20(木) 20:05:33 

どタイプ 結婚して14年だけど未だに毎日見惚れてしまう

169. 匿名 2025/03/20(木) 20:16:05 

結婚前から結婚数年はめちゃくちゃタイプでした。目だけですが。 今はだんだんおっさんになってきて微妙になってきた。

170. 匿名 2025/03/20(木) 20:27:23 

>>16 私は目があったらぶん殴りたくなるw

171. 匿名 2025/03/20(木) 20:31:55 

基本おつきあいする人は顔より正確重視なんだけど、夫は見た目も性格もタイプで最高です

172. 匿名 2025/03/20(木) 20:33:50 

>>99 湯水さんって皮肉なネーミングでわろた

173. 匿名 2025/03/20(木) 20:47:36 

あくまでも中身とか性格、私との相性の良さ有りきでの、好き。大好き。 そういうの抜きに単に顔だけなら全然タイプとかではない。 というか、声から好きになったので、しばらく顔に見慣れるまで『私この人好きなんだっけ?』ってなるレベルでまったく好きじゃなかったなー笑

174. 匿名 2025/03/20(木) 20:50:58 

>>154 世話がかかって仕方ない、に母性を感じた

175. 匿名 2025/03/20(木) 20:51:43 

>>8 これが近い

176. 匿名 2025/03/20(木) 21:16:30 

まあ身長以外はタイプかな。 顔が濃くない涼しげな目元 小顔 デブじゃない マッチョでない ガリガリじゃない ハゲじゃない 50代でもまあ若く見られるしいい線いってるのではと思う

177. 匿名 2025/03/20(木) 21:21:37 

>>1 全くタイプではないけど、それはそれで可愛いから問題ないです


posted by 恋愛・結婚 at 21:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ケンカした後、自分から連絡しますか?

情報元 : ケンカした後、自分から連絡しますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5595995/


1. 匿名 2025/03/19(水) 10:23:36 

旦那の運転が下手というか鈍臭いくせにやたらとハンドルを握りたがって困っています。 前の車が右折で止まった時、広い道路で余裕で交わして行けるのに、ずっと右折の車の後ろで待っています。 商業施設の駐車場に入る時も完全に駐車場に入ってどこに停めるか考えれば良いのに、駐車場に前輪がちょっと入ったぐらいで止まって考えるので、いつも後ろの車が本線を通れず困っています。 本人は安全運転だと言い張るのですが鈍臭いのと安全運転は全然違うと思いませんか? イライラするので、私が運転するよ?っていうと不機嫌になって空気が悪くなります。 旦那の機嫌を損なわずに運転させない様にするアイデアを教えていただけませんか? 旦那は普段電車通勤で休日しか運転しません、 29件の返信

2. 匿名 2025/03/19(水) 10:24:19 

私の彼氏めちゃくちゃ下手だよ。 既に車がヤバい状態に。 乗りたくない。 9件の返信

3. 匿名 2025/03/19(水) 10:24:34 

バック下手だとダメだよねw 一発で決めれたら上手いなぁって思う 1件の返信

4. 匿名 2025/03/19(水) 10:24:46 

いちかばちかで突っ込めと? 2件の返信

5. 匿名 2025/03/19(水) 10:25:24 

普段の運転は問題ないんだけど救急車来た時に異常に慌ててて不安になった。慌てる気持ち分かるけどこんなアタフタする人はじめてみた。 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/19(水) 10:25:27 

運転下手はあっちの方も下手というのは本当? 12件の返信

7. 匿名 2025/03/19(水) 10:25:36 

自分勝手で歩行者や自転車見てなくて事故起こしそうな旦那ね

8. 匿名 2025/03/19(水) 10:25:51 

バスの停車中も追い抜かない感じ? 駐車場の件はいまいち想像が出来ない…そこに止まってどうしたいの? 3件の返信

9. 匿名 2025/03/19(水) 10:25:55 

お酒飲ませるしかない

10. 匿名 2025/03/19(水) 10:25:59 

下手な人だとさめるよね。 この人何やっても駄目なんだろうなって思っちゃう。 2件の返信

11. 匿名 2025/03/19(水) 10:26:00 

駐車いつまで経っても上手くならないくせにデカい車欲しがってるよ 2件の返信

12. 匿名 2025/03/19(水) 10:26:03 

>>1 >前の車が右折で止まった時、広い道路で余裕で交わして行けるのに、ずっと右折の車の後ろで待っています。 対向車線の全てが見えるわけじゃないんだから前の車を追い越して右折する方が危険だろ。 7件の返信

13. 匿名 2025/03/19(水) 10:26:12 

>>4 そんなこと書いてないよ

14. 匿名 2025/03/19(水) 10:26:28 

運転下手という自覚がないのは難しいね

15. 匿名 2025/03/19(水) 10:26:29 

>>1 運転下手な人ってバックする時以外はほとんどバックミラー見ない人多いよね 2件の返信

16. 匿名 2025/03/19(水) 10:26:46 

なぜか運転下手な人ってHも下手だよね 全体的に不器用というか周りが見えてないのかな

17. 匿名 2025/03/19(水) 10:27:06 

>>1 あなたも、これ守ってないでしょ 他人に鈍臭いとか言う前に自分こそルール守ってね 8件の返信

18. 匿名 2025/03/19(水) 10:27:48 

>>10 ブレーキの踏み方ひとつでも、同乗者への思いやりが欠けてるなぁとか思っちゃう。

19. 匿名 2025/03/19(水) 10:27:57 

女は運転が下手ってよく言えるよね

20. 匿名 2025/03/19(水) 10:28:02 

サンデードライバーは運転下手ですね 下手って言うか状況判断が全然できない そのくせデカいアルヴェル乗って調子こいてw 3件の返信

21. 匿名 2025/03/19(水) 10:28:06 

>>12 どうしたらその解釈?w 1件の返信

22. 匿名 2025/03/19(水) 10:28:32 

旦那さんは同じ状況で自分が困った時も不快な気持ちにならないのかな? 鈍いけど大らかなんだと思う。その気質のおかげで主が許されてることもあると思うからありがたいところとも捉えられるね 鈍いけど安全ならそんなに急かさなくてもいいんじゃないかな。信号の件は待てばいいだけだし、後ろの人を待たせてる状態の時は「後ろの人が通れないからちょっと寄ってあげて」って伝えるくらいで。

23. 匿名 2025/03/19(水) 10:28:38 

>>8 駐車場の空きを探しながら運転するのができなくて、駐車場手前で止まって見渡してるんだと思う 2件の返信

24. 匿名 2025/03/19(水) 10:28:38 

>>1 短気過ぎないか? 主の方が運転向いてない。

25. 匿名 2025/03/19(水) 10:28:43 

鈍臭いくせにプライド高いとか回避案件だわw もう結婚してるならご愁傷さまとしか

26. 匿名 2025/03/19(水) 10:28:58 

>>12 本を読んだ方がいい

27. 匿名 2025/03/19(水) 10:29:06 

>>1 右折の後ろで止まるのはいいよ 安全運転だもん 駐車場は良くないね 事故るのは助手席の人に色々言われて気持ちが高ぶって来たりする時だから自分が荷物の気分になってた方がいい とはいえうちの旦那も駐車場でパラパラ開いてる時に場所決めるのにうろうろしてる 1件の返信

28. 匿名 2025/03/19(水) 10:29:36 

男女問わず下手な人ほど自覚が無いと思うけれどとくに男性は謎の自信持ってる傾向がある気がする そして何の根拠も無く女は運転が下手だと思い込んでる と思ってたけど自覚のある男性もいたわ ある関西芸人なんだけど車買った初日に擦ったり縁石でパンクさせたりいろいろあって40代で免許返納したと言ってた 男性にとって運転が下手だと自覚するのって屈辱だろうに大したもんだと思った(何様目線w) 主さんの旦那さんも人的被害が出る前になんとかしてあげたいね…

29. 匿名 2025/03/19(水) 10:29:45 

トピタイ見てきたけど、うちは逆だわ。 ビビって運転したがらない。 私は運転好きだから任せてって感じなんだけど、コンプレックスみたいでウジウジとウザい(笑) 主さんのご主人は車幅がつかめない&判断力がない感じなのかな? 普通の真っ直ぐな道は問題ない感じ? 2件の返信

30. 匿名 2025/03/19(水) 10:29:51 

>>12 前が右折車なら自分は左ウインカーだして 抜かしていく、て話じゃないの??

31. 匿名 2025/03/19(水) 10:29:52 

>>12 この人運転下手です🙋

32. 匿名 2025/03/19(水) 10:30:05 

>>1 運転の上手い下手は技術の問題じゃなくて人間性の問題だと思います 後ろの人達が通りやすい様に 対向車が安心な様にと考える力が弱いんだと思います 日常生活での旦那さんはどうなんでしょうか?

33. 匿名 2025/03/19(水) 10:30:17 

>>1 うちの旦那も運転が下手。 そして酒が好きだからせっかく休みだからお酒飲んでいいよ〜って言って酒を飲ませて私が運転席に座るようにしてるよ。笑

34. 匿名 2025/03/19(水) 10:30:50 

>>17 ??? 一旦停止してから徐行しながらの話じゃないの? 突っ込んで行く人はなかなかいないと思うし、主さんの文章見る限り周りに配慮した運転する人じゃないかなと思ったよ。 1件の返信

35. 匿名 2025/03/19(水) 10:31:41 

>>8 バスの停車中降りた人が横切る可能性があるから気を付けてね

36. 匿名 2025/03/19(水) 10:31:44 

駐車場で後ろの車並んでんのに進まずトロトロしてる車たまにいるけど本当イラつくわ 主さんの旦那さんもそういうタイプなんだろうな

37. 匿名 2025/03/19(水) 10:32:01 

>>1 旦那さん基本安全運転だからいいじゃない。 駐車場の件はどんくさいというか、周りが見えてないだけだから、後ろ車居るねとか周りの状況教えてあげれば? グイグイビュンビュン運転するよりいいよ。

38. 匿名 2025/03/19(水) 10:32:45 

>>21 想像したらヤベー奴で草

39. 匿名 2025/03/19(水) 10:32:46 

>>12 読解力の無さここに極まれり

40. 匿名 2025/03/19(水) 10:32:55 

>>5 サイレン聞こえた時に停車より進んだ方がスムーズなのに停車されると下手だなと思ってしまう 1件の返信

41. 匿名 2025/03/19(水) 10:33:09 

>>12 この人が免許持ってるなら返納して欲しいレベルw 状況判断できなくて事故るか事故を誘発しそうw 教習所で何を習ったのか

42. 匿名 2025/03/19(水) 10:33:46 

よく男はマルチタスク苦手っていうけど運転ってマルチタスクだよね なのになんで男の方が運転が得意って言われるんだろうね 矛盾してない?? 3件の返信

43. 匿名 2025/03/19(水) 10:34:01 

トロトロ運転を安全運転と勘違いしてる彼氏。 よく煽られるって言ってるけど、その運転なら仕方ないでしょって思う。 1件の返信

44. 匿名 2025/03/19(水) 10:34:16 

私の彼氏は下手って言うより雑…流れにのってスピード出さなきゃ邪魔になるところでとろとろ走って煽られて、一般道のスピードは守らずとばしたり、横断歩道で歩行者がいるのに絶対に止まらないとか、注意しても急に止まれないと言い訳おまえが飛ばしすぎなんよって言っても車が優先とか意味不明だし、とくに喧嘩した後とか物凄いとばして車擦ったりする…人間性おわってるとおもう。だから別れたい

45. 匿名 2025/03/19(水) 10:34:32 

>>4 免許無いなら黙っといて

46. 匿名 2025/03/19(水) 10:34:41 

>>1 下手というか状況判断力がめちゃくちゃ低いな って感じ。いつか事故おこしそう…。 安全運転ではないよね… 周りを全然意識できてないもん。 駐車場に入る時だって歩行者や出入りする車を 確認したらすぐ中に入ってそこから徐行すれば いいだけ。 本線の邪魔になってるなら安全運転ではない。 1件の返信

47. 匿名 2025/03/19(水) 10:35:10 

>>11 男女関係なく、下手な人に限って細い道を大きい車で走ったり、大きい車に買い替えようとするよね… 1件の返信

48. 匿名 2025/03/19(水) 10:35:32 

車の扱いって男性の女性に対する扱いらしいから、雑だったりへたくそな人って女性に対しても扱い雑な気がする。

49. 匿名 2025/03/19(水) 10:36:29 

それより一時停止しない車が多すぎ 減速はするけど完全に一時停止しない車がほとんど

50. 匿名 2025/03/19(水) 10:37:00 

>>20 わかる! 周りの車が気を遣ったり、安全のためにしてる行動なのに、俺の運転上手い!に脳内変換してしまう人の多さよ笑 休日の高速で無茶な運転してるファミリーカーなんて地雷でしかない

51. 匿名 2025/03/19(水) 10:37:12 

>>1 主さんの旦那さん、うちの旦那とまんま一緒! 信号や対向車を見落とす時があるから「信号赤だよ。対向車来てるよ」って教えてあげたらイライラした声音で「わかってる!」って言ってくるけど、たまに旦那1人で運転する時あるから事故らないかヒヤヒヤする。 1件の返信

52. 匿名 2025/03/19(水) 10:37:41 

>>17 これ右折するヤツ、左折で入るように迂回しろって思う。渋滞作ってるバカいるよね 6件の返信

53. 匿名 2025/03/19(水) 10:37:46 

>>23 めっちゃ邪魔な奴やん

54. 匿名 2025/03/19(水) 10:38:29 

>>52 そんな話はしてない 歩行者が居なくても必ず一時停止 貴方も守ってないでしょ? 2件の返信

55. 匿名 2025/03/19(水) 10:39:37 

>>54 そんな話はしてない 1件の返信

56. 匿名 2025/03/19(水) 10:39:44 

>>1 右折の件はまだしも(私はしないけど)、駐車場の件は安全運転なのか?危なくない? たぶん周りを見られないんだろうね。もう性格だと思う。 運転技術はもちろん大事だけど、周りへの気遣いや効率を考えられない人の運転は下手だと思う。 話逸れるけど、性格的な部分で運転が下手な人って仕事もできない人多いよなぁって思うこと多い。

57. 匿名 2025/03/19(水) 10:39:58 

>>2 車をぶつける事が多いの?

58. 匿名 2025/03/19(水) 10:40:17 

>>42 空間把握能力が高いから 女の人は苦手な人が多い

59. 匿名 2025/03/19(水) 10:40:43 

歩道の無い生活道路を飛ばす車が多すぎ 全員死刑にして欲しい 減速もせずに歩行者のスレスレを通過していく

60. 匿名 2025/03/19(水) 10:41:09 

>>55 してます ルール守ってね 1件の返信

61. 匿名 2025/03/19(水) 10:41:53 

運転てほんと性格出るよね 安心して乗ってられる人とめちゃくちゃハラハラする人っている

62. 匿名 2025/03/19(水) 10:42:10 

>>1 免許持ってるから助手席に乗ってるとちょっとした事に運転手にイライラするのはあるあるだと思う 免許持ってなかった時って何も思わなかった訳だし 一緒に乗るとストレス溜まるなら1人で買い物行く 一緒に行く必要ないし旦那さんは別に事故は起こすタイプじゃなさそうだし 1件の返信

63. 匿名 2025/03/19(水) 10:44:55 

>>60 一人で喋ってて草。とりあえず一時停止されずに嫌な思いをしたのは分かるww 1件の返信

64. 匿名 2025/03/19(水) 10:45:55 

隣でハラハラする時がある かと言って私も別に運転好きじゃないので、老人になる前に早く自動運転が庶民の手が届く金額で買えたら良いのになって思う でも自分が運転しないと移動時間が余計つまんなくなるかな??

65. 匿名 2025/03/19(水) 10:46:07 

>>51 言い方変えたら「あの対向車めっちゃ嫌なタイミングで来るな…」みたいな独り言みたいなニュースなら「ホンマやな」みたいになって相手イライラさせないから。

66. 匿名 2025/03/19(水) 10:46:20 

うちの旦那も運転がとにかく下手。車をあちこちぶつけるし、判断力も鈍い。人にぶつかっていないだけマシだけど、怖すぎる。

67. 匿名 2025/03/19(水) 10:46:53 

ごめん、私のスマホではトピ画が小さくて 拡大できない どういう状況なのか教えて

68. 匿名 2025/03/19(水) 10:46:53 

運転が下手な人は確実に頭が悪い 簡単な古典物理の応用だから 上手い人は相手の心理まで予測してるから

69. 匿名 2025/03/19(水) 10:47:27 

男で下手な人に会ったことがない なんか悲しくなるね。 運転下手な人って仕事出来なそう

70. 匿名 2025/03/19(水) 10:48:39 

うちの夫も運転駄目。 基本私が運転してる。 自分達夫婦はともかく、子供達は死なせたくないので。

71. 匿名 2025/03/19(水) 10:48:55 

>>3 令和の自動車は自動駐車ですよ。しわしわ駐車じゃないんですよ 1件の返信

72. 匿名 2025/03/19(水) 10:49:12 

>>62 父親の運転だけど、免許を取る前までは少し乱暴だなー程度だったんだけど、免許取ってからは、怖くて助手席に乗れなくなった。 父親運転の車の助手席に乗るたびに、無意識にブレーキを踏む動作をずっとしてる。

73. 匿名 2025/03/19(水) 10:49:14 

>>1 周囲が見えない人。申し訳ないけど仕事も鈍臭そう。

74. 匿名 2025/03/19(水) 10:50:36 

私教習所で教えてるんだけど下手な男とデートした時まじで帰ってきたら胃がキリキリしてたわ。 その人はウィンカー激遅男だったけど、「直前まで曲がるところを悟らせない俺かっこいいだろ」みたいな感じでマジで無理だった。 3件の返信

75. 匿名 2025/03/19(水) 10:50:57 

>>52 最近バカがファーストフード店に無理矢理右折で入ろうとして、事故起こしてたよ。 交通量多くて車線も多いのに無理があった。

76. 匿名 2025/03/19(水) 10:51:03 

>>12 主の彼氏の車は直進です

77. 匿名 2025/03/19(水) 10:51:09 

>>6 うちの旦那は運転かなり上手いけど、あっちは下手だよ 動かし方とか単調でロボットみたい

78. 匿名 2025/03/19(水) 10:51:44 

そもそも自分より運転に難ある人とは結婚しないと決めてたけど、男友達に運転上手くない人がいてその人と遊ぶ時は車出してた。

79. 匿名 2025/03/19(水) 10:52:39 

>>6 運転うまいけどあっちは別にうまくはない。運転普通な元彼はあっちうまかった。

80. 匿名 2025/03/19(水) 10:52:51 

>>74 そういう「かっこいいからあえて違反してる」思考回路マジで理解できない クソダサいよって言った方がいい

81. 匿名 2025/03/19(水) 10:52:52 

運転したいからさせて!って言うか、旦那より先に運転席乗ってスタンバイしておくか。

82. 匿名 2025/03/19(水) 10:53:07 

>>5 パニック障害あるとか?

83. 匿名 2025/03/19(水) 10:54:15 

運転上手すぎるせいで、当たり前のようにながらスマホする友達がいたな

84. 匿名 2025/03/19(水) 10:54:25 

>>74 ウインカーを直前まで使わない人いるけど、本当に理解ができない。 道の真ん中で急に止まって、何?って思った後にウインカー出されるとイラっとする。 3件の返信

85. 匿名 2025/03/19(水) 10:54:38 

>>1 で、右折したい時は右に寄せないでど真ん中で右折待ちするんでしょ?(笑)

86. 匿名 2025/03/19(水) 10:55:20 

>>23 見渡したとこは満車で見えないとこにしか空きがなかったらどうするの? 1件の返信

87. 匿名 2025/03/19(水) 10:55:41 

>>2 お別れor自分で運転だな。 死ぬ前によく考えてね。

88. 匿名 2025/03/19(水) 10:55:43 

>>74 どこがどうカッコいいのか本当に分からないからコメ主の彼氏に教えて欲しい みんなこいつ運転下手だなって馬鹿にしてるよって教えてあげて

89. 匿名 2025/03/19(水) 10:56:44 

>>2 私の夫は車の運転が苦手なので、電車移動しかしないよ。 万が一人身事故起こすくらいなら、不便でも一生電車とバスでいいと言っている。

90. 匿名 2025/03/19(水) 10:57:18 

>>86 とりあえず駐車場内に車体を入れて、徐行して周回しながら探すでしょ? 次に入りたい人も入れないし、本線の進行を妨げるのは迷惑

91. 匿名 2025/03/19(水) 10:58:19 

>>11 うちも 何回も切り返して、結局駐車できなくて旦那が諦めた時にめちゃくちゃ引いた 私が駐車しようか?って言っても、いや!この駐車場は難しくて無理だ!とか言うし... うちよりデカい車乗ってるママさんやじいさんばあさんでも普通に駐車してたのに... 1件の返信

92. 匿名 2025/03/19(水) 10:58:27 

>>6 運転上手は床上手って言うね

93. 匿名 2025/03/19(水) 10:58:49 

>>84 それするのおじいちゃんだけだと思ってた(笑)

94. 匿名 2025/03/19(水) 10:58:57 

>>52 いつも左折になるようにルート作ってるよ 簡単なことだし最初から計画したら距離もほぼ変わらない 右折で入ろうとする人は根本的に下手なんだと思う 1件の返信

95. 匿名 2025/03/19(水) 10:59:32 

よく事故るんだけど事故るたびに毎回ワタワタしてメンタルやられててこの人大丈夫かな、って思うわ

96. 匿名 2025/03/19(水) 10:59:49 

>>6 人による。 旦那は両方上手い。 元彼たちは上手いと普通が半々

97. 匿名 2025/03/19(水) 11:00:20 

>>20 サンデーは下手だね。平日秩序ある道が無秩序になる。 1件の返信

98. 匿名 2025/03/19(水) 11:00:21 

イライラするほうが運転向いてない

99. 匿名 2025/03/19(水) 11:00:48 

>>91 出すときも他の車に擦っちゃいそうだし、本人がそう言うならそこの駐車場は諦めたほうがいいね

100. 匿名 2025/03/19(水) 11:01:33 

>>20 でかいアルヴェルかでかいSUVだいたい下手サンドラ

101. 匿名 2025/03/19(水) 11:01:46 

>>34 歩行者が居なくても必ず一時停止 殆どのドライバーが違反してるよ 1件の返信

102. 匿名 2025/03/19(水) 11:01:51 

>>54 あなた もう一度自動車学校に行って 1件の返信

103. 匿名 2025/03/19(水) 11:01:51 

>>1 運転が荒いよりよほどいいと思うよ イライラするんだろうけど命の危険減りそうだもん 1件の返信

104. 匿名 2025/03/19(水) 11:01:58 

>>84 74だけど、その人は「父親がやっててカッコ良かったから」だってよ。「はぁ?」って声出たわ。 1件の返信

105. 匿名 2025/03/19(水) 11:02:34 

ウインカー出すの遅いし、私に言われるまでウインカー出さなかったことが30分の間で2回もあったり、不注意が多くて怖い。一つ奥の信号が青になったのに反応してまだ赤信号なのに発進したり(奇跡的に他の車は来なかった)、お店に入る時に本当に目の前に対向車いるのに右折しようとしたり、私が後部座席の荷物を取り出そうとして上半身を車内に突っ込んでるのに降りたと勘違いして車発進させたり、おばあさんが左から歩いてきてるのに右の確認せず発進させようとしたり、私が注意して叫ばなかったら事故ってる案件多い。 なお、駐車は上手い。 2件の返信

106. 匿名 2025/03/19(水) 11:02:53 

>>63 早く守ってくださいね 犯罪者じゃないなら ほら 1件の返信

107. 匿名 2025/03/19(水) 11:03:22 

>>1 主が自分のセカンドカーを買って別行動する 旦那さんは安全運転というには状況判断が弱いので一緒に乗ることがリスクかも

108. 匿名 2025/03/19(水) 11:03:25 

>>102 なぜ?

109. 匿名 2025/03/19(水) 11:03:47 

>>17 守ってますよ。 ウチの旦那はこの図の一旦停止の部分で止まって駐車場の空きを探すから後続の車に迷惑なのよ。 ちゃんと駐車場に入り切って探さないと。 上手く説明出来きてないかもしれないけど、そういう車に遭遇した事ないかな? 1件の返信

110. 匿名 2025/03/19(水) 11:03:48 

>>104 そういう運転する人ほど無理めなタイミングでギュインって右折してくる まじでクソダサい

111. 匿名 2025/03/19(水) 11:04:42 

上手い下手って、そんなにあるものなんだ! 他人の運転する車に乗る機会、まあまああるけど自分が運転を全くしないし車に興味もないからか、みんな同じに感じる… 1件の返信

112. 匿名 2025/03/19(水) 11:05:16 

>>6 ありがとう 聞きたかったやつ

113. 匿名 2025/03/19(水) 11:07:03 

>>111 私が毎日運転してゴールド免許なんだけど、その運転に慣れてる子供達は他の家族や他所のお家の車に乗せてもらうと「めちゃくちゃ怖かった」「酔いそうだった」って言うよ

114. 匿名 2025/03/19(水) 11:07:18 

>>84 脳みそが足りてないんだよ。 ウインカー出してから右折っていう動作が難しいのかな。

115. 匿名 2025/03/19(水) 11:07:44 

>>15 よこ その通りだと思う 夫が下手なんだけど高速のPAからの合流でミラー類を何も見ていなくて大型トレーラーの前に飛び出し鬼クラされた トレーラーさんに大変申し訳なかった それ以来運転は一切させていない 2件の返信

116. 匿名 2025/03/19(水) 11:08:27 

休日しか運転手しないから慣れてないんだよ 運転はたくさん乗っての慣れだから 事故るよりマシだし逆にうまい人が避けて通ってくれるから無理しない方がいいんでないの?

117. 匿名 2025/03/19(水) 11:09:23 

>>29 真っ直ぐな道で運転下手なら無理だろ(笑)

118. 匿名 2025/03/19(水) 11:09:39 

>>1 セクロスも下手ですか?

119. 匿名 2025/03/19(水) 11:09:54 

>>2 セクロスは下手? 1件の返信

120. 匿名 2025/03/19(水) 11:10:23 

なんかやばいのいるね

121. 匿名 2025/03/19(水) 11:10:24 

>>17 私はしてる 入る時も出る時も停まって確認して徐行してだよ 駐車場内も徐行 でも主の旦那は常識の範疇でおさまらないほど本線上で長く止まってるんじゃない?

122. 匿名 2025/03/19(水) 11:12:20 

>>8 バスの停車中の追い抜き(特に1車線)は賛否分かれると思う。 しっかり対向車が来てないのが見えてるならいいけど、とりあえず突っ込むタイプの人結構いて私が対向車側で「危な!」ってなったり待たされたりしたこと何度もある。 別に一生止まってるわけじゃないんだし、安全確認できないなら無理せず待てばいいのにと思うわ。 2件の返信

123. 匿名 2025/03/19(水) 11:12:21 

>>115 怖い!!!! 鬼クラされて旦那さんは状況理解できてたの? 1件の返信

124. 匿名 2025/03/19(水) 11:14:37 

>>122 よこ 降車した人が飛び出すかもだし、対向車やバスの前方の状況がわかりにくいし、今だー!って感じでスピード出して抜いてく人は事故起こすリスク高いよね

125. 匿名 2025/03/19(水) 11:15:41 

>>2 それ発達障害の可能性あるんじゃない? 車がヤバい状態になる人はそうそういない。

126. 匿名 2025/03/19(水) 11:18:37 

>>2 ぶつけまくる人もアレだけど、ボコボコなのに修理しないでそのままの人もヤバいと思ってる 近づかない 1件の返信

127. 匿名 2025/03/19(水) 11:19:45 

うちの旦那は危険な運転はしないんだけど とにかく鈍臭い。道を曲がるところはどこかなって思ってる時に急にスピードあげるし、駐車場の待ち行列で無駄に前の車と車間距離をとるからよく割り込みされる。 状況判断をしたくないタイプ。仕事もお察し。

128. 匿名 2025/03/19(水) 11:20:10 

>>101 何県の人?うちの周りはみんな止まってから入ってるよ

129. 匿名 2025/03/19(水) 11:20:13 

夫、下手でセンスもない。 妙なアクセルワーク、周りの流れにのってスピードコントロール出来ない、車線のどっちかに寄りがち。 本人は都内育ちで運転経験少ないからと言い訳してる。 私が運転好きなのと酔いやすいのもあって長距離移動も私がハンドル握ってる。 2件の返信

130. 匿名 2025/03/19(水) 11:23:30 

>>129 そんな旦那のこと見下した言い方しなくても 好きでもなく慣れてもないことなんて皆そうなんじゃないの?

131. 匿名 2025/03/19(水) 11:23:44 

>>42 また始まった

132. 匿名 2025/03/19(水) 11:25:36 

男の人って空気読まないとかスピード出し過ぎ車間詰め過ぎとか結構ヒヤヒヤする運転するのに、なぜか車ぶつけないよね それで本人は妙に自分の運転に自信持っちゃって困る 多分何回もコソコソ反則金払ってる

133. 匿名 2025/03/19(水) 11:26:30 

>>47 いるいる、ヘタクソなんだからサイズダウンしろよって感じなのにむしろ大きい車乗って威圧して走ってる奴 特にその手の男は細い道でも対向が女と見るや睨みきかせて自分は動こうとしないから厄介

134. 匿名 2025/03/19(水) 11:26:41 

噂の正義マン

135. 匿名 2025/03/19(水) 11:28:47 

誰だって得意不得意はある 1件の返信

136. 匿名 2025/03/19(水) 11:29:21 

>>6 あってるかもw

137. 匿名 2025/03/19(水) 11:31:39 

>>29 主です。 まっすぐな道は普通に運転してるけどとにかく遅いですね。 法定速度は守るのは前提として全体の流れについていけてないというか、遅いのに1番右車線をキープしてます。理由は何十キロ先の目的地が右折で入る所だから。 4件の返信

138. 匿名 2025/03/19(水) 11:33:26 

>>129 運転のセンスが無いってのすごく分かります!

139. 匿名 2025/03/19(水) 11:33:58 

>>109 守ってんの?珍しいね 9割以上は守ってないよ 1件の返信

140. 匿名 2025/03/19(水) 11:34:13 

>>2 結婚を考えてるなら慎重にね もし人を轢いたら加害者家族になる

141. 匿名 2025/03/19(水) 11:36:39 

>>42 そもそも男はマルチタスクが苦手って話にしても 男の方が運転が得意って話にしても明確な根拠はない 1件の返信

142. 匿名 2025/03/19(水) 11:36:45 

うちも下手くそ。 ハンドル切るのが早いからいつもお尻擦りそう。 駐車場は謎の競争心出して空いてるとこに周り見ずに突っ込んで行く。 道に車寄せられない。いつもバイク一台分くらいあいてる。 ペットボトルの飲み物を顔上げて飲みながらバックする。 だいぶ怒って少しマシになったけど、センスだよなぁ

143. 匿名 2025/03/19(水) 11:38:06 

>>17 コレにマイナス多いのが怖いね 道交法なのに 守らないどころか「知らない」っていう恐怖 事故の元とか迷惑だから非常識などと、そういうのを前面に出して辞めるように言いくるめようとしてくるのもマジで恐怖 1件の返信

144. 匿名 2025/03/19(水) 11:39:46 

>>15 バックミラーより、見なきゃいけないのはサイドじゃない? 大型車はバックミラーついてないしね 1件の返信

145. 匿名 2025/03/19(水) 11:40:17 

>>43 煽られたい運転の人いますね。

146. 匿名 2025/03/19(水) 11:41:30 

>>139 はい。 残りの1割の人間みたいです♡

147. 匿名 2025/03/19(水) 11:46:15 

>>46 このタイプって自分が突っ込むとかよりは、追突されやすいような運転とかする感じかなと思った。 1件の返信

148. 匿名 2025/03/19(水) 11:47:28 

>>137 ご主人性格は悪気はないけど自己中な感じですか?自分が何十キロ先に右折するからって、スピードも出さないで右車線をずっと走られるとすごく迷惑なんだけど。右は基本追い越し車線だよね。だか ゆっくり走りたいなら左側を走ればいいのに、車線変更したくないのか、ギリギリに車線変更するのが嫌なのかで右車線をずっとゆっくり走る。自分の都合しか考えてない。 主さんストレスたまるね。本人はマイペースでゆっくり走ってるから事故ったりはしないかもだけど、周りの車はすごく迷惑だから、何とか主さんが運転するようにしたいよね。運転下手な自覚がないから主さんが運転するって言ってもだめなんだよね?難しいね 1件の返信

149. 匿名 2025/03/19(水) 11:48:53 

>>6 運転の技術関係なく男性で上手い人って1割以下しかいなくない?

150. 匿名 2025/03/19(水) 11:49:36 

料理もカラオケも上手い下手あるしね 運転苦手な人もいるだろうね

151. 匿名 2025/03/19(水) 11:51:21 

>>144 今はデジタルついてるよ

152. 匿名 2025/03/19(水) 11:53:21 

自身はペーパーなのに夫の運転に口出しする人いるよねウケる

153. 匿名 2025/03/19(水) 11:54:08 

>>17 これ右側の店舗に入る時に一時停止してたら逆に危なくない? 反対車線の車からすると急に道路で止まられるわけでしょ?

154. 匿名 2025/03/19(水) 11:55:28 

>>115 あなたが運転すれば? 1件の返信

155. 匿名 2025/03/19(水) 11:55:41 

>>2 車が明らかに擦ってたり凹んだまま乗ってる人は怖い。絶対隣に止めない。無頓着だろうからドアパンやバックとかで擦られそう。

156. 匿名 2025/03/19(水) 11:56:41 

>>1 うちも鈍臭いというかマルチタスクが苦手だし優柔不断だから、駐車場所探す時の車の挙動が、私の予想と違ってほんと怖い 私が運転すると言っても代わらせてくれないのも一緒 マルチタスクができない=私が話しかけると余計に注意散漫になるから色々言わないようにしてるよ 言うとしたら駐車場で私が「あそこ止めよ」ってさっさと指示出すか、旦那の目線とか見ながら気づいてなさそうな自転車とかいたら言うぐらい もう自分で運転する方が楽だよね笑

157. 匿名 2025/03/19(水) 11:57:28 

>>105 お願いだから運転させないで。絶対運転しちゃダメなタイプじゃん。

158. 匿名 2025/03/19(水) 11:57:57 

>>137 気が小さいんだろうなぁって印象。 気が小さいから主さんに言われても無駄に吠える(無視する)。 気が小さいのは運転には本当に不向きだと思う。 自分が事故るというよりは事故を誘発する。強い言葉になっちゃうけど本当に迷惑なタイプだと思う。

159. 匿名 2025/03/19(水) 12:00:41 

パートナーが運転下手ってストレス過ごそう 出かける時、都会ナンバーやわナンバーは警戒してる 1件の返信

160. 匿名 2025/03/19(水) 12:01:17 

>>52 >>94 見ると、だいたい頭が悪そうな男か、何も考えてないオバサン

161. 匿名 2025/03/19(水) 12:03:02 

>>106 お前が気をつければ済む

162. 匿名 2025/03/19(水) 12:05:06 

エアコンもトンネルで外気のまま走ってるとか? 内気切り替え知らない人?

163. 匿名 2025/03/19(水) 12:05:20 

頭が悪い乗り方、ナビ見れない、マナー知らないでウンザリして別れた

164. 匿名 2025/03/19(水) 12:07:08 

>>159 田舎住みもストレスやばそう

165. 匿名 2025/03/19(水) 12:09:34 

>>27 かわしていけるなら右折の後ろで待たないほうがいいよ 道路上で止まっているのは追突事故に遭いやすくなるから 2件の返信

166. 匿名 2025/03/19(水) 12:10:27 

>>141 得意かどうかはさておき、走行距離あたりの事故率は女性の方が高い。ただし、女性は低速で軽微な事故が多く、男性は破滅的な事故が桁違いに多い。

167. 匿名 2025/03/19(水) 12:12:58 

>>119 横 ウチのは下手です

168. 匿名 2025/03/19(水) 12:17:20 

>>143 皆さんこの図(道交法)にマイナスをしているわけではないと思うよ このコメントの書き方に対してマイナスしている

169. 匿名 2025/03/19(水) 12:17:54 

みんなー車間距離と貯金は比例するよ!やたら車間距離狭いやつ貯金無いよ!(自分調べ)

170. 匿名 2025/03/19(水) 12:20:49 

>>103 駐車場に頭だけ入って止まるのは安全じゃないよ

171. 匿名 2025/03/19(水) 12:29:23 

>>126 横 今うちの車、側面衝突事故に遭ったばかりだからスライドドアが開かないぐらい凹んでボロボロなんだけど、見事にみんな隣に止めるの避けていく。 修理見積もりは出してて、代車が空くの待って交換だから乗ってるけど、普通に走ってても「すげーな💦」って見られて恥ずかしいから、ボロボロのまま乗る人って横着なんだなと思った。

172. 匿名 2025/03/19(水) 12:37:50 

ウチの旦那は私がペーパーで運転下手くそなのわかってるくせに運転しろと言ってくる… いつも少し遠出すると帰りに必ず疲れた…助手席で寝たい…ガルが運転できればなぁと決まって言うから一緒に出かけるの本当にしんどい…

173. 匿名 2025/03/19(水) 12:43:41 

>>147 あ、たしかにそれかも。 駅や人混みの中で流れに沿わずいきなり 止まる人みたいな感じ…。 1件の返信

174. 匿名 2025/03/19(水) 12:52:49 

追突されるからとか後ろの車に迷惑だからとか言って 安全確認疎かにしてそうな人が多いねここ

175. 匿名 2025/03/19(水) 12:55:33 

>>17 知ってるけど明らかに歩行者・自転車居なかったらやらないw

176. 匿名 2025/03/19(水) 13:02:52 

旦那は運転に自信があっていつも私の運転を馬鹿にするけど(私は下手だと自覚してる)子供がよく酔って吐くのは運転が荒いせいだと思うのよ。私の時は吐かないし。

177. 匿名 2025/03/19(水) 13:08:20 

>>97 普段から運転する側からすれば、よく休日に家族乗せて下手な運転できるなと思う。 単純に本人も家族も怖くないのかしら。 1件の返信

178. 匿名 2025/03/19(水) 13:19:53 

>>173 動きが不規則だったり、普通と違う動きする人はぶつかられる事多いんだよね。 本人もどうにも出来ないんだろうけど。

179. 匿名 2025/03/19(水) 13:21:05 

>>1 運転させないようにするって言うけど、もし今後トピ主さんが運転できない状況になったらどうするの? もしその時に旦那さんに運転をお願いするならすごく勝手な話だと思う。 荒い運転ならともかく、多少鈍臭い?くらいなら目を瞑って上げたらどう?

180. 匿名 2025/03/19(水) 13:27:34 

>>1 イライラするけど、乗ってから降りるまで一言も話さない事かな。 もしくは、寝たふりするとか。

181. 匿名 2025/03/19(水) 13:35:43 

>>137 几帳面で頭の固そうな人だなと思う。 法定速度は理想で前提なのは分かるけど、 現実は、周りの速度に合わせるのが実情だからね。 遅いのに1番右車線をキープしてたら気の荒い ダンプやトラックにあおられない? 運転中にハンドル以外の部品触れなさそうな人ぽいね。 1件の返信

182. 匿名 2025/03/19(水) 13:38:14 

>>137 もう免許取り上げて😰

183. 匿名 2025/03/19(水) 13:42:05 

>>135 運転に限っていえば、生死にかかわるから 不得意だったら控えて欲しい。 周りから見たら邪魔でしかないから。

184. 匿名 2025/03/19(水) 13:46:52 

>>1 >旦那は普段電車通勤で休日しか運転しません 休日は主とは別行動で好きなだけ運転させてあげれば? 運転は理論より体が感覚で覚えるようになるまでやった方が良いよ。

185. 匿名 2025/03/19(水) 13:50:33 

>>1 何となくだけど 旦那さん前「だけ」見て運転してるっぽい。 運転の旨い人は顔は動かさずに、バックミラーやサイドミラーを 割と見て回りの状況を常に把握してるよ。

186. 匿名 2025/03/19(水) 13:59:11 

>>1 事故起こしたり極端に煽られたりしない限り運転やめないと思う。 もういっそのこと、「あなたが運転するなら一緒には出かけない」くらい言ったらどうかな。

187. 匿名 2025/03/19(水) 14:01:20 

>>10 私ペーパーだから運転してくれてありがとうって気持ちになるな 危険な運転は嫌だけどちょっと遅いくらいなら気にしない

188. 匿名 2025/03/19(水) 14:20:59 

>>123 後ろにいた私と助手席にいた舅が「踏め!」と怒鳴り散らしてその時は何とかなりました あんなに下手だとは知らなかった

189. 匿名 2025/03/19(水) 14:21:25 

>>154 読めよ

190. 匿名 2025/03/19(水) 14:29:07 

>>40 もう一回車校行きましょうね

191. 匿名 2025/03/19(水) 15:02:29 

>>71 しわしわって何? 自動に頼り切って、いざって時に自分自身でバック駐車できる技量がない方がやばいと思うけど…。

192. 匿名 2025/03/19(水) 15:34:11 

>>1 後ろの車への配慮が足りないね 相手のためにって言わず、追突されたら怖いからって伝えれば? 実際にそうなんだし

193. 匿名 2025/03/19(水) 16:20:42 

>>165 交差点で止まってる車に追突する奴が悪いやん 居眠り、よそ見運転 1件の返信

194. 匿名 2025/03/19(水) 16:23:52 

>>52 これ車が途切れていざ入ろうと思ったら歩行者いるのに無理やり入って通行妨害とかありそう 普通に外出たい車でも歩行者の邪魔してくる車いるくらいだし

195. 匿名 2025/03/19(水) 16:49:58 

>>177 私がよく見かけるのはめちゃくちゃ車線変更するやつ。めちゃくちゃ燃費悪いし、結構危なげな進路変更するから同乗する家族の気持ちどうなってるんだろって思うわ。

196. 匿名 2025/03/19(水) 17:23:07 

私の夫は狭い場所で臨機応変に対応できない 私生活もそんな感じ 色んな人の運転見てきたけど煽り運転したり自分の運転は棚に上げて異様に他人の運転に対して厳しい人でまともな人見た事ないな 最近は車持たない人が多いけど結婚する前はレンタカー借りてでも何度もドライブした方がいいよ モラハラだったり会話できない人かある程度わかるから

197. 匿名 2025/03/19(水) 17:36:38 

>>1 車じゃないけど、普通に歩いてる時に夫がそういう感じになる。 向かいから人が来てて幅も余裕あるからサッとすれ違えばいいのにその人が通り過ぎるまでジッと待ってたり。

198. 匿名 2025/03/19(水) 17:57:08 

高速で方向指示器出したのによくキャンセルしたり乗るのが怖い 遠出の時はできるだけ公共交通機関使うようにしてる

199. 匿名 2025/03/19(水) 18:10:19 

高速も平日と違って土日は変な車(速度安定してなかったり、車線変更多すぎ、合流でブレーキ…など)が多いと大型トラックの夫が言ってた

200. 匿名 2025/03/19(水) 18:15:51 

>>193 そりゃそうよ 自分が被害に遭うリスクを減らす行動をした方がいいよって言ってるの 1件の返信

201. 匿名 2025/03/19(水) 18:22:16 

>>165 主です。 マイナス付いてるけどその通りだと思います。 前の車はウインカー出して止まってるけど、その後ろの車は直進なのでウインカーもなしに止まってるわけです。 十分にかわす道幅があるのに止まってるから後続の車からしたら道で止まってるヤバい車と思われてバンバン抜かしていかれます。 いつも危ないなーと思ってます。 2件の返信

202. 匿名 2025/03/19(水) 18:26:36 

>>200 じゃあ右折するのもやめた方がいいね 何度か左折して迂回しよう

203. 匿名 2025/03/19(水) 18:33:24 

>>201 そうなんだよね 流れている道でウインカーもハザードも出さないでいる状態で止まっているのは本当に危ないから

204. 匿名 2025/03/19(水) 18:41:10 

現地集合したら?

205. 匿名 2025/03/19(水) 18:41:25 

どんだけ下手な運転。。

206. 匿名 2025/03/19(水) 18:43:28 

>>201 抜かすなら 左にウインカーだして 抜かさないの??旦那さん 1件の返信

207. 匿名 2025/03/19(水) 19:44:44 

鈍臭いじゃないけど、既婚男上司が運転してくれたことあるけどきつい運転する。スピードめちゃくちゃ出すし、急ブレーキ踏むしカーブもスピードのせたまま曲がるから左右に振られる。鈍臭いより命の危機がありそうで怖い。 奥さんが車酔いするから運転してくれるって言ってたけど、この人の運転だから酔うんだろうなぁと思ってる。

208. 匿名 2025/03/19(水) 19:54:04 

>>6 うちの彼氏は運転下手くそだけど、あっちは歴代でダントツ上手い

209. 匿名 2025/03/19(水) 20:03:03 

>>1 今まで 3人付き合って、車持ってる彼氏が今の人だけだけど普通に上手いっていうか安心して乗ってられるから、彼氏が運転下手っていうのがよくわからない でもわたし自身が運転好きでそんなにどんくさい方ではないはずだから、多分下手な人だったらイライラすると思うし もしかしたら別れの原因になるかもしらん

210. 匿名 2025/03/19(水) 20:14:25 

>>17 その前に日常点検の義務とかみんなしてるのかな?

211. 匿名 2025/03/19(水) 20:24:00 

>>1 駐車場に停めるのが天才的に下手 何回も何回も切り返すからずっとピーピー鳴ってる 他の車が来ちゃったりして旦那のせいでちょっとした渋滞みたいになってホント恥ずかしい なのに本人は「んだよ、こいつら邪魔なんだよ、来るんじゃねーよ!」ってキレてる いやいや、駐車場は一方通行だしお前がいつまでもいつまでも切り返してるから進むに進めず待っててくれてるんやぞ あげくに停めたら停めたでかなり曲がってる

212. 匿名 2025/03/19(水) 20:45:27 

>>6 彼氏、運転下手そしてえっちも下手 段差も徐行なし毎日通る道に何ヶ所か小さい穴があるんだけどそのまま通過するから年に3回ほどパンクしてる えっちはガシマンでもないのに痛い腰振りは言葉に出来ない動きをされる

213. 匿名 2025/03/19(水) 20:52:33 

>>2 運転下手な野郎に濡れないわ

214. 匿名 2025/03/19(水) 21:02:07 

>>1 めっちゃ気持ち分かります! 全然解決策じゃないけど、結婚20年近いのでもう諦めの気持ちで乗っています。 高速、譲り合いの狭い道、知らない道、駐車場のすべてが下手くそです。 駐車場はいつも行くところでも「どこがいい?」って聞いてくれるんですけど、どこでもいいから早く止めて欲しい。 高速で旅行行くときは機嫌よく「寝てばっかりいないでよー」って言われて思わず「怖いから起きてられない」って言っちゃいました。

215. 匿名 2025/03/19(水) 21:34:42 

>>206 右折の車かわすのにウインカー出すんですか? 1件の返信

216. 匿名 2025/03/19(水) 21:39:06 

>>148 そうです。 自分は安全運転なんだ。 安全運転して何が悪いのか?ってスタンスなんです。

217. 匿名 2025/03/19(水) 21:44:52 

>>181 よく左から抜かされて前にギャって入られる事があります。 多分遅いから退けよって事だと思います、

218. 匿名 2025/03/19(水) 21:52:17 

うちの夫は上手い。 おまけに余裕あって他の車入れてあげるし、譲ってあげるし、イライラしてるの見たことない。 運転してる時だけは惚れ直すくらい。

219. 匿名 2025/03/19(水) 22:01:08 

旦那が下手! 子供産まれてからは家族で出かける時は私運転~ 私が旦那の運転する車に乗りたくない。 よそ見運転が多い。そして男性なのに視野が狭いから直前回避でこっちがひやひやする。 とりあえず前だけ見てくれない?って感じ。義父もそうだから性質なのかも。

220. 匿名 2025/03/19(水) 22:29:23 

>>1 うちの旦那は空間把握能力がなくて、軽トラみたいに前が短い車はいいけど、それより長くなると前擦る。 ハイエースとか前は短いけど車幅大きいから、狭い道になると寄せれない。

221. 匿名 2025/03/19(水) 22:57:47 

車の運転が上手い人は、認知·判断·操作をスムーズに行うことが出来る人。 下手と呼ばれる人は、空間認識能力が低く、咄嗟の判断が出来なく、車の扱いが下手、此の一つにでも該当する人は運転がギクシャクする

222. 匿名 2025/03/19(水) 23:24:35 

うちの旦那は追越車線をのんびり走る、青信号になってもスマホやってて鳴らされるか他の車が行き来しだすまで動かない。 毎回注意してるけど私がいくら言っても聞いてないし、明らかに後ろに詰められて威圧されてるのも気にしない、追い抜きざま暴言吐いたり中指立てられても気にしてなかった。自分を優良ドライバーだと思ってるし、ストレスたまらない性格である意味すごいなと思ってる。

223. 匿名 2025/03/20(木) 00:11:22 

>>6 私の場合、歴代彼氏&元夫全部その法則当てはまったな。  下手だったのは元夫だけ。車の運転もあちらも泣きたいほど雑過ぎた。

224. 匿名 2025/03/20(木) 00:57:53 

>>105 旦那さん緑内障で視野が欠けてるのでは?

225. 匿名 2025/03/20(木) 01:31:17 

>>215 横 ん? 出すでしょ

226. 匿名 2025/03/20(木) 02:24:20 

なんてことない駐車場でぶつけてから自信喪失したみたいで、基本的に運転は私になった。高速道路とか単調な道路での運転はするんだけどね。

227. 匿名 2025/03/20(木) 05:20:39 

>>52 しかも、その入り口は右折禁止で大渋滞

228. 匿名 2025/03/20(木) 06:15:20 

>>122 そんな車にはハイビームで突っ込むよ こっちは悪くないし

229. 匿名 2025/03/20(木) 09:31:48 

>>6 夫がどっちも下手。運転に限らず、動きが荒くて優しい力加減ができない感じ。注意しても直らない。頭撫でるのも死ぬほど下手。髪べたーって抑えつけて引っ張られる

230. 匿名 2025/03/20(木) 09:45:24 

ブレーキとカーブが地獄。 がっくんって止まる(上手く言えない笑)、Gがかかるように大回りで左折したりするから毎回酔う。

231. 匿名 2025/03/20(木) 09:46:30 

>>6 運転よりも、話しててズレてるとか噛み合わないとか、気遣う部分がずれてるとかそっちの違和感もありません?

232. 匿名 2025/03/20(木) 09:47:11 

うちのは自覚があるからお出かけの時に先に助手席にちんまり座ってて可愛いよ

233. 匿名 2025/03/20(木) 10:54:47 

店から出る時、左折の先が踏切で渋滞しているのに左折した。右折でも帰れるのに…と思いつつ機嫌が悪くなるので黙っていたけど、渋滞を避けようと狭い道で曲がりやがった。急いでないから狭い道で帰る必要ないし、渋滞にイライラするなら最初から右折しろと思った。


posted by 恋愛・結婚 at 16:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

彼氏がメンヘラかもしれない

情報元 : 彼氏がメンヘラかもしれないガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5593148/


1. 匿名 2025/03/17(月) 10:21:33 

藍さん(仮名・34歳)は団体職員で、年収600万円台、婚活歴5年です。(略)藍さんにとっての「質が低くない男性」とは、コミュニケーション力があり清潔感があり、一定以上の経済力があり、一定以上の大学を卒業、奨学金を含む借金がなく、首都圏出身で首都圏在住の男性だそうです。

藍さんは学生時代の友人と、卒業後に付き合うことになります。初めての彼氏でした。その彼は地方出身で、上京して進学するために400万円ほどの奨学金を借りていることを交際後に知ります。 藍さんは東京出身で実家暮らしです。奨学金400万円という額に驚き、母親に報告しました。 すると「奨学金って借金よ。そんな人はやめておきなさい」と言われて、別れることにしました。さらに「地方出身だから奨学金があるのよ」とも言われ、地方出身者は避けた方がいいと思うようになったそうです。 今ごろ彼は奨学金の返済を完了しているかもしれないのに。完成形の理想の男性を探して、希望条件を増やし、自分の年齢だけが上がるのは、とても残念な婚活のやり方です。 43件の返信

2. 匿名 2025/03/17(月) 10:21:57 

逆もまた然り 2件の返信

3. 匿名 2025/03/17(月) 10:22:03 

そうですか 1件の返信

4. 匿名 2025/03/17(月) 10:22:28 

どっちもクズ 2件の返信

5. 匿名 2025/03/17(月) 10:22:38 

子ども部屋おばさんって全国に何万人いるんだろう 19件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/17(月) 10:22:46 

また叩きトピ 7件の返信

7. 匿名 2025/03/17(月) 10:22:55 

女子spa! 1件の返信

8. 匿名 2025/03/17(月) 10:22:56 

1件の返信

9. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:03 

子供おばさんには小どおじも言われたくはないよねww 2件の返信

10. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:08 

理想は高くていいんじゃない? 生涯マッチングせず命を終えるだけ 5件の返信

11. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:14 

でも年収600万あるならまだよかったじゃん。 これで非正規とか低収入だったら詰んでたよ。 5件の返信

12. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:14 

また叩きトピばっか

13. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:22 

ガルにもこんなおばさん沢山いるし 1件の返信

14. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:26 

子供部屋おばさん 子供部屋おじさん この言い方 聞いてて不快 6件の返信

15. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:29 

この親にしてこの子あり

16. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:32 

ホストも地方出身の東京デビューの田舎者が多い 1件の返信

17. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:41 

30超えてるのに親に言われたから別れるって… 5件の返信

18. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:54 

>>5 いっぱいいるよ

19. 匿名 2025/03/17(月) 10:24:01 

男女とも完成品は早く売れるのよ 年とっても残ってるのは身の程知らずだけよ 4件の返信

20. 匿名 2025/03/17(月) 10:24:26 

あれだこれだと言ってりゃそりゃ結婚は出来ない。みんな完璧な相手と結婚したわけじゃないもん。

21. 匿名 2025/03/17(月) 10:24:26 

5年後も独身に100万ペソ

22. 匿名 2025/03/17(月) 10:24:29 

あんたの質が低いやんか 1件の返信

23. 匿名 2025/03/17(月) 10:24:38 

また奨学金叩き 3件の返信

24. 匿名 2025/03/17(月) 10:24:39 

>>6 これ言いに来た!

25. 匿名 2025/03/17(月) 10:24:40 

>藍さんにとっての「質が低くない男性」とは、コミュニケーション力があり清潔感があり、一定以上の経済力があり、一定以上の大学を卒業、奨学金を含む借金がなく、首都圏出身で首都圏在住の男性 こんな男性が婚活市場にいたとしても34歳こどおばは絶対選ばんやろ 10件の返信

26. 匿名 2025/03/17(月) 10:24:42 

ガルにいるこどおばは自分を正当化しすぎ 僻んでる!実家暮らし羨ましいんでしょ!とかズレまくってるよ 6件の返信

27. 匿名 2025/03/17(月) 10:24:45 

地方実家暮らしの男は向上心もないやばい奴が多い 1件の返信

28. 匿名 2025/03/17(月) 10:24:59 

本日のこどおば

29. 匿名 2025/03/17(月) 10:25:13 

>>14 親と暮らし親の介助してくれる兄弟いると助かる

30. 匿名 2025/03/17(月) 10:25:27 

むしろこどおばの方が根が深いよね

31. 匿名 2025/03/17(月) 10:25:33 

こどおばに乗っ取られるトピ

32. 匿名 2025/03/17(月) 10:25:34 

>>1 もうええて。 さよならーー

33. 匿名 2025/03/17(月) 10:25:37 

女の不細工より、男の不細工に世間は冷たい 女のチビは許されるのに、男のチビには厳しい 無能な女は愛想で乗り切るか彼氏作ってさっさと結婚、無能男は上に見放され下には馬鹿にされ肩身狭い 女の中卒高卒は男で一発逆転が可能で金持ちになれる、男の中卒高卒はコミュ力ありかリア充か特殊な資格でもなきゃ稼げない 強者男性から見下され雑に扱われて強者女性からは男としてカウントされず、同類と思ってた弱者女性はチートする奴いる 3件の返信

34. 匿名 2025/03/17(月) 10:25:56 

実家暮らし34歳女性とか1番の地雷で草 1件の返信

35. 匿名 2025/03/17(月) 10:25:57 

>>5 自分で稼いでいて税金も支払い身の程を知ってる子供部屋おばさんは悪くない 10件の返信

36. 匿名 2025/03/17(月) 10:26:06 

>>1 まず藍さんの母親が凄まじくアホなので、そんな実家でこどおばしてる藍さんも必然的にアホなのです

37. 匿名 2025/03/17(月) 10:26:07 

>>5 日本が貧しくなったからこれから増えるよ。婚姻率も下がっているし。Zちゃんの半分はこどおじ、こどおばになりそう。

38. 匿名 2025/03/17(月) 10:26:07 

>>1 地方出身で東京で出てくる男性って優秀な人も多いと思うけどなぁ 優秀だから東京に出張願い出されて来る人もいるだろうし 4件の返信

39. 匿名 2025/03/17(月) 10:26:13 

>>5 子ども部屋おばさんって何歳からなんだろ? 働いてても実家出ない人は、結構居るだろうし。 10件の返信

40. 匿名 2025/03/17(月) 10:26:22 

性格に問題があり思いやりが無い人間って男でも女でも相手に要望多い

41. 匿名 2025/03/17(月) 10:26:32 

>>1 その彼氏は優良企業に就職して年収1000万超えてるかもしれない 簡単に返済できる金額ではある 1件の返信

42. 匿名 2025/03/17(月) 10:26:41 

>>27 母親が息子の嫁探しに勤しむイメージ で息子は生涯独身でご縁が無い人生歩む

43. 匿名 2025/03/17(月) 10:26:47 

なんでそんな年齢になってまで母親の言いなりなんだろう。

44. 匿名 2025/03/17(月) 10:26:56 

まぁ平日10時にガルやってるのも相当ヤバいけどねw あっ、あたしかっ!

45. 匿名 2025/03/17(月) 10:27:04 

地方出身で奨学金ない人も多いと思うけど

46. 匿名 2025/03/17(月) 10:27:05 

選り好みするのはいいけどそれで歳取るだけになっても自己責任

47. 匿名 2025/03/17(月) 10:27:08 

>>33 世の中は男に厳しく女に甘く男だけが責められる 体育できない、運動苦手、文化部 →女の子はそんなもんでいいよ →男のくせに何してんだ ニートや無職 →女は家事手伝い、家族の介護かな?大変だね →無職男なんて底辺w 小柄 →女の子は華奢でいいわね →男らしくないw女に負けてるwオカマかよw 無口、大人しい、消極的 →おしとやかな女性ね →男ならハッキリ喋れリーダーシップないの? 恋愛経験なし →貞操観念ちゃんとしてる女性 →男のくせに情けない 免許なし →女性なら男に乗せてもらえばOK →男のくせに情けない 友達いない 旅行しない 趣味ない →インドア派の家庭的な女性 →何の経験もないキモ男 割り勘 →女なのに出すの偉い! →男のくせに情けない デブ →ワンチャン年上デブ専男から選ばれる →デブ男くせーんだよ ハゲ →女は心配ない →男はハゲの恐怖と戦い毛が抜ければ馬鹿にされる遺伝なのに 非正規 →女性は結婚するか、パート程度でOK →男のくせに情けない 低収入 4件の返信

48. 匿名 2025/03/17(月) 10:27:14 

そんな性格悪い親と親戚になりたい男もなかなか居ない  気付いたら、藍(子供部屋おばさん・43歳)になってるわよ 1件の返信

49. 匿名 2025/03/17(月) 10:27:29 

「地方出身だから奨学金があるのよ」 地方出身だからとか関係ないのでは? すごい偏見 1件の返信

50. 匿名 2025/03/17(月) 10:27:30 

>>1 34歳はギリおばさんじゃない 1件の返信

51. 匿名 2025/03/17(月) 10:27:34 

この親にしてこの子あり

52. 匿名 2025/03/17(月) 10:27:35 

地方出身のこどおば ガルちゃんのことかあああああああ?

53. 匿名 2025/03/17(月) 10:27:47 

>>26 あと「東京は実家暮らし当たり前!地方者は僻むな!」もずれてる そもそも東京出身のアドバンテージ活かせてないのそっちじゃんて 1件の返信

54. 匿名 2025/03/17(月) 10:27:48 

だからその条件の男性は“あなたにとっては”高嶺の花なのよ、だからいつまで経っても結婚できないの

55. 匿名 2025/03/17(月) 10:27:59 

>>39 35歳過ぎたらだと思う 1件の返信

56. 匿名 2025/03/17(月) 10:28:01 

>>35 男だったらキモイとか言われるよね それと同じだよ正直 3件の返信

57. 匿名 2025/03/17(月) 10:28:04 

こういうこどもおばさんをバカにするトピが立つのが平日午前中って感じ 最近男性も多いからいっぱい釣れて楽しいだろうね

58. 匿名 2025/03/17(月) 10:28:08 

>>11 うん、稼いでる分は求めてもいいと思う 親も「うちは奨学金なしで大学までやったのに、そうじゃない人と結婚か…」ってモヤっとする気持ちも分からないでもない。理想は理想だから、持つのは自由 それで「世の中は理不尽だ!!!」とかって喚くようになったらいよいよだな…とは思うけど

59. 匿名 2025/03/17(月) 10:28:10 

>>1 34歳で言ってるのがねぇwww 1件の返信

60. 匿名 2025/03/17(月) 10:28:15 

>>39 職場で若手と言われなくなる頃かな? 2件の返信

61. 匿名 2025/03/17(月) 10:28:16 

>>39 職場遠いのに実家暮らしの人は何で一人暮らししないんだろ?と不思議だわ 6件の返信

62. 匿名 2025/03/17(月) 10:28:21 

>>6 大きな燃料を投下してきたよね(笑)

63. 匿名 2025/03/17(月) 10:28:24 

>>35 私、正社員で働いてて(平日は、会社から帰って寝るだけの生活)30歳で結婚するまで実家暮らしだったわ。 4件の返信

64. 匿名 2025/03/17(月) 10:28:54 

>>60 30代前半まで若手 1件の返信

65. 匿名 2025/03/17(月) 10:28:55 

>>56 よこ 子供部屋おじさんって一律キモいの?人によるでしょ 1件の返信

66. 匿名 2025/03/17(月) 10:29:01 

>>25 婚活市場にいたら奇跡のレベル

67. 匿名 2025/03/17(月) 10:29:17 

>>2 こどおじこどおばは嫌だ、チー牛腐女子は嫌だ、和室界隈は嫌だアデノイド顔貌は嫌だホビットは人権無い… これだけ篩にかけ続けりゃそりゃ結婚しない(出来ない)人も増えるわ、一般人の理想が天井突破してるんじゃ 3件の返信

68. 匿名 2025/03/17(月) 10:29:27 

>>63 それでどうやって旦那さんと知り合えたポ? 1件の返信

69. 匿名 2025/03/17(月) 10:29:32 

いつもの地方叩きトピ

70. 匿名 2025/03/17(月) 10:29:34 

これは借金の話だけど都内に実家があるなら地方出の人とは結婚するのはやめた方がいいかもね 価値観合わなそうだし帰省とかあるし同じ都内か隣近辺出身の人と結婚するのがいいと思うわ 2件の返信

71. 匿名 2025/03/17(月) 10:29:35 

>>47 女というだけで価値がある

72. 匿名 2025/03/17(月) 10:29:41 

人に向かって「質が低い」とか言わない

73. 匿名 2025/03/17(月) 10:29:56 

>>39 35歳超えたらだと思う。この女性は34歳だからギリ若いし子供部屋おばさんじゃない 1件の返信

74. 匿名 2025/03/17(月) 10:30:02 

まあ逆に、こういう女性は結婚しないほうが良いから男性は助かるのでは。 1件の返信

75. 匿名 2025/03/17(月) 10:30:04 

>>39 30前後じゃない? それぐらいで出ない人は一生出ないと思う 3件の返信

76. 匿名 2025/03/17(月) 10:30:31 

収入あるなら今の時代女性は結婚も子育てもしない方が楽でいいよ。おひとり様でも十分楽しめることたくさんあるし。都内に実家あるの最高よね。両親の介護して実家相続して趣味や一人旅楽しみながら猫でも飼ってのんびり暮らせばOK 1件の返信

77. 匿名 2025/03/17(月) 10:30:41 

>>33 同じ条件で勝ち残ってる男が居る事についてどう思うの? 1件の返信

78. 匿名 2025/03/17(月) 10:30:42 

>>61 単純にお金がないんじゃなくて? 親がわが今は家にいて貯められるだけ貯めときなさい言ってるパターンもあるか。その場合はいずれ出ていくものって思ってるとは思う 1件の返信

79. 匿名 2025/03/17(月) 10:31:13 

>>60 20代から30代前半が若手

80. 匿名 2025/03/17(月) 10:31:22 

>>47 家事手伝いが通用するのってかなり昔またはお嬢様くらいじゃない? 免許なしも住んでる地域によっては無しだよ。 車必須の地域なら就職に向けてみんなとるよ。 あと非正規も女だからOKは今の時代ないと思うけどね。

81. 匿名 2025/03/17(月) 10:31:25 

地方出身者ってことは地元に地方の親族が居るよね 多大なデメリットだと思うけど

82. 匿名 2025/03/17(月) 10:31:36 

>>48 辛いわ

83. 匿名 2025/03/17(月) 10:31:51 

>>67 幼なじみやクラスメイトと結婚して年収どんどん上がる働き者の男性が1番いいとなる

84. 匿名 2025/03/17(月) 10:31:58 

>>75 30歳前後じゃなくて35歳前後だと思う。30代前半は若いし子供部屋おばさんじゃない 1件の返信

85. 匿名 2025/03/17(月) 10:32:23 

>>56 都会は知らないけど、地方だと男女共に結婚するまで実家にいるのは珍しくないよ 2件の返信

86. 匿名 2025/03/17(月) 10:32:25 

>>1 それは地方関係なく親の財力次第だよね。 お金がなければ東京生まれでも奨学金、地方でも親がお金持ちなら使わずに大学に行ける。 だから親次第だよ。 一概に地方だから「奨学金」って決めつけるべきじゃない。

87. 匿名 2025/03/17(月) 10:32:36 

>>64 じゃあ、それくらいだ。 それ前後から生活面も独り立ちしたほうがいいわな 私は実家むしろ無理!自由にしたい!勢だったから気持ちや事情はよくわからんけれど 1件の返信

88. 匿名 2025/03/17(月) 10:33:05 

毒親 34歳になっても一人暮らしさえできない娘ができあがり

89. 匿名 2025/03/17(月) 10:33:13 

>>35 自分で稼いでいて税金も支払い身の程を知ってる子供部屋おじさんはどうなの? 1件の返信

90. 匿名 2025/03/17(月) 10:33:27 

子供の交際相手にいちゃもん付ける親ってろくなのいない

91. 匿名 2025/03/17(月) 10:33:38 

>>33 女の不細工なんて人権ないみたいな扱いされるぞ 男は努力して経済力さえ身に着けたら社会人で一発逆転可能じゃん

92. 匿名 2025/03/17(月) 10:34:00 

>>87 30代前半まで若手だから早くて30代半ばくらいから子供部屋おばさんだと思う

93. 匿名 2025/03/17(月) 10:34:23 

>>77 見えない

94. 匿名 2025/03/17(月) 10:34:46 

>>47続 低収入 →女は稼ぐ旦那見つければいい →男のくせに情けない こうして男性ばかりがハードル上げられ責められ追い詰められます

95. 匿名 2025/03/17(月) 10:34:54 

>>84 当事者はそう思いたいんだろうけど

96. 匿名 2025/03/17(月) 10:35:17 

>>47 これが男女とも通用するのは氷河期世代位までで男女平等教育をめいっぱい受けてる令和Z世代にとっては理解不能だろうね

97. 匿名 2025/03/17(月) 10:35:53 

30代以上の人の婚活トピ見たら、思った以上にみんな理想が高くてびっくりした。 普通でいいと言いながら、 10以上も上のオジサンと結婚するぐらいならしたくない! 年収300未満なんて価値なし、バツイチ子持ちは論外〜とか言ってて。 アラフォーだけど今離婚してもし再婚を狙うなら、10以上は上でないと厳しいなぁと正直思うし、 バツイチでも仕方ない(というか高齢初婚より安全かも)と考えるし、 年収は自分と同じくらいなら2人で何とかやれるかな〜?って考えになると思うんだけど。 スペックばっかり追ってると理想高くなるのかな 4件の返信

98. 匿名 2025/03/17(月) 10:35:56 

>>75 30だと思う だいたい30を節目に一人暮らし始める人多い。まともな 大人なら 1件の返信

99. 匿名 2025/03/17(月) 10:36:02 

>>59 34歳はギリ若いしギリおばさんじゃない。さすがに44歳が言ってたら引くけど

100. 匿名 2025/03/17(月) 10:37:05 

実家が東京なら地方出身と結婚したくないよ 急に田舎に帰るとか言われたら嫌だし

101. 匿名 2025/03/17(月) 10:37:14 

>>4 奨学金の返済は仕方ないかなー。留学生に支援するくらいなら日本の学生を助けてあげてほしいね 1件の返信

102. 匿名 2025/03/17(月) 10:37:41 

>>98 自分は35歳だと思う。30代前半はまだ若いしおばさんじゃないし

103. 匿名 2025/03/17(月) 10:38:01 

まぁ首都圏出身なら地方出身者とは価値観が合わないだろうからそこを避けるのは別にいいと思うけど 1件の返信

104. 匿名 2025/03/17(月) 10:38:37 

>>25 男性にとっての「質が低くない女性」とは コミュニケーション力があり清潔感があり、一定以上の経済力があり、奨学金を含む借金がなく、首都圏出身で首都圏在住で34歳以下の女性 と言われたらどうするんだろ?笑 4件の返信

105. 匿名 2025/03/17(月) 10:38:39 

34歳未婚な時点で人のことあれこれ言えない

106. 匿名 2025/03/17(月) 10:38:57 

>>97 それは結婚したことあるからそう思うのであって、再婚と初婚だったら初婚の方が理想高くて当たり前だよ 1件の返信

107. 匿名 2025/03/17(月) 10:39:02 

なんかこのトピもうガル男がワクテカで参加してて草

108. 匿名 2025/03/17(月) 10:40:47 

>>19 は?ふざけんな。結婚願望がない独身も身の程知らずって言いたいの?

109. 匿名 2025/03/17(月) 10:41:39 

>>104 え? コミュニケーションや清潔感は分からないけど、それ以外は藍さん当てはまってるよね?

110. 匿名 2025/03/17(月) 10:41:58 

結局売れ残ってるって事はこの人も異性から質が良くないと思われてたんでしょう

111. 匿名 2025/03/17(月) 10:42:08 

>>11 年収600万、団体職員、独身で働く女性も多い東京、奨学金を否定できるくらいだから親御さんはある程度の経済力あり… これ、叩く側の方が低スペックなパターン多そう 5件の返信

112. 匿名 2025/03/17(月) 10:42:59 

>>14 無職で上げ膳据え膳ならともかく、働いている人つかまえ子供部屋オジサン・オバサンはないと思う。 5件の返信

113. 匿名 2025/03/17(月) 10:43:20 

>>106 え、でもそれじゃ余計結婚できないじゃん 向こうからしたら同じなんだから、条件緩い人からマッチングしていくわけで 1件の返信

114. 匿名 2025/03/17(月) 10:43:35 

>>23 都内や首都圏出身でも借りてる人はいるのにね。母親の見方は偏ってるしそれを信じる本人もどうかと思う。

115. 匿名 2025/03/17(月) 10:43:45 

>>35 このレスにマイナス押す意味がわからんな。 不幸な既婚者とか貧乏1人暮らしの僻みとマウントですか? 国民の義務を果たし(納税)家にも生活費を入れてるなら何処に住もうが男女問わず他者に非難されたくないだろうよ。 家族仲さえよければ実家暮らしはメリットしかないやろ。 1件の返信

116. 匿名 2025/03/17(月) 10:44:16 

>>61 親が子どもの稼ぎアテにして生活してる家割とあるんだよね

117. 匿名 2025/03/17(月) 10:44:41 

こどおばの癖に選ぶ側に立ってるw

118. 匿名 2025/03/17(月) 10:45:07 

>>111 うん 羨ましいわ 良い家庭だから居心地よくて結婚も遅くなっただけかもしれない

119. 匿名 2025/03/17(月) 10:45:20 

>>35 仕事して税金払うのは社会人ならそりゃそうだよね 家事を親に任せてるかどうかだと思う うちの弟は実家ぐらしだけど、家事は全て母親がやってるし部屋もきたねぇ 日々の食事は勿論弁当も未だに母親が作るし仕事の服も母親が別で洗濯してるよ こういう人を子供部屋おじさんと呼ぶのだと思う こわいのは本人と親になんの自覚もないところ

120. 匿名 2025/03/17(月) 10:45:25 

>>5 地方(県庁所在地でも政令指定都市でもないレベルの市)だけど、高校卒業後に就職する場合はみんな自宅通勤だよ それは仕方ない 高校生への求人は70%〜80%が県内など地元企業からで通える範囲だし、田舎は賃貸少ないから でもアラサーくらいまでにみんな結婚してる 独身はいない 同級生で一番遅いのが34歳で、それをコドオバと呼ぶかもしれないけど18歳から働き家に金入れてたし 一人だけ進学者いて一人暮らし学生してたけど今も独身、コドオバではないけど白い目で見られてる、大学出たのに‥とかFしか行けなかったんだ‥じゃあ就職したら今ごろ結婚して子供いたねって 3件の返信

121. 匿名 2025/03/17(月) 10:45:28 

>>89 横だけど 実際のところどっちも悪くないんじゃないかな?

122. 匿名 2025/03/17(月) 10:45:43 

婚活においては実家暮らしおばさんなんて地雷でしかない

123. 匿名 2025/03/17(月) 10:46:31 

>>25 でもこの記事の女の人は年収600万でしょ? 貯金額、容姿、家事能力、コミュニケーション能力によっては有り得るよ いやでも年齢があれか… 1件の返信

124. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:14 

>>97 10年上、年収300万未満、バツイチ子持ちは普通じゃないからそりゃ普通を望む人からは弾かれるでしょ 2件の返信

125. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:14 

>>25 そんな高望みとも思わないけどね。 要は自分以下のスペックは嫌って事でしょ。 殆どの女性はそうじゃない? 1件の返信

126. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:20 

ちゃんと収入600万あるってだけでまともに見えてしまったわww

127. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:36 

>>1 藍さん(仮名・34歳)は団体職員で、年収600万円台、婚活歴5年です。 29歳から5年も婚活しててまだ結婚できてないの!? やばww 1件の返信

128. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:41 

>>1 創作記事乙 男女の対立煽って何がしたいの? 物価高で生活苦しい人もいるのに こどもべや表現も良くないと思う

129. 匿名 2025/03/17(月) 10:47:48 

>>78 横です。 私もそのパターンで30で結婚するまでは実家暮らしでした。通勤時間も1時間と遠かったけど通勤費も全額会社から出るし金銭面では実家で住まわせてもらえて良かったなと今では思います。 周りもだいたいそんな感じでした。

130. 匿名 2025/03/17(月) 10:49:04 

>>104 34歳女性って時点で質が高いとはもう言えないもんね 幼稚園児のお母さんの年齢までいっちゃってるし しかもあれこれ口出すお母さんまでいるなら価値は低めと言える 3件の返信

131. 匿名 2025/03/17(月) 10:49:09 

カタログスペックはかなり良い部類 言っちゃ悪いけどよっぽど顔が良くないか、言動に問題があるんだと思う

132. 匿名 2025/03/17(月) 10:49:17 

>>1 別れた彼が奨学金を借りてるか否かが問題ではなさそう 母親の言う事を鵜呑みにしてきた自分を振り返ったほうが痛みは伴うけど解決は早そう

133. 匿名 2025/03/17(月) 10:49:20 

>>65 ガルに来てる奴らは間違いなくキモい

134. 匿名 2025/03/17(月) 10:49:28 

東京なら34歳独身なんて男女共に多そうだけどな 東京行った友達美人でも独身の子多い

135. 匿名 2025/03/17(月) 10:49:32 

>>1 ぶっちゃけこの人は稼ぎもあるんだし実家を出た方が良いと思う 子ども部屋おばさんが恥ずかしいとかじゃなくて 偏った考えの親の言いなりになってる環境は良くないと思う

136. 匿名 2025/03/17(月) 10:49:33 

>>50 34歳はおばさんだよ。 東京だと違うかもだけど

137. 匿名 2025/03/17(月) 10:49:47 

>>25 高望みしてるとすれば「首都圏出身」くらいだな

138. 匿名 2025/03/17(月) 10:50:37 

いった大学にもよると思うけど奨学金400万って結構借りてるよね? 私も言われたらビビる金額だな。 1件の返信

139. 匿名 2025/03/17(月) 10:51:31 

>>6 こんな話題ばっかりでうんざりするよね。だからたまにしかガルチャン覗かなくなった。コメントにもほとんど返信来ないくらい人も減った気がする。 2件の返信

140. 匿名 2025/03/17(月) 10:52:01 

子供部屋おばさんとかおじさんとか蔑む言葉って誰が思いついてるんだろ? 普通に実家暮らしってことだよね?実家に住んで仕事してお金も入れて貯金もできた方がいいんじゃない? 2件の返信

141. 匿名 2025/03/17(月) 10:52:06 

>>123 年収600万を武器に婚活するなら 高年収の男相手だと効果が薄いと思う 1件の返信

142. 匿名 2025/03/17(月) 10:52:21 

それだけ年収あって浪費家とかでもなく貯金もあるなら自分の納得する相手を探す方が良い気がする 家族仲も良さそうだし

143. 匿名 2025/03/17(月) 10:53:04 

>>112 闇バイト流行ったとき 夜行性の無職は 夜、家に明かりつくことになるから 自宅警備員になっていいって5chで盛り上がってたよ

144. 匿名 2025/03/17(月) 10:53:57 

>>11 うん、自分でそれだけ稼いでるなら相手にも同等かそれ以上を求めて良いよね 下降婚でも良いって女性は少ない

145. 匿名 2025/03/17(月) 10:54:05 

>>5 この春から就職する息子も子供部屋おじさん。 もちろん実家に住む以上食費は入れてもらう。 1件の返信

146. 匿名 2025/03/17(月) 10:54:51 

>>138 私立大ならそれくらい借りてる人珍しくないんじゃないの? 1件の返信

147. 匿名 2025/03/17(月) 10:55:17 

>>146 そうなんだ。もうこればっかりは育った家庭によるもんね

148. 匿名 2025/03/17(月) 10:55:22 

>>35 親扶養にしてる人もいるしね。 1件の返信

149. 匿名 2025/03/17(月) 10:55:55 

家族仲が良すぎて嫌がられてるパターンって可能性はあるかもなぁ… パートナーが実家ベッタリはしんどいよ…

150. 匿名 2025/03/17(月) 10:56:19 

>>130 だよね。 自分で考えずにお母さんの言うこと聞いちゃうのがもう… 1件の返信

151. 匿名 2025/03/17(月) 10:57:42 

要は借金ある男が嫌なんだろうね 奨学金なら返せると思うけど嫌な方は許せないのだろう 結婚する前に分かったならそれでいい 男性にとっても良かった

152. 匿名 2025/03/17(月) 10:57:52 

ひろゆきですら 人生努力でもどうしようもならないことがあるって到達してるのに まだ妙なこと言ってるんだな コドオジはガルちゃんでもボロクソ叩かれてたけど コドオバ言われるようになって ようやく叩きは弱まってきたかな 弱者女性って言葉、もう少しで出てくると思う そのときまで弱者男性叩きは続くのだろうね

153. 匿名 2025/03/17(月) 10:57:59 

>>111 団体職員てナニ? なんの団体かによるよね? 2件の返信

154. 匿名 2025/03/17(月) 10:58:33 

まず奨学金を借金ととらえ辞めとけ発言する母親にドン引き。

155. 匿名 2025/03/17(月) 11:00:45 

>>1 藍さんの好みがそうなのだから勘違いもなにもないのでは?

156. 匿名 2025/03/17(月) 11:00:47 

>>9 でも首都圏こどおじだったらまだ良くない? 地方に実家がある人と結婚すると帰省で休みもお金も消えるからやめた方がいいって気持ちはわかる

157. 匿名 2025/03/17(月) 11:01:23 

>>1 母子ともに残念な人たち

158. 匿名 2025/03/17(月) 11:01:39 

親に言われて恋人まで排除する時点で養育失敗作品じゃん 子供部屋オバサンは地方出身以下ですよ、自覚して身の程を 地方出身男性でも子供部屋のマザコン女性なんて鬱陶しい 荷物なんて選ばないよ、その時点で地雷だから

159. 匿名 2025/03/17(月) 11:02:22 

>>6 34歳でギリ若いから擁護されるの? これが30代後半以降なら叩く? 1件の返信

160. 匿名 2025/03/17(月) 11:02:24 

>>1 母親の言うことばかり聞いてると行き遅れになるよ。 結婚したいならどっか妥協しなきゃ

161. 匿名 2025/03/17(月) 11:03:54 

>>140 不動産売れないと困る人達かな?

162. 匿名 2025/03/17(月) 11:04:22 

>>159 意味わからん

163. 匿名 2025/03/17(月) 11:05:11 

>>145 姉は一人息子を自立させたいからか、まだ高校生の息子に社会人になっても実家にいるなら月に15万入れなさいと言ってるw 共働きだし姉は看護師で夫婦でお金に困ってる訳じゃないから金目的でないけど吹っ掛けすぎって思った 1件の返信

164. 匿名 2025/03/17(月) 11:05:12 

こどおばにお似合いな男は、こどおじ。 自分はいつまでも親に甘えてても良いけど、相手には同じ境遇を許さない!ってすごいよな

165. 匿名 2025/03/17(月) 11:06:14 

>>120 地方の県庁所在地住みだけど、30過ぎると肩身狭い感じだよ。 実家住んでいても、近所に住んでる同級生が赤ちゃん抱っこしてたりすると母親に嫌味言われる。 日曜日に家にいると母親の姉妹の叔母とか来ると 「まだいたの?」 的に言われる。 従姉妹従兄弟関係は結婚済みだから おばあちゃんからも心配されるから切ない。 かと言ってお給料も高くないし、一人暮らしや都会に出る選択肢は厳しい。 早く40歳になりたいと切に願ってる。

166. 匿名 2025/03/17(月) 11:07:44 

>>63 20代はいいと思う。

167. 匿名 2025/03/17(月) 11:07:52 

>>7 コタツ記事かな?

168. 匿名 2025/03/17(月) 11:08:00 

勘違いも何も地方出身男のレベルが低いのは事実では…? 車とギャンブル以外に趣味ないんかっつーの

169. 匿名 2025/03/17(月) 11:09:33 

都会の子供部屋おばさんは、都会の子供部屋おじさんと。 地方から出てきた奨学金返済ありの女性は、同じように地方から出てきた奨学金返済ありの男性と、それぞれ夫婦になったらなにも気にならんだろ? 自称学歴も育ちもご立派な人なら、自称学歴も育ちもご立派な人とどうぞ、 なのよね。

170. 匿名 2025/03/17(月) 11:09:48 

>>9 年収600万、団体職員と安定している仕事で実家暮らしなら経済的にも時間的にも余裕がかなりある。だから、自分たちで生きていくことの大変さが分からないんだね。こういう人と結婚したら期待値が高すぎて大変そう。

171. 匿名 2025/03/17(月) 11:10:11 

>>1 奨学金あっても返済は両親がしてる場合もあるよ 息子の口座に毎月返済分入れてる可能性あり

172. 匿名 2025/03/17(月) 11:10:36 

それなら奨学金持ちは相手の条件から完全に外したらいいよ それでさらにハードル上げて完璧な人探したらいいじゃん

173. 匿名 2025/03/17(月) 11:11:07 

>>1 模範的ガル民

174. 匿名 2025/03/17(月) 11:11:13 

>>163 吹っかけすぎってw うちは15万も入れてもらおうなんて思ってない。 同級生で同じく今春から就職する子は月7万の家賃を払いながら生活する子だっているので、息子に入れてもらう生活費の金額はこれから相談して決める。 嫌なら出ていけだ。

175. 匿名 2025/03/17(月) 11:11:13 

>>141 ほんとそう 年収600万を武器にするなら家事育児全部引き受けますみたいな男性じゃないかな それかもうヒモとして生きていこうとしてるタイプの男性 1件の返信

176. 匿名 2025/03/17(月) 11:12:17 

>>140 実家に住んでて、お金入れて、貯蓄して最終的に結婚して家から出てくれるなら良いけど 親も弱って行くからある程度になったら家事とかから解放されたいのよね。 旦那の世話なら辛抱してやるけど、60も過ぎたら夫婦2人で家事は手抜きして旦那とのんびり過ごしたいからさ 朝、子供の出勤時にバタバタされたら起きざるおえないし、帰りも鍵が心配で帰ってくるまで安心して眠れないしね。

177. 匿名 2025/03/17(月) 11:12:46 

>まともな男性が去っていく「失礼すぎる質問」 >「私は今まで彼氏がいたことがあるし、同じように何人かと付き合ったことがある男性の方が釣り合うと思うんです」と藍さん。 >地雷の自覚がない「地雷女」の婚活 「私のATMにふさわしい王子様はどこ~どこなの~」

178. 匿名 2025/03/17(月) 11:13:40 

>>111 この親が奨学金を否定するのはまあ分かるけど、運良く東京に産まれて30半ばまで実家暮らしで親の世話になってるいい歳した大人が母親に言われたから〜はキツいよ 逆で考えたらそんな男と結婚したい人いないでしょ 2件の返信

179. 匿名 2025/03/17(月) 11:13:45 

>>124 え??やっぱり理解できない。それが本当ならそりゃ結婚できないよねとしか。。 35とか40以上で結婚まだ出来てない人たちだよ? 自分もそんな歳で、さらに多分今までモテてなくて、年収300未満かそのへんが多いでしょ? なら10歳上とか同じ年収とかで探す方がよくない? まさかアラフォー独身で婚活中で「バツイチ無理、年収400以上がいい、そして同世代がいい」だなんて、無理だって絶対!! 1件の返信

180. 匿名 2025/03/17(月) 11:14:12 

>>68 友達の紹介で意気投合してだよ。

181. 匿名 2025/03/17(月) 11:15:26 

>>127 まだアラサーならこどおばでもそこまで悪印象じゃないし、年収も600万円もある それなのに婚活が実らないのは、恐らく見た目と性格が超絶悪いんでしょうね

182. 匿名 2025/03/17(月) 11:16:12 

>>1 >> 希望条件を増やし、自分の年齢だけが上がるのは、とても残念な婚活のやり方です。 結婚できない人って皆さんこのタイプですよね。 「普通の人でいいんです。高望みしません」と言ってる女性本人が普通以下の女性で「あなたでは、普通の人がもうすでに高望みなんですよ」と心の中で突っ込んでしまいました。

183. 匿名 2025/03/17(月) 11:16:35 

>>104 でも地方出身男性だとしたら首都圏に実家がある嫁さんで一人娘なら家ゲット出来るから何歳でもまぁまぁの価値はありそう。 でも兄妹居たりすると揉めるし、実家離れの出来ない娘なら結婚後も義母が入り浸りケースも多々あるから嫌かもね。 1件の返信

184. 匿名 2025/03/17(月) 11:19:01 

>>2

185. 匿名 2025/03/17(月) 11:20:01 

>>115 子供部屋おばさんはっておばさんに限定してるからじゃないの? あなたの言うように税金払って生活費入れてるおじさんも悪くない。 女性だからって家事もやってるとは一概に言えないしね。

186. 匿名 2025/03/17(月) 11:20:18 

>>148 親を扶養に入れてるだけならただの節税、金銭面で扶養してるなら立派

187. 匿名 2025/03/17(月) 11:20:25 

>>130 結婚なんてしちゃったらずっと嫌味言われて馬鹿にされそうだもんね

188. 匿名 2025/03/17(月) 11:20:55 

>>113 でも実際ハードル低い人から結婚してるからなぁ 友達も顔が好み、ってだけで年収低い人でも平気で結婚してたし、好きな人がたまたま実家が金持ち、だけど強烈な姑がいるけど結婚したし。 私もエラが無いって言うだけで長男自営同居と結婚したブスだしなぁ 2件の返信

189. 匿名 2025/03/17(月) 11:21:20 

自分は質が高い、選ぶ立場だと思ってるんだろうね 2件の返信

190. 匿名 2025/03/17(月) 11:22:38 

>>34 確かに(笑) 私同い年だけど優しくて稼ぐ旦那も子供も犬もいて新築で貯金もあってのんびり専業主婦してる私高みの見物。すまん(笑)

191. 匿名 2025/03/17(月) 11:22:39 

>>104 男にとっては 20代〜32歳、愛想が良くて清潔感がある、大卒年収400万以上、家事能力あり、太ってない とかじゃない?w

192. 匿名 2025/03/17(月) 11:23:39 

>>38 奨学金を一切借りずに大学にかかる費用(授業料プラス生活費)を仕送りできる地方の親なんて相当金持ちだから、首都圏で実家暮らしの母子密着34歳女なんて逆にお断りだと思うわ。

193. 匿名 2025/03/17(月) 11:23:40 

>>124 普通を望むなら自分も普通である必要があるよね。 向こう(男)にとっての普通は「35以下で出産可能で普通の外見」かも。 自分がそれを満たしてない以上、相手を普通以下に設定するのが当たり前だよ… 「普通」ってたぶん実はレベル高いし。 私よりレベル低いなーと思うくらいが多分客観的にはレベルおなじ同士だよ 1件の返信

194. 匿名 2025/03/17(月) 11:24:54 

>>6 ガルちゃんもう無理になってきた。 余りに質が落ちたと思う。

195. 匿名 2025/03/17(月) 11:26:28 

高クオリティの強男は医者か都会で乱獲するのが一番いいわね。

196. 匿名 2025/03/17(月) 11:27:04 

>>139 人いないね。 僅かに残った同じ人が書いてる印象。 だから内容も同じのばっかり。 それも叩き目的が見え見え。 もうそろそろ潮時かな…

197. 匿名 2025/03/17(月) 11:27:23 

>>5 海外にもいるよ

198. 匿名 2025/03/17(月) 11:28:00 

ハイスペ男性なら600万34歳より300万24歳を選ぶと思われ

199. 匿名 2025/03/17(月) 11:28:13 

>>10 今は無理に養ってもらうための結婚をしない時代だからね

200. 匿名 2025/03/17(月) 11:28:43 

そうなんだ。 地方から出てきて高専の寮にいて卒業して一人暮らししてた旦那と結婚したけと、実家も本人も普通に裕福だったよ

201. 匿名 2025/03/17(月) 11:29:16 

>>17 家の都合でできないことだってあるよ 2件の返信

202. 匿名 2025/03/17(月) 11:29:57 

>>22 関西の人って嘘ばかり言ってるから嫌い

203. 匿名 2025/03/17(月) 11:31:01 

>>38 大人になると学校成績だけじゃないからね… 1件の返信

204. 匿名 2025/03/17(月) 11:31:32 

>>189 自分のことは棚に上げて相手に求めすぎだよね

205. 匿名 2025/03/17(月) 11:32:29 

>>1 結婚で『絶対に損したくない』スタンスを前面に出して品定めしすぎる人を、あえて結婚相手に選ぶメリットはありません。このままだと争奪戦で負けますよ。 その通りだと思う。

206. 匿名 2025/03/17(月) 11:33:10 

ガルちゃんにも都会出身ってだけが誇りのおバカさんいるよね

207. 匿名 2025/03/17(月) 11:33:50 

>>39 都内でも30過ぎて実家暮らしは結構噂になるよ 2件の返信

208. 匿名 2025/03/17(月) 11:34:03 

>>201 自分の判断が親戚中に影響与える良家の跡取りでもあるまいしw 1件の返信

209. 匿名 2025/03/17(月) 11:34:35 

>>70 首都圏は首都圏同士でお付き合いしたいと本音は思っている。

210. 匿名 2025/03/17(月) 11:35:07 

>>55 これにプラスって緩すぎじゃない? わたしの周りで30過ぎて実家暮らしなんてほぼいない

211. 匿名 2025/03/17(月) 11:35:28 

>>208 当然良家の話よ 1件の返信

212. 匿名 2025/03/17(月) 11:35:44 

>>1 「奨学金って借金よ。そんな人はやめておきなさい」 反論してくる貧乏人の子がたまにいるけど これは事実。 ない方がいいには決まってる

213. 匿名 2025/03/17(月) 11:36:40 

>>26 実家暮らしはむしろ親孝行だ!って意見も多い 7件の返信

214. 匿名 2025/03/17(月) 11:36:40 

>>211 で、>>1は良家じゃないのになぜその話をだした? 1件の返信

215. 匿名 2025/03/17(月) 11:38:22 

>>53 よこ 地方も働くところに困らないなら、独身のうちは実家暮らしが普通 無理して一人暮らししている人が騒いでる

216. 匿名 2025/03/17(月) 11:39:32 

>>5 これって小さい頃から同じ子供部屋のまま住んでる人のことを限定的に言ってるの? 私母子家庭で母と二人暮らしなんだけど、これも子供部屋おばさんって言われるのかな 1件の返信

217. 匿名 2025/03/17(月) 11:40:31 

>>10 バツイチや結婚後悔してる既婚者よりマシだと思う 2件の返信

218. 匿名 2025/03/17(月) 11:40:45 

>>213 これ40代こどおじが言ってたらと考えたらヤバさわかるのにね 寮のある会社にいるけど条件良くても同僚と同じ家、黙ってても出てくるご飯、恋人を呼べないことからまともそうな人間から満期を迎えず寮を出てくのに

219. 匿名 2025/03/17(月) 11:42:35 

>>203 あと学歴だけじゃないよ 勉強だけできて立派な学歴で仕事無能、八方美人で担任に良い顔して推薦入学し就職失敗、ズルして金で大卒資格ゲットで稼げない 高学歴アスペ大卒無能なんていくらでもいる 大学出てればいいわけじゃない 1件の返信

220. 匿名 2025/03/17(月) 11:43:45 

>>175 よこ 都内で年収600万男相手に家事育児全部引き受けるのキツすぎ 最低でもパートは必要な年収だよね?パートや時短で200万くらいだとして、平日女が家事育児するのはそりゃそうだと思うけど、土日も女だけでやれは流石にやばすぎる それも年下20代がいいんでしょ? 34で年収600万都内のおっさん相手に家事育児丸投げされるとか余程好きな相手じゃないとキツくない? 地方600万、パート50万とかならまあわかる

221. 匿名 2025/03/17(月) 11:43:57 

>>214 親が団体職員なんでしょ?結婚相手の親が生活保護でも何でもいいとはならないよw 1件の返信

222. 匿名 2025/03/17(月) 11:44:40 

>>201 家の都合ね…笑 本人が恋愛不向きで異性に相手にされないだけ それを、良家だから!自分のせいじゃないから!親がいろいろ言うし!庶民には分からないのね!!!と言ってるだけでしょ 2件の返信

223. 匿名 2025/03/17(月) 11:45:29 

>>189 お財布の中に1000円しかない給料日前に仕方なく激安スーパーに行って、質の良いお肉が無い!って言ってるようなもん。手元にある物と、棚に並んでる物で折り合いつけて選ぶしかない。 上等なお肉が欲しかったんだったら給料日にお肉屋さんにでも行けば良かったんだよ。その時なら選べたんだから

224. 匿名 2025/03/17(月) 11:46:12 

>>101 奨学金の返済が仕方ないとはならないよ。親の身分をあれこれ言われるよ。 1件の返信

225. 匿名 2025/03/17(月) 11:46:12 

>>221 ちゃんと払ってる奨学金程度で文句言える家柄じゃないじゃんw 1件の返信

226. 匿名 2025/03/17(月) 11:46:29 

>>217 どっちがマシとか言い出したらいよいよ低い争い

227. 匿名 2025/03/17(月) 11:47:06 

自分は奨学金無しで進学したとしてもそれって親のおかげだよね。相手に望むなら自分も同じくらい稼げるようにならないとね。

228. 匿名 2025/03/17(月) 11:47:29 

>>6 地方差別が目も当てられない状態になってるよね

229. 匿名 2025/03/17(月) 11:48:31 

>>25 この人誰と結婚しても不満だらけで、ダメ出しの嵐なのが、簡単に想像つく。自分は完全無欠の立派な人間として、生涯独身で孤独死するのがお似合いですね。

230. 匿名 2025/03/17(月) 11:48:52 

>>213 でも介護はしたくないって意見も

231. 匿名 2025/03/17(月) 11:49:25 

>>225 奨学金なんて東京近辺ではバカにされるよ 1件の返信

232. 匿名 2025/03/17(月) 11:50:49 

34歳で婚活歴5年ってことは29歳からなんでしょ?その時ならたくさん声がかかりそうなのにハードル上げたために自ら道を狭めてるよね 1件の返信

233. 匿名 2025/03/17(月) 11:51:18 

>>70 地方の人は同郷の人かランクを下げるかして結婚しているよね

234. 匿名 2025/03/17(月) 11:51:30 

>>1 まぁ実家の太さの違いは結婚してからも大変だからやめておけば

235. 匿名 2025/03/17(月) 11:52:11 

>>231 妄想で語る前に日本学生支援機構が出してるデータ見たら自分の言うことがおかしいとわかるって でも30半ばの女がそこまで選べる立場でもないでしょ 1件の返信

236. 匿名 2025/03/17(月) 11:52:26 

昔はパラサイトシングルって言われてたような…

237. 匿名 2025/03/17(月) 11:54:19 

>>235 データなんか知るかよ。嫌がる家族とお付き合いはできないんだよ! 1件の返信

238. 匿名 2025/03/17(月) 11:56:08 

>>61 関東はとなりの県ぐらいで実家が遠いとは思ってない

239. 匿名 2025/03/17(月) 11:56:20 

>>237 ええ…急にキレてどうした 30半ばで切れたってことは多分あなたもそうなんだろうけど、本気でここが最後のラインだから早く婚活した方がいいよ 多分あなたの場合>>1みたいに年収600もなさそうだからより厳しい戦いを強いられるよ 1件の返信

240. 匿名 2025/03/17(月) 11:57:56 

>>219 推薦入試の女性は新興宗教団体の人と結婚するよね。両方とも他で縁談がないからでしょうね。

241. 匿名 2025/03/17(月) 11:58:15 

>>19 30歳過ぎてるなら、現時点では未完成でも私が足りない部分を補って完成品にする!くらいの気概と懐の広さが欲しいところ

242. 匿名 2025/03/17(月) 11:59:50 

>>207 東京ど真ん中で働いてるけど、普通に実家暮らしの人いるよー 実家も都内なら出ない人普通にいる

243. 匿名 2025/03/17(月) 12:01:55 

>>239 大きなお世話。結婚したくない、独身がいい、でも有りの時代なんだから団塊世代の常識を押し付けるなよ。 1件の返信

244. 匿名 2025/03/17(月) 12:03:46 

29から婚活していて条件は悪くなさそうなのにできてないって事はよっぽど男性から魅力ないんでしょ それを自覚出来てないのが一番問題そう

245. 匿名 2025/03/17(月) 12:03:51 

>>1 奨学金借りてるだけでこんなことを言われないといけないの?

246. 匿名 2025/03/17(月) 12:04:17 

>>1 奨学金返済有りの人が外国人とは結婚したくないの?人のことを言う前に自分でランク下げて相手を探したら?

247. 匿名 2025/03/17(月) 12:04:21 

>>243 いやべつにあなたが結婚したくないならいいけどこのトピは結婚したくて5年以上も婚活してる人の話でしょw 私は団塊じゃなくて20代だよ 1件の返信

248. 匿名 2025/03/17(月) 12:05:06 

>>1 子供部屋おじさんと言う言葉はあるけど子供部屋おばさんって言葉は存在しないからな 女性に対する配慮が足りない 2件の返信

249. 匿名 2025/03/17(月) 12:05:56 

>>247 シニアの出会いで40代50代になってから結婚する人だっている。急いでいるなら他であなたが探せば? 1件の返信

250. 匿名 2025/03/17(月) 12:10:08 

>>249 いや私は既婚なので… 別にそういう人もいるけど、データとしては30後半以降の結婚はほぼないし結構な割合を再婚者が占めてるよ 1件の返信

251. 匿名 2025/03/17(月) 12:11:44 

婚活は長く続けないほうがいいね 心が病む

252. 匿名 2025/03/17(月) 12:11:46 

>>222 そうであったとしても自由でしょう?適齢期に結婚しろなんて宗教の勧誘でもあるまいし。

253. 匿名 2025/03/17(月) 12:13:46 

>>250 私だって既婚で親族にも子供にも相手を選んでお付き合いするように話しています。誰でもいいとはなりません。 1件の返信

254. 匿名 2025/03/17(月) 12:15:03 

>>61 親のケア 本格的な介護する程じゃないけど親が高齢になると日々の生活でちょっとした手助けが必要な時があるんだよ 力なくなるし身長も縮むし家の修繕の業者とのやり取りも頭付いていかなくなるみたいだし 引っ越しはすごく嫌がるから、親が元気な内は自分が我慢するしかないかって諦めてる 家事はボケ防止の為に危なくなくて簡単な事だけして貰って、大半は私がやってる 1件の返信

255. 匿名 2025/03/17(月) 12:15:26 

>>1 「30代になって会える男性の質がぐっと下がったんです。35歳になったらもっと下がるだろうから、何とかしたくて」 このトピで一番大事な部分

256. 匿名 2025/03/17(月) 12:17:16 

>>38 地方出身で東京で出てくる男は優秀 ↑何を寝ぼけているの?詐欺師ばかりだよ。優秀だったら地元でも活躍するよ。 1件の返信

257. 匿名 2025/03/17(月) 12:17:34 

>>10 なにがなんでも大卒者がいいとかね、一生言ってろと思う。行き遅れろ。 私(田舎)の近所の大学Fランク私立は、学校に行かずに取れる資格をアピールしてるから、複数の知人の代々の親世代が反対してる。 しかも、寄付金という名の追加料金を払えば合格できる制度が、実質的にあるらしい。 なので皆から笑われてるし誰もいかない。同級生は公務員とか何かしら資格とって就職、私も金銭面で自信がないので高卒を選びました。 2件の返信

258. 匿名 2025/03/17(月) 12:18:44 

>>13 そして大抵作り話で自分はホステスやってたって自慢する そしてプラスの数を見て優越感に浸ると

259. 匿名 2025/03/17(月) 12:20:17 

日銀総裁とか大企業のトップは地方出身が多い 1件の返信

260. 匿名 2025/03/17(月) 12:24:49 

>>61 うち県内のみで異動というか転勤あり、通えない距離でも一人暮らししない職員まあまあいる 片道2時間とかかけて実家から来てる 男も女もだよ 一度も家出た経験ないんだって 大人しい通り越してコミュ症で、恋愛した事ないだろうな何なら友達いないだろうな旅行すらした経験ないのかなって雰囲気 男の方(長男)はお嫁さん来て欲しいと言ってるし、ゆくゆくは完全同居だって、朝6時前に家出ないと間に合わないのに残業多いのに絶対に一人暮らししないで親と住んでる 女の方(長女)は、家を出るのは結婚の時よ!みたいなブス 1件の返信

261. 匿名 2025/03/17(月) 12:28:19 

>>5 ベーシックインカムで親や独身の兄弟と仲良く暮せばいい。

262. 匿名 2025/03/17(月) 12:29:38 

>>3 地方出身の男や弱者男性は外国人と結婚すれば?

263. 匿名 2025/03/17(月) 12:32:30 

>>63 田舎暮らしで親と仲良いならそれで良いと思う このご時世やはり貯金したほうがいいと思う 2件の返信

264. 匿名 2025/03/17(月) 12:35:40 

>>253 いや30代半ばで未婚って言われて怒ってたじゃんw 1件の返信

265. 匿名 2025/03/17(月) 12:36:01 

>>259 昔は特権階級が有利だったからね

266. 匿名 2025/03/17(月) 12:37:28 

正直、だれかに迷惑かけてるわけじゃないのに、実家暮らし叩きしてるひとって不思議で仕方ない 自分は訳あって一人暮らしだけど、実家にいられるの心底羨ましいよ。 1件の返信

267. 匿名 2025/03/17(月) 12:39:45 

>>61 地方だと、田舎は仕事がなさすぎて市の中心部まで出ないと働く場がない かといって、中心部に引っ越ししようにも、一人暮らしできるほどの収入が見込める仕事には就けなかった だから田舎の実家から車で1時間かけて通勤してる 1人暮らしよりはお金がかからないとはいえ、駐車場代や車の維持費もバカにならない 低収入の悲しさよ

268. 匿名 2025/03/17(月) 12:41:57 

>>266 核家族化した方が何かと経済が回るんだと思います 1件の返信

269. 匿名 2025/03/17(月) 12:45:10 

>>263 神奈川だから、そんなに田舎じゃ無いのよね。 都内でグラフィックデザイナーしてたから、1人暮らしするより実家居た方が楽だったのよ。

270. 匿名 2025/03/17(月) 12:48:09 

>>207 会社も都内、実家も都内なら 家賃分、貯金すれば良いのにっておもっちゃうのよね。

271. 匿名 2025/03/17(月) 12:50:40 

>>17 これだよね。地方がどうのじゃなくて、親の言うこと優先しているからだよ。

272. 匿名 2025/03/17(月) 12:50:53 

>>1 600万年収があって実家暮らしなら貯金もできるよね バツ無しが条件に入っていなさそうだし、それならリタイア後に介護付きマンションに入居した時に、コミュ力あって清潔で大卒で首都圏出身という条件が揃った王子様と出会えるかもしれないから、理想と共に年を重ねればいいよね

273. 匿名 2025/03/17(月) 12:55:17 

>>222 いや、関西なら相手の家が部落、在日だったら結婚させない家結構あるよ 1件の返信

274. 匿名 2025/03/17(月) 12:56:42 

>>264 怒ること?未婚でいいじゃない?離婚すればまた未婚だよ。

275. 匿名 2025/03/17(月) 13:00:23 

>>26 ガルって何かと言うと僻んでるいうよね

276. 匿名 2025/03/17(月) 13:03:38 

>>111 そんな人物が本当に実在していたらね ガルにもいるけどこういうネタ話の女性はだいたいスペックを盛られている 1件の返信

277. 匿名 2025/03/17(月) 13:04:56 

>>188 それはそう 早く結婚した人でも実は何かしら妥協してたりする。 友達は借金あるイケメン彼氏とすったもんだの末結婚したし(今はお金は持ち直して普通に暮らしてる)、 私は顔と性格が好みってだけで年上の自営の当時年収300以下と結婚した。自分が稼げばいっかと思ったし、実際性格の良さは貴重

278. 匿名 2025/03/17(月) 13:07:50 

>>257 大卒がいいって人は「子どもを大学に行かせるのが当たり前の価値観の家庭」の人と結婚したいんだと思うよ。 2件の返信

279. 匿名 2025/03/17(月) 13:13:10 

>>1

280. 匿名 2025/03/17(月) 13:14:26 

>>130 50歳のおじさんだったら上質だよw

281. 匿名 2025/03/17(月) 13:18:16 

>>278 そうなんだよね 親族全員大卒だったら、それが当たり前の基準になっちゃうもん あくまで「そういう家庭」の人と結婚したいんだよね

282. 匿名 2025/03/17(月) 13:19:19 

>>276 東京にはこれくらいいくらでもいるよ

283. 匿名 2025/03/17(月) 13:20:54 

>>257 高卒を選ぶ人って、大学をFランとしか比べないんだよねw 1件の返信

284. 匿名 2025/03/17(月) 13:23:28 

>>256 地方の駅弁大学には行かず東京の有名大学に行くということだよ そして一流企業に就職する 地方は有名企業と言っても本社じゃなくて工場勤務が多い 2件の返信

285. 匿名 2025/03/17(月) 13:23:58 

>>217 いや、バツイチや後悔してる既婚者の方が上じゃない?一度は選ばれてるんだし 2件の返信

286. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:22 

>>23 奨学金返済があればずっと独身でいればいはいのに

287. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:48 

>>278 そうだよね 私は子どもの相手がFランでも反対しないよ

288. 匿名 2025/03/17(月) 13:25:04 

>>26 普通に考えて妬む要素ないのに認知がズレてる

289. 匿名 2025/03/17(月) 13:25:19 

>>284 関東だって入社したら工場勤務は多いけど? 1件の返信

290. 匿名 2025/03/17(月) 13:29:01 

>>1 東京も関東地方の中にある東京地方とも言う

291. 匿名 2025/03/17(月) 13:29:53 

>>289 一流大学出ても? 工場勤務は高卒じゃないの? まあ工学部の設計とかは別として 1件の返信

292. 匿名 2025/03/17(月) 13:30:14 

>>284 地方出身は都会は楽して稼げるような妄想が激しいから避けられるのでは?

293. 匿名 2025/03/17(月) 13:30:50 

東京も地方です。

294. 匿名 2025/03/17(月) 13:30:51 

>>291 あなた極端に視野が狭いよ

295. 匿名 2025/03/17(月) 13:30:59 

>>285 イージーなデキ婚も含むわけでしょ?

296. 匿名 2025/03/17(月) 13:35:13 

>>5 働いて家にお金入れて家事も分担してるなら良いと思う。 うちの妹は碌に働かないお金も入れない家事もやらない。注意したらキレる。 呆れる、なんてレベルじゃない。 なあなあで許してる高齢の親まで、私はイライラするから実家とは半ば縁切り状態。 妹が普通に働いてくれてたら今頃親の元気な老後を楽しく過ごす事ができたのになー、なんて思う。 同じような方どう折り合いつけてますか?

297. 匿名 2025/03/17(月) 13:43:51 

それくらいなら親に相談してもありだと思うけどな。現に400万て金額にびっくりして引っかかると感じた部分があったわけだし。 相談すらしちゃいけないなんて思わないよ。 奨学金に対しての捉え方がそもそも人によって違うんだからしょうがない。

298. 匿名 2025/03/17(月) 13:51:11 

>>216 30すぎて実家だったら言われるんじゃない

299. 匿名 2025/03/17(月) 14:13:23 

また中身がない地方叩きか。

300. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:54 

>>63 あなたは30歳で結婚できたんだから万々歳じゃん! 問題は結婚できずにおばさんになってしまったパターン.. まぁこどおば本人が、元から結婚も1人暮らしもしたくない。親と一生一緒に暮らしたい。って主義ならいいんだろうけど

301. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:55 

>>213 それは親に聞いてみないと分からないのでは…

302. 匿名 2025/03/17(月) 14:18:36 

>>125 それよりも性格に難があるのかと 実際に男性達と会った時の様子が記事に出てたけど引かれても仕方ないかと

303. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:02 

>>14 実家暮らしのご子息やご令嬢はたくさんいるのに、なぜ庶民は安月給の貧乏一人暮らしを強要されるのか。 いい縁談もないのに。 3件の返信

304. 匿名 2025/03/17(月) 14:30:38 

>>112 無職だろうが働いていようが 子供部屋にまだいるんだから子供部屋おじさんとおばさんだよ 言葉そのまんまの意味

305. 匿名 2025/03/17(月) 14:32:14 

>>260 その2人はなぜ結婚しないんだろ? 県内同士なら、近い職場になったらお互いの実家に交互に同居になったら解決しそう。

306. 匿名 2025/03/17(月) 14:35:47 

中間層の世帯所得が1994年505万円  2019年374万円 今こんな時代 ええかっこしたってしょうがないんですよ 緊縮財政の間違った貨幣観をやってるんだからこそ プライマリーバランス黒字言ってるんだから 国民は 信用創造知りましょう 国債発行とgdp拡大 経済成長あるのみ 1件の返信

307. 匿名 2025/03/17(月) 14:37:54 

>>306 訂正 間違ったプライマリーバランス黒字の意味です。

308. 匿名 2025/03/17(月) 14:39:08 

>>39 私30歳で結婚するまで都内の実家で暮らしてたけど、別に親が良いって言ってるなら何歳まで実家にいようが問題ないと思うけどね。家賃も物価も軒並み値上がりしてるし、実家でお金を貯めてから結婚する方が無理して一人暮らしするより良いと思うけどね。

309. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:45 

>>85 珍しくはないけど少数派だし、跡取り長男さんが多い。 なんの事情もないのに実家出なくて家事も親任せ、趣味にお金も時間も費やしてる人はかなり少ない。 だいたい独身。 1件の返信

310. 匿名 2025/03/17(月) 14:44:05 

女性は知らないけど最近婚活市場では共働きするなら実家男性はいくらスペック良くてもシャットアウトした方がいいって見た とにかく共働きの戦力として家事育児面が当てにならない男性を引く確率が高すぎるからだって このまま社会が貧しくなれば女性もいずれそういう厳しい目で見られるよ 1件の返信

311. 匿名 2025/03/17(月) 14:52:18 

>>213 うちの子が家のこと私に丸投げで好きなことばかりして親孝行だの言ったら即追い出すわ。

312. 匿名 2025/03/17(月) 14:54:13 

記事読んできたけど、この女性はやばいよ。 自分が選ぶ審査員みたいになってる。 まともな男性なら逃げてくよ。 結婚してないの納得だわ。

313. 匿名 2025/03/17(月) 15:00:43 

>>213 それ毒親じゃん

314. 匿名 2025/03/17(月) 15:01:17 

>>5 私そうですよー、32歳ですが実家ですよ。 家がお金なくて親が貧乏だから結婚まではお金支援しないといけないのでいるんです。 こういう理由の人もいますので 2件の返信

315. 匿名 2025/03/17(月) 15:02:17 

>>273 関東の資産家だって関西の長屋暮らしじゃ結婚させないよ

316. 匿名 2025/03/17(月) 15:05:22 

>>310 実家女性も30過ぎたら厳しい目で見られるよ。アラサー以上だと一人暮らしの方が成婚率が全然高いみたい。男ばかり叩かれがちだけど、最近は姫のように甘やかされた娘も多くて、家事できない女も増えてるみたいだし。 3件の返信

317. 匿名 2025/03/17(月) 15:09:49 

>>17 これ男が母親の言うとおりに動いてたらフルボッコだろうに、女だからあんま叩かれてないよね。女がママの言いなりになることに関しては甘いよねーガルでもマザコン女が多いから、同じようなタイプには批判できないとか?

318. 匿名 2025/03/17(月) 15:15:00 

>>183 昔は婿ってだけでちやほやされてたけど、最近は嫁親の過干渉も話題になってるから、以前ほどは喜ばれないかもね。結婚相談所とかでも実家離れできない女性には注意とか言われてるらしいし。

319. 匿名 2025/03/17(月) 15:17:22 

>>283 学歴よりも収入を見るよw 1件の返信

320. 匿名 2025/03/17(月) 15:20:55 

>>248 存在するよ あなたの個人ルールは世の中の風潮とはズレてるご都合主義 あなたがコドオバだからかな? 1件の返信

321. 匿名 2025/03/17(月) 15:25:36 

>>232 女って欲で自爆するバカが多いから

322. 匿名 2025/03/17(月) 15:31:24 

>>316 女性もすでにそうなのか! 私もズボラだし絶対実家いたら家事しないし家が楽すぎてめんどくさくて恋愛もしないだろうからなんか納得

323. 匿名 2025/03/17(月) 15:32:33 

>>1 34ってそもそもまだおばさんじゃ無く無い? 若くはないけどさ 2件の返信

324. 匿名 2025/03/17(月) 15:35:22 

>>153 日本共産党か創価学会じゃない? 普通、特段の問題がない限り団体職員なんて表現は使用しないし 1件の返信

325. 匿名 2025/03/17(月) 15:39:18 

>>323 よこ 今は34才までが結婚適齢期としてはギリ若い扱いになってる 35才になった時点で一気にそれまでの反動ではっきりいきおくれ扱いになってる たった一歳で天国と地獄扱いだよ 1件の返信

326. 匿名 2025/03/17(月) 15:56:55 

だんだん地方差別ネタ増えてきたなあ

327. 匿名 2025/03/17(月) 15:58:07 

>>323 人によっては30代すごく老けてくるから年齢だけでおばさんじゃないとか姿見ないとなんとも

328. 匿名 2025/03/17(月) 16:00:50 

>>320 存在したってそれも今の時代はパワハラだって言われるよw

329. 匿名 2025/03/17(月) 16:07:56 

>>5 ガルにはたくさんいるよ 実家暮らしを悪く言うコメントには大量のマイナスが付くもん

330. 匿名 2025/03/17(月) 16:09:13 

>>14 子供部屋に住み続けてる中年だから何も間違っていないと思う 1件の返信

331. 匿名 2025/03/17(月) 16:14:45 

>>76 独身女性の貧困率の高さを知らないの?

332. 匿名 2025/03/17(月) 16:19:41 

>>11 まあ結婚しなくても生きていける年収だしね マッチングできなければ仕方がないと腹をくくればいいのに

333. 匿名 2025/03/17(月) 16:21:25 

>>17 親に言われてわかれたのは20代の頃よ 若いとそういうこともあるでしょ でも相手は今はもう奨学金を返し終わってそうね

334. 匿名 2025/03/17(月) 16:24:11 

>>67 今の基準だと私も旦那も結婚できてないわ 馬鹿みたいだよね

335. 匿名 2025/03/17(月) 16:28:50 

>>74 日本の男は東南アジア人やアフリカ人と結婚すればいいのでは? 1件の返信

336. 匿名 2025/03/17(月) 16:38:13 

え?東京23区生まれ女ほとんどじゃん、と思ったの私だけ?(地方出身都内勤務) びっくりするくらい地方バカにしてる人ほど大体実家暮らしだった。普通は大学とか就職とかで何かしらはあるんだけど都内生まれってそういう苦労するチャンスが少ないのも可哀想だなと思った

337. 匿名 2025/03/17(月) 16:40:57 

>>314 結婚したらご両親の生活はどうなるの?

338. 匿名 2025/03/17(月) 16:45:53 

>>309 跡取りとか長男とか言ってるから結婚できないんだよ 男女は平等 2人が結婚して新しい戸籍を作る 実家は関係ない 「うちの嫁」とか死語だよ

339. 匿名 2025/03/17(月) 16:47:04 

>>179 そんなにレベルが低い女性周りにいない 婚活してる友人はだいたい35くらいでそれなりの人と結婚してたけど?

340. 匿名 2025/03/17(月) 16:49:19 

>>325 婚活で結婚した年齢っていうガルのトピ見てたら34がかなり多かった 35になると厳しいのかな 私も34で結婚したけど周りも結婚ラッシュだったわ 1件の返信

341. 匿名 2025/03/17(月) 16:51:10 

>>319 トラックの運ちゃんとか土方? 1件の返信

342. 匿名 2025/03/17(月) 16:51:54 

>>335 一時期、農村にフィリピンや中国嫁が来てたよね 1件の返信

343. 匿名 2025/03/17(月) 16:56:40 

>>340 四捨五入したら30歳か40歳かの違い? 大昔はクリスマスケーキと言われて25歳までに、平成で30歳までに、現在は総合職増えたから35歳までに って感じかな 仕事してキャリア考えたら34で結婚する人多いかもね 女性は90歳以上生きるからゆっくりでもええやん

344. 匿名 2025/03/17(月) 16:56:53 

日本人はそろそろ自分も含めて貧乏って気づいた方がいいよ ほとんどが中間層で年収374万円 1994年は505万円 原因は消費税と緊縮財政 いつまでも失われた30年の とっくの昔の豊な中間層している場合ではない 財務省に人が集まるのは何も不思議ではないんだよ それだけ日本が貧困なんです。

345. 匿名 2025/03/17(月) 16:59:16 

>>316 男女どちらも働いて、男女どちらも家事育児すれば良い 女性の方が高収入のパターンも多い 1件の返信

346. 匿名 2025/03/17(月) 17:01:43 

>>345 それができない人間は男女共に避けられるって話では?できないであろう解決策の話じゃなくて

347. 匿名 2025/03/17(月) 17:02:31 

>>23 こればっかりは価値観だからしょうがないと思うよ がる見てても、奨学金借りてる人との結婚なんて絶対嫌とか、子供の結婚相手が借りてたら許せないとか見るから、相容れないんだと思う 私自身は自分が借りてた側だし、夫も借りてたから特になんの衝突も無かったけど 1件の返信

348. 匿名 2025/03/17(月) 17:04:57 

日本 年収1000万 僅か5.5%

349. 匿名 2025/03/17(月) 17:17:30 

>>17 >藍さんは学生時代の友人と、卒業後に付き合うことになります。初めての彼氏でした。その彼は地方出身で、上京して進学するために400万円ほどの奨学金を借りていることを交際後に知ります。 22、3位の頃みたいよ だとしても親に言われたからって初彼と別れるもんかね? それとも別れたのを後悔してるから意地でも元彼以上の条件を探してるとか

350. 匿名 2025/03/17(月) 17:18:53 

>>316 一人暮らししてた旦那の方が家事育児しないよ。30歳まで実家暮らしの私の方が正社員で働きワンオペでこなしてるから相手をよく見た方がいいよ。

351. 匿名 2025/03/17(月) 17:26:05 

>>324 東京大学その他の法人大学、JICA、国立病院などで働いてるのが団体職員じゃないの?

352. 匿名 2025/03/17(月) 17:26:11 

>>25 世の中にはそんな人ゴロゴロ居るけど婚活市場には出てこないよね 学生時代にまともな彼女見つけて幸せになってるわ 1件の返信

353. 匿名 2025/03/17(月) 17:28:35 

>>103 首都圏出身だと地方出身者と価値観合わないの? 初めて聞いたんだけど常識?

354. 匿名 2025/03/17(月) 17:30:18 

>>352 若い頃のアオイさんの元カレはそういう人だったんでしょ? だけど地方出身で奨学金を借りてたから母親に反対された 一流企業に勤めて奨学金の返済も終わって、結婚して幸せになってるよ(たぶん) 逃がした魚は大きいね

355. 匿名 2025/03/17(月) 17:34:36 

この女性、必死で「さす九は事実」とかか着込みしていそう

356. 匿名 2025/03/17(月) 17:34:45 

>>35 うん? こどおばって何万人いるんだろ?と問うコメに、こどおばは悪くない。って返信するのは意味不明 プラス推してる人も含め、また叩かれる!反論しなきゃ!と先走っちゃったの?

357. 匿名 2025/03/17(月) 17:39:37 

>>188 私も奨学金返済中の身長165cm、地方出の長男と結婚したけれど 自分のスペックを考えると大きな不満はないわ

358. 匿名 2025/03/17(月) 17:39:45 

>>254 親が凄く早く病気か何かになったってこと? このトピでも30歳ぐらいからこどおばって書いてあるけど、子供30歳ぐらいだと親もまだ現役だよね? 独立する人が多い時期に親が弱った人は大変だよね。 婚活にも影響するし。 1件の返信

359. 匿名 2025/03/17(月) 17:44:15 

>>268 経済回すぞー!ってくらいの気持ちもお金もみんなそこまでないと思う

360. 匿名 2025/03/17(月) 17:46:41 

>>26 最近のこどおばはそれに加えて、実家にお金入れてる人の親を貧乏人扱いするまでがセットよ

361. 匿名 2025/03/17(月) 17:56:12 

>>178 本当そう。奨学金や子供部屋おばさんよりもピーナッツ母娘の方が地雷。

362. 匿名 2025/03/17(月) 18:04:38 

>>73 アタタタタタ 終ーッター

363. 匿名 2025/03/17(月) 18:06:11 

>>25 そういう人はみんな 学生時代から付き合ってる人や 会社の同僚と付き合って結婚してると思う 婚活しなくても普通に恋愛できるもん

364. 匿名 2025/03/17(月) 18:08:42 

>>341 大卒でも昇級の見込みなく会社辞めている人はたくさんいるよねw 2件の返信

365. 匿名 2025/03/17(月) 18:11:28 

>>364 転職はアリ

366. 匿名 2025/03/17(月) 18:12:01 

>>364 高卒は転職するにもつぶしがきかない 1件の返信

367. 匿名 2025/03/17(月) 18:13:25 

>>178 今となっては母娘で後悔してるのかもよ あの時の彼氏……キープしとけば良かったって 1件の返信

368. 匿名 2025/03/17(月) 18:13:39 

>>303 裕福なご子息やご令嬢が34歳まで独身、親が縁談の一つも持ってこない(文句だけは言う)なんてなかなか無いと思う 1件の返信

369. 匿名 2025/03/17(月) 18:13:50 

>>11 うん、タイトルで低年収の非正規かと思ってたけど この女性は年収600万の団体職員だし 1人で生きていこうと思えば十分 首都圏で暮らして奨学金なしで娘を大学卒業させた親なら、奨学金に眉をひそめるのもわからなくもない 3件の返信

370. 匿名 2025/03/17(月) 18:15:37 

>>368 いや、それがわりといるのよ わりとあった二十代のお見合いは、こちらから全部断ってるような人

371. 匿名 2025/03/17(月) 18:16:15 

>>153 農協とかです 生協もはいるかな 1件の返信

372. 匿名 2025/03/17(月) 18:17:00 

>>369 奨学金という名の「借金」だからね

373. 匿名 2025/03/17(月) 18:17:42 

>>369 奨学金で破談になるのはよくある話だよ

374. 匿名 2025/03/17(月) 18:23:16 

>>285 一度失敗してるってことじゃん

375. 匿名 2025/03/17(月) 18:23:19 

>>1 「部屋」が抜けてるw

376. 匿名 2025/03/17(月) 18:37:13 

>>16 お詳しいんですね てかどうでもよくない、ホストなんて

377. 匿名 2025/03/17(月) 18:37:41 

>>248 じゃあなんと呼べばw 家事テツおばさん? 箱入りおばさん? 座敷童子? 姫様?

378. 匿名 2025/03/17(月) 18:39:58 

単純に住んでる人の全体のあらゆるもののレベルが低いのは当たり前じゃない? 教育に限らず所得も低いんだし なんで都市部より優れているって思えるのかがちょっと理解できないわ 先進国よりも後進国が優れているみたいな謎発想

379. 匿名 2025/03/17(月) 18:41:32 

>>1 結婚相談所勤務の友人が言ってた、女性で20代前半とかならともかく、今は男女ともに自立(精神的・経済的両方)してない人はまず紹介しづらいし、紹介しても先方から断られることが多いって。

380. 匿名 2025/03/17(月) 18:43:19 

>>35 というか一人暮らししている身からすると女性はできるなら実家がいいと思うよ。何回か怖い思いしてるし防犯的な意味で。ものすごく稼いでいるか実家から援助が得られてセキュリティしっかりしたマンションとかに住めるなら大丈夫だと思うけど…。

381. 匿名 2025/03/17(月) 19:16:56 

裕福な家庭なら奨学金400も借りないし都内?に実家あり奨学金も使わない家庭から見たらちょっとと思うのそんな変ではないと思うけど

382. 匿名 2025/03/17(月) 19:20:05 

>>1 母親の気持ちもわかる 奨学金とはいえ400万の借金背負った男性と 結婚したら、お金の苦労をするかもしれない 娘はまだ若いしこれからいくらでも チャンスがあるのでは?と思っちゃったんだよね 手塩にかけて育てて来た娘だもん なるべく苦労はさせたくないよね でもね、大学卒業するまで 彼氏が出来なかった娘なのよ あまりモテなかったんだと思うのよ なのにナゼ、今の彼よりも条件の良い男が 非モテであろう娘に続々言い寄ってくると思うのよ 自分の娘は世界一可愛うけどさ 客観的に見ることも大事よ

383. 匿名 2025/03/17(月) 19:21:36 

>>366 転職しても待遇が悪いことは同じだよw

384. 匿名 2025/03/17(月) 19:25:33 

まさしく自分がそうです。30後半実家暮らし。 一応今の会社に正社員10年勤めて、家にお金も入れて家事も勿論お手伝いしていますが、職場の人にはダメ者扱いされてるのかなぁと時々不安になります。 結婚の予定もないし、このままいけばずっとこの生活が続くと思います。 両親がいなくなったら友達もいないし、寂しすぎてどうにかなってしまうかもしれないです。

385. 匿名 2025/03/17(月) 19:34:06 

>>4 クズは女だけ

386. 匿名 2025/03/17(月) 19:37:42 

>>67 だから少子化は絶対解消できないので、 こども家庭庁は無駄なのよ

387. 匿名 2025/03/17(月) 19:43:22 

>>10 でもそれを外で発言すると馬鹿にされるのよ おまえが言う~!

388. 匿名 2025/03/17(月) 19:49:32 

知らんがな

389. 匿名 2025/03/17(月) 19:55:32 

>>1 世間知らず非常識なガルこどおば😫

390. 匿名 2025/03/17(月) 20:11:33 

>>5 一人暮らしが少子化の原因なんだから 実家暮らしを批判する風潮がおかしい 野良おじさん野良おばさんこそ叩かれるべき 1件の返信

391. 匿名 2025/03/17(月) 20:14:37 

一番やばい部分って実家暮らしより、いい歳して親の意見ばっかり聞いて洗脳されてることじゃない? 親の言いなり女なんて男から見たら最悪やん 性別を逆にしたらガル民だってゾッとするでしょ?

392. 匿名 2025/03/17(月) 20:17:48 

>>5 バツイチの実家出戻りも、コドオバ?

393. 匿名 2025/03/17(月) 20:21:24 

男女問わず高望みのアホはそのままでいいよ 婚活の時だけ猫を被るっても不幸になる人を増やすだけだし 結婚相談所の養分としてどんどんお金を落としてもらおう

394. 匿名 2025/03/17(月) 20:46:31 

>>330 でも大人になって住んだら 大人部屋おばさんに変わるでしょ 1件の返信

395. 匿名 2025/03/17(月) 21:00:24 

知人で35歳オーバーなのに アイドルにリアコで〜 まだまだ恋愛してから結婚したい。とか言ってて、 はぁ。。そうですかー。。(棒読み)と思った。

396. 匿名 2025/03/17(月) 21:01:32 

>>10 夢を見るのだけはタダだし自由だしね

397. 匿名 2025/03/17(月) 21:11:51 

>>56 犯罪率は男より低い 

398. 匿名 2025/03/17(月) 21:22:27 

>>394 子供部屋未使用おばさんに変わるよ

399. 匿名 2025/03/17(月) 21:23:52 

まず大学卒業する年齢でやっとできたのが借金400万の男って時点で察しろよ その程度の価値なんだよ

400. 匿名 2025/03/17(月) 21:25:13 

こういう話になると絶対裕福なお嬢様も実家暮らしでーとかいう話出してくる人いるけど裕福な令嬢が34まで独身実家暮らしなんてほぼあり得ないから 1件の返信

401. 匿名 2025/03/17(月) 21:41:11 

>>303 親が縁談持ってこられるくらいのご令嬢じゃないのならせめて自立していないと結婚なんて遠のくばかりだよ 一人暮らししてお金が貯まらなくて自分のスペック客観的に見直すきっかけになったりもする 収入上げるための転職のきっかけになったりもするしね

402. 匿名 2025/03/17(月) 21:48:52 

>>1 全国転勤(1年〜3年に1回が多い。長くても5年に1度は転勤)の大手小売なんだけど、女性から見たら結婚したくないかな?転勤頻繁な男って 社宅が家賃8000円で済むけど。 4件の返信

403. 匿名 2025/03/17(月) 21:54:01 

>>5 あたし

404. 匿名 2025/03/17(月) 21:55:38 

東京なんて詐欺師男だらけなのに 馬鹿だなあ 田舎者は純粋

405. 匿名 2025/03/17(月) 21:58:53 

>>14 会社通える都内や近隣県に実家がある人への、僻みもあると思うよ 地方からきた一人暮らしの人って、自分だけ貧乏するの嫌だから、自宅から通える人にコンプレックス強い人多い 4件の返信

406. 匿名 2025/03/17(月) 21:59:25 

>>402 子供がいると、転校ばかりは大変だよ

407. 匿名 2025/03/17(月) 22:00:39 

>>39 結婚するまで実家暮らしなんて珍しくないのに変な呼び方だなと思ったけど、ついてるレス見たら35歳以上説が有力っぽいのでそれは確かに…と思った。 でも個人的に実家暮らしが問題なのではなくて結婚願望があるのに独身なのが問題だと思うわ。 一人暮らしでも、結婚願望あるけど結婚できてない35歳以上って十分やばいよ。

408. 匿名 2025/03/17(月) 22:02:43 

>>402 小児科探しも都度振り出しに戻るし、子ども生まれてからは単身赴任してもらうことになるんじゃない?

409. 匿名 2025/03/17(月) 22:08:14 

こんだけネットとかでこの手のオバは笑い者にされてんのに未だに存在するのが不思議でならん 1件の返信

410. 匿名 2025/03/17(月) 22:11:29 

>>39 働いててもそう言われるの? 3件の返信

411. 匿名 2025/03/17(月) 22:14:20 

>>410 ひと昔前は、言われてたね でも今は物価高だし、実家に戻れる人で親とうまくやっていけるなら、独身ならそれでも全然アリだから気にするな お金なくてギスギスしてもいいことないよ

412. 匿名 2025/03/17(月) 22:26:09 

>>402 妻側がよほど融通の利く仕事じゃないと専業とかパート前提にならざるを得ないのは今の時代結構ネックだよね。 資格持ちや全国に支社があって転勤できると言っても良い条件、人間関係に恵まれるとは限らないし、一からリセットになるのも大変だよね。

413. 匿名 2025/03/17(月) 22:30:25 

>>19 このおばさん…お婆さんかな?ずいぶん古い価値観だこと。 働かず結婚が当たり前だった世代でしょ?

414. 匿名 2025/03/17(月) 22:41:03 

>>390 それはさすがに逆だよ…出会い減ってしまうし、 生活しないと共通話題が持ちにくいし、部屋に呼ぶとかもスムーズじゃない。 公共料金の頭数も増えないから物価も上昇傾向になる。 女性はそうでもないけど、男性の方は敬遠される傾向にあると思う。

415. 匿名 2025/03/17(月) 22:45:28 

34歳女性のお母さんはガル民なんだろうな

416. 匿名 2025/03/17(月) 22:48:52 

>>139 ほんとこんなのばっかり コロナ前まではもっと人も多かったしまともな書き込みも多かった 楽しいトピが多かったし。 プラマイやトップのトピの書き込み数からしても人が激減してるのは目に見えてるね

417. 匿名 2025/03/17(月) 22:54:44 

>>38 そうなんだよね 友人の旦那が地方勤務のリーマンだったんだけど、突然東京に転勤になって同僚も仕事辞めなくてはならなくて仕事場の共通の知り合い含め、職場のみんなで残念がってたらしいんだけど(仕事できて優しい人だから)同僚がこっそり旦那さん栄転であっち行ったら専業主婦に専念できるから嬉しいって教えてくれて、やっぱりそうかー、と納得した 今までうちの旦那も含めて地方から都会に転勤になる人は単なる移動ってよりも栄転含むそれなりにポジション上がる可能性が大きいから、それ相応に優秀な人材だと思う それに優秀な人でギャンブルも趣味での散財もしないよって人は、奨学金もさっさと計画立てて返済終わってたりするからね。結婚前にはほとんど完済してたりする。地方出身ってだけで切るのは勿体無いよ

418. 匿名 2025/03/17(月) 23:00:25 

>>5 ガル民の8割

419. 匿名 2025/03/17(月) 23:14:43 

>>358 私もまさに結婚適齢期の20代後半〜30代前半の時に両親が立て続けに病気になって、看病や家のことで婚活どころじゃなかった 事情を知らない人には「実家暮らし楽でいいね」とか言われてモヤモヤしたけど、親しくない人に自分から話すのも嫌で我慢してた 結婚は遅れたけど、でも親を1番近くで看取ることができてこれで良かったと思ってる

420. 匿名 2025/03/17(月) 23:21:11 

>>410 働いてなければ単なるニートだろ

421. 匿名 2025/03/17(月) 23:24:22 

>>342 今も農村に東南アジア人が社宅に住むようになったよ 1件の返信

422. 匿名 2025/03/17(月) 23:25:52 

>>421 工場とかで働いてるの外国人が多いと聞いたんだけど

423. 匿名 2025/03/17(月) 23:32:43 

>>263 実家にいると親がご飯作ってくれる

424. 匿名 2025/03/17(月) 23:35:12 

>>35 2回も出戻りしてアルバイトしてるおばさんより良いわー

425. 匿名 2025/03/17(月) 23:43:50 

>>1 旦那が地方のなかでもかなりの田舎出身だけど、 奨学金よりも、ナチュラルな男尊女卑思考の方が有害だった 当然ながら義家もヤバい 地方でも出身地の文化次第だなと思った 1件の返信

426. 匿名 2025/03/17(月) 23:47:13 

「九州脱出に成功!」福岡生まれ20代女性が、どうしても嫌だったこと ネットでは「さす九」に賛否 20代後半の田中理子さん(仮名)は、2歳下の妹と共に地元・福岡を離れたという。 「農家の長男に嫁ぐのが嫌だった(一生義実家奴隷コース)ので、2人とも大学進...

427. 匿名 2025/03/17(月) 23:49:44 

>>409 この女性、団体職員で年収600万なら定年まで働けばいいじゃん

428. 匿名 2025/03/17(月) 23:51:19 

モテる人なら完璧理想な人と結婚できるかもしれないけどさ…

429. 匿名 2025/03/17(月) 23:55:41 

大学卒業直後の女性は価値が高いけど、34歳の女性は価値がない ただそれだけの話

430. 匿名 2025/03/17(月) 23:58:36 

>>303 ずっと実家暮らしのご子息ご令嬢なんて今どきそんなにいる? 家が裕福な子ほど、親の援助で1人暮らしや留学やら好きにさせてもらってたどな そしておばさんになる前にサクッと同じお金持ち同士で結婚していく

431. 匿名 2025/03/18(火) 00:03:17 

マザコンのこどおばなんて存在価値ないわ。なんで生きてるの?きっしょ

432. 匿名 2025/03/18(火) 00:05:30 

>>25 自分は300円の価値しかないのに、相手にはマン単位求める身の程知らずなんか一生1人よ。

433. 匿名 2025/03/18(火) 00:07:29 

>>213 家事全部マンマにやってもらって、なんなら弁当まで作らせてる役立たずのくせにら何が親孝行なんだろ?つていつも思う。

434. 匿名 2025/03/18(火) 00:13:30 

>>1 自己愛性強すぎる人と一緒にいると疲れるよね? 自分に甘いくせに他人に厳しい 性格が悪くて周りから煙たがられている 結婚できない人、恋愛結婚しても長続きしない人はこんな感じがする

435. 匿名 2025/03/18(火) 00:16:29 

>>405 若い頃ならともかく(普通に若い頃は給料も比較的安いわけだし)おじ、おばと呼ばれる年齢になって実家暮らしに嫉妬とかないからw

436. 匿名 2025/03/18(火) 00:41:43 

>>367 そういう浅ましさって相手にも伝わると思うのでどのみち途中でお別れしてたと思う

437. 匿名 2025/03/18(火) 00:52:20 

>>400 裕福な親に大事に大事に育てられた深窓の令嬢、ならぬ深窓のおばさんw

438. 匿名 2025/03/18(火) 01:05:08 

>>5 東京23区内に実家があって就職も23区内なら実家出る気がしない

439. 匿名 2025/03/18(火) 01:08:13 

>>213 高齢の親の介護できるよ 同居は防犯にもなるし

440. 匿名 2025/03/18(火) 01:14:33 

>>85 1人1台車無いと生活出来ないド田舎だと、給料低い上1人暮らし出来るような部屋が中々無い 車と車の保険で実家暮らしでもそこまで贅沢出来ない

441. 匿名 2025/03/18(火) 01:22:41 

>>120 めっちゃヒソヒソと失礼なおばちゃん達だね。。 別にどこに進学しても一人暮らししても子供いなくても結婚してなくてもそこまで白い目で見て悪口言う事ないでしょ。。 進学しなけりゃ結婚して子供いたね。。 ん?何故? 1件の返信

442. 匿名 2025/03/18(火) 01:23:14 

>>1 幸せになれない人だね 仕方ないよ

443. 匿名 2025/03/18(火) 01:37:36 

>>26 以前どうせ嫉妬だから何言われても気にしないってコメントあって流石に失笑した どこに嫉妬する要素があるんだろう

444. 匿名 2025/03/18(火) 02:31:39 

>>1 ガルちゃんやってそう

445. 匿名 2025/03/18(火) 02:39:44 

>>8 ガル民の事ですね

446. 匿名 2025/03/18(火) 02:44:13 

>>402 結局年収次第じゃないかな。専業主婦で養えるかどうか。

447. 匿名 2025/03/18(火) 03:25:27 

>>224 身分って? あなた日本人ですか?

448. 匿名 2025/03/18(火) 04:26:48 

奨学金は地方出身かどうかは関係ない ただ、奨学金ってホント借金だから出来れば無いに越したことはない 若いうちが返済で生活キツいのと、義両親が癖アリな可能性が高いから

449. 匿名 2025/03/18(火) 05:41:55 

>>112 嫌なら出て行けば

450. 匿名 2025/03/18(火) 05:56:21 

>>6 弱男叩きトピをもっと増やしてほしい 毎日3つぐらいは欲しい

451. 匿名 2025/03/18(火) 06:05:30 

>>120 あはは、マイルドヤンキーの天下やな そりゃ大学行ったら嫌味言われるんだろうな 1件の返信

452. 匿名 2025/03/18(火) 06:22:42 

>>1 キャリコネかSPAだろうとあたりをつけて開いてみたらビンゴだわ。創作対立記事はとりあえず誰かが釣れますからね。

453. 匿名 2025/03/18(火) 06:23:00 

都内住んでる人って無意識でもある程度上から目線になる人多いと思うけど先日白金高輪の駅からお客様のオフィスへ向かう途中裏路地へ入ったらえっ?ちょっと待って👀何これって言う家が嘘みたいにたくさんあって驚いた古くて今にも倒れそうな戦後間も無く建てたの?みたいな家ばかりだった そこまでして東京に住むくらいなら郊外で良いと思った

454. 匿名 2025/03/18(火) 06:23:54 

>>5 約1260万人 ガル民総研調べ

455. 匿名 2025/03/18(火) 06:42:18 

>>14 不快なのは当事者だから?

456. 匿名 2025/03/18(火) 06:46:10 

>>19 中古のSwitchも完品が売れるわ ケーブルやコントローラーが欠品してるものは売れにくい

457. 匿名 2025/03/18(火) 06:59:11 

>>112 働いてるのは基本でしょ

458. 匿名 2025/03/18(火) 07:01:08 

>>369 大学卒業する年齢でやっとできたのが400万の借金持ちって時点でこの人高望みできるスペックじゃないんだと思うよ

459. 匿名 2025/03/18(火) 07:16:37 

>>25 私は地方出身者と結婚したけど、義実家付き合い年1よ。 近距離や中距離の方が大変じゃない? 年1だし、北海道だから宿泊費タダでスキーも行きやすいし飯ウマーで嫌じゃないんだが。

460. 匿名 2025/03/18(火) 07:37:42 

>>39 30かな 30で独身実家暮らしなら脳か精神か何かの障害あるんだろうなって思う 2件の返信

461. 匿名 2025/03/18(火) 07:50:14 

>>410 生活費入れて家事やってなきゃそう言われるでしょ。家の中での振る舞いが学生時代と変わらなきゃ、こどおばだよ。

462. 匿名 2025/03/18(火) 07:53:21 

>>97 最初から理想下げるのは難しいんだろうね 高い理想引っ提げてその通りいい人と出会える場合もあるのでまずはどんどん婚活してみればいいんだよ それで上手くいかなければ(大体自分の理想はみんなの理想であることが多いので上手くいかない人も多い)都度何が本当の必須条件なのかみなおしていけばいい 条件いい人が自分にとっていい人とも限らないしね 最初から10以上年上で〜年収300で〜なんて無理だよ

463. 匿名 2025/03/18(火) 08:00:19 

>>405 そうだよ。その知性と容姿レベルでここにいるの?って小馬鹿にしてんのと、嫉妬。みんな努力と何かしらを選択してるのに何もせずに涼しい顔でそこにいて更に働かないから。その割に私は悪くないって顔してる。邪魔なのよ。

464. 匿名 2025/03/18(火) 08:08:49 

>>49 私自身地方出身だけど、地方には大学が少ないから都会に出てくる人が多い とすると余計にお金がかかるので奨学金を借りる割合も増えるって話では? あとは平均年収は東京と地方で違い、親に経済力がないからってのもある 馬鹿にされてるけど、反論は出来ない😇 1件の返信

465. 匿名 2025/03/18(火) 08:09:07 

>>5 都内に実家ある勝ち組でしょうね 田舎はしらない

466. 匿名 2025/03/18(火) 08:09:52 

>>405 今回のこどおばはさておき、こどおじこどおば自体は全国にいるのに、なぜ都内の人への僻みに変換されるのか。以前リアルでアラフォーこどおばがバカにされてけど、バカにしてたのは都内や首都圏出身者だったよ。アラサーぐらいまではともかく、アラフォーはありえないって思ってる人が多い印象。

467. 匿名 2025/03/18(火) 08:23:08 

>>314 親に自立してもらわないと一生無理だよ 口実にしてるだけ 行動しなよ

468. 匿名 2025/03/18(火) 08:45:07 

>>460 田舎が高卒多くて結婚が早いだけでしょ? 東京はデータ見ても結婚年齢が遅かったよ 1件の返信

469. 匿名 2025/03/18(火) 08:56:27 

>>1 この様な考え方をする人の中で纏まれば良いよ それなりに相手もいるし

470. 匿名 2025/03/18(火) 09:04:12 

>>405 今回のこどおばはさておき、こどおじこどおば自体は全国にいるのに、なぜ都内の人への僻みに変換されるのか。以前リアルでアラフォーこどおばがバカにされてけど、バカにしてたのは都内や首都圏出身者だったよ。アラサーぐらいまではともかく、アラフォーはありえないって思ってる人が多い印象。

471. 匿名 2025/03/18(火) 09:04:20 

>>75 面白い事いうね。75さんって超田舎もん🤣一人暮らしなんかいつでも出来ますよ。 44歳まで実家住まいだったけれども結婚や転職を機に45歳でマイホーム建てた人もいますよ。

472. 匿名 2025/03/18(火) 09:08:00 

この人はたまたま稼げてるけど今時女も非正規や低収入程結婚できていないからね 結婚願望あって30過ぎまで結婚できていないのは結構ヤバいよ

473. 匿名 2025/03/18(火) 09:09:02 

>>1 30代前半で年収600万で団体職員なら別にそんな必死に5年も婚活しなくても良くない?って思っちゃった。 絶対独身の方が楽しいと思うんだけどなー。 私の時はまだ結婚して当たり前みたいな時代だったけど今の時代なら絶対結婚しないわ。

474. 匿名 2025/03/18(火) 09:11:53 

>>1 女は「女」ってだけでブランドになるしアホみたいにオス共から需要が出るからオス共を下に見るのは当たり前だろ 2件の返信

475. 匿名 2025/03/18(火) 09:40:56 

>>41 本当にそうだよね。 400万くらいの奨学金で結婚相手にしないのって、自分は奨学金がなくても貧乏なんだよ。

476. 匿名 2025/03/18(火) 09:50:13 

>>464 以前は授業料や生活費を出せる家の子供しか東京の大学に行かなかったと思う(地方から行く場合) 今は誰でも奨学金借りて大学行くから借金返済が大変だね

477. 匿名 2025/03/18(火) 09:53:43 

>>474 犬や猫の話かな?

478. 匿名 2025/03/18(火) 10:34:09 

>>468 おちついて 30過ぎて未婚で子供部屋に住んでたらって話なの 普通に自立してるまともな大人のデータは関係ないの

479. 匿名 2025/03/18(火) 11:06:13 

>>451 進学校→有名大学または地元の国立大学なら文句を言う人いません 大学出ないと取れない資格を生かし働いてるならすごいと思います ただ、大卒資格欲しさに行く、県内のFランク私立大学に行く、大卒資格以外の何の資格もない、大卒枠で採用されない大卒者は笑われてます 2件の返信

480. 匿名 2025/03/18(火) 11:10:55 

>>441 やっぱりプライド高いんだと思います 進学せず高校でて地元残った人はみんな結婚してるし、34歳で結婚した同級生は東京の専門いって30歳過ぎて地元戻り婚活したら即成功したので かなり男余り県だし高卒で稼げる仕事あるし、潔く実家戻ればいいのにと思う 1件の返信

481. 匿名 2025/03/18(火) 11:14:17 

>>111 400万の奨学金でこの人より稼いでる人はたくさんいると思うよ 関西ですらそうだから、東京ならなおさら 1件の返信

482. 匿名 2025/03/18(火) 12:17:59 

>>347 学費は親が出してて、上京のお金だけ奨学金とかなら全然いい 片親とか病気がちで働けない親とかなら学費で奨学金でも問題ないけど、そうじゃないパターンが無理だわ

483. 匿名 2025/03/18(火) 14:42:36 

>>479 そうやっていちいち近所の大卒を査定するくらい、大学行く人が少ない地域なんだと思われるだけだよ 都会だと東大だろうがFランだろうが何だろうが大卒だらけだから気にならない

484. 匿名 2025/03/18(火) 14:45:30 

>>480 全て地元のマイルドヤンキー基準、目線なんだねw

485. 匿名 2025/03/18(火) 14:49:12 

>>481 まあでも、子供が18歳の時に400万用意できなかった両親の家庭と思われるのは事実 縁談って家庭を見るし

486. 匿名 2025/03/18(火) 16:47:58 

>>474 若い時だけね かわりに歳とってから変わったの知ってるくせに 1件の返信

487. 匿名 2025/03/18(火) 17:37:31 

>>35 自宅での介護をメインでしてる人も悪くないと思ってる。むしろ凄いなと

488. 匿名 2025/03/18(火) 17:39:16 

>>371 30半ばで600万だと民間大手並にあるから農協や生協でそんなに年収あるんだと思った まぁ違う団体かもしれなけど ガルの婚活トピでめっちゃプライド高い団体職員の人がいたけど年収割とあったんだ

489. 匿名 2025/03/18(火) 17:58:52 

>>479 心から高卒で良かったと思って充実した暮らしをしていたら大卒の同級生の動向なんて気にしないしガルに何百回と書き込まないんじゃないかなぁ 本当は大卒が羨ましいんじゃ無いの?気になって仕方がなくて笑いものにしているのも地元であなただけだったりしてね、また悪口言っている〜どんだけ気にしているんだ〜ってあなたが笑われているかもね 1件の返信

490. 匿名 2025/03/18(火) 19:51:48 

>>97 42歳の友人に46歳の職場の人を紹介したらおじさん紹介なんてありえない!普通年下紹介するでしょう!とキレられたワタクシが通ります

491. 匿名 2025/03/18(火) 19:54:48 

>>150 普通なら自分がお母さんなのにお母さんの言うこと聞いちゃうって….マジこどおばやんか 侮蔑や偏見じゃなくてなんか可哀想になる

492. 匿名 2025/03/18(火) 20:06:45 

>>489 そのとおり 「大学行ってキラキラした生活送った女なんて不幸になれ!」って執着してるよねwそう読み取れたわ

493. 匿名 2025/03/18(火) 21:54:42 

34歳独身口出ししてくる母親付きの女って時点でまず自分が質の低い女だと気づくべき

494. 匿名 2025/03/18(火) 21:59:25 

>>112 いい歳していちいち母親の意見聞いてその通りにするなんて正真正銘の自立できてないこどおばでしょ そもそも34歳独身で働いてないなんて論外だし働いてる働いてないは関係ない

495. 匿名 2025/03/18(火) 22:05:37 

>>460 実家暮らしを肯定するわけじゃないけど 脳に障害あるとか別にそこまで言わなくても… 1件の返信

496. 匿名 2025/03/18(火) 22:27:17 

>>495 自分の意に沿ってない人のことすぐ発達とか言うよね最近 たとえ同じ意見(このトピなら実家暮らし反対派)でもそこまで強い言葉使ってる人見るとええ・・・ってなる

497. 匿名 2025/03/19(水) 11:22:59 

>>486 それでもオスよりは異性からの需要ある 1件の返信

498. 匿名 2025/03/19(水) 12:08:42 

>>497 ナイナイ 金に困った女が後妻業やってる

499. 匿名 2025/03/19(水) 12:13:39 

>>193 以前見た婚活トピで結婚相談所の人がみんなそれ言ってたわ


posted by 恋愛・結婚 at 15:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

好きな人に自分の事をどう思ってるのか聞きたい!

情報元 : 好きな人に自分の事をどう思ってるのか聞きたい!ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5594579/


1. 匿名 2025/03/18(火) 10:02:09 

一緒に居て9年になります 産後半年でジワジワと夫のことが嫌いになり1年経った今完全に嫌いになってしまいました 育児は朝だけ離乳食を与えたりオムツ交換をお願いしていて夫も楽しみながら育児に参加してくれています 最初の発端はレスの事で詰められ、しなきゃいけない雰囲気になりしてみたら凄く嫌だった事が始まりです そこから小さな喧嘩の積み重ねで最近は夫に何か注意すると言い方が嫌だと言い返され大喧嘩になります 子供のことを思って離婚はしないと話していますが顔を見るたびに憎たらしく不快です 時を戻して別れたいという気持ちになります よく産後のホルモンで嫌になると聞きますが、いつか気持ちは戻るものでしょうか? 29件の返信

2. 匿名 2025/03/18(火) 10:02:24 

離婚するな 1件の返信

3. 匿名 2025/03/18(火) 10:02:32 

せーの

4. 匿名 2025/03/18(火) 10:02:48 

離婚しな 子供にも百害あって一利なしだから

5. 匿名 2025/03/18(火) 10:02:59 

「結婚」と書いて「忍耐」と読む アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/18(火) 10:03:06 

元から嫌いだったってこと?

7. 匿名 2025/03/18(火) 10:03:23 

かさぶたって取ればまた再生するよね? そいうこと

8. 匿名 2025/03/18(火) 10:03:25 

出典:i.ytimg.com

9. 匿名 2025/03/18(火) 10:03:36 

恩は一瞬、恨みは一生 2件の返信

10. 匿名 2025/03/18(火) 10:03:50 

波があるよね〜。 うっぜー!ってときもあれば、夫いてくれて助かった!ってとかもあるよー。 5件の返信

11. 匿名 2025/03/18(火) 10:03:52 

くっそわろた。 子供のために別れないんじゃなくて、子供のために別れろや。不仲の親のほうが子供に悪影響 4件の返信

12. 匿名 2025/03/18(火) 10:03:59 

>>1 最初の発端はレスの事で詰められ、しなきゃいけない雰囲気になりしてみたら凄く嫌だった事が始まりです そもそもなんでレスになったの? 主側レスってこと? 4件の返信

13. 匿名 2025/03/18(火) 10:04:01 

出産経験するとそうなるものなの? 9件の返信

14. 匿名 2025/03/18(火) 10:04:06 

>>1 戻らないよ 奴のことはウザいATMだと思って接するしかない 1件の返信

15. 匿名 2025/03/18(火) 10:04:21 

>>1 家事育児に協力的かどうかが勝負の分かれ目 4件の返信

16. 匿名 2025/03/18(火) 10:04:21 

気持ちが戻るというか、諦めがつく。 家事も育児も4割できればまぁいいかって。育児の場合は命に関わることもあるからそこだけはきちんと見る 1件の返信

17. 匿名 2025/03/18(火) 10:04:52 

>>13 私はなってないし、まわりも仲良さそうだからみんながみんなじゃないと思う。

18. 匿名 2025/03/18(火) 10:04:54 

>>1 最近「男の産後鬱」が話題だね 1件の返信

19. 匿名 2025/03/18(火) 10:04:55 

旦那、単身赴任でもしたらいいのにね。笑 離婚はしないけど、一緒に暮らさなくて済むよ。 仕事だもん、仕方ないよねぇって。

20. 匿名 2025/03/18(火) 10:04:58 

>>10 ならペット飼ってれば? 波を受ける方は、たまったもんじゃないよ 3件の返信

21. 匿名 2025/03/18(火) 10:05:05 

>>1 こりゃ旦那の言い分もわかるな〜 5件の返信

22. 匿名 2025/03/18(火) 10:05:13 

>>9 恨みって深いよね 認知症になっても覚えてて攻撃したりする

23. 匿名 2025/03/18(火) 10:05:17 

キブい状況に陥っているようネ。ヤッパシ、遺伝子のカンメが釣り合わなかったのよ。 それは産んでみて初めて分かること。別の雄を探す勇気を持つべき。 ニンゲンも生き物。より良い遺伝子を残すのが雌の命のサ・ダ・メ。

24. 匿名 2025/03/18(火) 10:05:19 

>>1 子供小さい時が1番喧嘩しました。それこそ新婚なんて比じゃないくらい。みんなそんなもんだよ。それほど必死だから仕方ないよ。

25. 匿名 2025/03/18(火) 10:05:25 

そういう時もあるよ。そういう時の流れで離婚に至る人も多いと思うけど、そんな時もありながらなんとか過ごして時が流れていつの間にか気持ちも落ち着いたりしたりする。夫婦それぞれだし難しいけどさ。

26. 匿名 2025/03/18(火) 10:06:06 

>>1 風俗許可してやりゃあいいんじゃない? 1件の返信

27. 匿名 2025/03/18(火) 10:06:23 

>>14 旦那側もウザい飯炊き家事要員としか思わなくなるんじゃ 1件の返信

28. 匿名 2025/03/18(火) 10:06:28 

>>20 へ?ペットとか意味わからんのだけど。

29. 匿名 2025/03/18(火) 10:06:40 

>>12 嫌いになり始めたのは産後半年、きっかけはレスの事を言われてだから、まだ産後半年でめちゃくちゃきつい時期では… それでやらせろと言われてもな… 8件の返信

30. 匿名 2025/03/18(火) 10:07:08 

産んで1、2年以内 3歳まではなかなか休めないママもホルモンバランスボロボロよ メンタルおかしい時の決断は離婚に限らずなるべくしないがいいよ 夫婦カウンセリング行ってみたら? 自治体の子育て支援課の保健師さん達や 精神科とか

31. 匿名 2025/03/18(火) 10:07:08 

ガルガル期じゃない? 子育て脳になってるからオスが鬱陶しいんだよ。 夫婦生活は、男性にしたらずっとないのも辛い。頭から嫌!と言わないで今は心身ともに子育てで手いっぱいだと話して我慢してもらう。 もっと育児に参加して睡眠不足が解消されたら、前向きになるだろうし。 大変だけど、歩み寄ってね

32. 匿名 2025/03/18(火) 10:07:24 

>>11 なにかのタイミングで旦那さんのことを見直す機会もあるかもしれない。主も修復する道を希望してるみたいだし。それに常に罵り合って…って感じではないみたいだし、持続できるとこまではやってみたらいいと思う。家族そろって楽しくやれればそれに越したことはないんだから。今はまだ時期尚早

33. 匿名 2025/03/18(火) 10:07:58 

私もそうだったよ 出さないようにしてたけど妊娠中から異常なほど嫌いだったし生まれてからも子どもにも触れて欲しくなかった 1歳過ぎて落ち着いてきて、2人目もできたけど、2人目妊娠の時はそういう気持ち全くなかった あれは一体なんだったんだろう…って思う

34. 匿名 2025/03/18(火) 10:08:09 

>>16 4割はさすがに、、 5枚皿洗って、2枚キチンと洗えてればオーケーみたいなのは家族に失礼だよ。育児なら尚更。

35. 匿名 2025/03/18(火) 10:09:05 

>>1 主が悪い 夫さんと子供さんのために別れてあげなさい 親権は夫に 夫さんとお子さんがかわいそう

36. 匿名 2025/03/18(火) 10:09:07 

性欲が絡むとキモくなるわよね🤮 1件の返信

37. 匿名 2025/03/18(火) 10:09:16 

>>27 そう思って貰っても何にも感じないわ 奴から離婚切り出してくれたら財産分与と慰謝料しっかり貰うつもりだからむしろ助かる 子供が成人するまでは耐えろ!私!って感じ 3件の返信

38. 匿名 2025/03/18(火) 10:09:24 

>>20 え?的外れすぎるよ。まずどうして「ペット」が出てきたのか教えてもらえる? >>10は1人だと寂しいから腹立つけど夫にいてほしい!って言ってるわけじゃないのは分かってるかな?

39. 匿名 2025/03/18(火) 10:09:33 

うちは結婚5年目まで仲良かったけど、6年目で出産した後仲悪くなった。 産後夫に対するイライラが止まらなくて大嫌いになった。全てにイライラしてた。 そろそろ出産して1年経つけどイライラは落ち着いたけど、大嫌いのままw

40. 匿名 2025/03/18(火) 10:10:29 

>>29 あー、なるほどね。 確かにきついよね。 私もその時期は全くそんな気起きなかったしなぁ。 けど旦那もずっと我慢は辛いだろうから誘われたら断らなかったよ。 2人目欲しかったし、旦那も察して月1にしてくれたから。 主の旦那の言い方が高圧的でやり方も自分本位だったのかな。

41. 匿名 2025/03/18(火) 10:11:27 

>>37 そんな家庭で育ちたくない

42. 匿名 2025/03/18(火) 10:11:36 

>>11 そんなことで笑えるなんて人生楽しそう

43. 匿名 2025/03/18(火) 10:12:59 

>>1 産後ならホルモンバランスもあるし、労って欲しいよね。 わたしも私側のレスから不仲。レスになる原因は相手が育児協力しなかったからなんだけど 女性の場合、相手を減点評価していく感じだから この後盛り返して仲良くなるとかは 旦那側がよっっぽど家庭と子ども、主に尽くさない限りないと思っていいよ。 こっちがいくら歩み寄ろうとしても相手は図に乗るだけだから。反省してくれる旦那なら望みあり。 ガルではすぐ離婚離婚言うけど、 『別れました、はい終わり』になって身軽になんのは旦那側だけだからね〜。なんの解決にもならん。

44. 匿名 2025/03/18(火) 10:13:24 

妊娠中から嫌いになってしまった。元は行為の強要から。悪阻なのに口でさせる、お腹が張ってもやめてくれない、浮気でもお店でも行けばいいのにと本気で思ったし、産後もいっそ家族としてだけ居られればいいのにと思って気持ちが戻らず、子が7歳で離婚しました。 1件の返信

45. 匿名 2025/03/18(火) 10:14:37 

>>1 旦那に対して出さないようにしてたけど、主と同じような気持ちになったよ 上の子の時も下の子の時も、2年半で完全に回復したよ もう子供は予定がないけど、夫婦の時間はラブラブにすごしてます

46. 匿名 2025/03/18(火) 10:15:58 

>>11 そう?仲悪くても経済安定してる方が良いわ、片親で貧乏な方が子供からしたら嫌 3件の返信

47. 匿名 2025/03/18(火) 10:16:52 

>>11 特別な事情がないなら両親揃ってる方がいい

48. 匿名 2025/03/18(火) 10:17:37 

別れればいいじゃん 子供は旦那に押し付けた方がいい 身軽になれてハッピーエンド!

49. 匿名 2025/03/18(火) 10:19:05 

>>13 産後の肥立やホルモンバランスと旦那の協力度合いによる。 授乳終わると落ち着く人が多い印象。

50. 匿名 2025/03/18(火) 10:19:22 

>>13 旦那さん次第かもね。 産後はホルモンの影響でめちゃくちゃイライラするし。 子供がいるメス熊みたいなもん笑

51. 匿名 2025/03/18(火) 10:19:55 

>>20 え?10さんの言ってることわかるし有難いと思う時もあるのだから良いと思う そんなあなたは波一つないの? すごい精神の持ち主

52. 匿名 2025/03/18(火) 10:20:03 

>>37 慰謝料って? 2件の返信

53. 匿名 2025/03/18(火) 10:21:51 

>>1 大丈夫だよー!第一子を産んで今はホルモンバランスもぐちゃぐちゃで、身体も疲れてるし育児で必死だからだと思うよ!うちもそのぐらいの時よく喧嘩したわー今は諦めるとこは諦めが付いてるよ。ガルはアホが多いからすぐ離婚しろだの言うけど、シングルマザーは過酷だし子供も苦労するから、結婚生活長い目で見て前向きにね!

54. 匿名 2025/03/18(火) 10:22:04 

>>12 まあ、嫌な人も多いだろうね お互い相手への思いやりと気遣いで妥協点みつけるしかなさそう いやでもたまには仕方ないよ

55. 匿名 2025/03/18(火) 10:22:33 

>>26 病気もらう 1件の返信

56. 匿名 2025/03/18(火) 10:22:59 

>>52 奴からお願いだから離婚してくれって言って離婚するんだから私が慰謝料貰うのはおかしくないでしょ 2件の返信

57. 匿名 2025/03/18(火) 10:23:02 

>>52 養育費の間違いかな😑

58. 匿名 2025/03/18(火) 10:24:20 

>>1 言い方を改めようという気持ちはあるの?

59. 匿名 2025/03/18(火) 10:25:00 

>>46 横 子どもの人生に一番影響があるのって母親が幸せそうだったかどうかなんよ。 お金があっても両親不仲だったら拗らせる

60. 匿名 2025/03/18(火) 10:26:37 

>>13 人によるだろうけど、ホルモンバランスで性欲や恋愛欲求が完全にゼロになる期間がくるんよ。もうマジで嘘みたいにスンッて。どれだけかっこいい芸能人見てもときめかないし、性欲ある男なんて汚物に見える。 その時に人として尊敬できる夫ならホルモンの安定と共に元に戻るけど、逆だと一生の恨みとして残るんだと思う。 結婚前に先輩達から「旦那は恋愛感情抜きで見極めろ」って言われてた意味がわかった。

61. 匿名 2025/03/18(火) 10:26:40 

性欲解消するだけならセルフでもできるのに強要しようとする精神が無理になるんだろうな。子供も小さくて大変なのに 2件の返信

62. 匿名 2025/03/18(火) 10:26:48 

>>1 産後1年だとそんなもんだよ。育児のある生活にもだいぶ慣れてきて、断乳できたりちょっとまとまって睡眠取れるようになったりと、妊娠出産した身体もやっと本調子に戻ってくる。産褥期とかあるけど、交通事故に合ったレベルなのに数カ月そこらで完全に元に戻るわけがないからね。 逆に男は1年でやっと父親の自覚が出てくる頃じゃない?なんせスピード感が全く違うから女側としては見ててイライラして嫌いになるのは当たり前 産後2,3年経ったらその気持ちも少しは落ち着いてくるんじゃないかなぁー

63. 匿名 2025/03/18(火) 10:26:51 

>>12 難しいけど、こればっかりはどうにもならないと思う… 無理してするのも苦痛でしかないし、レスられるのもつらいだろうし、離婚して子どもの親として良い関係を続けていくのが一番良いと思う

64. 匿名 2025/03/18(火) 10:26:54 

>>56 離婚申し立ての理由によっては無理、もしくは取られることもありそう 家事をないがしろにしてるとか、尊厳を無視されているとか。 養育費払ってでも離婚した方が得という場合もある。 1件の返信

65. 匿名 2025/03/18(火) 10:27:22 

>>10 あるある やはりいざという時に居てくれるってのは心強いよね 不快だからと簡単に切り捨てる存在ではないと思う 1件の返信

66. 匿名 2025/03/18(火) 10:28:18 

>>61 小さい子どもがいてそんな気になれないのに、強要されたりレスりを責められて更に無理になるよね。 母親になった自分に寄り添ってくれてないってなるから

67. 匿名 2025/03/18(火) 10:29:42 

>>1 ある日突然、愛する人に生理的に嫌いになられるって そんな辛いことあるだろうか。 育児のこと協力しても 嫌な言い方で注意もされるって、あまりにかわいそうだよ旦那さん 3件の返信

68. 匿名 2025/03/18(火) 10:30:09 

>>56 よこ 旦那さんがお金を渡してでも離婚したいというのであればもらえるけど 通常は有責事項がないと慰謝料はもらえないよ(有責事項があったとしても微々たるものだけど) 財産分与はね、その財産を形成するにあたってどれくらい寄与したかが問題になるから半々にならない場合もあるよ 早まらないようにね 1件の返信

69. 匿名 2025/03/18(火) 10:30:19 

>>1 仲はずっと良いけど、夜の生活はずっとする気にならなかった 2年経ってからたまに気分になる時が出てきて、3年経って今だいぶ戻りました

70. 匿名 2025/03/18(火) 10:30:19 

>>15 ほんとにそう 乳幼児期を夫婦で一緒に乗り越えると絆は深まるし、良き父親である夫を見てまた愛情を取り戻す 私も今思えば産後〜1歳頃までは情緒不安定だった

71. 匿名 2025/03/18(火) 10:31:06 

ご主人はレスでイライラしてるだろうね。 だから主さんの発言に噛み付いて喧嘩になる。 それで更に主さんはしたくなくなるし嫌いになる。 悪循環だね。 一時保育とか利用して2人でお出かけする日を月1でも設けてみるのはどうだろね? 1件の返信

72. 匿名 2025/03/18(火) 10:31:40 

>>67 産後はそういう時期だって知識があれば、悲しい気持ちにはなってもそこまで「つらい」にならないのでは? あと夫が産前産後にどういう行動、態度だったかでその後が変わる気がする

73. 匿名 2025/03/18(火) 10:32:20 

>>67 なぜかする気にならない主もつらいとおもうけど、旦那だって辛いよね お互いに相手の気持ちを想いあって話し合って解決できるといいね ホルモンバランスだと思うから数年で戻ったりもすると思うの

74. 匿名 2025/03/18(火) 10:34:43 

>>1 友人たちとその話することあるけど、ホルモンバランスと育児の忙しさで主と同じ状況の人多いよ 戻る人も多いから、旦那さんも辛いと思うから気持ち考えながら傷つけないように真剣に想いを伝えて待ってもらったらいいよ

75. 匿名 2025/03/18(火) 10:34:52 

>>1 >レスの事で詰められ >夫に何か注意すると言い方が嫌だと言い返され 酷いなぁ 1件の返信

76. 匿名 2025/03/18(火) 10:35:58 

>>71 本当にそうだと思う お互いにすれ違っちゃってて悪循環 デートでもして息抜きしてきたらいいと思う

77. 匿名 2025/03/18(火) 10:36:50 

>>67 私も1の文章読んでまず思ったのは旦那かわいそう…だった。主さんは違うかもだけどホルモンバランスを伝家の宝刀かのように使う人いるよね。夫には八つ当たりしても仕方ない、イライラをぶつけても仕方ないって人。 1件の返信

78. 匿名 2025/03/18(火) 10:37:25 

>>64 >>68 私の方でも少し調べる必要がありそうですね この度はご丁寧なアドバイスを頂き、誠にありがとうございました

79. 匿名 2025/03/18(火) 10:37:29 

>>21 そう?「レスのことで詰められ」ってところが酷いと思った 産後半年〜1年くらいなんてそれどころじゃないのに理解してくれず責めるようなこと言われたと思うと辛いよ 2件の返信

80. 匿名 2025/03/18(火) 10:37:53 

>>75 こちらも辛いし、なぜかわからないけど産後だいぶ経つのに愛する人から拒絶される旦那も気持ちを考えると辛いと思う 一緒に息抜きしたりゆっくり話し合う時間が必要 1件の返信

81. 匿名 2025/03/18(火) 10:38:58 

>>77 主も辛いだろうけど旦那かなり辛いよね 気持ち考えてあげて欲しい 旦那だって傷つくよ

82. 匿名 2025/03/18(火) 10:39:12 

>>65 横ですが、そうなんですよね。ふだんは家事しない子どもの相手しないうちの夫でも、私が残業の時は保育園のお迎えお願いできるし、体調不良の時は食料調達してくれる。 父親として最低限、当たり前のことなんたけど、やっぱり大人の手があったほうが助かる。 1件の返信

83. 匿名 2025/03/18(火) 10:41:02 

散々やることやって子どもまで作って、いきなりそれが嫌になりました大嫌いですは通らないでしょ 癇癪持ちは厄介だな

84. 匿名 2025/03/18(火) 10:41:23 

>>80 旦那も辛いコメ多いなぁと思ったらわざわざ絡んできたw 思ったこと正直に書いただけだから絡まないでよ

85. 匿名 2025/03/18(火) 10:41:49 

>>79 旦那の気持ちだと、レスのことについて話し合ったと思ってるかも 主は自分の問題じゃないから、一方的に言われてるって感じだかもしれないけど、夫婦生活のことって2人の問題だと思う 理解してもらうにはしっかり説明しないと納得できないよ

86. 匿名 2025/03/18(火) 10:43:02 

>>21 主の気持ちも旦那の気持ちもわかる 1件の返信

87. 匿名 2025/03/18(火) 10:44:22 

前に産後クライシスのトピを見たんだけど 産後クライシスで旦那の事が生理的に嫌になって八つ当たりや冷たい態度をとっていて、何年か経って落ち着いてきて旦那と仲良くしたいと思った頃には逆に旦那の方がもう妻に愛想をつかしてた、ってパターン 勿論ホルモンバランスであったり産後クライシスになるのは仕方ないにしても、やはりある程度向こうの気持ちも考えて生活するってのは大切だってコメントがすごく刺さった 主の詳しい夫婦事情がわからんからこれに当てはまらんかもしれないけどさ

88. 匿名 2025/03/18(火) 10:45:07 

多分一度離れた気持ちは時間が経って変わることはあっても、戻ることはない。産後のホルモンの関係もあると思うけど元々旦那に対してのそこまでの愛情や、尊敬がなかったんだと思う。レスの事も嫌なら無理に我慢するより話し合って気持ちを伝えるべきだった。自分が逆の立場で拒絶されたら傷つくし優しくできなくなってケンカも増えると思う原因は旦那だけではなく主にもあると思うよ。

89. 匿名 2025/03/18(火) 10:45:19 

戻るも戻らないも主の性格による 私は戻らなかった 言われたことされたこと、義実家での嫌な体験まで反すうするように思い出してはどんどん嫌いになった もう予定人数生み終わったので旦那との夜は不要 病気には気を付けて1人でお好きにどうぞって感じです

90. 匿名 2025/03/18(火) 10:46:41 

>>46 両親ずっと仲悪かった。毎日の様にケンカ、父も母もいつも機嫌悪く八つ当たりも散々された。小学生の時「離婚して」ってそれぞれに言ったら父親は「おまえには何も分からねーよ!」母親は「生活出来ないでしょ!」ってまた怒鳴られ。毎日家に居るのが地獄だった、孤児院の子が羨ましくさえ思えたよ。

91. 匿名 2025/03/18(火) 10:47:01 

家事も育児も協力的だけど、自分がして欲しい事じゃないのを優先するからモヤモヤしてしまって(だったらワンオペでいいわ)ってなる 体調の都合で完ミで育ててるから「夜間は俺も起きるから」って言って一緒に寝てくれるけど起きない事もしばしばで、それは別にいいんだけど結局私が先に気付いて起きるから一緒だし、旦那が「準備するから寝てていいよ」って言うけどミルクのお湯を沸かしてる間にキッチンの片付けを初めたと思ったら片付けひと段落するまで放置するし… なんか色々私の感覚とはズレすぎてて嫌になる

92. 匿名 2025/03/18(火) 10:47:29 

会社の先輩が産後に不仲になって溝が埋まらずに、お子さんが中学生のタイミングで離婚したらしい。 友達は第一子出産後にめちゃくちゃ仲悪くなったのに2人目産んでて成人するまでは離婚しないって言ってる。 あらためて、夫婦関係って凄い努力が必要なんだなって思ってる。

93. 匿名 2025/03/18(火) 10:48:55 

>>1 一緒にいて11年、子供2人産みました 第一子産んで戻った頃に2人目妊娠、つい最近また気持ちが戻ったところです 完全に戻るまでには産後数年はかかるんだと思う

94. 匿名 2025/03/18(火) 10:51:40 

>>61 個人差あれど、産後一年はどうしようもないと思う 身体戻らないなかまだフニャフニャの赤ちゃん抱えてて体力的にま精神的にもそんな気になれない 子供産まれて数年経って、旦那も子育てちゃんと参加してるのに拒否は離婚事由になり得るけどさ

95. 匿名 2025/03/18(火) 10:52:30 

>>36 それは出産後に変わった自分のことにも目を向けなければいけないよ。 ”出産後に変わるのは当たり前、旦那がそれを理解して受け入れることも当たり前”という考え方になると喧嘩になるから、今の自分の気持ちや体の状態などを出来るだけ言葉で説明する努力も必要だよ。夫婦なんだからね。 それでも旦那が理解してくれなかったらまたその時考えればいいのよ。 旦那キモイという自然に湧き上がってきた感情を脊髄反射でそのまま口に出すと夫婦関係が悪化するだけ。 1件の返信

96. 匿名 2025/03/18(火) 10:52:56 

>>21 >>86 夫側拒否でレス10年、それとは別に産後不安定で一回夫を嫌いになった私、本当に両方の気持ちがよくわかる。 真面目にアドバイスすると、 ・主さんが今嫌いなのは仕方ない。旦那さんが誠実に家族として大切にしてくれればいつか戻るから早まらないほうがいい。 ・拒否されるのはマジで辛い。拒否され、話し合いしても改善せず、あからさまに嫌々やられ、対応策も何もないと、本当にメンタルボロボロになる。とはいえ産後半年〜1年でそんな気にならないのは当然だよね。だから、あなたのことは好き、くっつきたい気持ちはある、でもどうしても寝不足やホルモンバランスで辛い、夜通し寝られるようになって授乳も終わってホルモンも落ち着いたら絶対にするから待っててほしいって、あくまで好きな気持ちは伝えてあげてほしいし、代わりにハグとか軽いキスはして愛情表現はしてあげてほしい。言い方が嫌だっていちいち言われるのも、結局ほら自分は愛されてないって卑屈になっちゃってるんだと思うから、夫婦生活以外のところで愛情表現してあげて。 3件の返信

97. 匿名 2025/03/18(火) 10:55:32 

>>95 横だけど、命生み出して身体変化して大変なところに変化するのが当たり前だと分からない旦那のフォローもかい… そりゃ少子化も進むわ

98. 匿名 2025/03/18(火) 10:56:14 

産後は本当嫌いってか離婚したいってめちゃ思ってた… 理由はわからん。とにかく、浮気でもしてくれないかなとか思ってたわ。 一年で卒乳してから徐々にそんな気持ちも薄れていって。ラブラブとかは全くないけど。普通に友達みたいに思えて来て今11年経った。結婚して13年。 普通に暮らしてる。 もうレスが長過ぎていつだったかも忘れたけど、これが普通になってしまったからラクになった。 主さんもそうなるといいね。

99. 匿名 2025/03/18(火) 10:57:51 

>>29 私もその時期辛かったなー、、 旦那をどうにか先に寝かせて 絶対起きないように忍び足で家の中歩いてたの覚えてる

100. 匿名 2025/03/18(火) 10:58:41 

>>1 >>96 このコメントが主の目にとまりますように 後悔が残りませんように

101. 匿名 2025/03/18(火) 11:00:41 

>>13 私性欲かなりある方だと思うけど、妊娠から産後数年は皆無になったよ ホルモンって本当にあると思う

102. 匿名 2025/03/18(火) 11:02:00 

私もそうだった 産後3年半になるけどだいぶ元に戻ってきた 今めっちゃ辛いと思うけどもう1〜2年様子を見てみてもいいかも

103. 匿名 2025/03/18(火) 11:03:25 

>>13 私は完母だったけど、生理の戻った半年で徐々に性欲も戻った。体力が大変だから回数は少なかったけど、胸触られた時の不快感とかは無くなったよ

104. 匿名 2025/03/18(火) 11:03:32 

>>13 ずっと仲良いし旦那大好きだよ。 でも好きなのとは別に性欲が戻ってきたのは産後3年後ぐらいだったかな。 うちは完全レスじゃなくて私はノリ気じゃなくてもそれ隠して応じてたけどね。 旦那のことが好きだからできたけど、キライならムリかも。

105. 匿名 2025/03/18(火) 11:05:14 

息子夫婦を離婚に追い込み嫁さんに、毎月養育費払え孫をよこせなんて言う婆さんいるからなんとも言えん

106. 匿名 2025/03/18(火) 11:05:59 

産後半年で初めての子どもなら子どものことでいっぱいいっぱいのときでは これで主さんレス責められるの気の毒すぎる

107. 匿名 2025/03/18(火) 11:07:11 

>>1 レスに関しては外で発散するのを 許せるのならそういうお店に任せたら良いと思う 私は嫌いだからやりたくないけど 他の女も許さないはわがままかなって思う。 嫌いだけど離婚する気無くて 共に生活しないといけないのなら無関心になるしか無い 言い方が嫌だと大喧嘩になるのなら 言い方変えるしかないし自分ばかり何でと思うかもしれないけど離婚しないのなら日々穏便に生きていける様に自分の考え方も変えないと 旦那を変える方が疲れるし

108. 匿名 2025/03/18(火) 11:11:33 

レスってはじめは寝たいし、準備だるいし、めんどくさいから始まるけど。 そうしているうちに、旦那の口臭や体臭への耐性がなくなってきて(それまでは慣れて麻痺している可能性あり)、そうなると、なんか気持ち悪…ってなって。 旦那側も拒否られて不満だから、だんだん日常の空気が悪くなってきて、子供に八つ当たりしたりして、それを見て人間性も不満に思えてきたらもう、あんな事できないよね。 長くて申し訳ないけど、全部わたしの話(笑)

109. 匿名 2025/03/18(火) 11:15:32 

とにかく授乳期は触って欲しくないし、かなり大喧嘩もした 産後3年くらいかかった

110. 匿名 2025/03/18(火) 11:17:24 

私もそうだった。時間薬

111. 匿名 2025/03/18(火) 11:17:52 

>>2 いつになったらこの2コメから離婚て文字が消えるんだろ つまんないんだわ 1件の返信

112. 匿名 2025/03/18(火) 11:20:55 

でも実際向こうから離婚してって言われたら私が態度改めるから許してーってなるんじゃない? それを思ってあなたも思いやりもって行動してみては。 でもレスなのを詰められるのも辛いもんね。 でも旦那からしてみたら性行為できないのも辛いしね。難しい。 1件の返信

113. 匿名 2025/03/18(火) 11:21:05 

>>21 普段なら分かるけど、産後半年の人にレスで詰めるのは 身体に大変なことが起こったあとである上に新生児育児で全くそんな状況じゃないときに・・・と思うとなぁ 1件の返信

114. 匿名 2025/03/18(火) 11:21:22 

>>1 私は戻りました! 産後1年半レスってました 生理が復活してから性欲も戻り今はまたラブラブです

115. 匿名 2025/03/18(火) 11:21:46 

>>111 結婚の不満の根本的な解決方法は 離婚しかないから消える事は無いんじゃないかな 離婚する気ないって言うと叩かれがちだよね 芸能人でも不倫されたのに離婚しなかったら 被害者なのに世間の女が否定して来て可哀想だなと思う時がある

116. 匿名 2025/03/18(火) 11:26:09 

>>112 子ども作っておいて産後半年我慢できないって男のがヤバいと思うけどなあ 主さんは産後一年だけど、もう少し無理強いせずに待てないのかと思うよ まあ旦那さんからしたらどれくらい続くか分からないから辛いんだろうけど… 1件の返信

117. 匿名 2025/03/18(火) 11:26:58 

>>96 主は、今は夫のこと好きじゃないしくっつきたいなんて思ってないと思うから後半のアドバイスは的外れじゃないかな

118. 匿名 2025/03/18(火) 11:30:07 

>>13 断乳後から徐々に性欲戻ったけど、やっぱり幼稚園入るくらいまでは何となくしたくなかったかな。 子供がある程度手を離れたら心身ともに余裕が生まれて、夫の事もまた好きになったよ。

119. 匿名 2025/03/18(火) 11:30:36 

>>116 こう言うのって人によるからね。 子どもが双子じゃないのに同級生になってしまう兄弟作る人もいるし。 でも妻がしたくないできないって言ってる時に我慢できないのは思いやりもてなくなるもんね。

120. 匿名 2025/03/18(火) 11:31:12 

>>21 え、産後半年で無理だと思うと女性側が悪いの?流石にそれは酷すぎない?ちなみに帝王切開だと1年はNGだよね。 そのくらい出産って大変だし、産まれた後のお世話だってそんな身体でやらないとだから身体ボロボロだよ。コレで女性側が悪いとか言うなら、男性は子供欲しいなんて言うべきじゃないと思う。やり続けたいなら子供欲しいなんて言わないで。 4件の返信

121. 匿名 2025/03/18(火) 11:36:39 

産後半年なんて育児大変すぎて記憶から消えてるくらいの時期だよ。 眠る時間確保するのもやっとみたいな頃。 その時期にレスで詰めてくる夫は優しくないと思う。

122. 匿名 2025/03/18(火) 11:47:00 

>>18 育児鬱と言え!ならわかるんだけど 家事育児しないで鬱になるなと論点ズレたコメントも目立ってたね 1件の返信

123. 匿名 2025/03/18(火) 11:49:25 

我が身を振り返り、様子を見る 今は辛いだろうけど、旦那さんが嫌いになったのも一時的なことかもしれないし

124. 匿名 2025/03/18(火) 11:51:27 

>>120 女性が子供欲しい場合どうなの? 1件の返信

125. 匿名 2025/03/18(火) 12:01:07 

今年小2になる子どもがいますが主さんと同じように夫が嫌です。 生活水準を下げて子どもに苦労かけるのがいやなのと夫がいやがり離婚できませんが子どもが自立したら別れたいなと考えています。 1件の返信

126. 匿名 2025/03/18(火) 12:02:21 

>>1 子供と少し離れた方がいいと思う。どこかに預けてのんびりしよう。 母親モードになってるから男がダメになってるのよ

127. 匿名 2025/03/18(火) 12:02:58 

>>125 共働きなの?

128. 匿名 2025/03/18(火) 12:06:16 

>>15 間違いない 育休も取ったし育休後も家事育児を積極的にしてくれるからケンカせず過ごせてるしレスにもなってない。 あとは子どもの性質もあるかな。うちは生後1ヶ月くらいから夜10時間くらいぶっ通しで寝る子だったから睡眠不足によるストレスがなかったのもある。睡眠不足だとイライラしちゃうし。

129. 匿名 2025/03/18(火) 12:07:07 

出産したらどうしてもホルモンの影響で夫の事が嫌になる時期はみんな通る道だと思う。 子供が三歳頃までに離婚する確率がすごく高いみたいだし。 そこを過ぎたらまた仲良くなれるんだけど、子供が小さい間は先の事考える余裕もないし難しいよね。

130. 匿名 2025/03/18(火) 12:23:17 

>>13 私はなってないよ。 夫が育休取ったし今も家事育児を積極的にしてくれるからかな。私が少しでも休めるように動いてる姿を見てるとこの人と結婚して良かったと思える。もちろん私も産後は乗り気ではなかったけど愛情表現は大切だから産前と変わらずスキンシップは積極的に取ってたよ。テレビ見る時は必ず抱きついたり(子どもは夫が抱っこ)。

131. 匿名 2025/03/18(火) 12:26:28 

>>120 今は帝王切開も半年くらいだよ(病院によるが) 性行為に関しては自然分娩と同様に産後一ヶ月検診で許可が出る。

132. 匿名 2025/03/18(火) 12:30:37 

>>79 ほんとに詰められたどうかもわからん。 話し合いしたかっただけかもしれんし。 だいたいこう言う時って自分に有利な感じで書くからさ。

133. 匿名 2025/03/18(火) 12:36:02 

>>10 多分娘の自分の対しても思ってるんだろうな、母親。

134. 匿名 2025/03/18(火) 12:49:57 

>>1 そんなもん! うちも妊婦の時も産後もバーベキューや飲み会に遊び歩いてたから嫌気がさして今や好きの気持ちはナシ。 その時に協力してくれたりすれば今も仲良く居られたと思う。

135. 匿名 2025/03/18(火) 13:02:55 

うちも結婚して10年、欧米だと離婚案件なくらい恋愛感情ないよ… 主も今は育児大変で気が立ってるんじゃないかな。乳飲み子いるのにセックスしたくないよねーわかるよ泣

136. 匿名 2025/03/18(火) 13:30:00 

>>124 女性が子供欲しいかどうかは関係ないと思う。基本は双方の合意の元で子供作るのだから、男性が合意した時点で、それなりの覚悟はもちろんあるよねって話。やり続けたいなら男性は子供はいらないって言えばいいだけの話だし。それで選択子無し選んでる人だって実際にいるんだから。

137. 匿名 2025/03/18(火) 13:31:16 

>>29 私も嫌だったなあ しかも傷が引き攣れて痛いだけ 我慢してやってるから早く終われって思ってた 妻の体調を気遣えない人は仲が悪くなるよ この時の思いはずーっと消えないからね

138. 匿名 2025/03/18(火) 13:31:25 

>>55 レスなら病気になろうが知ったこっちゃねぇ

139. 匿名 2025/03/18(火) 13:38:15 

>>120 医療従事者だけど一般的に帝王切開は1年とは言われてないよ。 1件の返信

140. 匿名 2025/03/18(火) 13:39:24 

>>1 こういう事がないように、子供作る前には旦那にハッキリ言う必要はあるよね。産後半年なんて記憶にない人とか産後鬱になる人だっているくらい大変なのに、その中で性行為させろ、させないのが悪いとか自分の事しか考えてないのかな?って思ってしまう。 こども家庭庁はパパの産後鬱とかより前に、こういった事をもっと広めといた方がいいと思う。 1件の返信

141. 匿名 2025/03/18(火) 13:42:34 

>>139 横だけど、帝王切開後一年は妊娠NGだよね って脳内で補足して読んでたけど違うのかな

142. 匿名 2025/03/18(火) 13:44:14 

>>29 ガル見ると無理してやった人が多いんだなって思う。でも、それを当たり前だみたいに押し付けられるのは疑問しか無い。子供の状態とか、周りの手助けしてくれる環境なのかとか、ホルモンのバランスとか色々な要因があってみんな状態が違うわけだし。

143. 匿名 2025/03/18(火) 13:44:35 

>>140 産後ボロボロで一分でも寝てたい妻に迫り、無理なら外で済ませるって脅すとかDVだと思う ちゃんと休ませて、余裕あるから旦那と触れ合いたいと思わせないと無理だよ

144. 匿名 2025/03/18(火) 13:51:58 

>>29 私なんて16年レスされてて快適快適

145. 匿名 2025/03/18(火) 14:08:14 

>>46 こうだと思ってるから必死に再構築して一見仲良さそうにしているけど、ふとした時にフラッシュバックして泣いてしまう 娘も私が時々泣いてるのに気がついてる 離婚よりはマシと思ってるけど心の虐待してるような気持ちになる 2件の返信

146. 匿名 2025/03/18(火) 14:10:56 

>>96 落ち着いたら絶対にするって、そんな約束できないこと言わない方がいい。 私は産後どれだけ時間が経っても戻らなかったし逆にどんどん嫌いになったよ。 キスもハグも無理だった

147. 匿名 2025/03/18(火) 14:11:52 

>>145 いや、普通に離婚の方がましだよそれ 1件の返信

148. 匿名 2025/03/18(火) 14:18:18 

>>147 心も体も健康だったら多分そうしてるけどね 1件の返信

149. 匿名 2025/03/18(火) 14:21:11 

>>148 頼れる人いないかんじ? 1件の返信

150. 匿名 2025/03/18(火) 15:10:45 

同じくもうすぐ産後1年! 妊娠してからしてない。毎日の家事と育児で精一杯で、まだ夜間授乳もあるし眠いからお互いそういう気にならない。 いつか戻るのかな〜😂

151. 匿名 2025/03/18(火) 15:50:01 

>>12 寝不足だし、授乳期のころは胸は聖域なんだよ お尻は触られるのは良くても、胸だけはぜったいに触られたくなかった 1件の返信

152. 匿名 2025/03/18(火) 15:52:53 

>>113 産後の心と体がどれだけ大変か全く理解していない男の人って一定数いるよね だから上手くいかなくなる夫婦多い

153. 匿名 2025/03/18(火) 16:09:34 

>>149 いないです うちは熟年離婚かな とりあえず私は鬱状態だけど喧嘩とかは娘の前ではしてないし、毎日3人でハグしてる でも本当の意味で平和な家庭ではないから娘に申し訳ない

154. 匿名 2025/03/18(火) 17:17:40 

人として嫌いならどうしようもないよね

155. 匿名 2025/03/18(火) 17:28:09 

>>15 男性からの視点だと、家計を支えるかどうかが勝負の分かれ目らしい

156. 匿名 2025/03/18(火) 17:50:32 

>>82 体調不良の時、前は皿洗いと買い物くらいしかしてくれなくて嫌いだったけど、ちょっとずつ教えたりお願いして今ではだいぶ戦力になるから助かってる。 あと子供が小さい頃は邪魔でしかなかったけど、うちは特に男の子二人だからある程度成長するとパパの出番が多くなる。ポケモンカードしたり、サッカーしたり、肩車したり、子供も楽しそうで最近は私たち夫婦も仲良いよ。まだレスだけど。

157. 匿名 2025/03/18(火) 17:57:04 

元から空気読めなくて危機管理能力怪しくて子供っぽいとは思っていましたが、出産後退院した日はまだ会陰切開の傷が痛い時に 「変な歩きかた〜ギャハハハ(笑)」とわざと大袈裟に物真似してきただけでもイラッとするのに階段で笑いながらカンチョーしてきました。 あまりの痛さに意識飛びました。 旦那は階段下で白目で失神してました。 あまりの痛さに蹴り落としたか突き落としたらしいです。 気づいたら失神してました。 この空気の読めない悪ふざけは取り返しのつかないことになると危機感感じて気持ちは氷点下まで一気に落ちました。 離婚しました

158. 匿名 2025/03/18(火) 18:10:02 

>>145 よこ しんどい中、本当に大変だと思うけど、どうかお子さんには母親が泣いていることを気付かせないであげてほしい 大好きなお母さんが泣いているのを知ると、子供はとても不安になるから コメ主さんがしんどい中、余計にしんどくなるようなことを言ってごめんなさい お子さんの立場を経験してるから悲しくて

159. 匿名 2025/03/18(火) 18:38:28 

>>151 聖域!腑に落ちた 産後私側レスで、卒乳してやっと応じれたわ 授乳中はなんかほんとそんな気分になれなかったのよ

160. 匿名 2025/03/18(火) 19:27:11 

>>1 ホルモンバランスとかで産後そうなるのはわかる でも主側レスしてたら多分夫は不倫や風俗で発散するよ 主のホルモンバランスが落ち着いて夫に目を向けた時、その事実に気付いて再び夫婦関係に亀裂が入って本格的不仲か離婚になると予想する 普通に仲良くしてても産前産後は男は外に行ってるヤツ多いよ そういう意味でも水面下で離婚準備と浮気してないかチェックはしておいたら?

161. 匿名 2025/03/18(火) 19:37:15 

>>44 それは思いやりなさすぎだね

162. 匿名 2025/03/18(火) 20:12:29 

>>29 30歳くらいの男性で一年セッ クスできんて可哀想だよ

163. 匿名 2025/03/18(火) 20:15:29 

>>9 恩は一瞬ってただの器狭いやつじゃん

164. 匿名 2025/03/18(火) 20:16:45 

>>37 旦那に離婚したいわ、お前は財産分与一切いらないって署名しろって言われたわ

165. 匿名 2025/03/18(火) 20:54:05 

>>29 産後半年でレスってワードが夫婦内で出てくるということはそれ以前からしたいしたくないのやりとりがあったのかな 産後半年も過ぎてないのに妻のしたくない気持ちに「それはレスだ!」と騒ぎ立てる夫は優しくないと思う

166. 匿名 2025/03/18(火) 22:19:22 

>>1 こちらも旦那に注意すると不機嫌になるよ〜 まー私の言い方がキツイのかもしれないけど、同じ注意を10回とか言ってるわけでさ、それをすぐ忘れる人に毎回優しく注意出来ない おめーのかーちゃんじゃねー

167. 匿名 2025/03/18(火) 22:24:03 

幼稚園の送迎で他のお家のパパ見てもさ、「外でばっかイクメンしてんじゃねーよ、家でスマホばっかでしょ?」と捻くれるようになってしまった 心が汚れてきてる 1件の返信

168. 匿名 2025/03/18(火) 23:03:19 

産後8ヶ月です。付き合ってる10年経ちますが、 産後の今が一番嫌いです。何をやっても腹が立ちます。 スキンシップも一切なくなりました。 主の気持ちがすごくわかる。

169. 匿名 2025/03/18(火) 23:28:21 

>>167 うちはまさしくそうだから合ってるよ!w

170. 匿名 2025/03/19(水) 00:15:46 

>>15 私もこれ! なんなら出産前から既にチリツモで嫌いになりかけてた。産褥期が1年近くあって、半年くらいほぼ寝たきり状態だった。その時に家事育児を支えてくれて愛情復活した。9年前だけど今も仲良しだし、産後の感謝は忘れてないよ

171. 匿名 2025/03/19(水) 00:56:40 

男はレスになると責めてくるけど、レスにならないように努力はしないんだよね。もちろん全員ではないけど。 家事と子どもの世話でクタクタでやっと寝かしつけも終わって休めるーって時に誘われてもね。 子どもの相手してる時、家事してる時にひとりスマホいじってる姿なんて見てたら尚更。

172. 匿名 2025/03/19(水) 01:24:30 

>>1 いやめっちゃわかるわ〜。私も子供産まれて一年半だけど、日増しに嫌いになってくわ。 不妊治療代・出産費用も出してくれないし、産休育休中も生活費要求されるし。自分はローン払ってるからって養ってやってる気まんまん。 つわり中も仕事だって嘘ついて女と飲みに行ってたし、今更良い夫・父親感出されても全く受け入れられない。 同居したくないって訴えたのに結果義母と同居させられたし。 恨みつらみがつのりすぎて身体も見られたくないし、目も合わせたくないし、会話もしたくない。 離婚しろって言われるだろうけど、職場結婚でもうすぐ復帰予定だから、なかなかすぐは難しい。 向こうもこっちの態度にイライラしてるの伝わるけど、もうこっちはそんな次元じゃない。なんならバレない程度によそで女作ってもらっても構わない。 そこまで気持ち冷めてる。

173. 匿名 2025/03/19(水) 02:06:24 

>>10 あるある。○ね!って思う時もあればやっぱりこの人と結婚して良かったなー😊と思う時と波がある。 今はイライラ期。その繰り返し。

174. 匿名 2025/03/19(水) 02:12:42 

>>120 ノーノー、やり続けたいなら妻をお姫様扱いし、執事に徹するのみ! と言うのは大袈裟だけど、妻に疲れさせないように家事育児は積極的に当たり前のようにする。 ここで恩着せがましい態度はダメ。 でもどうやっても疲れるから労ってあげる。(たまにのふいのプレゼントなんかも効果あり。高価な物ではなくその時妻が欲しい物など。) 誠実に対応してたら産後落ち着いてきた妻もだんだん応えてくれるから。(例外あり)

175. 匿名 2025/03/19(水) 02:33:37 

>>1 その気になれない時にセックスレスなことを詰められて、してみて嫌な体験として残った。これが原因だと思う。

176. 匿名 2025/03/19(水) 02:36:15 

>>29 医師からオッケーが出てもまだ痛かったり怖かったりヘトヘトで性欲わかなかったり色々あるのにね。そこ尊重されないと嫌いになりそうだな

177. 匿名 2025/03/19(水) 08:15:45 

>>1産後6年以上経ってるけど、お互い年取って見た目も悪くなってるから、修復不能だね。 男は穴があればできるだろうけど、こちらは穴塞いででも拒否したいわね。不意の出来事想像すら無理。 若くて賢い人を目の保養に生きていくだけだな。 結婚は恋愛感情抜きっていうけど、心底好きな顔を選んだ方が良いと思うよ。

178. 匿名 2025/03/19(水) 08:34:06 

気持ち戻ったよ 2人目産んで2、3年後かな ただうちは夫が気がきくし子供と遊んでくれるからそれもあるのかも

179. 匿名 2025/03/19(水) 09:49:18 

そんなにセックスしたいなら子供作るなよ。 気持ち悪い。

180. 匿名 2025/03/19(水) 22:29:34 

>>122 産後ってワードのせいかそもそも男は産んでないだろ!とか、どうせ構ってもらえないって理由で赤ちゃん返りしてるとか、ろくに家事育児もしないくせにメンタル弱いとか、そもそも女性の産後うつもちゃんと支援されてないのに〜って意見が多くて、肝心の昔より積極的に育児に参加することが増えて仕事との両立で負担が増えてる父親への支援も必要ってところに全然目が向けられてない気がした よこ


posted by 恋愛・結婚 at 14:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月19日

中古の婚約指輪ってどう思いますか?

情報元 : 中古の婚約指輪ってどう思いますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5593613/


1. 匿名 2025/03/17(月) 16:14:58 

憧れのブランドの婚約指輪がありますが、かなり高額なので予算的に厳しいのと、その貯金があるなら結婚生活に回したいです。 調べたところ中古だとかなり安く買えるみたいなんですが、中古の指輪どう思いますか? 他人の念みたいなものがちょっと怖いなと思っています💍 67件の返信

2. 匿名 2025/03/17(月) 16:15:34 

中古大好きだけど 婚約だけは中古は指輪はないわw 10件の返信

3. 匿名 2025/03/17(月) 16:15:36 

自分さえよければいいんじゃないかな? 私はいやかかな? 1件の返信

4. 匿名 2025/03/17(月) 16:15:37 

婚約指輪の中古はさすがに抵抗ある 4件の返信

5. 匿名 2025/03/17(月) 16:15:44 

中古www アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/17(月) 16:15:57 

嫌に決まってる

7. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:01 

それならノーブランドの新品買うわ

8. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:06 

私なら安くても新品にする

9. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:09 

怨念こもってそう 1件の返信

10. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:17 

>>1 念とかは思い込みだからどうでもいいとして 個人的には新品がいいかな。 でも、当人同士が納得してるなら気にする事じゃ無いよ!

11. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:18 

中古ってことは、それは間違いなく失敗した人の指輪なわけで、さすがにそれを付けるのはなんかイヤだな 7件の返信

12. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:19 

再婚とかで、私もあなたもお古だねって意味で中古ならアリじゃない?笑

13. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:23 

主がそれで良ければいいんでないの

14. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:24 

>>1 まず身の丈に合った指輪を選びましょう 同額のもの返せるの? 1件の返信

15. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:25 

お相手がそれでも気にならないよ!って人ならいいかもしれないけど私は絶対にヤダ

16. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:25 

金が惜しいなら買わないでいいじゃん

17. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:27 

>>1 中古の婚約指輪ならいらないレベルw そこまでして欲しくない 1件の返信

18. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:31 

必要なし 買える時きたら買う

19. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:34 

中古でしか買えないのなら高望みしすぎ 身の丈に合った中で頑張れば買える 新品の方が良いと思う

20. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:38 

絶対嫌 まだ、ティファニーの二人で14万だったやつの方がマジ

21. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:43 

>>1 かなり高額なので予算的に厳しいのと、その貯金があるなら結婚生活に回したいです じゃあ中古か希望とは違う格安アクセサリーメーカーしか選択肢はなかろうよ

22. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:51 

>>1 スピとか信じてないけど、変な念とか入ってそうでなんか嫌

23. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:52 

気分の問題だから自分がよければいいんじゃない?

24. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:55 

本人がいいんならいいんじゃない?しっかり洗いな

25. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:56 

経済観念で将来もめそう…

26. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:56 

なぜ売りに出されたのか、その経緯を考えるといろいろ不吉に感じてしまうな

27. 匿名 2025/03/17(月) 16:16:57 

中古の女にはお似合いw とか思ってるんかね

28. 匿名 2025/03/17(月) 16:17:06 

何も婚約指輪を中古にしなくても 新しい門出なのに何が悲しくて中古

29. 匿名 2025/03/17(月) 16:17:10 

結婚準備自体は進めておいて、指輪買うのはお金貯まるまで待ったら?

30. 匿名 2025/03/17(月) 16:17:10 

出典:www.8989.co.jp 出典:www.ryouhin-kaikan.com 2件の返信

31. 匿名 2025/03/17(月) 16:17:24 

あり得ない 安くてもいいから新品がいい 百歩譲って家に代々伝わる価値の高い宝石ならまああり 1件の返信

32. 匿名 2025/03/17(月) 16:17:26 

それは嫌だな。身の丈に合ったものでいいので、新しいものがいいな

33. 匿名 2025/03/17(月) 16:17:29 

それなら、いらない。 ヨーロッパのオシャレなヴィンテージとかなら、まだしも。

34. 匿名 2025/03/17(月) 16:17:32 

多分誰かの婚約指輪だったものってこと? 縁起悪そう

35. 匿名 2025/03/17(月) 16:17:35 

婚約指輪としてではなく 普通に自分で買うにはいいんじゃない?

36. 匿名 2025/03/17(月) 16:17:37 

自分はイヤだな

37. 匿名 2025/03/17(月) 16:17:39 

>>1 それなら新品でかわいいファッションリング貰う方がよくない?

38. 匿名 2025/03/17(月) 16:17:40 

ダイヤ以外の色石が欲しくて、そもそも色石ってあまりないし、中古だと大きいのが買えたから中古の指輪買ったよ 念とかは信じてないタイプ 気に入ってるよ

39. 匿名 2025/03/17(月) 16:17:40 

自分は絶対嫌。お金の問題ならもう婚約指輪ない方がいい。

40. 匿名 2025/03/17(月) 16:17:47 

縁起悪くない? 代々譲り受けてきた高価なものとかならまだわかるけど。

41. 匿名 2025/03/17(月) 16:17:50 

それならブランドにこだわらず 普通の宝石店に見に行って選ぶなぁ

42. 匿名 2025/03/17(月) 16:18:13 

他人が失敗した結婚で売った指輪を付けたい?

43. 匿名 2025/03/17(月) 16:18:15 

いや、婚約指輪の中古なら買わない方がマシじゃないか?

44. 匿名 2025/03/17(月) 16:18:19 

新婚なんだか再婚なんだかw

45. 匿名 2025/03/17(月) 16:18:24 

自分が良ければいいんじゃないの?

46. 匿名 2025/03/17(月) 16:18:29 

>>1 婚約破棄した時婚約指輪売ったことあるよ 「誰が買うんだ」って思っていたけど需要あるんだね 3件の返信

47. 匿名 2025/03/17(月) 16:18:29 

>>1 問題なしだよ 中身同じじゃん、リメイクして文字の書き込み直しすればいいよ 本物の金ならピカピカにクリーニングで戻るからね

48. 匿名 2025/03/17(月) 16:18:37 

純金リングがいいな 換金性高いから 1件の返信

49. 匿名 2025/03/17(月) 16:19:05 

車も家も中古だけど婚約指輪は嫌やわ

50. 匿名 2025/03/17(月) 16:19:05 

クロちゃんみたい。

51. 匿名 2025/03/17(月) 16:19:16 

>>1 主、女性? 憧れだからって身の丈に合わない指輪希望したり、彼の貯金を勝手に生活費に回したいって考える女性はちょっと…

52. 匿名 2025/03/17(月) 16:19:39 

自分で買ってカジュアルに使うんだったらありだけど 婚約指輪は新品を買ってもらったほうが

53. 匿名 2025/03/17(月) 16:19:45 

>>1 いらん

54. 匿名 2025/03/17(月) 16:19:50 

どうしてもそれがほしいなら中古でもありじゃね。

55. 匿名 2025/03/17(月) 16:19:53 

小林麻央さんも曰く付きの石の付いたティアラが云々なかった? 宝石はなんか怖いよ…。

56. 匿名 2025/03/17(月) 16:20:08 

いわく付きっぽくない?婚約破棄した、亡くなった、形見 いいことが思いつかないんだが。 1件の返信

57. 匿名 2025/03/17(月) 16:20:12 

どういう経緯を辿って中古になったのか興味があるね 売ったのは男性?女性? 婚約を断られたのか それとも婚約したけど、何かのきっかけで別れることになり、女性側が売った?

58. 匿名 2025/03/17(月) 16:20:40 

中古のジュエリーを個人的に買うのは気にならないけど婚約指輪としてもらうのはなしだよ。

59. 匿名 2025/03/17(月) 16:21:28 

中古嫌だなー

60. 匿名 2025/03/17(月) 16:21:31 

>>48 プラチナのほうが高いよ(白金) 結婚指輪は金ぴか悪目立ちする金色よりもプラチナが定番 2件の返信

61. 匿名 2025/03/17(月) 16:21:35 

>>1 刻印とか入ってないのw?

62. 匿名 2025/03/17(月) 16:22:08 

>>1 惨めじゃない? 気にしない人はしないんだろうけどただ指輪ってなんか嫌

63. 匿名 2025/03/17(月) 16:22:15 

>>1 そこまでしてまで買う必要ある? 婚約指輪中古にするぐらいなら要らないでしょ 結婚生活にお金が〜とか言ってるなら尚更 結婚するってなって浮かれてるの? 結婚指輪じゃないし身の丈に合ってない婚約指輪なら諦めなよ

64. 匿名 2025/03/17(月) 16:22:27 

100万の中古がいい ➕ 10万の新品がいい ➖

65. 匿名 2025/03/17(月) 16:22:37 

予算が厳しいなら憧れのブランドの結婚指輪にして婚約指輪はなしでいいんじゃないの 中古の婚約指輪なんて気持ち悪い

66. 匿名 2025/03/17(月) 16:22:42 

>>1 安い婚約指輪にしておいてお金を貯めて10年目とかで憧れのブランドの指輪に買い換えれば?

67. 匿名 2025/03/17(月) 16:22:51 

>>1 即、離婚でしょ 1件の返信

68. 匿名 2025/03/17(月) 16:23:07 

念が気になるならそれがすべて やめておきなはれ

69. 匿名 2025/03/17(月) 16:23:08 

>>2 何らかの理由で手放された指輪だよね ご縁に関係するものは中古は嫌かな…

70. 匿名 2025/03/17(月) 16:23:10 

>>4 服はメルカリでたまに買ったりするけど婚約指輪はね 中古でいい人のが少なそう

71. 匿名 2025/03/17(月) 16:23:15 

中古のオシャレリングはよく買うけど、結婚指輪と婚約指輪だけは中古は絶対嫌だ。彼と一緒に選びに行くんじゃないの?彼はそれで納得するの?中古は店員もさすがにビックリするんじゃない?

72. 匿名 2025/03/17(月) 16:23:25 

>>1 婚約指輪で中古は嫌かもw

73. 匿名 2025/03/17(月) 16:23:28 

婚約指輪を中古なんて… そんなものいらない

74. 匿名 2025/03/17(月) 16:23:32 

中古にこだわらないけど、婚約指輪や結婚指輪で中古はイヤだ。もういらない。持ち主がどんな理由で手放したか…別れ方とか気になるし。

75. 匿名 2025/03/17(月) 16:23:35 

憧れなら仕方ないけど、婚約指輪と結婚式ほど不要なものはないと思ってる。 うちはどっちもなかった。

76. 匿名 2025/03/17(月) 16:23:37 

他人がつけてる分にはどうでもいいけど私は絶対に嫌

77. 匿名 2025/03/17(月) 16:24:09 

>>67 意味のわからない呪いかけるなw

78. 匿名 2025/03/17(月) 16:25:42 

形見かもね

79. 匿名 2025/03/17(月) 16:25:45 

>>1 私は嫌

80. 匿名 2025/03/17(月) 16:25:50 

上手くいかなかった時にこの指輪のせいって思ってしまいそう。縁起が悪い

81. 匿名 2025/03/17(月) 16:25:58 

御徒町とかでいいの沢山あるよ

82. 匿名 2025/03/17(月) 16:26:02 

>>17 主さんが高額ジュエリー欲しいってなってるなら中古でも我慢するしかないよな、って思ったわ なんでわざわざ中古でしか買えない金額のものを希望するのか意味わかんないw

83. 匿名 2025/03/17(月) 16:26:07 

>>2 アンティークジュエリーが大好きで、それらは誰かの婚約指輪だったかもしれない。という過去はいいけど 自分の婚約指輪なら嫌だ

84. 匿名 2025/03/17(月) 16:26:31 

さすがに中古は嫌だ それなら石に拘り、似た様なデザインで作って貰うかな

85. 匿名 2025/03/17(月) 16:27:10 

自分が中古で納得しててどうしてもそのブランドがいいならいいと思うよ。どう思いますか?って質問に対しては、私なら中古買わないって答えにはなるけど、他人が納得して買ってる分にはどうとも思わない。 嫌な言い方で、お前変だ!みたいなこと言ってくる人いそうだから、周りにはわざわざ言わない方がいいかも。

86. 匿名 2025/03/17(月) 16:27:24 

見栄っ張りw 中古で買うならその価値の新品が良いなあ 何か人の手アガがついた指輪はめて新婚生活スタートって嫌だ まあ、主と旦那が良いなら良いんじゃないの、としか。。

87. 匿名 2025/03/17(月) 16:27:42 

婚約指輪だけは中古は嫌かな

88. 匿名 2025/03/17(月) 16:28:48 

もうそれなら婚約指輪なしでもいいんじゃないの?

89. 匿名 2025/03/17(月) 16:29:45 

身の丈にあったものを身に付けた方がよくないかな。指輪だけ高価で服が合わないと変かも。生活費に余裕がないのにブランドにこだわる経済観念が不安。

90. 匿名 2025/03/17(月) 16:30:18 

婚約指輪ってあまり着ける機会ないけどね。お呼ばれの時くらいしか出番ない

91. 匿名 2025/03/17(月) 16:30:21 

>>1 婚約指輪ならそりゃ新品がいいけど、現実的に予算が低過ぎるならしょうがないから↓の順番にランク下げて探すかなぁ。 ブランド中古よりは好きにオーダーしたノーブランドの方が絶対テンション上がるから、私なら↓の順。 ブランド品の婚約指輪はあの空間での買い物体験にだからこそ価値を感じる。 ブランド品で4c妥協したレベルまで下げないと予算が足りないレベルなら買うの自体を諦める。 ①希望通りのブランド新品 ②妥協した4cのブランド新品 ③ノーブランド新品のオーダーメイド ④ノーブランドのゴージャスな1ctより大きい中古 ⑤希望通りのブランド中古(しかもほぼ新品レベル) -------- ❌ブランドの妥協した4cダイヤの中古

92. 匿名 2025/03/17(月) 16:30:26 

>>11 中古ジュエリー好きなわたしでもエンゲージだけは嫌だわ もれなく名前入りだしね 1件の返信

93. 匿名 2025/03/17(月) 16:30:52 

>>31 祖母から譲り受けたとかならいいけど知らない恐らく失敗したであろう人のはね… そんな時ぐらい縁起気にしてもいいと思う

94. 匿名 2025/03/17(月) 16:31:42 

中古はぜったいやだー! 他人の念がはいってそう…新しい生活の門出なんだし新品が良いよ 予算が無いとしても御徒町とかで新品のを買ってほしい

95. 匿名 2025/03/17(月) 16:31:43 

婚約指輪が中古はナイわ 予算と憧れが釣り合ってないのに、中古でもと物欲発揮するのは賢くないね

96. 匿名 2025/03/17(月) 16:32:14 

>>2 結婚指輪ならいいの?

97. 匿名 2025/03/17(月) 16:32:35 

>>1 私も祖母の指輪をリメイクして作ったよ 婚約指輪なんて結婚前の数ヶ月くらいしかつけないんだし中古でいいよ 1件の返信

98. 匿名 2025/03/17(月) 16:33:21 

>>92 リメイクできるよ 1件の返信

99. 匿名 2025/03/17(月) 16:33:52 

>>1 ちなみにどこのブランド?

100. 匿名 2025/03/17(月) 16:34:43 

離婚した後ってことだよね? 売られてる理由

101. 匿名 2025/03/17(月) 16:34:43 

自分の婚約指輪として中古の指輪は嫌だよ 縁起悪そう ファッションリングとして中古の婚約指輪を買うのなら別にいいと思う

102. 匿名 2025/03/17(月) 16:34:45 

>>1 絶対に嫌だ。 指輪の中古って。しかも結婚指輪、、、

103. 匿名 2025/03/17(月) 16:35:10 

>>1 中古の婚約指輪ならいらない 貰っても嬉しくない 結婚してコツコツ貯めて、結婚10周年とか記念の時に欲しい指輪買えばいいんじゃない?

104. 匿名 2025/03/17(月) 16:35:36 

>>1 要は気持ちよ

105. 匿名 2025/03/17(月) 16:35:54 

>>1 なんで中古だとかなり安くなると思う?みんな買わないからだよ 婚約指輪が中古なんて絶対嫌だ 婚約指輪なしにして結婚指輪代にあてたら?

106. 匿名 2025/03/17(月) 16:36:14 

>>97 身内の中古はまだアリだけど、他人のは絶対嫌な人が多い、みたいな話かと。

107. 匿名 2025/03/17(月) 16:36:32 

>>11 クロちゃんみたいな人が売ったのかもしれないよね

108. 匿名 2025/03/17(月) 16:36:49 

宝石って前の持ち主の負のエネルギーが溜まったそうだから 買わないし 婚約指輪ならなしでいい

109. 匿名 2025/03/17(月) 16:37:01 

>>1 中古品の婚約指輪って、手放した人の理由とか考えるとムリだわ 離婚とかお金の工面の為とか遺品整理とかでしょ? なんか不幸になりそうでイヤ

110. 匿名 2025/03/17(月) 16:37:06 

>>2 中古好きでも無理ってよほどだよね 買ったら後悔しそう

111. 匿名 2025/03/17(月) 16:37:32 

少子化を少しでも改善する方法を真剣に考えるトピPart2大卒が当たり前の世の中にしないこと。 奨学金のせいで結婚を断念したり、先延ばしにする若者がいるのは、少子化の原因の一つだと思う。

112. 匿名 2025/03/17(月) 16:37:35 

大昔の元彼がそれ買おうとしてたわ なめとんか! ブスだからそういう雑な扱いばかりされて嫌になったから別れた

113. 匿名 2025/03/17(月) 16:37:39 

>>11 メルカリで婚約指輪や結婚指輪出てるけどそこそこ売れててびっくり 5件の返信

114. 匿名 2025/03/17(月) 16:37:43 

>>1 中古じゃないと手に入らないなら自分には経済的にふさわしくないんだよ。ましてや指輪‥‥。 1件の返信

115. 匿名 2025/03/17(月) 16:37:56 

ガルってスピトピが立つと必ず そんなの信じるな!って騒ぐ人が来て粘着しまくるのに 中古の婚約指輪の縁起にはこだわるんだね 2件の返信

116. 匿名 2025/03/17(月) 16:38:19 

金のインゴットでも買えばいい

117. 匿名 2025/03/17(月) 16:38:20 

ファッションリングとして自分で買うならいいけど婚約者から貰うのは嫌だな だいたい婚約指輪を手放すって離婚とかが原因だったりするから縁起が悪い気がして

118. 匿名 2025/03/17(月) 16:38:55 

>>56 お金が無くて売った、も付け加えて。

119. 匿名 2025/03/17(月) 16:38:58 

>>1 同等の時計なりちゃんと返せよ?

120. 匿名 2025/03/17(月) 16:39:04 

>>1 うわー 前使ってた人の念がこもってそうで怖い

121. 匿名 2025/03/17(月) 16:40:12 

>>115 中古の婚約指輪なんて縁起悪いに決まってるだろ 1件の返信

122. 匿名 2025/03/17(月) 16:40:15 

婚約指輪って縁起物じゃん

123. 匿名 2025/03/17(月) 16:40:27 

そんなものまで中古で売ってるんだw

124. 匿名 2025/03/17(月) 16:40:29 

>>113 業者じゃないの? よくリサイクルショップ行くけど、売ってたものが売れてて、後日他のリサイクルショップで売られてるのをよく見るよ

125. 匿名 2025/03/17(月) 16:40:35 

>>1 呪われそうで怖い

126. 匿名 2025/03/17(月) 16:40:53 

>>1 本人達がいいなら良いんじゃないって類いの話だと思うけど、私は嫌かな…笑。 中古ってことよりも、他人の結婚のために作られたっていうのが嫌だな。 人生も生活も新しいスタートになるわけだし、せっかくなら自分達のために用意した新しい物がいいんじゃないかな。とりあえず予算内で探してみたらどう?気にいるものがあるかもしれないよ。

127. 匿名 2025/03/17(月) 16:40:57 

スピとかには興味ないけど、 他人が長年はめ続けた中古の指輪を婚約指輪として身に着けるのは気分的に嫌すぎる

128. 匿名 2025/03/17(月) 16:41:49 

元の持ち主がのちに離婚したか、婚約破棄になったか、婚約指輪を売らないといけないくらい一気に貧乏になったなどの不運なストーリーつきまとってる指輪を、自分の婚約指輪にねえ。 好きな人と結婚するなら憧れのブランドの指輪じゃなくても嬉しいはずですが。

129. 匿名 2025/03/17(月) 16:41:54 

>>9 売られた婚約指輪 っていうだけで、だいぶよろしくない念がこもってそうだよね。 古着とか全然抵抗ないタイプだけど、指輪、ましてや婚約指輪なんてさすがに選択肢に入れない。

130. 匿名 2025/03/17(月) 16:41:56 

代々その家に伝わる今では手に入れるのが困難な高価な指輪とかだったら良いけど、どこの誰かも分からない人が「もういらない」みたいなのだと無しかな。

131. 匿名 2025/03/17(月) 16:42:03 

>>3 私もこれだな 人それぞれだから本人が良ければいいと思う

132. 匿名 2025/03/17(月) 16:42:03 

>>113 箱付きだったら男性が買って新品かのように渡すんじゃない?でもサイズ合わないから修理ってなったらバレそうだよね…

133. 匿名 2025/03/17(月) 16:42:15 

>>60 は?いつの時代?今プラチナの2.3倍の価値あるんだけどw

134. 匿名 2025/03/17(月) 16:43:21 

高額で中古しか買えないならそもそも身の丈に合ってないんだよ… 中古なら買えるとか、そこまでしてその憧れのブランドのリングが欲しいと思う執着が怖い

135. 匿名 2025/03/17(月) 16:43:40 

>>121 ガルではパワーストーンは馬鹿にする人が多いんだよ 私パワーストーンが好きなのにトピが荒らされていつも悲しい思いをしている 婚約指輪も念がこもってるならパワーストーンと同じだと思うんだけど

136. 匿名 2025/03/17(月) 16:43:45 

これから新生活始めるって時に中古はないよ 中古って使ってた人の運みたいなのがそのまま降りかかるよ いい気も悪い気も

137. 匿名 2025/03/17(月) 16:44:14 

他人の婚約指輪は不吉だわ

138. 匿名 2025/03/17(月) 16:44:30 

>>4 かなりお安いって事はつまりそういう事なんじゃない?バッグなんかと違って要は需要が無いってこと。 婚約指輪だとやっぱり抵抗ある人が多いんだろうね。 でも本人が気にしないならなんら問題無いんじゃないか?後は婚約指輪はノーブランドの新品にして、憧れてるブランドは普段使いのセカンドとして購入するとか。 いずれにしてもお金かかっちゃいそうだけど。

139. 匿名 2025/03/17(月) 16:44:36 

>>60 50過ぎの人の価値観 プラチナなんか金に比べたら安物だよ 銀色がいいなら18KWG1択 プラチナは今後も金額上がる予定ないし

140. 匿名 2025/03/17(月) 16:44:36 

>>115 古本でも古着でも構わないし、安いならいわくつき物件でもいいドケチ節約家の私でも、中古の婚約指輪だけはムリ! そんな婚約指輪なら、指輪贈られないほうがマシ!

141. 匿名 2025/03/17(月) 16:44:53 

>>30 鉄道忘れ物市で見る。雑貨屋で売っているのとは輝きが違うなと思うけど念が怖くて買わない。 2件の返信

142. 匿名 2025/03/17(月) 16:44:55 

>>1 中古ジュエリーは平気なほうなんだけど、婚約指輪は自分の中で論外

143. 匿名 2025/03/17(月) 16:45:09 

中古ならいらない

144. 匿名 2025/03/17(月) 16:45:18 

>>2 中古でも内容によるよね もう使わなくなったんでってバッグとかならわかるけど、肌と密着してる時間が長いかつ思い入れがそれなりにあるであろう婚約指輪や結婚指輪がメルカリに出ててそれがSOLDされてるのを見たら買う人おるんかいっていちいちビックリする

145. 匿名 2025/03/17(月) 16:46:13 

>>1 ハリーとかかな? どのブランドかわからないけど、中古でしか出せないならばそれは身分不相応なブランドってことだよ

146. 匿名 2025/03/17(月) 16:46:31 

買えないなら新しい買えるものでいいじゃん 何でそこに見栄張るの?

147. 匿名 2025/03/17(月) 16:46:42 

念は気にならないけど、 婚約指輪にできるくらい良い指輪を売る事情って離婚したか一方的にプレゼントされたのを売ったか持ち主が亡くなったかだろうから、 そんなものをわざわざめでたい記念に買わなくてもと思う

148. 匿名 2025/03/17(月) 16:47:51 

>>1 貰う側が中古だなんだと言っているけど買ってくれる側は どう言っているの? まさか自分で買うの?

149. 匿名 2025/03/17(月) 16:47:54 

高額って、ショーメとかハリー・ウィンストンとかBOUCHERONとか?

150. 匿名 2025/03/17(月) 16:49:50 

>>113 婚約指輪なら普段使いできそうなデザインもありそう

151. 匿名 2025/03/17(月) 16:50:38 

結婚費用にまわしたいじゃなく結婚生活にまわしたいだもんなー 夢も何もなさそう

152. 匿名 2025/03/17(月) 16:51:35 

主さんが身につける側なら好きにしたらいいと思う メンテナンス等は難しくなるよ もしこのトピ主が男性なら絶対に止めとけ 中古品のメンテ受けないとこ多いからバレるよ 婚約指輪って離婚したから売るだけじゃなくてもっと大きいのが欲しいから売って軍資金にして買い換えるって人もかなりいるんだよ リフォームするとブランドの価値は無くなるしね 個人的にはアンティークも中古品も嫌です 1件の返信

153. 匿名 2025/03/17(月) 16:54:35 

石は恐ろしいよ

154. 匿名 2025/03/17(月) 16:57:29 

>>98 リメイクしたらそれはもはや新品扱いよ

155. 匿名 2025/03/17(月) 16:57:50 

結婚生活も上手くいってるしお金に困ってる訳でもないけど売ろうかな売りたいなと思ってる私みたいな人もいるけど稀だろうね。 私の場合、義母が長男(うち)次男の婚約指輪勝手に買って(自分に関係なくても買いたい人)私の婚約指輪は義弟嫁とおそろい。それが嫌でしかも義母が勝手に選んで買ってたのも嫌だったから。ものはいい物らしいけど安くても自分で選びたいと思った、いやなんなら婚約指輪じゃなくもっと普段使いできるやつ買い替えたいから。 1件の返信

156. 匿名 2025/03/17(月) 16:59:06 

>>1 嫌だわ。 横だけど、なかなか良いものだから、サイズやデザイン代えて娘にあげたら麻布十番辺りで失くされたけど。

157. 匿名 2025/03/17(月) 16:59:34 

>>11 失敗してか亡くなってかの2択だよね… どっちも嫌だわ。 3件の返信

158. 匿名 2025/03/17(月) 16:59:38 

主と主の婚約者が良いなら良いのでは? 中古かどうかなんて誰にも分からんし

159. 匿名 2025/03/17(月) 17:00:05 

中古買うくらいならもうスパッと諦める

160. 匿名 2025/03/17(月) 17:00:12 

>>114 ファッションリングとして自分で買うならまだアリな気もするけどね 結婚予定で「婚約指輪」として使うのは旦那になる相手もどうかしてると思われるからやめた方がいいと思うわ〜

161. 匿名 2025/03/17(月) 17:02:21 

婚約指輪ではないジュエリーならユーズド大好きだよ 服やバッグと違って、見た目や材質の劣化はほとんどないから正直お得だと思う そもそも婚約指輪が必要か?っていう… 1粒ダイヤの婚約指輪、ほとんどつけないって人も多いよね それに100万200万はどうなんだろと思う 婚約指輪っぽくない普段もつけられるもので、いいんじゃなかろうか

162. 匿名 2025/03/17(月) 17:03:39 

ここで聞いても答えは一致しないよ。あなたは新品買うにはお金が惜しいけどそのブランドの指輪が欲しいんでしょ?

163. 匿名 2025/03/17(月) 17:04:17 

論外🐴🦌

164. 匿名 2025/03/17(月) 17:06:02 

>>1 無理なく新品が買える価格の指輪をプレゼントしてもらって、何かの機会にファッションリングとして中古で買うなり買ってもらうなりしては? エンゲージラインだからといってエンゲージ以外の目的で買ったりつけたりしちゃいけないわけじゃないし。

165. 匿名 2025/03/17(月) 17:06:31 

>>1 婚約指輪としては買わない。御徒町のやすいので良いから婚約指輪は新品がいいな。気に入ってる高価なブランド指輪はファッションリングとして婚約指輪とは別に中古品を買う。ブシュロンのピヴォワンヌはそんな感じで別で買ったよ。

166. 匿名 2025/03/17(月) 17:07:07 

念とか縁起がとか馬鹿馬鹿しい スピリチュアルバカにするのにそんな時だけスピ発動で草

167. 匿名 2025/03/17(月) 17:08:17 

>>46 横ですが おいくら万円で売れましたか…? うちにもあって… 1件の返信

168. 匿名 2025/03/17(月) 17:09:27 

>>4 中古の指輪でも 祖母→母とか受け継がれてきたものならOK まったく知らない他人のものはNGだなぁ 念とか執着が付いてそうで怖いもん

169. 匿名 2025/03/17(月) 17:11:16 

>>1 私も憧れのブランドあったから中古でもっていう気持ちわかるよ でも、もらえるものとはいえ2人の最初の大きな買い物になるから、私はブランドへのこだわりは捨てて身の丈にあった新品のものにしたよ 2人で選ぶ初めてのものって考えたら、やっぱりなんで中古?ってなっちゃうよ

170. 匿名 2025/03/17(月) 17:13:46 

>>1 婚約指輪、結婚指輪だけは、中古は無理

171. 匿名 2025/03/17(月) 17:14:35 

>>113 リメイク・リフォーム前提の購入かも 鑑定書付きのグレード高いダイヤとか金やプラチナがお値打ちに買えるのなら仕入れ候補としてありかなと

172. 匿名 2025/03/17(月) 17:16:07 

>>1 人の念とか以前に、婚約指輪が中古ってところでもう嫌かな、私なら。

173. 匿名 2025/03/17(月) 17:18:28 

婚約指輪手放したならそれなりの経緯もあっただろうから、なんとなく縁起が良い風には思えない

174. 匿名 2025/03/17(月) 17:21:53 

>>1 私は嫌だけど、主が欲しいなら別に構わないのでは? ランク落とした新品にしたら後悔するんじゃない?

175. 匿名 2025/03/17(月) 17:27:24 

>>1 お金貯めて3年目の記念日に購入するとかはどう?

176. 匿名 2025/03/17(月) 17:28:03 

>>1 私は、婚約指輪で中古を考えるなら 貰わないか、安くて新しいのが良い。 彼氏の身内から代々譲り受ける婚約指輪だったりなら話は別だけど、赤の他人の中古は...いらない。 ただ、本人たちがそれで良いなら 別に中古の婚約指輪でも良いと思う。

177. 匿名 2025/03/17(月) 17:28:52 

中古の指輪貰うくらいならとんがりコーンでいいわ。 でも価値観は人それぞれだから本人がよければいいのでは? 中古といのはみんなに言わなければいいし

178. 匿名 2025/03/17(月) 17:32:48 

じゃあ買わなくてよくない?指輪しなくなる人結構いるし

179. 匿名 2025/03/17(月) 17:33:05 

先祖の婚約指輪とかならいいけど知らない人のはなんか嫌だな、どういう理由で中古品に出されてるかわからないから

180. 匿名 2025/03/17(月) 17:34:19 

>>167 もう10年以上前ですがその時で1万5千円くらいだったはず 売りに行って見てくださいw 1件の返信

181. 匿名 2025/03/17(月) 17:38:57 

>>180 ぎゃー!うん十万したのにー!って考えたらダメですよね😩 参考になりましたw教えてくださってありがとうございます!今度持っていってみます…😵‍💫 1件の返信

182. 匿名 2025/03/17(月) 17:38:58 

>>1 ガルでめちゃくちゃ叩かれたけど、中古の婚約指輪自分の金で買ったぜ!!結婚指輪は新品だけどね 自分が良いなら良いと思うよ! 2件の返信

183. 匿名 2025/03/17(月) 17:39:04 

わりと中古に寛容なほうだけど婚約指輪を中古はさすがに抵抗あるわ 婚約指輪としてではなくファッションとして使うならいいけど

184. 匿名 2025/03/17(月) 17:39:29 

そんなものまで中古で売ってるんだw

185. 匿名 2025/03/17(月) 17:41:19 

条件の良い格安築浅中古住宅ぐらい怖いな 経緯が

186. 匿名 2025/03/17(月) 17:47:46 

>>1 中古っていうか旦那さんの家に代々伝わるようなものなら良いけど、わざわざ買うのに中古はちょっと…って思っちゃうかな。でも主さんが良いなら良いと思うよ。

187. 匿名 2025/03/17(月) 17:52:18 

私は嫌だけどそれでもいいって人もいるしお互い納得してるんだったらいいんじゃない

188. 匿名 2025/03/17(月) 17:56:02 

中古買うならいらない

189. 匿名 2025/03/17(月) 17:56:29 

お母さんとかおばあちゃんが大事にしてた指輪ならまだ分からなくもない 1件の返信

190. 匿名 2025/03/17(月) 17:56:55 

>>2 私もセカストハードオフ大好き、最近も中古住宅買ったし中古でも全然気にしない!だと思ってたけど婚約指輪結婚指輪は嫌だわ。 なら買わなくていい、いらない。

191. 匿名 2025/03/17(月) 18:01:35 

ピカピカに研磨しサイズ直しもしたらべつに平気かも。

192. 匿名 2025/03/17(月) 18:04:41 

>>1 ならやめたら?

193. 匿名 2025/03/17(月) 18:07:07 

>>189 受け継いだ指輪ならよし! 気持ちの問題だよね、、、仮にその指輪に決めて指輪にはめても頭に「中古だから」浮かぶようならなら良くないよね 気にならないならそれもいい

194. 匿名 2025/03/17(月) 18:09:55 

>>1 なぜ売られているのか それを想像しただけで手を出そうとは思わないな

195. 匿名 2025/03/17(月) 18:10:18 

申し訳ないけど 主さんバカなんか?と思ってしまった 他のことでも騙されやすい人なんじゃないの 1件の返信

196. 匿名 2025/03/17(月) 18:19:38 

服もカバンも帽子もけっこうセカスト、メルカリ使うけどでも指輪だけは新品買ってる なんか以前使ってた人の怨念がありそうで

197. 匿名 2025/03/17(月) 18:38:10 

気にするな。安いのが一番 モノに怨念なんか宿らん

198. 匿名 2025/03/17(月) 18:38:36 

人の言うことなんて気にしない 自分が買うと決めたら買う

199. 匿名 2025/03/17(月) 18:44:24 

>>11 失敗してなくても飽きたって理由で売ったよ🙂

200. 匿名 2025/03/17(月) 18:52:55 

>>1 気にならないならいいと思うけど、日本人的な考え方だとモノに怨念がこもってるって感じちゃうからね お金がないならダイヤじゃなくて人工ダイヤにするとかかなぁ それかお金貯めて5年10年の節目で大きいの買ってもらう

201. 匿名 2025/03/17(月) 18:54:17 

>>2 婚約指輪を中古品として売る→結婚生活は不幸だった って思っちゃうもんね 縁起悪すぎ

202. 匿名 2025/03/17(月) 18:57:15 

>>1 以前、宝飾業界で働いてたけど、私は宝石の中古は買わないです 婚約指輪ならもってのほか 借金のカタで質流れになるものもあるし、石には怨念がこもるともいうし そういうの気にせず、低価格を重視するのなら本人の自由だとは思いますが

203. 匿名 2025/03/17(月) 18:58:48 

>>1 義実家に代々伝わる自分ではとても買えないような豪華なダイヤモンドとかならいいけど、その辺で売ってる中古は嫌だ

204. 匿名 2025/03/17(月) 18:59:58 

>>157 >>155さんみたいなパターンもあるから、必ずしも結婚失敗or亡くなった訳ではないだろうけど。 とは言え>>155さんも好きで買った指輪でなく義母が勝手に選んだある意味いわく付きで、、 夫婦仲は良くてそこは幸いだけど、やっぱそれなりに訳があると思うと真っさらな結婚指輪の中古は中々ないね。 主さんが気にしないタイプなら別に止めはしないけど、私なら結婚指輪の中古はないな〜という感じ。

205. 匿名 2025/03/17(月) 19:00:31 

>>46 婚約破棄したら指輪は男に返すと思ってた 海外ドラマはそんな感じ

206. 匿名 2025/03/17(月) 19:02:02 

>>1 気にならないなら自分の欲しい物でいいかと 私はですが婚約指輪て使う時ないのよね、ダイヤが日常邪魔だし仕事場でキラキラさせてもなあみたいな 華やかな場所に行く機会なんて滅多にないし結婚してから眠ったままだわ

207. 匿名 2025/03/17(月) 19:11:19 

>>141 どうやって指輪を忘れて(落として)いくんだろう?

208. 匿名 2025/03/17(月) 19:11:31 

そこまでしてそのブランドに拘らないな。 でも夫婦のことだし2人がそれでいいならいいと思うけど、その婚約指輪がなぜ中古なんだろうね 飽きたから売った、合わなくなったから売った ならいいけど、別れることになったから売ったとかだとそれを次にはめるのはなんだかなと思ってしまう 無理に買わなくても、それこそ10周年の楽しみにしてもいいんじゃない?スイート10で買うために2人で貯金するとかさ うちは、指輪じゃないけど、当時ペットがいたから、新婚旅行は1泊国内で。 スイート10で海外いこうぜーと言ってたけど、行けてないけど(笑)

209. 匿名 2025/03/17(月) 19:13:14 

新品の指輪でも、誰かが使ったお古やゴミを溶かして新しく作ったものかもしれないよ。 婚約指輪なんて結婚したらほぼ使わない人が大多数。 中古でもいいから憧れのブランドの婚約指輪が欲しいというなら、それでもいいと思う。 使う人がそれでいいのならね。

210. 匿名 2025/03/17(月) 19:16:26 

ほとんどの人が婚約指輪は新品をもらうにも関らず、これだけ離婚率が高いと、 婚約指輪が新品か中古かなんて関係ないってことが証明されてるわよ。

211. 匿名 2025/03/17(月) 19:27:05 

>>182 おー強者だ!なんか人の自由やのに ここまで叩く意味わからんよな 前の人が手放した理由はわからんけど 長い旅をしてようやくあなたの元に辿り着いたジュエリー これから幸せな思いを石に上書きしていけると良いね 1件の返信

212. 匿名 2025/03/17(月) 19:27:50 

>>182 自分のお金で婚約指輪? 辞書には 婚約指輪(エンゲージリング)とは、男性が女性に贈る指輪で、婚約の証として用いられます。 と、なっているんだが。

213. 匿名 2025/03/17(月) 19:33:44 

>>1 婚約指輪だったら、新品.中古関係無く要らないかな… 意外と使わないし… 結婚指輪だったら、時を待ってから新品を購入します。 最初はそれなりの…で、結婚△△周年とかで欲しいブランドの指輪を購入するかな。

214. 匿名 2025/03/17(月) 19:41:57 

中古で買ってまで欲しい物なの…?

215. 匿名 2025/03/17(月) 19:47:17 

>>141 横 この間、電車でお気に入りの指輪なくしたガル民がトピたてていたよ… 見つかってたら良いんだけど。

216. 匿名 2025/03/17(月) 19:57:05 

>>11 >>113 まさに離婚して婚約指輪メルカリで売ったわ笑 特徴あるデザインのブランドの物で半額くらいで売れた 出品しといてなんだけどあんなもんなんのために買ったんだろう 彼女にあげるのか相手いないけど自分がつけたいから買ったのか 中古の婚約指輪なんて絶対嫌だわ

217. 匿名 2025/03/17(月) 19:58:13 

昔々の話だけど当時の彼氏がティファニーのリングを渡してくれてプロポーズしてくれた。 ところが同梱されていた購入日の記入されたカード的なものが入っていて日付を見たら私達が出会う2年前に購入されたものだった。 つまり私のために用意してくれた物ではなく多分前の彼女に贈るために買った物を私に回してきたって事だと悟った。 さすがに受け取れず結婚の話もなくなりました。 中古というよりは新古品ってやつか?

218. 匿名 2025/03/17(月) 20:04:38 

まずその発想が出た事無かった それはそれで買ってもいいと思うけど、それとは切り離して婚約指輪は別の指輪買ったらいいのでは

219. 匿名 2025/03/17(月) 20:25:52 

>>181 まぁ婚約指輪なら男性が買ったものだからあまり元値は気にしなくていいのではw タダで貰って1万5千円に返ってきたからラッキーって感覚でしたよ

220. 匿名 2025/03/17(月) 20:30:24 

>>157 亡くなってのパターンはないと思う 離婚ではなく死別の場合、その人の結婚指輪を外して自分のとセットにして売ろうなんて考えにならないよ 自分と夫婦でいた証だもん 大切に持っていると思う それこそ離婚しようと思ってた時に相手か都合良く亡くなってくれたなら話は別だけど、それなら死別ではあるけどどっちかというと「失敗」のほうに分類される

221. 匿名 2025/03/17(月) 20:38:39 

普通に考えたら婚約指輪の中古って いわくつきじゃない? なんか縁起悪そうで嫌だな

222. 匿名 2025/03/17(月) 20:41:31 

婚約指輪とかブランドとかあまり拘りないけど、さすがに中古は無いわ。 憧れのブランドでも中古の時点でキラキラしない。

223. 匿名 2025/03/17(月) 20:44:59 

>>1 中古になった経緯を考えると婚約指輪が中古なのは抵抗がある人がほとんどなんじゃないかな。

224. 匿名 2025/03/17(月) 20:51:39 

家も家具の一部も中古だから、新品にこだわる物ってもうないかな…と思ってたら、主さんのおかげで、あることがわかったよ。婚約指輪はないわぁ。

225. 匿名 2025/03/17(月) 20:56:42 

なし

226. 匿名 2025/03/17(月) 21:05:18 

>>1 代々伝わるアンティークなら可。 私は義母からコレあげる〜ってのを旦那が今時に指輪をリメイクしていただきました。 お返しに時計返しました。

227. 匿名 2025/03/17(月) 21:06:15 

これから新しい人生なのに、誰かのおフルでスタートするの? 2回目の結婚とか、後妻だったらぴったりかもね

228. 匿名 2025/03/17(月) 21:07:54 

>>1 今は買えないデザインで好きだったら迷うな。。

229. 匿名 2025/03/17(月) 21:47:04 

>>1 婚約指輪は新品を買う。別の記念日か自分で中古で憧れの指輪を買う。ってのはどう?私はあまり中古気にならないですが婚約指輪としてとなると話は別かな。

230. 匿名 2025/03/17(月) 21:50:04 

>>211 誰も叩いてなくない? どう思うかってトピなんだから各々が思う事を書いてるだけじゃん 1件の返信

231. 匿名 2025/03/17(月) 21:55:10 

伸ばしたり溶かしたりして全く違うデザインにするならマシかな。

232. 匿名 2025/03/17(月) 21:56:16 

>>46 私も離婚してフリマアプリで婚約指輪売ったら購入した男性が「これで彼女にプロポーズします!!」って言ってた。 「わぁ!素敵ですね!頑張ってください!」って返信しといたけどフラれるんじゃないかなって思った ちなみに指輪は元夫に返したんだけど売っていいよってまた返ってきたやつで10万ちょっとくらいで売れた

233. 匿名 2025/03/17(月) 22:10:10 

>>2 離婚した人のお下がりの可能性。 縁起悪い。

234. 匿名 2025/03/17(月) 22:20:16 

>>1 記念品だし新品にこしたことはないけど 本人納得してれば別にいいと思う THE婚約指輪みたいなデザインだと半額くらいで買えたりするよね 指につけて誰かに見せる分にはわからないし つけて自分のテンション上がるならそれもいいのではないだろうか 私もネックレスだけど新品で買えなくて中古のを買ったんだけど 〇〇ー!(ブランド名は伏せる)ってやっぱテンション上がるよ ちらっと調べたら石の浄化方法とかいろいろあるみたいだし そんな感じでよければ

235. 匿名 2025/03/17(月) 23:01:43 

>>157 私のは空き巣に盗まれた。 どっかで売られていたかもしれない。

236. 匿名 2025/03/17(月) 23:15:03 

たいていの物は安く買えりゃ気にしないけど婚約指輪だけはイヤ

237. 匿名 2025/03/17(月) 23:27:59 

>>230 誰も叩いてないですって? >>195 が酷いこと書いてるよ

238. 匿名 2025/03/17(月) 23:37:38 

中古の婚約指輪を買った人たちが その後どのような人生を送ったのか 統計とって欲しいよね 婚約指輪にこもった念は それを入手した人にも影響するか否か

239. 匿名 2025/03/17(月) 23:55:23 

>>1 幸せな花嫁に必要なサムシングフォーってあるじゃないですか〜? あれのサムシングオールドとかサムシングボロウ?的なポジションで考えたら縁起が良く感じられるかもしれないですよ〜

240. 匿名 2025/03/18(火) 03:31:43 

>>152 横からごめんね 中古品のメンテ受けないブランドって例えばどこでしょうか 親戚がくれたハーフエタニティをショーメにクリーニングに持ち込んだら、どこの店舗で購入されましたか?と聞かれたことがあった 貰い物だから分からないと答えたけど、同行していた夫の手前、誰かから貰った指輪と言うのがすごく嫌だった 中古品は受付しないということだったのかな

241. 匿名 2025/03/18(火) 04:09:17 

ノーブランドやファッションリングでもいいから新品の方がいいと思うけど…主さんがいいならいいのでは?

242. 匿名 2025/03/18(火) 04:48:52 

>>1 中古の婚約指輪なんていらない。そんなことされたら、婚約自体を考え直すかも。憧れの気持ちはわかる気がするけど、予算が厳しかったら泣く泣くワンランク下げるかなー。 例え、他のジュエリーやバッグが中古品買ったとしても、婚約指輪は嫌かな。ただし、彼のお母様やお祖母様が大切にしていたものを受け継いでリメイクとかなら、場合によってはあり。

243. 匿名 2025/03/18(火) 05:09:38 

>>2 憧れのブランドで一般人が買えないレベルってハリーとかグラフかな?中古でも値上がりしてるけど婚約指輪は別なんかな? お金持ちが婚約指輪を手放すって離婚かお金無くなって売ったくらいしかないから縁起悪そうだけどね…

244. 匿名 2025/03/18(火) 05:43:55 

ネックレスとかイヤリングとかスリコでも良いくらい無頓着だけど、結婚指輪はやだなwww だったら3万くらいの新品の結婚指輪の方がまだマシ でも本人同士がいいなら全然いいと思う いちいち周りに『これ中古なの〜』って言うわけでもないだろうし

245. 匿名 2025/03/18(火) 06:11:10 

中古を買ってリフォームするのはいいけど… ※ダイアモンド外して枠を変える ブランド物が高いからそこ中古を買ってそのまま身につけるは嫌だな 私は験を担いじゃう そのブランドのデザインが欲しいってことはせいぜいサイズ直しにしか出さないだろうし

246. 匿名 2025/03/18(火) 06:14:02 

>>30 このトピに貼るべき写真はハイブラの中古かと思う

247. 匿名 2025/03/18(火) 07:09:19 

中古とか無理 なら見栄張らないで予算内の新品買いなよ

248. 匿名 2025/03/18(火) 07:43:40 

>>1 アンティークアクセサリーや古着の自分は余裕 フランスの蚤の市で買ったと思えば良い

249. 匿名 2025/03/18(火) 08:24:26 

>>4 だいたい離婚した人だよねそれか遺品 買い替えとかあまりないと思うし

250. 匿名 2025/03/18(火) 08:50:27 

>>1 中古というか、幸せな人から譲られた宝石を身につけると幸せになると言われていますね。 宝石のついた指輪って、全てが新品ではないですよ。  買い取った指輪の石を使ってリフォームして新品として販売する場合も多いのです。

251. 匿名 2025/03/18(火) 08:58:55 

彼氏がそれ提案してきたら幻滅する

252. 匿名 2025/03/18(火) 09:02:03 

破局した人の指輪とは限らないし買ってもいいと思う。 気になるならお寺さんで清めて貰うとかも出来るし。 頑張って新品買っても指輪する生活するとは限らないからね。 私は結婚して最初の数ヶ月でしなくなったよ。

253. 匿名 2025/03/18(火) 09:22:51 

結婚指輪に中古って発想が無かった(笑)絶対やだ

254. 匿名 2025/03/18(火) 09:51:32 

中古ではなく アンティークと思うようにする。 私は縁起とか気にしない方なので、 気に入った物にすればいいと思います。

255. 匿名 2025/03/18(火) 10:00:33 

>>1 こればっかりは人の意見じゃなくて自分がどう思うかじゃない? 私はブランドとか興味無いので安くても新品が良い

256. 匿名 2025/03/18(火) 10:43:34 

元がかなり高額な指輪ならまたそれなりの値段で売れそうだし 浄化やお祓いして使うというのもアリだと思います! 1件の返信

257. 匿名 2025/03/18(火) 10:53:37 

まあ、中古でも自分が納得していれば良い それに他人に言わなきゃ新品か否か分からない(笑) 日本はアンティーク文化が乏しく、八百万の神や万物に命が宿っていると考える風習が 色濃いと思うので、皆さんがおっしゃるように新品がいいと思う方々が多いと思うよ。

258. 匿名 2025/03/18(火) 10:55:58 

>>256自己レス 一行目、もししっくりこなかった場合 というのが抜けてましたすみません

259. 匿名 2025/03/18(火) 11:36:45 

そこまでしてブランド品欲しくない 見栄っ張りに感じてしまう

260. 匿名 2025/03/18(火) 12:04:52 

>>1 刻印入りでもいいの? 誰にも言わなければいいんじゃない?主さんが納得してるなら。 ただあげる側であるパートナーの気持ちも確認した方が良いと思う。いくら主さんがヨシとしてても自分が「中古の指輪をあげた旦那」になるのは抵抗ある男性多いと思うよ。

261. 匿名 2025/03/18(火) 12:18:27 

>>1 指輪は新品がいいな。 憧れのブランドの中古なら ノーブランドの新品を選ぶ… 婚約指輪なら自分だけのものがいい

262. 匿名 2025/03/18(火) 13:26:12 

>>11 元キャバの友達が、彼氏だかお財布くんにCHANELの指輪買わせて売ってた 人によっては結婚指輪や婚約指輪にする人もいるようなやつだからそういうパターンも結構あると思ってる

263. 匿名 2025/03/18(火) 13:37:19 

他人が付けてた宝飾品って欲しい?

264. 匿名 2025/03/18(火) 14:26:05 

気持ちはわかるなー 私ハリーウィンストンの輝きが忘れられないもん 当時新卒2年目の夫にはとてもねだれなかったわ 中古でいいから自分へのご褒美としてかっちゃおうかな

265. 匿名 2025/03/18(火) 14:35:43 

>>2 それならいらんよねw

266. 匿名 2025/03/18(火) 14:37:39 

一年未満で離婚して売ったことある 旦那のマザコンとモラハラすごくて別れたから呪いの指輪のイメージしかない

267. 匿名 2025/03/18(火) 15:04:40 

>>1 婚約指輪はなしってことにして、ファッションリングとして買えば? それなら中古でも気にならないかも

268. 匿名 2025/03/18(火) 15:19:17 

江原さんの話で中古の結婚指輪が原因の怪談話があったな 元の持ち主の生き霊が家にいつもいるって話

269. 匿名 2025/03/18(火) 15:49:03 

まあ宝石も長い間受け継がれてるからいいかもね。でも石と鏡は怨念がありそうです。 それに婚約指輪を手放す理由には何一つ希望がないからやめといたら? 無いならないで良いじゃない? そのうち買えるときが来るよ

270. 匿名 2025/03/18(火) 15:54:58 

>>14 このコメントに➕100くらい押したい

271. 匿名 2025/03/18(火) 15:57:23 

>>1 200年前のとかなら面白そう

272. 匿名 2025/03/18(火) 17:29:26 

実話?

273. 匿名 2025/03/18(火) 18:20:38 

>>1 自分がいいならいいと思う 男に新品と言われたとしても 使いまわしてることがけっこうあるよ 数人の男友達から聞いたマジな話 元カノ元嫁に一度あげて返してもらったのを 今嫁にプレゼントしたって


posted by 恋愛・結婚 at 15:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

進展あった人いますか?【片想い】

情報元 : 進展あった人いますか?【片想い】ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5592460/


1. 匿名 2025/03/16(日) 18:47:49 

ホワイトデーも終わり、好きな人から貰った人やデートの誘い等… 片想いの人はどうでしたかー? 私は…お返し貰えず…😭  泣きに泣きました!泣いてませんが! 皆さんのキュンキュン話聞かせて下さい!! 癒されたいです… 8件の返信

2. 匿名 2025/03/16(日) 18:48:44 

バレンタインホワイトデー限定の話?

3. 匿名 2025/03/16(日) 18:49:01 

桃色の片想いよ

4. 匿名 2025/03/16(日) 18:49:10 

バレンタインに手作りクッキーをあげたらホワイトデーに手作りのクッキーをもらって告白されました♥ 1件の返信

5. 匿名 2025/03/16(日) 18:49:19 

お返し来ないと思ったらラインのアイコンが彼女とのツーショットに… 居たのは知らなかったから渡したんだけど… 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/16(日) 18:49:22 

昨日、連絡先メモって渡されました〜!! ドキドキしてあんまり覚えてないw 2件の返信

7. 匿名 2025/03/16(日) 18:50:01 

>>5 じゃあバレンタインに告白されて付き合うことになったんじゃない? 1件の返信

8. 匿名 2025/03/16(日) 18:50:11 

>>1 どのみちお返しなんてする男はいないよ

9. 匿名 2025/03/16(日) 18:51:29 

玉砕してる人いるじゃん😨

10. 匿名 2025/03/16(日) 18:52:05 

11. 匿名 2025/03/16(日) 18:52:34 

>>7 あー、それですかね… 恋愛なしの人生を楽しみます… 1件の返信

12. 匿名 2025/03/16(日) 18:53:20 

>>1 主さん、そのうちきっとまたいいことがあるから、元気出してくださいね アラフィフおばちゃんより

13. 匿名 2025/03/16(日) 18:55:13 

お返し渡したいって連絡あったけどお断りしました 嬉しかったけど未来が望めない相手だからお返しを用意してくれた気持ちに満足して忘れることにした 3件の返信

14. 匿名 2025/03/16(日) 18:55:47 

>>1 別にバレンタインじゃなくてもどんどん当たってくじけよー!

15. 匿名 2025/03/16(日) 18:56:09 

>>11 人は沢山いるから、元気に明るく生きてたらまた何かいい人と出会えるよ。 人生なんて会って別れての繰り返しだから。 1件の返信

16. 匿名 2025/03/16(日) 18:56:20 

17. 匿名 2025/03/16(日) 18:56:52 

今度2人で遊ぶ約束をしている男友達に片想いしてるんですが、 あっちはデートのつもりじゃないんだろうな〜と思っていたのに、今日「デートだよ!」と言われました! 1件の返信

18. 匿名 2025/03/16(日) 18:57:25 

>>1 泣いてないんかーい

19. 匿名 2025/03/16(日) 18:58:56 

傷の舐め合いでごめんだけど お返しなしだよ ミャクなし!! ミャクミャクが憎たらしく見えるくらい!! 1件の返信

20. 匿名 2025/03/16(日) 18:58:58 

>>17 読みながらめっちゃニヤニヤしてしまった笑 いいねー!楽しんでおいで! 1件の返信

21. 匿名 2025/03/16(日) 18:59:04 

おば恋 という言葉をガルで聞いたよ おば恋はブランクありすぎていざそういう関係になるといろいろ大変

22. 匿名 2025/03/16(日) 19:00:07 

>>1 スーパーの店員さん? 1件の返信

23. 匿名 2025/03/16(日) 19:00:14 

>>15 そうですね 心温まります😭

24. 匿名 2025/03/16(日) 19:03:39 

皆さん何歳ですか? 3件の返信

25. 匿名 2025/03/16(日) 19:08:28 

進展というほどじゃないけど… 繁忙期が過ぎて落ち着いたらご飯か飲みにいきませんかっておそるおそる言ったら ぜひ行きたいです! って返ってきた 思いきって本当に誘ってみてもいいものか 3件の返信

26. 匿名 2025/03/16(日) 19:12:43 

相手の海外転勤が決まりました! それを機に結婚するそうです! 1件の返信

27. 匿名 2025/03/16(日) 19:12:50 

デパ地下のホワイトデー売場は激混みだったよ お返しする男はいっぱい居るよ、次行こー!

28. 匿名 2025/03/16(日) 19:13:16 

>>26 だ、誰と?

29. 匿名 2025/03/16(日) 19:13:46 

健太郎 1件の返信

30. 匿名 2025/03/16(日) 19:22:23 

ホワイトデーの日にずっと会いたかった片想いしてる人に偶然会えた! 話せなかったけどめっちゃいい日になりました✨神様ありがとう✨ 1件の返信

31. 匿名 2025/03/16(日) 19:26:17 

>>1

32. 匿名 2025/03/16(日) 19:27:32 

>>1 私はバレンタインにチョコ渡して、ホワイトデー何かあるかなと思ったら「俺今虚無虚無プリンだから。さよなら」って言われて振られました笑 あの時間なんだったんだ笑 なんかどうでもよくなってきたし、やけ酒したいけどアルコール受け付けない体なのでお菓子を爆食いしてます涙 3件の返信

33. 匿名 2025/03/16(日) 19:29:35 

付き合いました でもタイミング的にバレンタインもお返しのやり取りもしてません

34. 匿名 2025/03/16(日) 19:31:10 

>>4 男の手作りってすごいね… 1件の返信

35. 匿名 2025/03/16(日) 19:33:27 

特に進展はないんだけど、改札で別れてお互い3回振り返ってバイバイしたのなんか良かった 1件の返信

36. 匿名 2025/03/16(日) 19:35:18 

付き合ってどれくらいで相手の家に行くべきなのかタイミングが難しい

37. 匿名 2025/03/16(日) 19:35:40 

同僚にあげたけど返ってきません それどころか14日に週末のデート誘ったけど断られました 絶対に外せない用事があるとかで。 出不精って知ってるから絶対嘘なんだけどまあ半ば分かった上で言ってるからしょうがない 前誘われて断っちゃったから誘い返したんだけど追いかけられるの苦手なタイプなんだろうな… めんどくさい 1件の返信

38. 匿名 2025/03/16(日) 19:36:21 

>>22 主です! へへっ!ピンポーン!同じスーパー勤めの社員に渡したけどお返し無かった(笑) 他トピでめちゃ応援してくれてた人たちに申し訳ないっ!

39. 匿名 2025/03/16(日) 19:37:04 

>>29 主です! バレてらあ!脈なし健太郎だった'`,、('∀`) '`,、

40. 匿名 2025/03/16(日) 19:39:06 

泣きたい 返ってこない 今日安室奈美恵のbaby don’t cry 聴いてました

41. 匿名 2025/03/16(日) 19:42:10 

>>24 49歳です

42. 匿名 2025/03/16(日) 19:52:11 

>>24 25歳です!!

43. 匿名 2025/03/16(日) 19:54:51 

みんなの進展話にキュンキュンしてる。 私はというと、バレンタインにチョコを仕事関係の人に渡したんだけど、次会えるのは今月下旬。もう忘れてるだろうな。 でも、先月渡したときはそれなりに嬉しそう?で、目の前で1個食べてくれたんだよ。

44. 匿名 2025/03/16(日) 19:56:03 

>>24 88 1件の返信

45. 匿名 2025/03/16(日) 19:58:13 

>>37だけど、行きつけの美容師さんにるんるんで恋バナして期待させてたから進展が話せなくて恥ずかしいというか期待外しちゃうから絶対今月付き合ってから美容院行く 2件の返信

46. 匿名 2025/03/16(日) 20:04:01 

CHANELのリップもらったよ でも付き合うって事にはなってないです… 2件の返信

47. 匿名 2025/03/16(日) 20:06:56 

>>46 いいなぁ リップあげるとかチャレンジャーだね 似合う色分からないのに

48. 匿名 2025/03/16(日) 20:15:11 

>>25 誘え!!

49. 匿名 2025/03/16(日) 20:15:33 

好きな人が退職すると風の噂で聞いて放心状態です。ダメ元でご飯誘ってみます 1件の返信

50. 匿名 2025/03/16(日) 20:15:54 

>>20 ありがとうございます! ドキドキですが楽しんできます(^^)

51. 匿名 2025/03/16(日) 20:19:52 

>>32 キモいのがわかって諦められるだろ 2件の返信

52. 匿名 2025/03/16(日) 20:21:16 

2番目の女でよいのよ??

53. 匿名 2025/03/16(日) 20:22:23 

>>32 ごめん。キョムキョムプリンで吹いた やられた... でも、気持ち悪い男だね 1件の返信

54. 匿名 2025/03/16(日) 20:25:19 

>>51 恋は盲目って言うじゃない……

55. 匿名 2025/03/16(日) 20:27:49 

>>6 いいな、、、 でも1日遅れだから、もしかしたらこのまま何もないのかって、当初気が気じゃなかったでしょ。 よかったね。

56. 匿名 2025/03/16(日) 20:29:55 

>>46 リップ貰うって、それって僕は貴方とKissがしたい、って意味が込められているとか、、、、

57. 匿名 2025/03/16(日) 20:37:33 

ご飯とか食べに行きたいな〜 1件の返信

58. 匿名 2025/03/16(日) 20:40:23 

>>13 バレンタインに彼にチョコを渡した一ヶ月前から、コメ主さんの心境に変化があったのかな。 今度は未来を描ける人といいご縁があればいいね。 1件の返信

59. 匿名 2025/03/16(日) 20:43:32 

>>44 本当に? 70年前のバレンタインはどんなでしたか? その頃にはまだなかったですかねw

60. 匿名 2025/03/16(日) 20:47:59 

転勤になってしまった😢 近くで働けるだけで楽しかった。 仕事の事だけど、“メールして”って言われたの嬉しかった・・・ モチベ下がりまくり⤵️ 1件の返信

61. 匿名 2025/03/16(日) 20:54:09 

ホワイトデーにお返しもらったけど、その後もう会わないって言われちゃいました(TдT) 1件の返信

62. 匿名 2025/03/16(日) 21:02:46 

進展しない人ですが、異動してしまいもう会うこともできなくなった人がいましたが、一時的に戻ってきてまた一緒の空間で仕事ができてます! 挨拶を笑顔で返してくれたり、たまにだけどチラッとお互い見合ってしまったりと仕事に行くのが楽しい😊 1件の返信

63. 匿名 2025/03/16(日) 21:04:34 

>>34 横だけど嬉しくないの?大学時代彼女にシュークリーム作ったって言ってた同級生いたけど可愛いし素敵だなぁとしか思わなかったけど。 ガル民って嫌味たらしい返事しかできない人ばかりだよね 1件の返信

64. 匿名 2025/03/16(日) 21:05:29 

>>6 めっちゃいいなー 連絡した?

65. 匿名 2025/03/16(日) 21:10:15 

何回かご飯行った男性。お互いタイミング合わなくてなかなか会えなくてまだバレンタインチョコ渡せてない。3月11日、会うつもりだったけど彼が出張の移動で会えなくて。 私→そっかー。バレンタインチョコの賞味期限3月14日までだったから渡したかったんだ 男性→私ちゃん本当にごめん😭なんなら賞味期限切れてても貰うよ😭 私→実はチョコ食べちゃったんだ😂 賞味期限切れの渡せないと思って💦 と返信したら既読ついたけど1日返信ない。私はどうしよう?クッキーならある。 2件の返信

66. 匿名 2025/03/16(日) 21:11:26 

>>1 受け身は難しい。

67. 匿名 2025/03/16(日) 21:13:54 

は〜明日仕事で私も虚無プ

68. 匿名 2025/03/16(日) 21:30:17 

>>62 60です。 それ~! 近くに居るとそういうのがあってほんと嬉しいんですよね✨ 羨ましいなぁ。 1件の返信

69. 匿名 2025/03/16(日) 21:31:14 

>>58 相手既婚者なんじゃない? 2件の返信

70. 匿名 2025/03/16(日) 21:40:27 

>>65 脈アリに感じる!🐜 ご飯誘ってみると良いと思う!頑張れ 1件の返信

71. 匿名 2025/03/16(日) 21:42:05 

>>61 何で? 1件の返信

72. 匿名 2025/03/16(日) 21:43:28 

他の部署の人で今度いつ会えるのかわからない。仕事で悩んでて相談したいことがあるけど、連絡するか迷ってる。

73. 匿名 2025/03/16(日) 21:43:47 

>>63 King Gnu井口さんも大好きなaikoさんに 手作りシュークリームあげてたよね

74. 匿名 2025/03/16(日) 21:46:28 

>>70 だけど彼から返信ない😭 クッキーならあるけどどうかな?って追いラインするのは変かな? 2件の返信

75. 匿名 2025/03/16(日) 22:06:12 

>>68 コメありがとございます🙂 68さんはもういなくなってしまったんですね… 私の方も期間限定なんですよ たぶん今月いっぱいな気がしてます 今がとても楽しいのでいなくなった後の喪失感が凄そうで今から怖いです 68さんも奇跡がおきて再会できますように! 1件の返信

76. 匿名 2025/03/16(日) 22:10:22 

>>49 頑張れ〜!! 報告待ってる。 1件の返信

77. 匿名 2025/03/16(日) 22:11:32 

>>57 誘っちゃいな!!

78. 匿名 2025/03/16(日) 22:12:24 

おば恋って私もここで知ったのですが 何のトピでしたっけ?

79. 匿名 2025/03/16(日) 22:20:28 

>>74 横 変じゃないよ! 1件の返信

80. 匿名 2025/03/16(日) 22:21:04 

>>69 奥さんからしたらめっちゃ嫌な存在だ

81. 匿名 2025/03/16(日) 22:26:17 

>>60 異動の季節ですもんね。 わたしは好きな人が田舎にUターン転職を考えてると知って心が乱れてます。 1件の返信

82. 匿名 2025/03/16(日) 22:26:42 

>>13 どうしてバレンタイン渡したんですか?

83. 匿名 2025/03/16(日) 22:28:48 

>>32 虚無虚無プリンなんて言うツイ廃はやめとけ

84. 匿名 2025/03/16(日) 22:38:20 

>>76 ありがとう!噂が確定してから連絡します! 1件の返信

85. 匿名 2025/03/16(日) 22:41:42 

ダメなほうに進展があった笑 バレンタインあげたのに他の人には返してたのに私にはなかった笑 照れ隠しでどさくさに安いやつあげたからバレンタインと思われてなかったのかなとも思ったけど色々自分への態度で思うことがありもう流石に諦めることにした。

86. 匿名 2025/03/16(日) 22:42:40 

>>84 直接、聞いちゃいな!! 1件の返信

87. 匿名 2025/03/16(日) 22:45:13 

バレンタインに渡してお返しや会う約束が無かったら100%脈無しだと思う。男って気になる女性には忙しくても時間作る。相手がよっぽど奥手じゃない限り脈ありとは言えない。 こっちが頑張ってる時ほど男って振り向いてくれない。 1件の返信

88. 匿名 2025/03/16(日) 22:48:53 

>>74 大丈夫だよ!

89. 匿名 2025/03/16(日) 22:50:01 

>>87 100%は言い過ぎ 言葉に責任持たないと

90. 匿名 2025/03/16(日) 22:54:40 

>>75 ロス感すごいです⤵️ 気さくでノリとかも良く話しやすかった。 あの人居たらこういう会話しただろうなぁとかイタイ妄想しちゃいます・・・ 異動はグルグルしてるから、私が辞めない限りいつかは戻ってくるとは思うけど同じポジションな訳ないのでほんと寂しいです。 1件の返信

91. 匿名 2025/03/16(日) 22:58:45 

何度もデートしてる好きな人をまたデートに誘って、予定確認するね!と言われて、連絡待ってるねというメッセージを送ってから未読6日目です… 1件の返信

92. 匿名 2025/03/16(日) 23:08:39 

お返しは貰えた!クッキーだった! 今調べたら友達のまま居ましょうだったけどそう言う事?(笑) 次は〇〇食べに行こうね〜って話もしたしLINEも続いてるけど友達としてって事なのかな😂 1件の返信

93. 匿名 2025/03/16(日) 23:09:06 

>>90 またまた返信すみません💦 気持ちよくわかります 私は、最初にいなくなったときにその人が書いたサインを目にして寂しくなったり、その人がしていた作業を自分がしたときに立ち姿を思い出したりとロスが凄かったです そしてだんだんといないことになれつつあった先月おわりに突然こちらの部署に現れて驚いて、それから一時的に戻ってきました 90さんは相手のひとから、何かあればメールしてと言われてるんでしたね 何か相談事とか作りたくなりませんか 笑 1件の返信

94. 匿名 2025/03/16(日) 23:09:28 

>>91 次いくか(>_<)

95. 匿名 2025/03/16(日) 23:14:24 

>>19 ミャクミャクあんま関係ないやん!

96. 匿名 2025/03/16(日) 23:56:01 

>>81 転職や退職はツライですね。 どうしようもないですしね・・・ 1件の返信

97. 匿名 2025/03/17(月) 00:16:30 

>>93 いえいえありがとうございます☺️ とても信頼できる人だったのも大きいです。 長め故の慣れでやりやすかったのもある。 後任はレスが遅いとかもあり比べてしまうしまだよく分からな部分多い。 メールの件は相手が連休に入るタイミングで、“営業に確認して教えて”って事だったので今は担当外だからしたくても出来ないのです⤵️ 93さんのとこ、なんだか珍しい辞令なのですね。 1件の返信

98. 匿名 2025/03/17(月) 00:16:38 

>>69 バレンタイン用意や渡した時点では既婚者って知らなかったのかも?

99. 匿名 2025/03/17(月) 00:18:44 

>>86 聞くのが怖い…😢あと、委託先の人なので会社用の連絡先しか知らないんです

100. 匿名 2025/03/17(月) 00:21:58 

>>92 私もお菓子の意味、結構気になって! バレンタインのときも色々調べて結局マドレーヌをあげまして、ホワイトデーにはマカロンをいただきました! 92さんLINE続いてたり食べに行く話ができてて羨ましいです🥹 ホワイトデーはいただけてすごく嬉しかったのですが、彼女がいることを別の人からその日に聞いてしまい複雑な心境です。 同じ職場で私は今月26日で退職するため、今いろんな感情でパンクしそうですが、やっぱり好きだし後悔はしたくなくて💦 お互い頑張りましょうね💖 長々と失礼しました🙏 1件の返信

101. 匿名 2025/03/17(月) 00:26:55 

>>51 >>53 好きな男性のことをきもい等と言っている貴方たちの方が余程きもいよ。

102. 匿名 2025/03/17(月) 01:01:30 

告白されて彼氏になったよ(*´-`)

103. 匿名 2025/03/17(月) 01:45:51 

>>5 私はこの前気になる彼に「彼女と会わせたい」と言われ3人で会いました…勿論彼らの邪魔をしないように立ち回りましたが、数日後彼のLINEのトプ画は彼女とのペア画に、プロフ画は彼女を隠し撮りした写真に、ステメは彼女へのメッセージになり、今は彼女との恋愛相談やノロケを電話で聞かされる日々です…(›´ω`‹ )私のことなんて微塵も目に入ってない。でも素敵な人なんだよなぁ… 2件の返信

104. 匿名 2025/03/17(月) 06:26:59 

>>97 身バレ防止で詳しくは書けませんが そうかもしれないですね だからこそ戻ってくることができたかもしれない🥲

105. 匿名 2025/03/17(月) 06:42:34 

>>71 最近すれ違いを感じていて、言われた時に私ももういいやって思ったから特に理由は聞かなかったけど、一瞬だけ凹みました。

106. 匿名 2025/03/17(月) 07:59:01 

>>100 途中までお返しのマカロン羨ましい!って読んでたら、びっくりですね😭 私もこのままは嫌なのでなんとか頑張りたいです💦 お互いいい方向に進みますように、、!

107. 匿名 2025/03/17(月) 08:01:24 

>>65 クッキーを渡せ!! 1件の返信

108. 匿名 2025/03/17(月) 11:32:35 

毎日会ってたのが月1しか会えなくなった。寂しくてでも寂しいも本音も言えない仲。最後の日も次会うときの話ばかりして挨拶もそこそこで終わった。相手は寂しそうではなかった。夢に出てくるほど会いたい。相手も寂しいとは思ってないだろうな。

109. 匿名 2025/03/17(月) 12:44:08 

>>103 横 それって彼女に警戒されてない? わざわざ会わせるって事は、彼女に会わせろって言われたのかも。 それだけラブラブ期ならちょっと距離置いた方がいいかもよ。

110. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:00 

>>79 2日返信ないって、脈なしかな?既読はついてる 1件の返信

111. 匿名 2025/03/17(月) 15:07:22 

>>110 気にせず送ろう p(^-^)q

112. 匿名 2025/03/17(月) 15:33:50 

>>107 2日経ったのにまだ返信ない、既読はついてるけど。脈なしかな?

113. 匿名 2025/03/17(月) 15:43:02 

全然関係ないけど、デパートのホワイトデーコーナーで高校生くらいの男の子が1人で真剣に商品を選んでいて(けっこう悩んでいる時間が長かった。) 1個購入。本命の子へのお返しかな?と思って心がホッコリした😊 ちなみに私は長い片思いが呆気なく終了(泣)

114. 匿名 2025/03/17(月) 15:48:49 

>>25 絶対誘うべき!

115. 匿名 2025/03/17(月) 15:49:56 

>>30 可愛い人だなっておもった いいことありますように

116. 匿名 2025/03/17(月) 18:25:58 

>>25 誘おう!だって嫌だったら「ぜひ」って言わなくない?

117. 匿名 2025/03/17(月) 23:35:39 

>>96 実家は車で1時間半の距離。 もし転職しても繋がっていたいって今は思ってますけど、相手かからしたら迷惑かなとかおもいます

118. 匿名 2025/03/18(火) 00:24:08 

>>45 美容師さん、そこまで期待してるんだろうか‥

119. 匿名 2025/03/18(火) 00:25:20 

>>13 自己満なら最初から渡さなければよくない? 相手が既婚者だったら迷惑

120. 匿名 2025/03/18(火) 00:29:58 

>>103 後々トラブルになりそうだから、電話はたまに出るぐらいにしたほうが良さそう

121. 匿名 2025/03/18(火) 00:32:19 

>>45 面倒くさいのは自分じゃん‥ 絶対付き合うとか重いよ

122. 匿名 2025/03/18(火) 20:36:28 

ホワイトデーはもらいましたが、進展なし!!笑 脈は絶対ある!!はず!! 両思いと思うけど、どちらからも言い出さないのも似てる。 男は好きなら告白してくるとか、すべてが当てはまるわけじゃない!と思いたい😭 頑張って、私から行かなくちゃ!!

123. 匿名 2025/03/18(火) 20:40:01 

>>35 わかる… それだけの余韻でしばらく幸せですよね 私はバイバイしてハイタッチからの手をにぎって恋人繋ぎ?みたいになりました ニヤニヤしてます。


posted by 恋愛・結婚 at 15:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

結婚相談所の思い出

情報元 : 結婚相談所の思い出ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5594247/


1. 匿名 2025/03/17(月) 22:52:34 

結婚相談所への入会を検討している32歳です。 活動経験のある方、思い出を語ってください! 22件の返信

2. 匿名 2025/03/17(月) 22:53:24 

おじさんだらけで職場の人が皆若いイケメンに見える 8件の返信

3. 匿名 2025/03/17(月) 22:53:24 

一つだけ言うと、 当然ながら面白みはない。 1件の返信

4. 匿名 2025/03/17(月) 22:53:51 

仲人のおじちゃんおばちゃんボケている人多め 名前間違えたり予約忘れたり

5. 匿名 2025/03/17(月) 22:53:53 

前向きにガンバ 楽しみな アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/17(月) 22:53:57 

私は一重だったけど、結婚相談所に入会したら二重になりました 4件の返信

7. 匿名 2025/03/17(月) 22:54:07 

モテない女の吹き溜まり 7件の返信

8. 匿名 2025/03/17(月) 22:54:32 

高い割にいい人いないので他の婚活のほうがいいやと思える 4件の返信

9. 匿名 2025/03/17(月) 22:54:37 

アピールポイントとか考えなきゃいけないんでしょ? 面接みたいなんだってさ 2件の返信

10. 匿名 2025/03/17(月) 22:54:45 

自分も相手も余り物であるという事実をちゃんと受け止めればうまくいく場所 高望みだけはNG

11. 匿名 2025/03/17(月) 22:55:02 

一つ言えることは 貴方次第

12. 匿名 2025/03/17(月) 22:55:09 

清潔感のある男性リクエストしたらスキンヘッドのつるっぱげが来た 2件の返信

13. 匿名 2025/03/17(月) 22:55:10 

思い出を読めるんだと思ったら まだこれからなのね

14. 匿名 2025/03/17(月) 22:55:55 

>>9 それがこの趣味はダメこれはダメうるさく言われすぎて皆同じプロフィールになる

15. 匿名 2025/03/17(月) 22:55:57 

結婚ってお金払って結婚するものなのか? 3件の返信

16. 匿名 2025/03/17(月) 22:55:58 

32歳って遅い方ではないの? だいたい何歳くらいの方がいるものなの? 3件の返信

17. 匿名 2025/03/17(月) 22:56:08 

人生最大のモテ期

18. 匿名 2025/03/17(月) 22:56:10 

こういう「さあどうぞ!」みたいなトピ たまにあるけど、何聞きたいのか…

19. 匿名 2025/03/17(月) 22:56:20 

びっくりするような老け顔の人が多い

20. 匿名 2025/03/17(月) 22:56:23 

>>1 私も流れを知りたい

21. 匿名 2025/03/17(月) 22:57:13 

あんまり記憶にないな 定期面談みたいなのがめんどくさすぎてあまりやらなかった気がするけどお金払ってるんだしやった方が良かったのかも

22. 匿名 2025/03/17(月) 22:58:21 

どうせなら年収高い人が良いと思うけど、そのお金を彼女や奥さんに使ってくれるとは限らないから本当に気をつけて。無料の家政婦にされるから。 それから、学歴は何故か高い奴ほど拗らせてる気がする。 2件の返信

23. 匿名 2025/03/17(月) 22:58:23 

たぶん、優しい気持ちで誠実に挑まないと 決まらない 2件の返信

24. 匿名 2025/03/17(月) 22:58:50 

条件をよく見ていろいろ質問してみたら

25. 匿名 2025/03/17(月) 22:58:51 

成婚体験とか聞きたいです。 あと、伏字でもいいのでどこの結婚相談所かも。 3件の返信

26. 匿名 2025/03/17(月) 22:59:13 

32歳だともう検討とか言ってる時間は無いよ! けっこう遅いスタートだからもっと焦って! 明日にでも即入会して釣書と写真を登録して今週末にはお見合いを始めないと!

27. 匿名 2025/03/17(月) 22:59:46 

年収やぜったい外せない条件はシビアに選んでいく

28. 匿名 2025/03/17(月) 23:00:50 

>>1 入会の説明会参加したけど年齢で遠回しに他の相談所の方がガル子さんには合ってると言われた 32歳ならまだギリギリ大丈夫だと思う

29. 匿名 2025/03/17(月) 23:01:04 

>>7 横だけど… なんでこう同性をおとしめること言うかね? 本当に腹立つ 1件の返信

30. 匿名 2025/03/17(月) 23:01:27 

自分だけオトクにやろうとした子は決まらなくてグチグチ言ってた ちゃんとお金をかけないと

31. 匿名 2025/03/17(月) 23:01:38 

>>12 そういうことじゃねんだわ!って 頭見ながらつっこんでしまいそう

32. 匿名 2025/03/17(月) 23:01:59 

>>1 母親が結婚相談所やってるから色々話が聞けて面白い

33. 匿名 2025/03/17(月) 23:02:19 

まともな人がいないって言ってる人はどこか難あり。 2件の返信

34. 匿名 2025/03/17(月) 23:02:26 

夫以外の人とのお見合いはきつかった。頑張って会話盛り上げようとしても盛り上がらないし、質問返してくれない人ばっかで疲れた記憶しかない。夫が一番マトモに会話できたけど、中々仲良くなれなかったから相談所の人に相談しまくったな。 4件の返信

35. 匿名 2025/03/17(月) 23:02:50 

32歳バツイチ子持ちです アプリはもう疲れたので結婚相談所に興味があります

36. 匿名 2025/03/17(月) 23:03:14 

>>15 出会いの場がなかなかないんだから それを提供してもらうんだからお金払わないと

37. 匿名 2025/03/17(月) 23:04:25 

>>7 結婚が目的だからモテなくてもいいんだよ

38. 匿名 2025/03/17(月) 23:05:24 

>>16 婚活って言葉が流行る少し前に30才で入ったけど、男女とも30代半ば〜40代が多かったよ 20代はいなかったな 会員写真見てたら70近い男性がいてたまげたよ 凄い立派な風格の人で奥さん亡くした社長さんとのことだった 職員さんから「ご興味あるなら会ってみますか?」と言われたけど父親より年上だし丁重にお断りしました 2件の返信

39. 匿名 2025/03/17(月) 23:05:52 

>>8 それ自分が恥ずかしい思いするからあまり言わない方がいいよ。 素敵な女性は素敵な男性と出会えてる。 2件の返信

40. 匿名 2025/03/17(月) 23:06:51 

>>6 なぜ? 1件の返信

41. 匿名 2025/03/17(月) 23:06:58 

>>1 自分より年収高い人がほぼいなくて、一通り回った後に退会した 仮交際(お互いを知るための期間)は複数人×ロールオーバーしてくみたいな感じで、いつまでこれやるんだろ?って不思議な感覚だった 自分の年収が低くて、とにかく結婚したいなら、お勧め! 2件の返信

42. 匿名 2025/03/17(月) 23:07:08 

>>7 こんなところでしかマウント取れないなんてクソダサいね笑

43. 匿名 2025/03/17(月) 23:07:23 

身分証明書に障害者手帳を出したら 態度翻されて追い出された。

44. 匿名 2025/03/17(月) 23:08:10 

無料でおじさんから紹介されたら結婚相談所になる?

45. 匿名 2025/03/17(月) 23:08:21 

>>41 あなたの年収いくらですか?

46. 匿名 2025/03/17(月) 23:08:49 

>>2 おじさん、おばさんは終活をした方がいいよね。

47. 匿名 2025/03/17(月) 23:09:00 

>>6 間に整形したの? 1件の返信

48. 匿名 2025/03/17(月) 23:09:14 

ホテルのカフェはお見合いと思われる人たちばっかり

49. 匿名 2025/03/17(月) 23:09:30 

>>1 結婚したよ。 最初が肝心。 初月はかなりお見合い入れて頑張った方がいい。 1件の返信

50. 匿名 2025/03/17(月) 23:10:47 

結婚相談所に入会した事を友達に話したら「成婚してありがとう!と言われる仕事良いな」と言っていたが、素直にアドバイスを聞いて一生懸命頑張る人だけじゃなく、年収1000万以上・イケメン・歳下じゃないとダメと喚くおばさんの相手もしなくちゃならなくて私は嫌だと思った。上記の人については相談所の人が愚痴ってた。

51. 匿名 2025/03/17(月) 23:10:53 

わたしも32歳で入会しました。 休会期間含めて1年くらいいましたが結果結婚できずでした。 正直な感想として、今まで普通に恋愛をしてきたような方たちがいるような場ではなかったし、自分自身恋愛したいという気持ちが無意識にあったようで、全然うまくいきませんでした! 休みの日を潰して、知らない方と話すストレスにまみれて体調崩しながら頑張ったつもりですが、頑張ってうまくいくものでもなかったのかなと。 今でもなにが正解だったのかわからず現在35歳独身です。相談所が最後の砦と思っていたので、今アプリをやっていますが途方にくれてしまってます。 2件の返信

52. 匿名 2025/03/17(月) 23:11:10 

良かったこと 日常生活で接点ない職業の人から面白い話を聞けて楽しかった ヤバい人をたくさん見た後に普通な人と会うとありがたみがよく分かった 自分が結婚相手に何を求めているのか、どこまでが見栄や欲張りでどこまでが本当に必要な条件なのかを人生で一番真剣に考えた 辛かったこと 酷いデートの後は自分が釣り合う相手ってこのレベルなのかと病んだ 毎週末顔合わせ入れてたから疲れた 1件の返信

53. 匿名 2025/03/17(月) 23:11:26 

男性が公務員限定とか医師限定とかもあるよね

54. 匿名 2025/03/17(月) 23:12:15 

いろんな人と会ってみる位の感じで どんどん会ってみたら?

55. 匿名 2025/03/17(月) 23:13:16 

>>1 大手のところに入会相談だけ行ったことある。 すごーく親身になってくれる姉御肌の方が担当で、仕事や家庭環境や考え等話してるうちに泣いてしまった。それでも温かく聞いてくれて私の性格とか合いそうなタイプとか色々考えてくれたよ。 で、色々迷った挙句、私は結婚求めてないな、という結論に至り未入会。その後勧誘の電話やメールがすごくてうんざりしたけど、あの方と話せた事は感謝してます。

56. 匿名 2025/03/17(月) 23:14:46 

断り過ぎて相談所の担当者が苛立ってるのが分かって申し訳なくなってた。 あと、この人いいひとだなって頭で分かっていても気持ちがアガらないと行動ってできないもんなんだなって実感してた。 結局アプリで出会って卒業した

57. 匿名 2025/03/17(月) 23:15:39 

姉が結婚相談所で出会った方と結婚して子供にも恵まれて、旦那さんに大切にされてて幸せそうだよ。 入会したのは31歳の時だったかな。

58. 匿名 2025/03/17(月) 23:16:23 

>>7 モテない男女でしょ

59. 匿名 2025/03/17(月) 23:16:35 

>>40>>47 入会が終わって帰って鏡見たら二重になってました 整形してないけど、なぜだか分かりません 1件の返信

60. 匿名 2025/03/17(月) 23:17:31 

20代の頃はビックリする程申し込みあったけど30過ぎたら全然だった

61. 匿名 2025/03/17(月) 23:17:32 

日曜午後、京王プラザホテルのラウンジのお見合い率

62. 匿名 2025/03/17(月) 23:17:41 

35歳で入会しました。結婚という目的は一緒なので条件さえ合えばすぐに成婚できると思います。ただ、私も含めてですが難ありばかりな気がしました。笑 とりあえず、若いうちのほうが見てもらいやすいので早めに!年齢で弾かれるのはもったいないです。 ちなみに容姿がいい方もたくさんいましたよ☺️ 週末のホテルラウンジ(新宿の京王プラザホテルなど)はお見合いの人ばっかりなので下見してみるとためになるかも!わたしは行って雰囲気みましたよ。

63. 匿名 2025/03/17(月) 23:19:43 

>>7 数をこなすのとモテてる事とは同じじゃないんだぜ♪ 1件の返信

64. 匿名 2025/03/17(月) 23:20:01 

>>8 友人は他の婚活が全然ダメで相談所行ったらすぐに決まったから向き不向きがあるのかな 1件の返信

65. 匿名 2025/03/17(月) 23:20:10 

ひたすらつまらなかった。

66. 匿名 2025/03/17(月) 23:21:31 

入ってよかったよ! 自分自身のこと、男性のこときちんと向き合える期間だった。 結婚相手は紹介で会ったけど相談所活動してなかったら相手の良さに気づけず今も独身だったと思う。

67. 匿名 2025/03/17(月) 23:21:45 

>>7 よ、弱男

68. 匿名 2025/03/17(月) 23:24:18 

この前某有名(?)結婚相談所の成婚体験談を読んだんだけど、医者と結婚した人の婚約指輪がヴァンドーム青山だった。 めちゃくちゃケチられててびっくり。 文章読んでる限りかなりクセ強い感じの人なんだけどそれでも医者だと結婚できるんだなぁと勉強になった。 4件の返信

69. 匿名 2025/03/17(月) 23:25:01 

>>12 内面見てやりなよww 1件の返信

70. 匿名 2025/03/17(月) 23:26:09 

>>49 初月バブルっていうみたいね あとはどんどん質が下がるとか

71. 匿名 2025/03/17(月) 23:26:35 

5人と会って話して一番自然体でいられて楽しい人と結婚したよ

72. 匿名 2025/03/17(月) 23:27:05 

面食いにはかなり辛いと思う。  相談所でパートした時かろうじてフツメンかブサメンしかいなかった。 1件の返信

73. 匿名 2025/03/17(月) 23:27:55 

>>1 相談所からお会いしたいと申し出がありましたって連絡があって、相談所内で度顔合わせしたあと2人だけで近くの喫茶店でお茶した。 そのあと会社帰りに会う約束して1回食事したんだけど、なんか合わなくて相談所に断りの電話したらその1回会っただけなのに「◯◯さんとお付き合いされてるガル子さんですね?」って言われてビックリした。 成立させたくて必死なのか、顔合わせの時点でお付き合い開始って認識なのが恐ろしい。退会する時もしつこくて断るのも大変だった

74. 匿名 2025/03/17(月) 23:28:43 

うちの兄、結婚相談所で多分そのくらい?で入ってすぐ結婚したよー。もう2人の子持ちだよーがんばれー

75. 匿名 2025/03/17(月) 23:38:13 

アプリやパーティーはザコばっかり、または私がフラれてばっかりでしたが、相談所に入会してから3ヶ月位で旦那と出会い結婚したよ 今は、0歳の娘がいます🩷

76. 匿名 2025/03/17(月) 23:40:13 

>>51 もう一度相談所でチャレンジしてみたら? 結婚したいんだったら今日が一番若いよ 運と縁とタイミングっていうけど前回は結婚のタイミングじゃななかったのかも また今だったら人も入れ替わっていて、ご縁のある人がいるかもしれないし

77. 匿名 2025/03/17(月) 23:40:20 

結婚式の馴れ初めってどういう案内になるの? 知人の紹介?

78. 匿名 2025/03/17(月) 23:40:50 

無駄金でした

79. 匿名 2025/03/17(月) 23:41:11 

>>1 私33歳の時に入会したけど結構きびしかったよ。私はスペック良くないし見た目も…だからってのもあるだろうけど。婚活アプリみたいに異性の希望条件をかけて、会いたい人を探すんだけど、30歳区切りにして女性を探してる人が多いっぽい。特に同世代くらいの男性は。 主さんも32歳だったら、良さそうな相談所があれば早めにチャレンジしてみるといいかも。

80. 匿名 2025/03/17(月) 23:42:20 

>>3 誠実な男性が多いってことだよね…!

81. 匿名 2025/03/17(月) 23:42:46 

>>33 相手は鏡の自分みたいなものなんだよね スペック低いなって思ったら相手も同じこと思ってる

82. 匿名 2025/03/17(月) 23:43:45 

断るにしてもせめて会ってる時は楽しそうに過ごすのが礼儀だと思ってたけど違うのかな 自分は楽しく会話をするよう心がけてたけど、ほとんど話さずあなたに興味無い、早く帰りたいっていう態度を露骨に出してくる男性はしんどかった 2件の返信

83. 匿名 2025/03/17(月) 23:44:12 

>>1 入会して良かったねです 入ってすぐ申し込みしてお見合い自体は1ヶ月先だったのですが、 そこからうまくいって7ヶ月で成婚退会しました 今は子供もいて幸せです

84. 匿名 2025/03/17(月) 23:45:16 

>>51 恋愛したいなら相談所とか1番向いてない場所でしょ 趣味あるなら社会人サークルとか入ってその中で話し合う人見つけた方がいいと思うよ

85. 匿名 2025/03/17(月) 23:46:20 

50過ぎたブサオジサンに 「もっと早く結婚考えてたら成婚したかもしれませんよ」と言われた!笑笑😂😂

86. 匿名 2025/03/17(月) 23:47:30 

大手の方がいいと思う。地域密着系のところに30歳になるまでの3ヶ月限定で入会したけど普通の人が皆無だった。思い出と言えばとりあえず喫茶店でケーキ。非正規社員の人、転職繰り返してる人、会話のキャッチボールができない人、一番まともと思った人はランチ行ってみたら犬食いだし。何の未練もなく辞めることができた。

87. 匿名 2025/03/17(月) 23:47:46 

オー◯ットやツ◯ァイ等の民間ではなく、県がやってる結婚相談所ですが成婚しました。今年で結婚6年目です。 27歳の時に登録し、3件目に申し込みしてくれたのが1つ歳上の夫でした。写真を見たら見た目がどストライクで、条件も合っていたので速攻見合いOKしました。初回の顔合わせは相談所内で行ったのですが、写真よりカッコよくて、物腰柔らか出完全に惚れました(笑) 今も変わらずとても優しい夫です。育児も家事も積極的にやってくれます。 県がやってる相談所なので、かかる費用は登録料1万円だけで破格の値段でした。成婚の報告に行ったら、クラッカー鳴らして拍手してくれました😂登録して本当に良かったと思っています。

88. 匿名 2025/03/17(月) 23:50:01 

超金持ちで仕事も家事しなくていい生活させてくれると言うけど私に対してじゃなくても舌打ちしたりと性格悪そうなおじいさん すごくタイプなイケメンだけど挙動がおかしい人 年収そこそこで優しいし価値観も合うんだけど顔が生理的に無理な人 正直すごく焦ってるけどこの人と結婚したいか?とその都度究極の選択並に悩みまくった 運良く全てが普通の旦那と出会って結婚できた 1件の返信

89. 匿名 2025/03/17(月) 23:51:46 

>>22 学歴大事かと思ってましたが…違うんですね? 高卒とか輩な気がして嫌なんですが… 5件の返信

90. 匿名 2025/03/17(月) 23:52:07 

本当に「結婚」をしたい人が登録するべき所 女性は仮交際〜真剣交際になっても「この人のこと好きになれるかな」と悩む人が多いけど、恋愛する相手を探す場所ではないと仲人さんから念を押される 1件の返信

91. 匿名 2025/03/17(月) 23:52:20 

結婚するつもりでいた彼氏に二股されて別れて 見返すためにエリートと結婚してやる!と思って入会しようとしたことはある 医師や弁護士などのハイクラスの男性を紹介してくれるコースがあるから、それを聞いたら担当が変わり、普通のコースの話しかしてくれなくなり、私には紹介する気ないのかよ!とバカにされた気分になり、入会はしなかった。

92. 匿名 2025/03/17(月) 23:53:42 

お相手のリストが乗ってる名前なしのプロフィール見てたら同じ会社の40代の同僚の写真があってめちゃめちゃ驚いた 既婚者だったけど離婚したのか たまに職場であうと複雑

93. 匿名 2025/03/17(月) 23:53:52 

まぁ良くも悪くも自分の価値のなさを改めて実感できる。 27の時にやってたけど、成婚料払って結婚したいと思える人はいなかった。 挙動不審な人多いし、会話が成立しないしでしんどかったな……安心感を求めてたけど不安になる人しかいなかった。 アドバイザーの相性もあるのかな。私がブスの低スペなのがいけないけど40代後半の人とかを勧められたり。 1年やったけど退会して結婚とか諦めて、好きなように生きるにシフトした。途中で自滅しても構わない。

94. 匿名 2025/03/17(月) 23:56:46 

アプリと違って身元は確かだから安心、と思っていたら真剣交際まで進んだ相手が某宗教だったことはありました。無宗教と申告されていたのに。差別につながるからという理由で相談所側では深く追及しないそうで、むしろ自分で早いうちに確認しなかったのが悪い、と相談所側に怒られたのが納得いきませんでした。 3件の返信

95. 匿名 2025/03/17(月) 23:58:17 

今はもうないのかな、 アルトマン、OMMGとかいろいろあったよね

96. 匿名 2025/03/18(火) 00:00:30 

1年入ってたけど1人も会わなかった笑 会いたいと思える風貌の人がほんといなかった! 田舎だからかな 担当者からもなんの連絡もないし アプリとなんら変わらなかったなー お金の無駄でした!

97. 匿名 2025/03/18(火) 00:01:38 

>>89 よこ。高学歴(出会い多そう&年収高そう)なのに余ってるということは癖強の可能性高い

98. 匿名 2025/03/18(火) 00:01:48 

>>89 よこだけど 人がなんと言おうと自分が外せないと思う事は貫いた方がいいよ 人に言われて納得せずに従うと後悔しかない ちなみに私も学歴は重要視しています あと会社名も 1件の返信

99. 匿名 2025/03/18(火) 00:02:48 

28の頃。 相談所入会時に聞いた話の中で、「初めましてから数ヶ月で結婚(退会)するよ」という内容が。そこで「恋愛結婚は考えているより身近なものではないか」ということにやっと気付いた。 相談所で出会わなくても大丈夫な気がして、すぐに少し気になっていた職場の後輩へアタックした。 後輩(現旦那)にはかなり引かれたが、結果相談所で1度もお見合いをすることなく退会した。 入会して価値観が変わったことで結婚できたため、入会費は無駄ではなかったと思っている。

100. 匿名 2025/03/18(火) 00:04:54 

他の人にも会ってみたいって理由で振られたんだけど、10年後にLINEで電話番号で友達になりましたって通知が来たから、取り敢えず友達追加した。 こちらは結婚出来たけど、相手の近況は不明。

101. 匿名 2025/03/18(火) 00:06:02 

>>6 他のトピでも同じコメントしてて謎すぎるんだけどw

102. 匿名 2025/03/18(火) 00:07:45 

写真付きのプロフィール表を作らされるんだけど相談所からの一言が書かれるんだよ 同時期に入会してた美人さんは「スタイルが良くとてもキレイな方です」 私は「優しい方です」...良いところを精一杯探してくれたんだと思う(泣)

103. 匿名 2025/03/18(火) 00:11:09 

>>2 これすごいわかる! おじさんだらけだから若いってだけで輝いて見えるようになる(笑)

104. 匿名 2025/03/18(火) 00:13:00 

>>2 いいな 職場がおじさんとおじいさんだらけだったから相談所の男性にも何とも思わなかった。 免疫付いててそれが逆に良かったのかも。

105. 匿名 2025/03/18(火) 00:20:12 

登録当時、愛煙家だった。「タバコ吸います」の欄にチェック入れてたらカウンセラーの人が「喫煙者はあまり選ばれませんけどどうしますか?」と困惑してたのが1番印象的w

106. 匿名 2025/03/18(火) 00:22:10 

共働き希望のくせに家事は女に任せようとしてくる男が本当に多かった。 私は男性並みに収入あるし、家事はシェアしたいと話すと及び腰になる男性の多いこと多いこと。そのくせ専業主婦は嫌だとかぬかすんよあの人たち。 2件の返信

107. 匿名 2025/03/18(火) 00:23:56 

結婚したいという強い気持ちがあるなら我に返ってはいけない! 強い心と折れない気持ちを持て! と言い聞かせながら活動しましたが、ふとした瞬間に我に返ってしまいすべてが嫌になり退会しました。 ゆえに現在も独身です。 でもあれを騙し騙しやるよりは独身の方がいいです。 私は。 2件の返信

108. 匿名 2025/03/18(火) 00:24:31 

109. 匿名 2025/03/18(火) 00:25:05 

>>7 そうそう。女がまずヤバい。

110. 匿名 2025/03/18(火) 00:25:17 

>>8 過去トピで結婚相談所で働いてる人のコメがあったけど、その人に見合った相手を紹介するそうだ 1件の返信

111. 匿名 2025/03/18(火) 00:25:38 

>>38 イケメンで紳士的で資産もらえるなら結婚するかもw

112. 匿名 2025/03/18(火) 00:27:59 

わざわざ持てない人探しに行くとか相当モテないよね

113. 匿名 2025/03/18(火) 00:28:11 

>>41 1000万超えがザラにいるのに? 私が見た中で一番高かったのは億越えだった…

114. 匿名 2025/03/18(火) 00:30:41 

たまに若くて高学歴で優しそうな男性が入会するけど、光の速さで狩られて即交際中→退会してる(お気に入りのハートマークの多さよ)からそんな人いないと思われてる

115. 匿名 2025/03/18(火) 00:34:07 

プロフィールに書いてある男性の身長は少し高めにしてあるそうで、実際に会ったら思ったより低い男性がけっこういた

116. 匿名 2025/03/18(火) 00:34:29 

>>68 医師の元婚約者から貰った指輪はロイヤルアッシャーだったよ…こんな高い買い物初めてしたって言ってた(確か29万くらい)。医師に夢見てる人多いけど、現実はこんなもんよ。 1件の返信

117. 匿名 2025/03/18(火) 00:35:00 

>>88 良かったねー お見合や結婚相談所で普通は優良だよ

118. 匿名 2025/03/18(火) 00:35:44 

>>34 わかるわ。 私も10人近く人と会ったけど夫とは初対面から盛り上がった。 お茶した後にも話が尽きなくて流れで商業施設で一緒に買い物して帰ったけど、そんなの他の人ではやらなかった。 人見知りの方だから他の人との会話は大体が苦痛だった。

119. 匿名 2025/03/18(火) 00:37:38 

>>1 がめつい

120. 匿名 2025/03/18(火) 00:39:01 

続けているうちに段々自信無くしてメンタル病んだ。 婚活やめた後の方がノーストレスで楽だし、それで表情が明るくなったのか周りにも今の方が素敵とよく言われる。 本来の自分を見失わないように気をつけないといけない場所でもある。 1件の返信

121. 匿名 2025/03/18(火) 00:47:42 

地方民だから県内や近県の気になる人とはお見合いし尽くして新規会員を待ち続けるようになる 新規会員だった夫とスピード結婚したけど、たまたま転勤で一時的に私の地元に住んでたから運が良かった。

122. 匿名 2025/03/18(火) 00:49:34 

35歳の時に入りました。同年代から申し込みはないと覚悟していましたが、意外にも年下〜40代前半くらいの方々から申し込みが多くありました。 もちろん50代以上からもばんばん来ましたがそれらはお断りしていました。 一人、本交際に入りそうな人がいたのですが、直前に両親が新興宗教に入っていることを聞かされ、終了にしました。その後に退会し、アプリで知り合った年下と結婚し、今は幸せに生きています。

123. 匿名 2025/03/18(火) 00:50:25 

>>68 医師は相談所行く前にほぼ狩られるしね 友人のお兄さん、友人が外見も性格もヤバい、あれは医師でもモテないとしみじみ言うような人だったけどそれでも婚活市場に出る前に結婚した

124. 匿名 2025/03/18(火) 00:51:03 

>>116 ロイヤルアッシャー、良いじゃないですか 青白く光って素敵ですけれどね

125. 匿名 2025/03/18(火) 00:57:46 

>>2 婚活して毎回おかしな人たちに遭遇してると、職場の同僚たちがものすごくまともに見えるよね 2件の返信

126. 匿名 2025/03/18(火) 01:00:11 

病んで辞めました…

127. 匿名 2025/03/18(火) 01:01:13 

>>72 逆に容姿を重要視しない人には良いのかも 友人(二十代、高学歴バイリンガル、上場企業総合職)は「チビハゲブスOK」「同年代、大卒、普通以上の収入、同じ都道府県じゃない場合は私が転居して仕事を辞めるので専業主婦可能な人」という条件を出したら 「容姿に妥協してくださるのならたくさんいます」みたいな感じだったみたい その後あっさりと条件に合う人と出会って結婚していた

128. 匿名 2025/03/18(火) 01:09:48 

これは賛否あると思うんだけど、 正直この人と体の関係は持ちたくないなって思う人しかいなかった。手も触れたくないって思ってしまった。 恋愛感情無しの場なのは分かるんだけど、男の人で子なし希望で婚活してる人まずいないし、そういうこともする未来があるんだと思ったら無理だと思った。 7件の返信

129. 匿名 2025/03/18(火) 01:12:05 

大手に入ってたけど最初だけ優しかった担当者。長くいてグダグダ結婚できなかったから最後の方は相談してもオウム返しの返答しかなくてあからさまに面倒がってたからやめたなぁ…。そりゃ新規の方に力いれるよね。大手で高い所入っても無駄だった。

130. 匿名 2025/03/18(火) 01:13:12 

>>34 どうやって進めたのか詳しく聞きたい…

131. 匿名 2025/03/18(火) 01:14:53 

>>106 ええ…。それこそ男の高望みじゃん。奴隷募集じゃないんだから。

132. 匿名 2025/03/18(火) 01:24:29 

>>128 恋愛感情無しの場ではないと思うけど… たまたま相談所で出会っただけで普通に好きになって結婚したよ?そう見られるの嫌だな〜。 2件の返信

133. 匿名 2025/03/18(火) 01:33:21 

>>132 そういう人もいると思うけど、圧倒的に恋愛じゃなくて結婚相手を探す場だからね。 好きになれたらいいけど、そうじゃない場合もあるわけだから。 2件の返信

134. 匿名 2025/03/18(火) 01:37:19 

>>107 めっちゃ分かる。 故に私も未だ独身だけど、それでもいいと思えてしまっている。 本当にメンタル来るよね

135. 匿名 2025/03/18(火) 01:38:10 

>>34 相談所の人からどんなアドバイスやお話し聞きましたか?

136. 匿名 2025/03/18(火) 01:39:52 

>>128 私も、気持ち悪くて、気持ち悪くて、仕方なかった 1件の返信

137. 匿名 2025/03/18(火) 01:43:37 

>>90 恋愛はしていないにしても、「私この相手の人のこと好きかわからないのに結婚していいのかな?」の状態で、仮交際→真剣交際→婚約に進んでいいんですか? その気持ちで結婚してもうまくいくのかな?と不安になってしまいます。 1件の返信

138. 匿名 2025/03/18(火) 01:43:51 

>>107 私も独身です お見合い相手と話が終わったあと、やっと自分らしくいられる、って思いました やっと、自分の世界に戻れる、って これを繰り返してばかりいるんですよね 相手に合わせてばかりで、非常に疲れる💦 こんなんでは、結婚生活が想像できないんですよね

139. 匿名 2025/03/18(火) 01:51:47 

>>128 私も異性と付き合う基準として「キスができるか」考えるよ。 でも手も繋ぐことすら難しいレベルって相当だよね。 相談所に見た目を求めてはいけないのはわかっていても、手も繋ぎたくないような人と一緒の家に住んで、一緒にご飯食べて、出掛けて、子育てして、、って無理があるよね。 2件の返信

140. 匿名 2025/03/18(火) 01:55:04 

>>133 出会いがここなだけで多少恋愛感情ないと結婚なんて無理だと思うんだけど…。 2件の返信

141. 匿名 2025/03/18(火) 02:00:13 

>>139 そう無理がある。 そんな人の子どもに愛情向けられるかも分からないし。 最初から手を繋ぐとかキスとか一切そういうことはしません!って言って条件のんでくれるとは思えないよねー。

142. 匿名 2025/03/18(火) 02:05:26 

>>140 それはそうだけど、出会える人と出会えない人がいるわけで。どうしても結婚したいとなったら目を瞑ることも必要だからなー…私がそういう人としか出会えないスペックなのも問題だけど。 でも相談所の成婚率なんて数パーセントだし上手くいってる人の方が圧倒的に少ないわけだしね。幸せを掴めるのはほんのひと握りなわけだからその幸せ掴めたんだし凄いことだと思うよ。 1件の返信

143. 匿名 2025/03/18(火) 02:09:54 

>>136 気持ち悪いと無理だよね。 婚活においてお金とかも大事だけど、そこも大切だよね。男の人はそこ切り離して考えるの難しいと思うし。 一切しませんが通るとは思えないんだよね。そもそも一緒の空間にいれるかわからないけど 1件の返信

144. 匿名 2025/03/18(火) 02:14:01 

最初から恋愛感情を持つのは難しくても、家族に成れそうと思えるかどうかが第一関門かな

145. 匿名 2025/03/18(火) 02:18:07 

もうかなり前だけど、入会金10万だったかな、個人経営の相談所に半年ぐらいお世話になった そこでお見合いした人とお互いの家族との顔合わせまでした後に、アドバイザーからの、お相手から交際終了とのお知らせ 背は低くてお顔も年収も至って普通のザ・サラリーマン風な方だったけど、その人の全てをとても好きになってしまってたのでパニックになったし相当泣いた 理由は教えてくれないんだよね あまりにもその経験が辛くて、私にはこの制度は合わないと思って退会した ちなみにまだ独身笑

146. 匿名 2025/03/18(火) 02:19:14 

結婚相談所で検索したら真っ先に検索結果が出てくる某有名な相談所に入会しました。当時、25歳までは安く入会できたのでラッキーでした。毎回色んな方をオススメされましたが、35歳を超えていたり、見た目がタイプではないなどを理由に、う〜ん。と悩むフリをしながら断り続けてました。担当者には、選りすぐりばかりしてはいけませんよ。とイライラされ電話先でよく怒られました笑。結局半年で休会してしまいその後すぐ辞めましたが怒られた記憶しかありません。

147. 匿名 2025/03/18(火) 02:31:50 

36才の時、物は試しで入会したけど、同時期に婚活〜スピード婚した友達との格差に情けなくなった まず結婚相談所選びの時点で、一般人と違ってたみたい 本人だけじゃなくて親の職業や家柄とかも関係してる 私は思い出したくもないレベルの人からも断られて傷ついたのに、友達はエリートやハイスペックをバンバン紹介されて選び放題で楽しかったそうだ 年齢は私よりも2個上 婚活は人によって全然男の態度が違うんだよね、あからさまに 美人ってだけじゃなくて男性を立てるとか、癒しとか、若さとか何かアピールポイントがないと厳しいと思うよ 私は結婚できませんでした

148. 匿名 2025/03/18(火) 02:32:35 

>>142 そっかー…。ただ結婚したいのか、好きな人と結婚したいのか目的も違うもんね。相談所でも出会えるかわからないし、タイミングもあるし。 今は結婚だけが幸せじゃなくて良かったよ。

149. 匿名 2025/03/18(火) 02:42:29 

女性で人気な条件ってどんなのだろうか。 若い共働き希望の料理上手な事をアピールする美人かな? 保育士さんとか? 1件の返信

150. 匿名 2025/03/18(火) 02:44:19 

>>2 ジジイの分際で選り好みしない?その場で1番若くていい女を平気で選ぶ身の程知らずのオッサン 1件の返信

151. 匿名 2025/03/18(火) 02:47:56 

>>143 同じ空間、同じ空気を吸うことさえ無理、って思った 相手に手を意図的に触られた後、私、トイレに行って、手を洗っちゃったんだよね 本当にダメなんだって 1件の返信

152. 匿名 2025/03/18(火) 02:53:46 

>>1 結婚出来たから良かった 子供いるけど、いないときは未だに手を繋いだりする

153. 匿名 2025/03/18(火) 03:03:05 

>>151 めっちゃ頑張ったんやな… 1件の返信

154. 匿名 2025/03/18(火) 03:19:05 

マジレスすると女の方がエグい

155. 匿名 2025/03/18(火) 03:25:07 

>>68 ブランドに疎いだけという気もする

156. 匿名 2025/03/18(火) 03:30:04 

>>1 入会金高いし成婚する迄、エッチ禁止等の制約(交際中にすると罰金)があって面倒くさい。女性無料のマチアプで充分なんじゃない⁉︎(既婚、ヤリモクの見極めが必要だが・・・) 1件の返信

157. 匿名 2025/03/18(火) 03:31:01 

めっちゃ臭そう。腹も顔も黒いオッサンしかいない

158. 匿名 2025/03/18(火) 03:31:54 

>>34 わかる!夫とは会話が苦じゃなかった!夫もそう感じたらしくトントン拍子で成婚退会したわ。 私のところはお見合い相手と絶対に一時間会話しなきゃいけないけどぶっちゃけ最初の10分で相性がいいか分かるのであとの50分が苦痛だった。 精神修行の場として割りきって話続けてた。

159. 匿名 2025/03/18(火) 03:37:58 

>>16 ボリューム層

160. 匿名 2025/03/18(火) 03:39:39 

>>68 服もブランドも興味ない人、医師っているよ 一々ガヤってる方も、品がないね 1件の返信

161. 匿名 2025/03/18(火) 03:39:40 

>>149 あくまで自分が入会していた結婚相談所の場合は、当時自分が保育士だったこともあり、子供が好きということは大きなアピールポイントになるので全面に押し出しましょう。と担当者に言われました。男性側は子供を望んでいる方が多いとのことで、幼稚園や保育園、小学校の先生は人気でした。ただ年収が高い男性に関しては相応の女性を求めているためやんわりとやめた方がいいと言われました。 1件の返信

162. 匿名 2025/03/18(火) 03:41:09 

>>106 あと親と同居介護 1回目の顔合わせから言ってくれて逆にありがたい

163. 匿名 2025/03/18(火) 03:44:00 

8〜9割は変な人だと思った方がいい 残り1割のまともな人を探す活動

164. 匿名 2025/03/18(火) 05:25:47 

結婚ガチ勢ばかりと思っていたけど、話してみると結婚を現実的に考えていないと感じる男性が多かった。 受け身と惰性でお見合い続けて、SSR嫁候補を引き当てるのを待ってる。 1件の返信

165. 匿名 2025/03/18(火) 05:31:46 

仮交際中でもう2回デートは済んでいるのですが、ただただ楽しい時間を過ごしただけという感じで、、 真剣交際に向けて何をどう進めていいかわからず悩んでいます 自己開示していった方がいいのは分かりますがなかなか(T_T) (相談所のスタッフさんはあまりアドバイスをくださらないです) 2件の返信

166. 匿名 2025/03/18(火) 05:33:04 

>>120 どんなに努力してても縁がなければうまくいかない。 どんな相手にもニコニコ相槌うって神対応しましょうという仲人のアドバイスに従っていたら、自己肯定感がゴリゴリすり減っていった。

167. 匿名 2025/03/18(火) 05:38:40 

気持ち悪い人から断られる屈辱!笑 2件の返信

168. 匿名 2025/03/18(火) 05:44:11 

>>2 難がある人ばかりでなんとも思ってなかった職場とか取引先とかの人がすごくいいものに思えた 1件の返信

169. 匿名 2025/03/18(火) 05:46:15 

>>165 2回も会って楽しい雰囲気のデートなら大成功ですね!本交際なら3回目のデートで申し出がくるというのがセオリーですが、ドキドキしますね。 お互い結婚前提で会っているし、付き合ったら、結婚したらどんなふうにしたいかどんどん聞いてみるといいと思います。 もしそういう肝心なところをスルーされて毎回楽しいだけで終わっちゃうようなら、自分の仲人に相談して、相手側の仲人からサポートもらえるようにするといいです。 1件の返信

170. 匿名 2025/03/18(火) 06:01:58 

>>38 今は20代がかなり増えてるよ

171. 匿名 2025/03/18(火) 06:09:13 

相談所たくさんあるけど何処にすればいいのか悩む 私としては多少高くてもいいからサポート色々してくれるところがいい リモートでも対応してくれてアドバイザーが30代位で感覚の近い人が多いところ そう言う相談所ないかな あと結婚相談所で婚活してる同性と繋がれるコミュニティがあるとうれしいんだけど

172. 匿名 2025/03/18(火) 06:11:22 

成婚社のみなさん‼️ 成婚時、自分とお相手の年齢はいくつでしたか? 5件の返信

173. 匿名 2025/03/18(火) 06:12:12 

アプリで一度会ったことのあるヤバめの男性とお見合いで再会。 深夜にLINE送ってきて朝まで返信しなかったら「バカにしてるのか!」等罵詈雑言を連投してブロック&アプリ運営に違反通告出してきた男性。お見合いのプロフ写真がだいぶ修正されてて気づかずお見合いを受けてしまった。 「謝ってもう一度やり直したくてお見合い申し込みました」と頭を下げられたけど、いつ豹変するか恐怖だった。 途中で抜けて相談所に電話で事情を話したら「ここで違反行為があったわけではないので、規定通り1時間お見合いを続けてください」と続行指示。身の危険を感じても助けてもらえなかったことにもう無理と感じて退会しました。

174. 匿名 2025/03/18(火) 06:16:23 

>>1 ハイスペ女性にはハイスペ男性 低スペ女性には低スペ男性 自分の客観的な評価を見ることが出来る場 意外に成婚率高し 2件の返信

175. 匿名 2025/03/18(火) 06:18:46 

>>172 私24相手28でした 紹介されてあっという間に決まりました 今結婚10年目

176. 匿名 2025/03/18(火) 06:27:36 

24歳で入会、二年活動して結婚できず。Pから始まるコンシェルジュがいるところ。 最後の一年は私の希望条件からかけ離れた36〜40くらいの男性ばっか紹介されて退会。 その後婚活はやめて仕事に専念。31でマチアプしたら1年で結婚できた。 違いは恐らく、24の時は仕事辞めたくて婚活して、31の時は仕事楽しくて結婚しても続けたいと思ってたくらい。

177. 匿名 2025/03/18(火) 06:39:54 

28歳でまぁ若い方だったし年上好きだから楽しかった 相手に何を求めるかと自分のスペック次第だと思う

178. 匿名 2025/03/18(火) 06:49:55 

>>15 結婚したら 共働きで働いて稼いで生活費は折半 子供を産んて育てて 家事をして 義理親のご機嫌を伺って 旦那の世話をして 疲れ果てて劣化して 旦那は浮気をする 姑の嫌味と過干渉に耐えて 泣いて暮らす 婚活してまで結婚したい女子たち 飛んで火に入る夏の虫という言葉を知っているのかい? 1件の返信

179. 匿名 2025/03/18(火) 07:01:54 

>>8 いい人が婚活するかいな 2件の返信

180. 匿名 2025/03/18(火) 07:08:10 

普通の出会いでは交際成立出来なかったであろう男性が多い。 まず、見た目。服装がダサい。会話が続かない。性格も拘りが強い。 女性に対して上から目線。 高収入なら誰でもいいとか目標が定まっているならいいと思う。

181. 匿名 2025/03/18(火) 07:22:36 

>>39 くっっっさwww プロフィール見てもいないんだよ 相談所やってないでしょ?? どうせマイナスだろうけど 2件の返信

182. 匿名 2025/03/18(火) 07:24:02 

>>167 ガルちゃんでは妥協しろブスと罵られるけど妥協しないほうがよいよ

183. 匿名 2025/03/18(火) 07:34:42 

お見合いから成婚までのストーリーを聞きたいです😊💕

184. 匿名 2025/03/18(火) 07:38:37 

>>160 結婚相手は婚約指輪に憧れのブランドあるかもしれないじゃん 合意の上ならいいけど、自分が興味ないからって安いブランドで済ますのも何か違うなと思う 

185. 匿名 2025/03/18(火) 07:42:53 

>>1 35の時 結婚考えてた彼と別れて、もういよいよやばいと思って失恋の傷が癒えた頃に結婚相談所に入会したんだけどさすがにちょっと年齢的に手遅れで全然お見合いもなかなか成立しない(お申し込みはたくさんあるんだけど私が全然会いたくならなかった)し、本当に売れ残りばっかだな っていうような芋っぽいおじさんばっかしかいなくて(男性側から見たら私もそうだったんだろうけど) 本当に萎えた 入会金10万払って毎月1万7000円ぐらい払って、4年弱続けたけど、もう一人で生きていこう これは金の無駄遣いだと思ってやめた

186. 匿名 2025/03/18(火) 08:02:58 

私は入会1ヶ月、旦那は数年のときに成婚。旦那は休会期間が長くてひさしぶりに復帰したタイミングで私が入会してマッチングしたからなかなかの奇跡だったと思ってる。まあ出会いは全て奇跡だよね!

187. 匿名 2025/03/18(火) 08:04:53 

>>133 恋愛結婚と変わらないって事にしたい気持ちは本当によく分かるけど、やっぱり違うよね。婚活隠してる人多いのはそういう事なんだし。 普通にしていたら恋愛対象にならない人同士のお見合いの場だよね。昔からお見合い結婚と恋愛結婚って区別されて表現されているし。 勿論好きな気持ちが無い相手と結婚なんてしないとは思うけどさ 1件の返信

188. 匿名 2025/03/18(火) 08:06:43 

>>137 3カ月で成婚退会させるところですので、1回会えば仮交際に進むか進まないかをまず選ぶんですが、よっぽど生理的に無理とかでなければ仮交際へ進みます。話し方とか、食事の食べ方とか人柄を見極めようとしたら3回くらいは会うんですが、3回も会えば真剣交際へと進むよう急かされるんですよね。3回会うなんて知り合って一ヶ月くらいですから、本当にこの人でいいのかな?となるわけです。 1件の返信

189. 匿名 2025/03/18(火) 08:10:40 

>>165 自己開示難しいですよね。私も旦那も、まずは相手に聞いてから自分が言う流れに持ってくスタイルだったかも。旦那が「ガル子さんは将来マイホーム建てたいとかありますか?」って私に投げかけたあとで「僕はこういうの建てたいんですよね」と言ってきた。私も自分の学歴がレアなので早めに開示しておきたくて、「〇〇さんはどこの学校を出られたんですか」と聞いて向こうから「ーーです。ガル子さんは?」と聞いてくる流れにしてから「実は…」とカミングアウトした。余計なお世話だったらごめん

190. 匿名 2025/03/18(火) 08:12:02 

>>89 大事ですよ 自分はバカ私大卒で周りは同じ様な人ばかりなので環境を変えようと入会しました いろんな学歴の人と会いましたが、やはり高い人ほど仕事年収に比例するなぁと実感しました 幸い相談所で夫と出会えて結婚しました 性格が合って一緒にいると自然にいられる人ですが、学歴も決め手でした

191. 匿名 2025/03/18(火) 08:16:26 

>>187 よこ。違うよね  お泊りはダメとか、仮交際、本交際とかルールがあってそれに則った上でのお膳立てされた結婚だしね。 

192. 匿名 2025/03/18(火) 08:19:27 

夫に出会えたので、とりあえず登録しといて良かったなと思ってます。 それまで色んな男性と話す機会があったのも良い経験になったかも。自分の好みや価値観を見直せたりするし。

193. 匿名 2025/03/18(火) 08:19:36 

>>16 一般的には遅いね でもだからこそ相談所に入るんだと思う

194. 匿名 2025/03/18(火) 08:23:36 

結婚相談所には入会したことないんだけど、婚活の思い出だからいいかな。 私はネットだけで婚活したよ。 入会してすぐには数分おきに申し込みが連続して届き、見るだけで大変だった。 数百人たまったので、年収の上位10分の1くらいの人で真面目そうな人を選んでメール交換して、相性が良さそうな人を選んで会ってみたよ。 皆結婚を真剣に考えてる人ばかりだった。 デートは楽しいことばかりだった。 皆、お店選びから食事代まで全部やってくれてたので。 会う人達から次々と結婚したいと言われた。けど、ピンとこなくて断ってた。 夫に出会ったのは20人目くらいで、最初から会話が弾んで楽しくて、2回目のデートで真剣交際を申し込まれて、その3か月後に結婚した。 条件的には全て理想通りの人と結婚できた。

195. 匿名 2025/03/18(火) 08:30:20 

>>94 相談所だとしても、年収証明出してたとしても、退職してる男もいるかもよ。 結婚を匂わせてやり目の人もいるしね。 タバコ吸わないというのも嘘つきやすいし、身長体重とか健康状態とかも、ごまかせるよ。 信用しすぎると危険よ。

196. 匿名 2025/03/18(火) 08:32:17 

>>89 ヨコ、 高卒でも有名企業に勤めている人は割とちゃんとしてる。 1件の返信

197. 匿名 2025/03/18(火) 08:35:43 

27歳のとき私のことがタイプだと告白してきた元カレに1ヶ月で振られ、恋愛がバカらしくなり次付き合う人とは結婚しようと思って入会した。別れた1年後に結婚したよ! 元カレより百倍良い人に出会えたからあの時すぐ振られて良かった。

198. 匿名 2025/03/18(火) 08:36:54 

>>181 ヨコ、 この文章を読んだだけでどのレベルかわかる。

199. 匿名 2025/03/18(火) 08:37:40 

毎日新規入会者をチェックしてたんだけど、若いだけでその人が輝いて見えた笑

200. 匿名 2025/03/18(火) 08:38:43 

会費、お見合いの場所までの交通費、喫茶店のお茶代、洋服代…とにかくお金がかかった 優柔不断な人には向いてない 1件の返信

201. 匿名 2025/03/18(火) 08:47:44 

>>64 男女共にそれなりに若くてスペック高いと良い人に出会えるからね

202. 匿名 2025/03/18(火) 08:52:36 

20代の時に出会いがなくて、Twitterで結婚相談所の中の人の投稿読んで興味をもって入会 周りの人たちにも驚かれたし、相談所の人にも普通に結婚できそうなのになんで入ろうと思ったの?って言われた。 入会して半年後に結婚したことを話したら、友だちも興味をもって入会&結婚して嬉しかったな。 会った人で会話が弾まない人は1人だけいたけど、その他の人は静かめだけど紳士的で良い人たちだったよ。 最後の砦扱いして年齢重ねてから入るのが一番もったいないと思う。

203. 匿名 2025/03/18(火) 08:53:31 

>>94 源泉提出したときより実は年収下がりました〜は割とあるあるだと思う  男性だって一番年収高い時期に相談所入ったりするから

204. 匿名 2025/03/18(火) 08:57:48 

>>156 サイズ的に合わなくて痛くて辛い、とか実は特殊性癖でした、素人童貞でしたって場合、成婚料払ったあとならキツイよね。 1年で約40万ぐらい無駄にするわけだし。  相談所ってその辺割と博打だなと思う。

205. 匿名 2025/03/18(火) 08:58:41 

>>82 まあ、そういう男ほど残ってくものよ。逆に男女共にあなたみたいな礼儀をわきまえてる人は成婚してく

206. 匿名 2025/03/18(火) 08:59:11 

>>167 申し込んだの?

207. 匿名 2025/03/18(火) 09:01:19 

>>140 うん完全に割り切って結婚できたらみんなそんなに困ってないよね

208. 匿名 2025/03/18(火) 09:04:24 

>>1 イケメンまではいかなくても、普通にさわやかな人はたくさんいる。 でもそういう人は競争率高い。 仮交際に進んでも終了するのが早い。 お見合い、嫌なこともたくさんあったけどおもしろかったよ! いろんな業界の話や趣味の話とか聞くの楽しかった。 自分に合う人がわかってくる。 ibjだったから基本高級ホテルでお見合いなのも楽しかった。 お見合いしてる人を観察したりもよかった。

209. 匿名 2025/03/18(火) 09:18:09 

>>172 私29歳、相手28歳でした。 今結婚2年目で子どももいます。

210. 匿名 2025/03/18(火) 09:21:55 

>>33 いない。男は特にそこから??みたいな発達に問題があるレベルがうじゃうじゃ

211. 匿名 2025/03/18(火) 09:21:57 

>>139 手を繋げない異性とはキスもセも無理と聞いた事がある

212. 匿名 2025/03/18(火) 09:22:47 

>>178 いつの時代の人? 今そんな生活してる人いるの?

213. 匿名 2025/03/18(火) 09:45:22 

>>9 ○○という仕事をしており、お客様からの要望に答えられた時は嬉しくなりました。 日々成長できるよう○○に励んでいます。 とか書いててマジで面接じゃんって思った 真面目なんだろうけどさ...

214. 匿名 2025/03/18(火) 09:47:18 

>>1 32歳です。最近相談所で成婚退会しました!わたしは入会して本当に良かったです。相談所に入るまではアプリや街コンなど行ってましたが、信憑性がないし、結婚願望がない人もいたので💦生理的に無理な人ばかりとか、つまらない人ばかりという声もありますが、わたしは医者や経営者、大手企業の人など、アプリよりも断然素敵な人と会えて、相談所で活動して本当によかったです!今どきの人もたくさんいますよ〜。ちなみにわたし自身は全然ハイスペではないです笑 無事に今の彼とうまくいったので、最近フレンチでプロポーズしてもらい、憧れの婚約指輪と大きなバラの花束🌹もらいました😆相談所に入ってなければ今も独身で、アプリや自然な出会いでこじらせていたとおもいます、、恋愛は散々してきたので、真面目な人と出会えてよかったです!!

215. 匿名 2025/03/18(火) 09:50:00 

自分を出した方がいいだろうなーと 自分の事を喋って相手にも聞いてたらガツガツしてると勘違いされてドン引かれたり、 控えめで行ったら「あなたは喋れない人なんですね」って言われたりしんどい

216. 匿名 2025/03/18(火) 09:50:10 

コロナ終わり頃、最大手に34歳のとき入って半年後に成婚退会した。4つ上の夫には自分から申し込んだよ!12人くらいと会ったかな?いい人も変な人もいたけど、夫と出会えたのはラッキーだった。相談所には感謝してる。

217. 匿名 2025/03/18(火) 09:55:12 

大きな結婚相談所はやはり登録者も多いので自分の希望に合った人と巡り合う可能性は高い。(成婚できるかは別として) 私は(失恋直後)30歳で会員登録をして、真剣に活動したり、諦めて休止期間もあったりして37歳でやっとこの人だ!と思える人と巡り合えて結婚しました。 幸せな生活を送っています。 旦那との最初の3回のデート 1回目→素敵 2回目→あれ違うかな?がっかり(話がかみ合わなかった。もうやめるか?) 3回目→(しぶしぶ出かけた)やっぱりいいな~ 楽しい なのでルックスが嫌でなければ何とか3回会ってみてほしいです。 35過ぎて巡り合うかどうかはやはり頑張ったか、諦めたかの違い

218. 匿名 2025/03/18(火) 09:57:59 

アプリやパーティーで出会えず、少しでも若いうちにと入会。皆、結婚願望は高かった。 でも、「えぇ…あぁ…」ばかりで私から質問しないと無言の人、洗練された気遣い上手の人からはドタキャンされ終了、写真と全く体型が違った人、終いには紹介されるのはバツイチ中年。 私ってどんだけレベルが低いんだと、婚活で出会う人達を通して痛感して自己肯定感下がりまくった。実際、友達いないし職場でも上手くやれない自分、普通の男性は感じ取るよね。 婚活でも普通の人はいると思う。でも、普通じゃない私には寄って来なかった。

219. 匿名 2025/03/18(火) 09:58:47 

小さな結婚相談所で事務職で働いていました。 来店者は月に数人程度なので、その中から男女適当にカップリングさせてお見合いさせている感じでした。男性は入会費が数十万円なので、来店したら必ず入会させる!という感じでしたね 1件の返信

220. 匿名 2025/03/18(火) 10:12:31 

>>172 自分28、夫29でした

221. 匿名 2025/03/18(火) 10:16:39 

見た目はタイプだけど条件が合わなくて取り敢えずお気に入りしといた人がその後真剣交際に入ったかどうかたまに見てたんだけど(プロフィール写真が交際中という表示に変わる)、イケメンで学歴も年収も高いのに中々真剣交際にならない人がいて色々勘ぐってしまった。

222. 匿名 2025/03/18(火) 10:18:15 

>>219 連盟には入ってなかったんですか?

223. 匿名 2025/03/18(火) 10:55:30 

結婚相談所検討中の20代後半です!! 無事に結婚された方々のご自身と相手のスペック(年齢や年収)が知りたいです!! どれくらいが釣り合うのかを参考にさせていただきます!! 1件の返信

224. 匿名 2025/03/18(火) 10:58:38 

年収390万後半、年齢28歳、容姿は美人と言われる事が多め いたって平々凡々な家庭育ち 健康体で仕事継続希望 親同居希望なし 子希望 どれくらいの方が相応しいでしょうか? 5件の返信

225. 匿名 2025/03/18(火) 11:02:07 

>>110 アプリみたいに自分で検索して申し込みするデータ型の相談所が増えていると思うけど

226. 匿名 2025/03/18(火) 11:03:34 

>>224 学歴は? 同世代を望むのなら学歴も見られると思うので 1件の返信

227. 匿名 2025/03/18(火) 11:08:47 

>>174 子供が可哀そうになる

228. 匿名 2025/03/18(火) 11:09:59 

>>224 転勤についていけたりは?  義理の親と同居OKならかなり選択肢は広がるよね

229. 匿名 2025/03/18(火) 11:10:35 

若さを失った価値のないおっさんと若いだけのブス

230. 匿名 2025/03/18(火) 11:12:44 

>>224 相談所じゃなければ同年代の500万とか全然いけると思うけど 相談所にいる年齢層の人だと同年代がいないから30後半とか40代になりそう 2件の返信

231. 匿名 2025/03/18(火) 11:17:10 

こんなところに来るのは碌な男じゃないのは間違いない

232. 匿名 2025/03/18(火) 11:23:06 

>>15 紹介してくれる人も出会いもないなら手段としては別にいいんじゃないの?

233. 匿名 2025/03/18(火) 11:26:12 

>>224 28なら大学の同級生とか職場の同僚と社内恋愛でいいんじゃないの? 1件の返信

234. 匿名 2025/03/18(火) 11:31:41 

>>132 私も普通に好きになって結婚したわ。好きじゃない人と一緒に住むなんて無理だし。少数派なのかな。 1件の返信

235. 匿名 2025/03/18(火) 11:33:57 

>>223 お互い20代後半で成婚しました。当時のスペックを書きます。 私/大卒で資格職、年収500万 夫/院卒で研究職、年収650万 今は私がゆるく働いてて年収ダウン、夫は昇進して年収上がってます。

236. 匿名 2025/03/18(火) 11:38:48 

>>233 いい大学じゃなかったらそれなりの男性しかいないし、職場は嫌って人もいるでしょ。 私は資格取るためだけにいわゆるFラン?大学に入ったから大学で探した事ない。職場恋愛も絶対嫌だった。 3件の返信

237. 匿名 2025/03/18(火) 11:45:57 

>>69 内面大事だし、スキンヘッドは置いといても清潔感って大事じゃない? 相談所だからアドバイザーいるから、「ここをこうしたほうがお見合い率高くなります」とか言われても、ふけとか、歯が汚さすぎるとか、第一印象大事だと思うよ。

238. 匿名 2025/03/18(火) 11:56:29 

>>234 普通はそれが望ましいけど、 相談所だからね。自分の中で折り合いつけないといけない人も多いわけだから。 全員が好きな人、尊敬できる人と結婚できるわけじゃないからね。 私は1年入ってたけどそういう人と巡り会えなかったから退会して独身のままなだけ。

239. 匿名 2025/03/18(火) 12:08:59 

>>226 女性側にも学歴が求められる時代なんだ YouTubeとか見てると、顔が良ければ学歴や年収は気にされないと言ってる人もいて 男性側としてはどっちの方が多いんだろうね 3件の返信

240. 匿名 2025/03/18(火) 12:13:28 

>>1 「ああ私は今この位置にいるのか…」と絶望した。 もっと早くに友人や知人、職場の中で相手を探すべきだった。

241. 匿名 2025/03/18(火) 12:13:33 

>>230 30代前半はなんで飛ばしたの? 1件の返信

242. 匿名 2025/03/18(火) 12:14:06 

私、元々結婚相談所で仲人してたけど… 32歳スタートだと、1年間は活動する気力ないと、すぐ休会になると思う💦 最近は20代の会員様も増えてきたから、本気で🤵‍♀️したいなら1日でも早く始めるべきだよね、、 1件の返信

243. 匿名 2025/03/18(火) 12:15:10 

>>236 わかります!同じ職場はちょっと、、、😅 職場結婚は時代錯誤な気もします

244. 匿名 2025/03/18(火) 12:15:45 

>>22 学歴、年収高い、本当に頭も良いまともな人が結婚相談所にまで流れてくる確率と理由を考えよ。 3件の返信

245. 匿名 2025/03/18(火) 12:19:00 

私も87さんと同じように登録料1万の自治体がやってるやつに登録してました🙋🏻‍♂️登録したのは30の時で、これまで人並みに付き合ったりしてきたけど、私としては今までで1番最良で自分に合う人に出会えました。顔も性格もめちゃ好きです! 出会いがそうだっただけでスムーズに普通の恋愛をして2年付き合って内1年は同棲して、もうすぐ結婚する予定です。あの時勇気出してよかったなと思います!

246. 匿名 2025/03/18(火) 12:26:49 

>>239 家柄普通で高学歴の人でもMARCHぐらいは…って言ってる人多い気がする。   おっさんだと若い妻がステータスだから何も気にしない人多いだろうけど

247. 匿名 2025/03/18(火) 12:27:58 

>>244 親が癖強or本人が特殊性癖。

248. 匿名 2025/03/18(火) 12:35:58 

>>239 ヨコ、 現代は大学進学率が5割超えてるから、女性の学歴は問われると思うよ。 私(アラ還、大学進学率26%、半数が高卒で就職していた世代)は専門卒だから大学受験の知識がなく、娘の受験の相談は姉夫婦(高校の教員)にした。 自分が大学受験してない親は子供の進路に影響を及ぼす。

249. 匿名 2025/03/18(火) 12:39:20 

>>244 同級生で結婚してない男友達↓  メンタル系病気持ちorいつ無職になるかわからないベンチャー勤務or発展途上国での海外駐在必須(インド5年とか)

250. 匿名 2025/03/18(火) 12:39:50 

>>161 幼稚園や保育園、小学校の先生は人気って、希望してる男性側は共働きと子供の世話を女性に期待してるんだ ろうね 特に小学校の先生には共働きを期待して幼稚園や保育園の先生には子育てを期待してそうだけど、給料発生する仕事とプライベートでは別な人もいそうだけどね

251. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:57 

>>164 おっ😍っていう好みの女性と出会えるのを待ってるのかね?

252. 匿名 2025/03/18(火) 12:58:53 

>>89 これ言う人短大とか専門とかばっかりなのほんと面白い

253. 匿名 2025/03/18(火) 13:04:39 

宗教の人を、紹介された。そ◯か学会。家族全員、お姉さんの旦那にも入ってもらったと。。 1件の返信

254. 匿名 2025/03/18(火) 13:08:59 

>>242 そうそう。最近は相談所も若年化してるよ!全然最後の砦じゃないとおもう 1件の返信

255. 匿名 2025/03/18(火) 13:20:05 

個人的には結婚前提な上に条件で絞るからマチアプより難易度高いと思うわ。メッセージして合わなきゃハイさようなら〜みたいな事できないし。申し込みしてOK出たら絶対何らかの形で会わないといけない(会わない場合違約金あり)から大体の人は厳選した人に申し込むし。家族のスペックも晒すから問題あると却下されるし。最後の砦の割には成婚率も低いしね。

256. 匿名 2025/03/18(火) 13:23:40 

38歳で入ったけど、この年になると条件は下げた方がいいと思った それでも条件に合う人は少ない 私は男性と同じくらい稼ぐけど、相手に求める年収は自分よりなくてもいいという条件やバツありと人も可にしてた 半年で3人くらい合ったけど、話が通じなかったり、価値観が合わなさそうだなと思って そもそもめんどくさくなって、相談所やめた 結婚相談所は真面目な人や女性と付き合ったことなさそうな人が多い印象 32歳だったらアプリや趣味を広げて出会うのもありだと思う 私も結局、趣味関連で知り合った人と結婚した 1件の返信

257. 匿名 2025/03/18(火) 13:24:02 

>>253 宗教の人って、宗教仲間同士で見合いとか無いのかな?その方が話早いだろうにね

258. 匿名 2025/03/18(火) 13:40:10 

>>230 20代、30代前半もいるよ 20代は少し少ないけど

259. 匿名 2025/03/18(火) 13:53:35 

>>224 相手の条件のどこを重視するかによる 同世代がよければ年収は300万〜600万ぐらいが多いだろうし、年収重視なら年齢をもう少し上にみた方が良いだろうし 初めは誰がふさわしいかなんて考えずに自分が会いたい条件の人にポンポン申し込んじゃえばいいと思う。それで成立しなければ見直ししていけばいいわけで。 あとは何でも男性任せにしすぎない主体性も大事だと思うよ 1件の返信

260. 匿名 2025/03/18(火) 14:13:00 

パワハラが酷いアドバイザーが担当で嫌な思い出しかない。 それなりに申し込みも貰ったけど最初だけ何人かお見合いして他で自力で見つけて結婚決まったからすぐやめた。

261. 匿名 2025/03/18(火) 14:17:39 

>>188 3回じゃわからない…よっぽど合わない人ならわかるけど、5回会って合わないなってわかることも多いので3回目で真剣交際打診されても好きじゃなきゃ困る…。 食事デートばかりだったりもするし。 1件の返信

262. 匿名 2025/03/18(火) 14:20:32 

>>200 すっごい優柔不断でスロースターターなのに微妙に結婚願望あるから計算するのも嫌なくらいお金かかってる。 何回会ってもよくわからず決断できなくて結局嫌いになってお断りするパターンばかり。向いてないけどアプリの方が向いてない。

263. 匿名 2025/03/18(火) 14:23:11 

>>236 同格婚じゃなくて玉の輿狙いってことか

264. 匿名 2025/03/18(火) 14:25:24 

>>261 よこ。かといって好きかどうかもまだわからない人と半日潰すような遠出のデートも面倒じゃない? 相談所での結婚て効率重視だからある意味すごいよね

265. 匿名 2025/03/18(火) 14:47:54 

親が手続きして強制的に婚活させれれた時、コーディネーターから電話で連絡が来ておそらくコーディネーターが適当に見繕った相手と何人か会ったけど、大酒飲みだと言う男性が、私は1滴もお酒は飲めないと言ったら「俺と付き合ったら飲めないとか言ってられないよ」って、前に会った女性がドンピシャ好みと言ってくれたらしく自信を持ってしまったみたいな男性(九州出身)から結婚したら俺に従って貰うからと言われたり コーディネーターは不動産屋の息子と言ってたけど土建屋で、借金が有って自転車操業だと言ってて、OKするか断るかはその場で相手に答えなくていい決まりなのに、「なんて答えるか教えてよ、ねぇ、なんて言うの?ねぇ」としつこく聞くようなチャラい人だったり コーディネーターに伝えると「その人は態度悪くて以前から問題が有って困った人なんですよ」って 私もやる気が無かったから適当な男性と会わせてたのかも知れないけど、自然に出会う人の方がいいやと思った

266. 匿名 2025/03/18(火) 14:48:04 

30歳の時に相談所で成婚退会、結婚しました! 入会してからお見合い申し受けバブルが来たので、 短期決戦だ!と気合いを入れてお見合いしまくりました。 1日3件お見合いで土日休みの合計6件を2ヶ月位こなし 今の夫と出会い6ヶ月でプロポーズ、退会しました! やってみて相談所がご自身に合わなければ、別で出会いを 探せばいいと思います! 今が1番若いです!頑張って下さい!

267. 匿名 2025/03/18(火) 14:56:16 

ドナドナの気分 やたらお見合いさせたがるよ、多い日で3件各回90分お見合いした

268. 匿名 2025/03/18(火) 15:10:40 

コーディネーターも複数居て成績を争ってるからカップル成立させる為に嘘をつく人も居るみたいだよ 相手が会いたがってると両方に伝えたり←これは活動してた時に会った男性が言ってた 1回会って男性は断ったんだけど、コーディネーターが相手女性がもう一度是非会いたいと言っているので、というから会ったら女性の態度が何やら変だなと思ってたら「私の何処を気に入ったんですか?」と聞かれて「へ?」となったと、お互い相手が熱望していて自分が会ってあげてるつもりでいたから、相手に対してお高い態度になってて気付いたらしい

269. 匿名 2025/03/18(火) 15:14:16 

>>153 最初に合う前までは、あそこまで気持ち悪いと思わなかったからね

270. 匿名 2025/03/18(火) 15:14:29 

>>179 友人は相談所で「どうしてこんな素敵な人が?」っていうような方と知り合ったけど、いざ具体的に入籍の話が出た途端にモラっぽくなってお別れしたらしい。 つまりそういうことだよね。 1件の返信

271. 匿名 2025/03/18(火) 15:15:51 

>>236 良い人に出会えると良いね 1件の返信

272. 匿名 2025/03/18(火) 15:19:09 

友達が相談所で結婚したの知り、30歳で入会した。 でも入会してすぐ相談所じゃないところで彼氏ができて休会。 その後、その彼氏と別れて 相談所再会+アプリ+パーティー行ったりしたけど、 結局アプリで彼氏ができて、退会してしまった… アプリの彼氏と現在婚約中ですが、 ほぼ活動してないのに入会金の休会費払ったの もったいないなぁと思いつつ 色々な人を見ることができたのはよかった!

273. 匿名 2025/03/18(火) 15:19:13 

>>270 先にスタスタ歩いていっちゃような人とか、初っ端から、待ち合わせた喫茶店の前から、また別の安い喫茶店に連れてかれたことあるよ 私がその程度だったんだろうけれど、やたらケチで、コイツ、って思った 公務員だったんだけれど、50まで独身なの、当然だと思ったな

274. 匿名 2025/03/18(火) 15:21:52 

>>254 正直、収入低いと、結婚のメリットって、多大だけれども、収入高いと、相手もそれなりであれば別だけれども、子供以外メリットないよね 1件の返信

275. 匿名 2025/03/18(火) 15:24:01 

>>196 高卒でも、有名企業だと、ある程度収入もあるし、安定してるからね 幹部は難しいだろうけど 1件の返信

276. 匿名 2025/03/18(火) 15:24:21 

マッチングアプリと比べて良いところは全員独身という事。 劣るところは費用がとても高いという事。 同じところは自分は選ぶ側だと思っている人が多いところ。

277. 匿名 2025/03/18(火) 15:32:15 

>>271 いい人と出会って成婚退会済みです。

278. 匿名 2025/03/18(火) 15:35:02 

>>275 幹部というか、有名企業で高卒って大手メーカーとかで高卒は現業ではないかな 現業が悪いわけではなくて、大卒とは入社時点でルートが別なのでね ちなみに新卒時に入社した会社の離職率は大卒より高卒の方が多いので大手で定年まで働く高卒は多くはないよ 1件の返信

279. 匿名 2025/03/18(火) 15:38:32 

>>172 自分26 旦那25

280. 匿名 2025/03/18(火) 15:39:58 

お金は、掛かりましたが 独身証明しよを提出するので 既婚者が混ざって無いので 安心です。😊 お見合いは、1時間位話せるので 良いです。 恋愛経験が無い方には、 お勧めです。 私は、コロナ禍で 2歳差歳上の男性と 成婚して結婚しました。 その時は、 お互いに20代でした。😊

281. 匿名 2025/03/18(火) 15:45:54 

今は無いけど県の相談所行ったら穴場だった。 同じ県の人と結婚したいけど仕事で出張多くて縁のない人。今は県外にいるけどゆくゆくはとか帰省の際に同県がいいからとかいて変に 身近な人よりも条件がよかった。相談員のお勧めですの人にあったら直ぐに決まった。感が働くのだろうね。今みたいにマッチングアプリとかない時代の話でした~

282. 匿名 2025/03/18(火) 15:46:24 

>>239 女性の大卒が少なかったアラフォー以上の男性、自分が学歴ない学歴コンプある男性、美人がいいけど大卒美人には相手にされないスペックの男性、大卒女性は生意気だと思うモラハラの男性、などは学歴を求めないかもしれないね。 学歴年収は大卒家庭の育ちや年収が高い会社に入社できる容姿と能力が含まれていると思うよ。 ハイスペで選べる立場なら顔以外も求められるんじゃない?

283. 匿名 2025/03/18(火) 15:55:51 

30代後半で年収600くらいを希望したら 400でないとほとんどいないと言われてどんだけ会員がいないんだよって思った

284. 匿名 2025/03/18(火) 16:01:31 

植草みゆきコースに入るのはどう?

285. 匿名 2025/03/18(火) 16:03:51 

>>2 ブーメラン過ぎて笑えない

286. 匿名 2025/03/18(火) 16:05:52 

>>29 異性ならいいのかよ笑 どちらも貶めること言ったらダメだろ

287. 匿名 2025/03/18(火) 16:08:01 

>>23 打算的なガル民には無理では?

288. 匿名 2025/03/18(火) 16:10:32 

>>94 何気なく菩提寺はどこか、宗派は何かとか話題に入れて会話するか

289. 匿名 2025/03/18(火) 16:16:24 

>>52 ヤバい人をたくさん見たって、そのような男性としかお見合いが成立しないのは、、、

290. 匿名 2025/03/18(火) 16:20:21 

>>172 やっぱり成婚するのって年齢が一番大事なのよくわかった ありがとう

291. 匿名 2025/03/18(火) 16:25:43 

>>98 それで成婚まで行けるならいいけどね 条件付けすぎると、現実は一生独身コースになりやすいから

292. 匿名 2025/03/18(火) 16:26:47 

わたしは楽天時代の都内オーネットに38才で入会。3ヶ月で出会えて退会して割と短期間で終われたけど結構いそがしくて大変だった。 「相談所には良い人がいない」という意見をよく見るけど、相性は別として私が会った男性はそれぞれ良い人でした。 3ヶ月で約500人申込みを貰って8人の男性と会い8人目が夫。 思い出話としては ・初対面で私のことを下の名前で「ゆり子」と呼び捨てで呼んで良いか聞かれたこと。 ・婿養子や私の実家同居、転職や引越しするのOKですと初対面でアピールされたこと。私にはそんな希望は無かったから驚いたしちょっと引いた。 1件の返信

293. 匿名 2025/03/18(火) 16:31:22 

>>274 男はそう考えて結婚しなくなってるよね

294. 匿名 2025/03/18(火) 16:37:17 

>>125 婚活して毎回おかしな人たちに遭遇している時点で、お互い同じレベルの気がするけど

295. 匿名 2025/03/18(火) 16:44:09 

>>23 ほんとこれ 内面が良い人なら私が頑張るからいいや!って ・年収300万以上 ・私院卒なので専門卒以上 ・年齢8才年上まで ・健康で価値観が合う人 ・容姿は太っていなければOK にしてたら、結果的に 年収1800万、早稲田大卒、4才年上、容姿まあまあの雰囲気や価値観の合う夫に出会えた。 婚活って、条件にこだわり過ぎてたり、相手の人間性と対話せず、条件の良い人の争奪戦みたいに考えて何と戦ってるか分からない婚活をしてる人は、結局相手にソッポ向かれて断られるのがオチだと思う。 1件の返信

296. 匿名 2025/03/18(火) 16:49:36 

>>128 貴方も男性からそう思われているからね 旧ジャニオタみたいな思考では結婚はまぁ無理 1件の返信

297. 匿名 2025/03/18(火) 16:50:17 

プロフィール(子供希望するか仕事続けるか否か)すら読まずお見合い申し込んでくる人が多いよ

298. 匿名 2025/03/18(火) 16:50:36 

>>241 よこ、30代前半は24〜27の女性(滅多にいない)を希望することが多く、28〜30前半の年齢だとむしろ26〜28の男性会員からの申し込みのほうが多かったです。 2件の返信

299. 匿名 2025/03/18(火) 16:52:34 

>>168 難がある女性ばかりの間違いでは笑

300. 匿名 2025/03/18(火) 16:57:12 

>>256 結婚したと言うより趣味の合う男友達を見つけたって感じだね

301. 匿名 2025/03/18(火) 16:58:38 

>>128 >男の人で子なし希望で婚活してる人まずいないし、 いたよ?私の夫が子なし希望だった。 私たちが結婚前に、それが一番擦り合わせに苦労したもん。私は子どもを欲しかったから。 【結果】子どもは1人まで。 妊活の様な特別なことはしない。 ということで結婚前の話し合いは落ち着いて、結婚しました。現在、娘が1人です 2件の返信

302. 匿名 2025/03/18(火) 17:11:31 

>>298 ???

303. 匿名 2025/03/18(火) 17:13:34 

35から36まで在籍。 自分が士業でスペック高めなので、お見合い組んだ男性も年収高めか士業 みなさん普通に紳士的だったよ 最初のお茶と1度目の食事はみなさんご馳走してくれたので、2回目会う時は自分が予約してセッティングしてご馳走してました、それか2回目は無いなと思った人は一回目の食事のあと、場所を変えてお茶や一杯ご馳走するとか お陰でお断りしても向こうから嫌な反応されたり文句を言われたりはなかったし、素敵な方でした残念でしたと向こうから良く言われた 1件の返信

304. 匿名 2025/03/18(火) 17:17:13 

モテるタイプの人と付き合ってきた友達はなかなか恋愛対象として見れる人がいないと嘆いていたけど、お局様が「彼氏or旦那欲しいなら外で探しな」と言うほど癖強い男性陣が揃った職場にいた私は全員余裕で恋愛対象になる人だったよ。 むしろ「こんな良い人が申し込んでくれるとは」「地雷要素が一つもない」と感動の連続だった。 結婚まで行くかは相手が選んでくれるかどうかという状況で、はじめて真剣交際まで進んだ旦那と結婚。 1件の返信

305. 匿名 2025/03/18(火) 17:18:40 

>>303 303さんが収入だけじゃなく内面も素敵だからだと思う。 303さんこそ紳士だと思った。 1件の返信

306. 匿名 2025/03/18(火) 17:23:31 

>>259 年収900万(1,000万未満)を狙うなら、歳の差いくつくらいを許容しないといけないですか? 3件の返信

307. 匿名 2025/03/18(火) 17:28:22 

私は結婚相談所で出会った夫と結婚して家も買って今子供もいるけど男性はいわゆるチー牛みたいな容姿の人が多かったよ 後年収1000万超えてるような高収入な人はモラハラというか押し付けがましい人だった その人含め2人真剣交際に行ったけど相手が私が自分の思い通りにしてくれないみたいな理由で駄目になった その2人とは会ってる時そんな楽しくなかったしあの時は結婚がゴールみたいになってかなり追い詰められてたと思うわ

308. 匿名 2025/03/18(火) 17:33:29 

>>2 それって逆でも同じなんじゃない?婚活女子見た後づと街中のモブカップルも普通のカップルもキラキラ可愛く見えそう

309. 匿名 2025/03/18(火) 17:34:11 

>>25 34歳で結婚する気のない彼氏とお別れ。 終わったな、、と思ったけど、結婚したいから別れたんだから、絶対結婚するぞ!!!!と奮起。 そのあとは 安めの婚活パーティー参加 ⇨何度かカップリングするものの、その次に会う、付き合うまでいかず。 ⇨そろそろ本気でヤバい!!と思い、相談所二箇所に登録。これは入会だけで十数万円使いました。 ⇨5人目くらいに会った人とスピード結婚(●´ω`●) お見合いは響きも嫌だったし、お金も高いから躊躇いましたが、相手の年収もわかるし、家族構成などの事前情報も多く、結婚には踏み出しやすかったです。 あとは自分がどんなことを心底求めているのか、考えるよい機会になりました。 たしかに婚活パーティーよりも年齢が老けてる人が多い印象でしたが、みんな結婚する気は満々です。なので、うまくいけばすんなり結婚できるかも! 今は、人生で一番幸せです。 自分に合う人はどこかにいる!って諦めず婚活して良かったです。

310. 匿名 2025/03/18(火) 17:35:11 

>>306 よこ それはあなたのスペックにもよる 2件の返信

311. 匿名 2025/03/18(火) 17:50:27 

>>128 婚活トピを見てると子なし希望で結婚したい女性もたまにいるじゃん それと同じで、子なし希望の婚活男性もいると思う。 子供が欲しくて婚活してる人には理解できないんだろうけど、男女とも 結婚=子ども だけが目的の人ばかりじゃないよ 1件の返信

312. 匿名 2025/03/18(火) 17:59:58 

>>311 >>301 いると思うけど極小数なんだよね。 それに私はこの人の子どもなら欲しいと思えるなら子ども欲しいと思うタイプ。 ただ相談所だと手も繋げないと思った人しかいなかったし、子なし選択したから体の関係も一切無しにしようって言って男性はそれ許容できるのかなって個人的に思う。 1件の返信

313. 匿名 2025/03/18(火) 18:03:01 

>>296 そう思われてるなら別にそれでいい。 どうしても無理な人とそういう行為は無理だと思っただけ。

314. 匿名 2025/03/18(火) 18:05:56 

>>128 >正直この人と体の関係は持ちたくないなって思う人しかいなかった。手も触れたくないって 初めからセクシャリティーを意識し過ぎなんじゃない? まだ早い段階でエッチなこと考え過ぎ。 例えば通りすがりの初対面の人や付き合いの浅い知り合いと、誰だってこの人と今すぐキスしたい!キスできる!体の関係になれる!と思う人はいないだろうし、まだ好きにもなっていないのにセクスできるか考える方がおかしい。 それとも 結婚に、恋愛感情は必要なくて条件のみで結婚するつもりの人なのかな? 2件の返信

315. 匿名 2025/03/18(火) 18:15:54 

>>312 今まで恋人はいた? 元々男性との距離感が苦手なんじゃない? 婚活だからじゃなく、元々そういう行為や男性が苦手だったりしない? 1件の返信

316. 匿名 2025/03/18(火) 18:16:38 

>>25 5年前に25歳で登録して1年半活動 26歳で1つ年上の夫と成婚退会し、現在は幼児1人と妊娠中 入会先はパー◯ナーエージェン◯でした 相談所は相手と並行が当たり前なのに 1人とじっくり向き合いたいと思って行動していたら 時間がかかりすぎて、担当者に並行して進めてみたら のアドバイスですぐに成婚そのまま結婚へ 成婚前には 欲しい子供の人数・宗教・出身地・既往症・など 気になることは全て相手に曝け出して逆に聞き出した よく良い人は結婚してる、なんて話を聞くけれど むしろ結婚してからお互いに思いやれるかが大切だと思います そのためにはまず自分が思いやりや誠意を持って行動すれば 旦那さんもそんな風になっていく…はず

317. 匿名 2025/03/18(火) 18:17:05 

>>310 よこだけど 提示されてない?

318. 匿名 2025/03/18(火) 18:19:10 

>>314 相談所だからね、結婚相手を探しに行く場所だから。 大体仮交際から婚約までだいたい3ヶ月スパンで進んで下さいってアドバイザーからもいわれる。それくらいのスピード感だよ。初めましてで会った時点でも話しの中でそういった話題が出ることも多いし、向こうが子ども望んでたりしてたら嫌でも考えるでしょ。 別にすれ違った人とヤれるヤレないとかは私も考えないよ。四六時中エロいことを考えてるわけじゃない。 2件の返信

319. 匿名 2025/03/18(火) 18:24:41 

>>306 ごめん。そこまではわからないよ。 まずそんなに考えても仕方ないと思う。 歳の差を許容したらしただけ母数が増えるってだけで、もしかしたら数少ない同年代で900万の人とうまくいくかもしれないし。

320. 匿名 2025/03/18(火) 18:26:02 

>>298 26〜28歳の男性が、28〜30代前半の年上女性を⁉️ どういうこと⁉️ 1件の返信

321. 匿名 2025/03/18(火) 18:29:54 

>>181 >>174

322. 匿名 2025/03/18(火) 18:35:46 

断られたのに後日というより数ヶ月経過して、もう1回ボタンを押されて 集合した。なんだか意味がわからないので 断った。 1件の返信

323. 匿名 2025/03/18(火) 18:39:11 

なんかもう辛い。結婚できる気がしない。

324. 匿名 2025/03/18(火) 18:40:43 

ID:pACOkOfjle  >>150 しつこく付きまとわなければ自由でしょ

325. 匿名 2025/03/18(火) 18:47:22 

>>1 思い出ということで、私は成婚退会した夫以外に 活動で(ある意味)思い出に残った人について勝手に語ります 当時相談所で活動の25歳 めちゃくちゃ紳士な人:34歳/年収1300/医者 ホテルラウンジ予約必須でない相談所でしたが、ホテルラウンジ予約済み。ショーケースを見てどのケーキにするか悩み1つ選択したが「どれと悩んでたの?」もう1つを指すとそちらを相手が注文。私のプロフィールでスイーツ好きの文言を見たんだけど、よかったら僕が注文したものも食べませんか?とケーキを譲られデブまっしぐら。お会計も「先に行ってきますね」と言う間もなくスマートに。こちらがお金を渡してもスマートにすり抜けられ数回会って、全てにおいて格上すぎてお断り。 いろいろ面白かった人:33歳/年収600/貿易関係 初対面に15分の遅刻で、遅刻理由が財布を忘れて取りに行くか迷っていたとのこと(?)結局取りに帰らず、手持ちはICカードしかなく、当時ICカードでカフェなどの支払いができなかったので、初対面で遅刻したか方に奢るはめに。その後、お詫びとして私の買い物に付き添いたいとのこと(?)1人にしてくれーと思いながらお断り。

326. 匿名 2025/03/18(火) 18:47:24 

>>169 ありがとうございます😭 再来週仮交際3回目のお出掛け予定です! 当たり障りのない話しかできず…でも一緒にいるととても楽しいですし、もっと知りたいなと思います! ただ、深い話をしていないので何か隠し事(表現が合ってるかわかりませんが)があるかどうかもわかりません 会う回数だけ増えていって、後々何か判明してしまうとそれまでの時間とお金が無駄になっちゃうなぁと思ってしまいます 2件の返信

327. 匿名 2025/03/18(火) 18:48:09 

>>244 知り合いが大学で学生結婚 現在、有名企業の執行役員になってる。 早い時期から男性見る目があったと実感

328. 匿名 2025/03/18(火) 18:49:25 

>>305 淑女と言ってあげてw

329. 匿名 2025/03/18(火) 18:52:32 

>>304 ワロタw そんだけストライクゾーン広がる程の猛者揃いの職場ってなによww

330. 匿名 2025/03/18(火) 18:54:29 

大手だったけど、こちらが承諾する前に相談所のアプリみたいなところに写真載せられた。それについて苦情言ったら、芸能人以外の人の写真に価値はありませんて言われて謝られもしなかった。個人情報の管理もきちんとできてないところなんて怖すぎて即退会した。 アドバイザーも他の会員の悪口言ってたりして嫌だった。

331. 匿名 2025/03/18(火) 18:55:13 

バツイチ女 離婚理由夫の不倫 アラフォーでも結婚相談所行っても大丈夫ですか?

332. 匿名 2025/03/18(火) 18:56:00 

>>326 よこ。 それはもう雰囲気とか関係なく話すしかないよ。時間もったいないもん。 まず自分の負の部分があればそれを打ち明けて相手にも聞けばいいんじゃない? 会ってすぐに今日は真剣な話もしたいな〜て言うとか

333. 匿名 2025/03/18(火) 18:56:36 

>>306 年収その辺りの方と相談所で結婚しました。 2歳上です。 ちなみに、私はコメ主さんより年収低くて年上の状態で婚活してました💦 10歳まで上、年収600万くらいの方を想定して活動してたのでラッキーでした。 ただ、夫は人気男性で他の女性と並行して仮交際しており、色々比較してたみたいです。 私は居住地や生活スタイルにあまりこだわりが無かったので選ばれたようで、決め手は一緒にいて楽だから、と。

334. 匿名 2025/03/18(火) 18:59:23 

>>318 その3ヶ月スパンというシステムの 仲人型の相談所があなたには合ってなかったんだよ。 データマッチング型の仲人がいない相談所で、自分のペースで婚活した方が合ってたんじゃない?

335. 匿名 2025/03/18(火) 19:00:34 

>>318 横だけど結婚前提としてのお見合いで逆に体の方なにも考えないで会える人いるのかwとすら私は思ったよw 結婚=性生活って考えるよ私はwエロいのか知らんがw 婚活じゃないけど人の紹介で食事した男性、指や手の感じから首とか全てにおいて全く触りたいとするら思えなくて、この人と今後どうこう絶対無理だって分かってすぐ断ったけど、間違いじゃなかったと思ってる 付き合ったりましてや結婚なら夜の方できるかどうかなんて最低限の判断基準だと思ってるわ

336. 匿名 2025/03/18(火) 19:06:11 

>>314 よこだけど 通りすがりの人に対して、キスや性的なことなんて考えないけど、結婚相談所での出会いの話をしてるんだよ? 結婚するなら、キスや身体の関係は今後あるだろうから、この人とキスできるかな…?って考えるのはそんなに変なことではないと思う。 1件の返信

337. 匿名 2025/03/18(火) 19:13:23 

男性側の実家で同居希望の人の多さ 募集条件から外してもらったはずなんだけどそれでもかなりいた

338. 匿名 2025/03/18(火) 19:15:44 

>>322 単に相手の男性は婚活に苦戦してて、1度はお断りしたあなたに数ヶ月後に手を伸ばしてきただけじゃない? 一旦は不合格にした相手に、2次募集をかけるみたいに申し込まれただけ。

339. 匿名 2025/03/18(火) 19:15:50 

ゼ◯シィ縁結びに37歳で入会して、3ヶ月位で成婚退会しました。 最初に会った人と一番気が合ったから結婚したけど、会った人皆ちゃんとしたいい人ばかりでした。 それまで会ったことない業界の人と話せて楽しかった 担当者のサポートありのプランだったけど、自分で選んで申し込んだ人としかお見合いしなかったから、安いプランでよかった気がする。

340. 匿名 2025/03/18(火) 19:26:20 

>>336 例えだよ お見合いで会うような初対面や数回しか会っていない人の。 恋心や仲良くなって好きになれば、したいと思うようになるのが普通じゃない? 数回しか合ってもいないのに、先にキスやエッチできるかで、自分が好きかどうか確認するから難易度が上がるんだよ。一目惚れじゃない限りそんなの無理じゃね?? 1件の返信

341. 匿名 2025/03/18(火) 19:30:57 

>>315 恋人は2人だけですがいました。 行為に対する嫌悪感はなかったですし、割と欲も強い方だったので苦手というわけでもないと思います。

342. 匿名 2025/03/18(火) 19:32:03 

去年の10月下旬に入会して、今年の5月に結婚が決まりました! 期限を決めて積極的に活動することが大事だと思います! いろんな人がいますが、絶対にいい人もいると思いますので目標を決めて活動することをおすすめします。

343. 匿名 2025/03/18(火) 19:34:06 

>>340 ここ相談所のトピですよ。 恋愛結婚のトピではないです。 それが理想ですけど、それができなくて相談所に頼ってる人もいわるけで。 1件の返信

344. 匿名 2025/03/18(火) 19:35:43 

>>326 経験者です。 今まで2回会ってみて、人としていいなって思うなら ぜひ踏み込んだ話をしてみてください! 私は落ち着いた雰囲気のホテルのラウンジで、 結婚後について3時間話しました! もし切り出しにくいなら家具屋さんや家電屋さんを 巡ると家事負担やお金の感覚について 話しやすいかもです!

345. 匿名 2025/03/18(火) 19:46:23 

>>310 スペックによって違うよね。 そのあたりの年収の人と結婚した友達が数人いるけど、2歳〜7歳差だった。 ただ、意外にも女性陣全員共働きokだった。中には共働き条件にしてきた人もいるし、パーティーだから年収知らなかった人もいる(内面が知的だと思って惹かれた)。

346. 匿名 2025/03/18(火) 19:48:09 

>>343 まーそうなんだね 相談所で結婚した人全員が、恋愛感情がないまま結婚するとは思わないけどね。 1件の返信

347. 匿名 2025/03/18(火) 19:54:23 

>>39 横だけど 必ずこういう返しをする人がいるけど、私も実体験としてごく普通に恋愛経験のある女性は他の手段の方がいいと思ったよ 私も親の勧めで一瞬だけ入会してたけどまあ会いたいと思う人いない 結局アプリで出会った夫と結婚したし、アプリで何人か会ったけどそっちの方が楽しかった

348. 匿名 2025/03/18(火) 19:54:42 

>>320 おそらく20代男性側にも「歳上も視野に入れて申し込みなさい」と指導が入ってる。女性慣れしてない男性はリードしてくれる女性を希望することがあるから、そういう男性は歳上でも申し込む。30代男性は同世代ましてや歳上に妥協はできないから歳下へ申し込む。

349. 匿名 2025/03/18(火) 20:04:56 

>>1 入会してた事もあるし経営してた事もあります。

350. 匿名 2025/03/18(火) 20:07:00 

>>346 相談所で全員が恋愛結婚できるわけじゃないです。 恋愛は抜きにして行動してください。探してるのは生活のパートナーでしょって言われるのが普通なわけで。 それでも夫婦になるということはそういう行為もあるわけで。ビジネスパートナーじゃないですし 1件の返信

351. 匿名 2025/03/18(火) 20:09:21 

>>179 男性でいい人がいた場合、相談所側がスカウトじゃないけど無料にするから登録だけさせてとお願いしてるケースもある。 そのくらい容姿年収年齢(若さ)が揃った男性会員は貴重。(女は割とくる) 知り合いは難関大学出たての知り合いのイケメン息子さんに、登録だけお願い!て頼んで会員になってもらってた。

352. 匿名 2025/03/18(火) 20:17:55 

>>1 基本的に地獄です笑 でもごく稀に仕事が忙しくて今期を逃した素敵なイケメンもいます! 入会したての人が狙い目だと思う。 私は入会初日の人に申し込んで結婚したよ。 結婚して5年経つけど未だに仲良しでとても幸せ。 プライドを捨てて諦めずに申し込みまくればきっとみつかると思うので頑張ってください!

353. 匿名 2025/03/18(火) 20:24:39 

3ヶ月で成果が出ないなら諦めたほうがいい。できれば一ヶ月…。長引かせるものではない。

354. 匿名 2025/03/18(火) 20:33:20 

31歳の友達が2個上の医療関係の男性と成婚したらしい! しかも入会して1ヶ月以内に知り合えたらしいからラッキーだよね。 けっこう若くて良い感じの人もいるんだなと思った。

355. 匿名 2025/03/18(火) 20:58:33 

>>350 好きな感情なくても結婚したいんだ... 大変だね そりゃ抱かれたくないよね 1件の返信

356. 匿名 2025/03/18(火) 21:26:17 

>>355 相談所ってマチアプみたいに無料じゃないので。 入会金に数万かかるし月額だって数万するんですよ。 マチアプみたいに向いてないんで退会しまーすなんて簡単にできないわけで。 私だって恋愛結婚が理想ですよ。リアルじゃ出会えないから相談所入ってるだけです。 1件の返信

357. 匿名 2025/03/18(火) 21:26:18 

なんかちょっとズレてる方が多かったです。 お土産でロールケーキをもらって、色々話してみたけどちょっと合わないからお断りしたら"ロールケーキが目的で来たのですか?"とか言われて意味不でした。 そんな事いうなら、何も持ってこなければいいのに…

358. 匿名 2025/03/18(火) 21:43:31 

>>356 私も相談所経験者です 相談所は結婚願望のある男女の出会い場。 私の場合は1年後に婚約して、更に1年入籍準備をしたので、2年付き合って恋愛もして結婚に至りました。 人それぞれ結婚観(結婚に求めること)は違いますよね。いろいろと失礼しました。 >>292>>295 >>301は私です。

359. 匿名 2025/03/18(火) 22:09:54 

>>278 へえ、離職率は大手でも、高卒の方が高いのは、初めて知った

360. 匿名 2025/03/18(火) 22:18:28 

>>1 主の年齢だったら、きっと32,3歳がギリギリラインだと脅される。基本的に年上しか紹介されない。同世代がいいなら紹介所は不向きだと思う

361. 匿名 2025/03/18(火) 22:22:08 

子ども欲しくない人はやはり難しいんですかね…美人でもないしスペックもない27です

362. 匿名 2025/03/18(火) 22:23:35 

個人的にはアプリの方がサクサク自分のペースで出来てよかった。あと、相談所は担当との相性も大事と思った。

363. 匿名 2025/03/18(火) 22:30:47 

>>1 とにかく自分から申し込まないと理想通りの人には会えないよ。 入会バブルが終わったら、申し込みまくって! 平均的なお見合い受諾率は10%以下だから、5人に会いたかったら50人に申し込む。 条件良い人は瞬殺だから新規登録された瞬間に申し込まないと受諾されない。 データベースに存在してる素敵な人は現在交際中の人が必ず居るから受諾されなくても当たり前。 全部タイミングだから! 一歳でも若い時に頑張って! あと、一緒に居てと楽しくない人とは結婚できないからね。手を握って違和感ある人は条件良くても即断って! 私はそれで時間を無駄にしたけど、結局一番話が弾んだ同年代の相手と結婚したよ。

364. 匿名 2025/03/18(火) 22:30:48 

オー◯ットに27歳の時に入会して、29歳で成婚退会しました。 確かに変わった人が多かったですが、稀にイケメンもいました。 旦那とはオーネット主催のお見合いで出会い、少し年上ですが会うたびにいいところを見つけて好きになっていき、今もすごく幸せです。 マッチングアプリもやったことはありますが、一度このまま付き合うかも?という感じになった人の信仰が後から分かって理由で付き合うのをやめたこともあり、結婚相談所の方がデータを見ることができるので安心してお付き合いできるのかな、と思います。

365. 匿名 2025/03/18(火) 22:38:35 

たまに会話すらままならない特級呪物がいる。 だいたい、仕事を真面目にやってきて他に縁がなかった不器用な男性ばかり。

366. 匿名 2025/03/18(火) 22:51:27 

1件の返信

367. 匿名 2025/03/18(火) 22:53:02 

20台後半で入会し、約半年で医師と成婚退会致しました。 直近に5年以上付き合っていた医師と別れて絶対に過去に付き合った人のスペックを超える人と結婚したいと思っていたことと、20台後半とのことで結婚相談所一択でした!! 3ヶ月で60人以上に会いましたが半数程度は恋愛感情をもつ方が出来そうでした。 馬主の方など私生活では絶対に会えないような人とお話ができ、入会してよかったです。 結婚相談所はIBJ系列です!

368. 匿名 2025/03/18(火) 22:59:48 

今気がついたんだけど相談所に2年間もいる笑 これ完全に事故物件だわ、ショック〜。 そんな人いるかな… 1件の返信

369. 匿名 2025/03/18(火) 23:04:44 

30代末〜ころに結婚相談所に入っていました。 自分自身は身長160cm、容姿普通、大学院卒、年収800万、資格職、婚歴ナシ、次女です。 奇妙な宗教の信仰や趣味はなく、派手なブランド好きでもありません。 少数の友人とたまに舞台をみて食事をしたり、ジムに行くのが楽しみというような感じです。 「自分と似た人」を条件にしたらカウンセラーから 「高望みすぎる。マッチングできません」と言われ 15歳以上年上や、自分より年収・学歴が低い方、子持ちや死別の方を紹介されました。 会ってみても、お見合いとは思えないようなひどい嫌味(どうせ男をバカにしてるんでしょ?とか、その収入や学歴ってどういう気分?など)を相手から言われたり、介護要員として話をされたりして悲しかったです。 条件から相手を探すのは難しくて、似た人を探すことは傷つくことなんだと思い知って、退会しました。 あまり良い思い出はありません。

370. 匿名 2025/03/18(火) 23:12:14 

>>366 えー!完全に隠れ蓑にされてるじゃん!そんな事もあるんだね、せっかく素敵な人に会いに入会してるのにさぁ… でもお子さんに恵まれて良かったです。びっくりだわ… 1件の返信

371. 匿名 2025/03/18(火) 23:28:12 

>>82 結婚相談所じゃなく婚活パーティーであった 前の人が可愛くてお話上手だったみたいで私の番で明らかにテンション下がって受け答えテキトーだったり「え?何言ってるか分かりません。こういう場では大きい声で喋らないと」とか言われて高圧的な態度取る人もいたよ アプリで優しい夫に出会えて結婚できたけど、もう婚活はトラウマ。 結婚相談所にもそんな奴らいるんだね

372. 匿名 2025/03/18(火) 23:44:11 

>>370 T大出身、高収入だけで選んでしまいました。 娘は頭脳明晰で小学校から私立に進学。遺伝子とお金には感謝しています。一回は結婚したい&子供が欲しかったのでよかったです。 が、奴は許してませんし、地獄に落ちると思ってます。因果応報はあると思っているので。会社も一流企業ですが、そもそもモラハラなので、出世街道は外れてるかなーと思ってます、

373. 匿名 2025/03/18(火) 23:48:35 

>>125 学生時代の同級生の男子学生が、マトモに見えてきたよ 結婚相談所はクリーチャーだらけ 1件の返信

374. 匿名 2025/03/19(水) 00:08:41 

>>373 クリーチャー笑 ここでしか言えない本音だね

375. 匿名 2025/03/19(水) 00:35:21 

>>25 IBJに加盟してるとこで活動したよ。 会員数が多いから、割といい感じの人もいたよ。 全ての条件がクリアしてないけど、優しい人に出会えて無事退会&結婚しました。 あまりイケメンとか女慣れした人はいないけど、真面目でいい人は探せばいるよ。

376. 匿名 2025/03/19(水) 01:39:23 

友達が32歳の時に婚活アドバイザーから「あなたの年齢なら40代のバツイチまで視野に入れないとダメ」と言われて、めちゃくちゃ憤慨してた。 バツイチなんて絶対嫌と言っていた彼女は40代の今も独身で結婚できる気配はない。 ある程度柔軟な人でないと、そういうところで結婚相手見つけるのは難しいのかもなぁ。 2件の返信

377. 匿名 2025/03/19(水) 02:11:09 

>>376 32歳ならまだ周りは同世代と結婚したり子供産んだりしてる頃だから自分だけ10歳近く年上のしかもバツイチと結婚しろなんて言われたら反発したくなるのはまあわかる ただ相談所で結婚したいとなるとそれも視野に入れないといけなくなるのも現実…(スペックで殴り合うところだから女はまず年齢≧顔>>>その他スペック)

378. 匿名 2025/03/19(水) 06:47:49 

>>376 > 友達が32歳の時に婚活アドバイザーから「あなたの年齢なら40代のバツイチまで視野に入れないとダメ」と言われて、めちゃくちゃ憤慨してた。 相談所でも32歳で同年代初婚同士で結婚する人だってたくさんいるよ。 きっとそのお友達は、バツなしの同年代からの需要が無かった(申し込んでもお断りされる)から、40代バツ有りまで視野を広げないと需要が無かっただけだと思う。 それか、たまたま担当アドバイザーが悪くて、40代バツイチの成婚させたい男性がいたとか、40代バツイチとなら成婚できると算段して成婚料を早く欲しいがために40代アドバイザーが手取り早く40代バツイチを勧めた可能性だって無くは無いけど。 どちらにせよ人によるよ。 当たり前だけど 人気があれば希望した以上の人と成婚できるし、需要が無ければお友達のように妥協して視野を広げないと相手が見つからない人は大勢いるはず。

379. 匿名 2025/03/19(水) 07:13:30 

>>368 新規会員のプロフィール表を見てたら数ヶ月前に同相談所でお断りした男性がいました その方は自分はだいぶ前から入会してると言ってたのに...? 聞いてみるとそこの相談所では2年以上在籍すると更新して新規会員扱いになるそうです サギじゃないのか??

380. 匿名 2025/03/19(水) 07:25:16 

結婚は将来の生活がかかっているから 婚活の場合、条件ありきなのは当然だけど 自分のスペックを棚に上げて あれもダメ、これもダメ、挙句の果てに相手のプロフィールに恋するばかりで、お相手本体の人間性に目をむけるのを忘れてるというか後回しに進もうとする人がいる。 そういう条件重視先攻で結婚した人ほど、結局離婚の末路をたどる人が多い。 相談所の利点はお互いのプロフィールが初めに分かることなのに、それをアダにしてしまう人もいるね。婚活に苦戦したり結局離婚したり。 本来プロフィールって相手の人となりを知るための1材料のはず。婚活でも相性は大事。

381. 匿名 2025/03/19(水) 07:33:58 

>>59 つまんねぇんだよw

382. 匿名 2025/03/19(水) 08:30:48 

>>63 ?横だけど意味不明。 婚活してない人(恋愛結婚した人含め)は数こなした人になるの?それで言えば付き合った人数はそれなりに多いけど誰からも結婚相手としては見てもらえず婚活するハメになった数をこなしただけの婚活女子もいるのでは? モテる人の中には数もこなして最終的に一番いい人と20代のうちに恋愛結婚した人もいるでしょう。 全く意味がわからないしすべってるよ


posted by 恋愛・結婚 at 09:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月18日

好きな人に自分の事をどう思ってるのか聞きたい!

情報元 : 好きな人に自分の事をどう思ってるのか聞きたい!ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5594584/


1. 匿名 2025/03/18(火) 10:09:09 

知人に紹介された男性と進展させたいです! 夜ご飯に5回ほど行き、先日お互い休みの日にお出かけもしました😊 バレンタインも渡し、お返しももらえたのですがお付き合いとかには進展していません。 連絡もすぐに返してくれるし、ご飯に行ったら奢ってくれます。(相手が年上だから奢ってくれているのかも) 嫌われては無いとは思いますが、友達ポジションに落ち着いてるのかな?と思ってしまいます😭 次回会った時に私の事をどう思っているのか聞きたいのですが、受け身な恋愛しかしたことがない為、どのように聞いたらいいか悩んでいます。 ぜひみなさんにアドバイスや意見をお願いしたいです🙏 26件の返信

2. 匿名 2025/03/18(火) 10:09:54 

わん!?ぺょ

3. 匿名 2025/03/18(火) 10:10:00 

>>1 連絡、向こうからくる?

4. 匿名 2025/03/18(火) 10:10:10 

男だから奢るのは当然だろ

5. 匿名 2025/03/18(火) 10:10:24 

妹みたいにかわいい アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/18(火) 10:10:29 

5回も行ってなにもなし? 3回目くらいには気持ち伝えないと時にすでに遅しパターンはよくあるよ 2件の返信

7. 匿名 2025/03/18(火) 10:10:48 

別に普通に 彼氏になってくれませんか?でいいじゃん 2件の返信

8. 匿名 2025/03/18(火) 10:11:08 

手繋いでみたら

9. 匿名 2025/03/18(火) 10:11:21 

横並びで歩いてる時にちょっと手を相手の手に当ててみる

10. 匿名 2025/03/18(火) 10:11:30 

>>1 ホワイトデーに告白なしかぁ キープかもね 5件の返信

11. 匿名 2025/03/18(火) 10:11:34 

2人で話ししてたら自分の事好きかどうか大体わかるけどなぁ。 食事はどっちから誘ってる? 主からが多いなら誘われるの待ってみる。 誘いがないなら友達止まりだと思うけど。

12. 匿名 2025/03/18(火) 10:11:40 

「私を◯◯さんの彼女にしてください!よろしくお願いします!」 で、OK!当たって砕けろ 4件の返信

13. 匿名 2025/03/18(火) 10:11:42 

返事をちょっと遅くしてみる 2件の返信

14. 匿名 2025/03/18(火) 10:11:43 

どう思ってるか聞いてみた方がいいと思う ズルズルされても時間の無駄だしね

15. 匿名 2025/03/18(火) 10:11:44 

彼女がいる

16. 匿名 2025/03/18(火) 10:11:53 

>>1 相手が年上だから奢ってくれた、ももちろんあるけど、共通の知り合いがいるから奢ってんだよ。 割り勘だったってダサい噂流される可能性あるしね 1件の返信

17. 匿名 2025/03/18(火) 10:12:11 

5回行っても何もなしは流石に手遅れかもね 会ってる頻度にもよるけど、他の女にターゲット移ってそうよね

18. 匿名 2025/03/18(火) 10:12:27 

さすがに5回も出かけてなんもナシってダルすぎるわ 1件の返信

19. 匿名 2025/03/18(火) 10:12:41 

やめときな

20. 匿名 2025/03/18(火) 10:12:45 

私達って付き合ってるのかな? とか。体の関係はまだ無いにしても、バレンタインのやり取りとか恋愛要素ある事してるし。 2件の返信

21. 匿名 2025/03/18(火) 10:12:48 

>>1 「私と付き合うとかあり?」って聞く

22. 匿名 2025/03/18(火) 10:13:01 

>>1 なんで受け身なの? 好きって言えばいいのに。

23. 匿名 2025/03/18(火) 10:13:28 

どう思ってる?と聞いた時点で自分は好きですと相手にもわかるから、 私は好きなんだけどあなたはどう思ってる?ってそのままシンプルに聞くのが1番だわよ 1件の返信

24. 匿名 2025/03/18(火) 10:13:39 

知り合いいるなら、知り合いづてになんか聞いてないか 聞いてみるとか?

25. 匿名 2025/03/18(火) 10:14:24 

はー主羨まし私も好きな人欲しい

26. 匿名 2025/03/18(火) 10:14:39 

>>1 正直、私ってアリですか?ナシですか?って聞く(重い感じはNG、可愛く) まあナシとは言われない。アリって言われたら、照れておくだけでいい その後の相手の言動で答え分かるっしょ 2件の返信

27. 匿名 2025/03/18(火) 10:15:07 

28. 匿名 2025/03/18(火) 10:15:11 

>>1 キープだね。 本命で狙ってる子がいるんでしょう。 あなたがアクション起こしてこないから寧ろ安心してるよ。狙ってる女全員ダメだったら付き合うかくらいの感じかも

29. 匿名 2025/03/18(火) 10:15:27 

>>1 年上ってどのくらいなんだろ? それと相手からは会いたいとかデートの誘いはあるのかな? やっぱり男ってこの子逃したくない!ってなればかなりアプローチしてくるよ。 2件の返信

30. 匿名 2025/03/18(火) 10:15:40 

>>1 5回も会ってホワイトデーもデートしてるのに男性から告白してこないとかだと、別に主のことは嫌いではないけど相手が告白してくるなら付き合うけどまぁ別に他の男に取られてもいいか程度かなとは思います。主さんが告白したら付き合えるとは思いますよ 1件の返信

31. 匿名 2025/03/18(火) 10:15:44 

好きでもない女とご飯5回行って奢ったり休日一緒に出かけたりするかなあ? 相手も好意はあるんじゃない? 4件の返信

32. 匿名 2025/03/18(火) 10:16:20 

>>1 海外留学考えてるとか、遠方への転職みたいなことほのめかしたらグンと気持ちを出してくるはず そっけなかったらそれが答え

33. 匿名 2025/03/18(火) 10:16:48 

主さん、おいくつですか?

34. 匿名 2025/03/18(火) 10:17:02 

>>23 私もこれだと思うな。 まわりくどいよりはっきり告白して相手の気持ちを聞いた方がいい。

35. 匿名 2025/03/18(火) 10:17:42 

>>31 もし毎回主から誘ってるならちょっと、、だよね。 向こうが超奥手じゃない限り男性から誘うもんね。

36. 匿名 2025/03/18(火) 10:18:24 

>>29 奥手なんだよって答えを期待してたかもしれないけど、男性は本命には前のめりにアプローチあるよね。グイグイじゃなくても 4件の返信

37. 匿名 2025/03/18(火) 10:18:28 

>>1 体の関係はありますか? 1件の返信

38. 匿名 2025/03/18(火) 10:18:28 

ついでに彼の年齢も知りたい あと出来たらあなたと彼の職業も分かると状況がもっとフォーカスできると思うよ

39. 匿名 2025/03/18(火) 10:18:34 

>>13 10数年前で時止まってる? 1件の返信

40. 匿名 2025/03/18(火) 10:18:35 

友達レベルって思われてるのかなと 5回食事に行って何も発展なしっていうのが相手の答えだと思う 知り合いに紹介されてるからわざわざ面と向かって断るのも気まずいから食事くらいは付き合ってるんだと思うよ 恋愛対象ならキスもなしに5回食事だけって小学生かよ…って感じ 5件の返信

41. 匿名 2025/03/18(火) 10:20:07 

>>13 駆け引きはやめたほうが良い。 こじれるだけ。 1件の返信

42. 匿名 2025/03/18(火) 10:20:26 

きんに君のネタをやってはっきりさせる

43. 匿名 2025/03/18(火) 10:20:33 

>>12 それセックスOKです、って言ってるようなモンじゃん 1件の返信

44. 匿名 2025/03/18(火) 10:20:36 

>>1 直接聞くの恥ずかしいなら、紹介してくれた知人に聞いてもらえばいいじゃん。 進展させたいんでしょ? 頑張れ!!!👍

45. 匿名 2025/03/18(火) 10:20:58 

>>36 だよね。ただ向こうがもう勝手に付き合ってるって思ってるレアケースもあるよね笑 かなり年上ならありえるかもしれん

46. 匿名 2025/03/18(火) 10:21:04 

>>39 10年前は良かった・・

47. 匿名 2025/03/18(火) 10:21:15 

>>41 マニュアルにそう書いてた 1件の返信

48. 匿名 2025/03/18(火) 10:21:57 

普通デート二回目でホテルでしょ

49. 匿名 2025/03/18(火) 10:22:06 

>>47 ヨコだけどマニュアルに頼ると大抵駄目になるよ笑 基本駆け引きしないことだよ

50. 匿名 2025/03/18(火) 10:22:46 

>>43 意味わからんアンカーやめて? 1件の返信

51. 匿名 2025/03/18(火) 10:23:04 

>>1 嫁がいそう 2件の返信

52. 匿名 2025/03/18(火) 10:23:05 

>>1 その知人に相談するのが1番手っ取り早くない?

53. 匿名 2025/03/18(火) 10:23:59 

>>40 そんな面倒な事するかな、、 しかも毎回食事代払ってホワイトデー(どんなものをもらったか知らないけど)も渡して、、。

54. 匿名 2025/03/18(火) 10:24:03 

共通の友達がいたら一緒にみんなでご飯食べて、軽い感じで〇〇君てどういう子が好み?〇〇ちゃんは?ってめちゃ軽い感じで彼のも聞けばいいと思います。 質問は主さんからばかりじゃなくて隣の人に聞くとかちょっとしたゲーム感覚で そしてその場では彼を大好きビームとか雰囲気は出さないようにしたほうがいいと思う

55. 匿名 2025/03/18(火) 10:25:40 

>>31 向こうも奥手なのかな。 どっちが食事やお出かけに誘ってるかにも寄るもんね。

56. 匿名 2025/03/18(火) 10:25:41 

>>29 >>36 アプローチしてくるのはモテない男だけだよ 2件の返信

57. 匿名 2025/03/18(火) 10:25:45 

>>40 モテる人とか上手に遊んでる人なら 5回2人で出かけてたら何らかの進展があると思う

58. 匿名 2025/03/18(火) 10:26:10 

>>1

59. 匿名 2025/03/18(火) 10:26:18 

>>1 ガルでみたけど、3ヶ月過ぎても付き合ってなかったら諦めろ!時間の無駄!にプラスついてたよ。へぇーそーなんだーと思ったけど。それだったら友達だった人と付き合うとかはない人たちなんだなーと思った。 2件の返信

60. 匿名 2025/03/18(火) 10:26:26 

5回かぁ 紹介ってのは、いい人いるけどどう?的な紹介だよね? 進展遅いね もう告白しちゃえば?

61. 匿名 2025/03/18(火) 10:27:30 

>>36 どっちが誘ってるのかわからないからそこは何とも言えなくない? 主が毎回誘ってるみたいな流れになってるけど

62. 匿名 2025/03/18(火) 10:27:51 

>>36 無理めには前のめりにならないよ取り敢えず繋がり持てて偶に姿見れたらそれで満足な人等居るよ 1件の返信

63. 匿名 2025/03/18(火) 10:28:18 

>>40 何でもかんでもすぐ恋愛、とか性に結びつける人もかなりうざいけどね。最近あったよ。そう言うトピ。何でもかんでも恋愛に結びつける人〜みたいなやつ。メガネ変えたら男?スカートはいたら男?みたいなことを言う人など。 1件の返信

64. 匿名 2025/03/18(火) 10:28:21 

>>40 私5回以上デートしてクリスマスも一緒に過ごしたのに進展なくて、脈ないなと思って他行こうとしたら告白されたよ。 まぁ奥手すぎるところが嫌になって別れたけど。 そういう男も世の中にはいるんだよー 3件の返信

65. 匿名 2025/03/18(火) 10:28:26 

>>26 私も最初はこんな感じで聞くかも 相手の気持ちが全く分からないなら、気負わない感じで その返答次第でだいたい答えは出る

66. 匿名 2025/03/18(火) 10:28:35 

>>51 思うんだけど、男と女って出会った時に相手が必ずしも独身とかどうかわからないよね 言わなきゃわからないし 遊ばれる場合は隠されるよね 1件の返信

67. 匿名 2025/03/18(火) 10:29:27 

>>56 どういう意味?モテる男はアプローチしないんだ?じゃあ女からアプローチするわけ? 1件の返信

68. 匿名 2025/03/18(火) 10:29:39 

>>1 キープだと思う。他にデートしてる人いて悩んでるとか

69. 匿名 2025/03/18(火) 10:31:03 

>>26 うざいのでは(笑)そのあとの態度でもわからなかったどーするの?この相手、わからなそうな態度取りそうだし。はっきり、「付き合ってください」って言うしかないと思うけどね。それが無理なら諦める。 1件の返信

70. 匿名 2025/03/18(火) 10:31:19 

>>66 よこ でも知人の紹介なら独身でしょw

71. 匿名 2025/03/18(火) 10:31:34 

>>51 知人の紹介で妻持ちだったら知人もグルやね

72. 匿名 2025/03/18(火) 10:32:15 

>>20 どう読んでも確実に付き合ってないのに、そんなん聞かれたら怖いわ 1件の返信

73. 匿名 2025/03/18(火) 10:33:12 

>>1 5回はさすがに長いな 主さんが付き合いたい気があるなら告白すればいいだけでは それが嫌なら、今のこの関係ってどういう関係?って聞くとか 大抵は告白してくれる 遊びだったら誤魔化されるが

74. 匿名 2025/03/18(火) 10:34:24 

>>63 すぐ恋愛に結びつけるも何も、そもそもの始まりが紹介なら元々そういう方向だわな。付き合う気無いならサヨナラになるんじゃないの。

75. 匿名 2025/03/18(火) 10:34:44 

>>67 ヨコ。モテるモテないは別として、人は格上しか好きにならないから、アプローチしてくるのは自分より格下なのは間違いない。

76. 匿名 2025/03/18(火) 10:34:46 

>>1 わたしのことどー思いますか??🎤

77. 匿名 2025/03/18(火) 10:35:08 

>>62 繋がり無くなったどうするんだろうね

78. 匿名 2025/03/18(火) 10:35:14 

>>40 そんな単純なパターンばっかじゃないけどね

79. 匿名 2025/03/18(火) 10:36:11 

>>69 そこで分からないくらいのリアクションなら脈ナシと捉えて切り替えるかな もう既に絶対に成就させたいくらいの熱量なら最初から告白するけど

80. 匿名 2025/03/18(火) 10:37:08 

>>1 私はガルおさんが好きなんですけど、ガルおさんは私の事どう思ってる?とストレートに聞く 主さんは友達関係ダラダラ続けるつもりないでしょ? なら行こう アリなレベルだけど、絶対この子には彼女になって欲しいって感じではないのかなと思う なので普通にOKもらえそうだなと予想してる

81. 匿名 2025/03/18(火) 10:37:28 

まぁ考えられるのは、知人の紹介だから無下にはできない、とか? あとは彼女いたこと無い奥手、とか。実際その男性はどんな人なんですか?紹介してくれた人に相談するしかないような…。その人に聞いてもらったら良いんじゃない?私は脈あるのかどうなのか。

82. 匿名 2025/03/18(火) 10:40:37 

>>64 主さんの好きな人もこのタイプの可能性あるね 追い込まれた時以外受け身の人 付き合ってもずっと受け身はキツイと思う 別れ話したら必死で食いついてきて普段から小出ししろやって萎えるw 1件の返信

83. 匿名 2025/03/18(火) 10:44:03 

>>10 そんな感じだよね。 5回もズルズルと会ってて何もないって事は発展させるほど急いでないか、ただの飯友と思われてるか。

84. 匿名 2025/03/18(火) 10:44:18 

>>82 まじでこれ笑 私からアクション起こすの嫌になったし話切り出すのも億劫で無理になった〜 だからもし奥手パターンだとしてもやめておけ!と言いたい

85. 匿名 2025/03/18(火) 10:44:30 

>>31 嫌いではない、くらいだと思うなー 好きならもう向こうから告白されてると思う 5回会ってなんの進展もないって奥手にしてもありえんな

86. 匿名 2025/03/18(火) 10:44:35 

>>59 たしかにそうだね。友達と付き合うとかはあり得ないと思ってる。友達は恋愛対象にならない。 それにむしろ、知り合ってから友達関係になる「前」付き合うのが肝心だと思ってる。友達になっちゃったらもう恋愛ルートからは外れるから。 あとそういう理由だけでなく、大体付き合いたい相手なら、知り合って3ヶ月以内にはどうにかなってる人が殆どだと思う。 2件の返信

87. 匿名 2025/03/18(火) 10:45:36 

>>1 受け身の男性って奥手なだけ!って想いたいかもだけど、基本的に責任取ってくれないよ。お前が告白してきたから付き合ったって態度になるし、別れる時ものらりくらりと自然消滅狙ったり。上手く言ってもプロポーズもしてくれないとか、子育てしてくれない、とか家事してくれないとか色々悩みは続くと思うけどな。 でも主さんの事は嫌いじゃないと思うから、それでもいいなら告白してみたら?付き合えると思います

88. 匿名 2025/03/18(火) 10:46:51 

>>56 まじか… わたしおばさんだけど イケオジが来る来るだよ わたしいけてるのか

89. 匿名 2025/03/18(火) 10:59:19 

>>30 私もそう思う。 主から告白したら多分付き合えそう。 ただ自分からグイグイ行くほどの熱量はなさげ。

90. 匿名 2025/03/18(火) 10:59:54 

彼は告白されたら付き合ってもいいかな〜って感じくらいの気持ちなんかな。 バレンタインももらったからお返ししました!みたいにな。

91. 匿名 2025/03/18(火) 11:00:53 

>>64 去られそうになると慌てて言ってくる人、結局付き合えた後も奥手で物足りなくなるよね 一から十まで自分がリードするのが苦じゃない人じゃないと

92. 匿名 2025/03/18(火) 11:01:34 

>>72 じゃあ付き合ってる定義は? 体の関係の有無? ご飯とか遊びに行くのを何回もして深い関係になっていくのが付き合うじゃないの? 1件の返信

93. 匿名 2025/03/18(火) 11:02:51 

知人の紹介だし、とりあえず友達としてはアリ、告白されたらまぁ付き合ってもいいかな?ぐらいの気持ちなのかな バレンタイン貰えはそりゃお返しするだろうし、年上で自分の方が稼いでたらご飯代ぐらいは大半の男性が出すだろうし

94. 匿名 2025/03/18(火) 11:08:03 

>>10 なんか>>1の文章からお互い鈍臭そうなイメージも湧くからまだモタモタ様子見してる可能性ある

95. 匿名 2025/03/18(火) 11:08:39 

>>86 3ヶ月以内!とか言ってるのがガル婆って感じ

96. 匿名 2025/03/18(火) 11:09:40 

>>92 定義も何も 「付き合って」という言葉がなければ付き合ってません

97. 匿名 2025/03/18(火) 11:11:33 

女として思われてないとか? バレンタインになんて言って渡したか知らないけど、 告白したらいいのにー

98. 匿名 2025/03/18(火) 11:12:23 

次のお誘いが先方からなら、もう少し待てば相手から何かしらのアプローチがあると思う 自分から誘って「私の事…」はもう告白同然なので、どういう返事が来ても受けて立つつもりでやってみては

99. 匿名 2025/03/18(火) 11:12:30 

どのように聞くって‥そのまんまじゃない? 私のことどう思ってますか。

100. 匿名 2025/03/18(火) 11:13:39 

知人に相談

101. 匿名 2025/03/18(火) 11:18:15 

>>86 関係性によらない? 職場で出会った夫や元彼とは、出会って半年とか1年経ってから付き合ったよ。 マチアプや婚活みたいな出会い目的ならともかく、日常生活の中で自然に出会った人なら逆にそんなすぐ付き合わない事の方が多いと思う。 3件の返信

102. 匿名 2025/03/18(火) 11:19:19 

>>16 それあるよね〜。間接的にしか共通の知り合いいなかったりするとボルテージ下がった時とかめっちゃ顕著に金離れに出る笑 

103. 匿名 2025/03/18(火) 11:20:19 

>>101 職場だと慎重にならざるを得ないわなー。

104. 匿名 2025/03/18(火) 11:20:38 

>>10 知人の紹介だしな……ってなんとなく冷たく出来ないし中途半端にズルズルパターンかも 1件の返信

105. 匿名 2025/03/18(火) 11:23:12 

>>7 男女関係なく、好きなら告白すべき!

106. 匿名 2025/03/18(火) 11:28:32 

>>104 いいなと思う同士なら、どんな形の出会い方でも何となくスムーズに進むから悩むケースは少ない 職場絡みとかなら慎重になる人もいるけど 一方で片方もしくは両方が、いい人だけどめっちゃ好き!すぐ付き合おう!とまでは…なノリなら中々進まないかも

107. 匿名 2025/03/18(火) 11:29:01 

>>10 お返しをしているからもう付き合ってるつもりかもよ 2件の返信

108. 匿名 2025/03/18(火) 11:29:51 

受け身同士は付き合えても中々しんどそう この場合主の方が色々動かざるを得ない関係になりそう 勿論やってみなきゃわからないけど 1件の返信

109. 匿名 2025/03/18(火) 11:31:40 

>>107 だとしたら言葉足らずな感じの彼なのかな 勿論主から聞けばいい話なんだが

110. 匿名 2025/03/18(火) 11:34:35 

私はもうセフレになってしまったよ… ご飯もいくし、毎日LINEも頻繁にしてる。来月は温泉旅行もいく。はぁ…

111. 匿名 2025/03/18(火) 11:41:01 

>>107 中学生かよ

112. 匿名 2025/03/18(火) 11:46:19 

受け身な男ならやめた方がいい。 余程その人の事が好きで自分が尽くすのが苦にならないくらい気持ちがないと、付き合ってもイライラする事多いよ。

113. 匿名 2025/03/18(火) 11:52:29 

>>6 暇つぶしの相手だから きっとプラトニックな関係を築きたいんでしょう

114. 匿名 2025/03/18(火) 11:53:44 

>>108 受け身同士は付き合ったとしても苛つくこと多そうだよねどっちが悪いとかではなく相性が悪い 受け身な人にはこちらから引っ張っていきたいタイプの人じゃないとストレスになるね

115. 匿名 2025/03/18(火) 12:04:06 

>>20 バレンタインを機に関係が少しも進展してないなら、会社の恋愛要素ないただの同僚にチョコあげてお返し返ってきたくらいの季節イベントなだけで恋愛イベントではなかった可能性有るよね?

116. 匿名 2025/03/18(火) 12:11:59 

主と相手の方が何歳かわからないけど、社会人になったらバレンタインやホワイトデーなんて退職する人に送別の品あげるくらいのご挨拶でしかなないと思ってる人も多いと思う。 相手がこれ以上来てくれないのならもう次探した方がいいよ。

117. 匿名 2025/03/18(火) 12:14:00 

>>12 確かに自分のことをどう思ってるか聞くより、 自分はあなたのことこう思っててこうしたいと思ってる!って伝える方が素直で可愛いよね

118. 匿名 2025/03/18(火) 12:27:55 

>>50 体を大事にしなってコトだよ 1件の返信

119. 匿名 2025/03/18(火) 12:29:38 

何をもって脈があるかと考えるかだね こっちが押して付き合うがアリな人なら素直に自分の気持ちを伝えればいい

120. 匿名 2025/03/18(火) 12:32:48 

>>12 お付き合いって対等な関係なのに、そんな下手に出た言い方しなくていいと思う。 今後都合良く扱われそう。 2件の返信

121. 匿名 2025/03/18(火) 12:33:16 

>>118 すまんが余計意味わからん

122. 匿名 2025/03/18(火) 12:33:49 

>>120 んじゃ、正解を教えてくれよ先輩

123. 匿名 2025/03/18(火) 12:34:34 

ダラダラ時間かけたくないなら、素直に自分の気持ちを言えばいいよ

124. 匿名 2025/03/18(火) 12:37:11 

普段の会話が恋愛モードにならない様にされてる感はあるのかな?

125. 匿名 2025/03/18(火) 12:38:34 

>>10 確定申告の忙しい時だからそれだけで判断することはないよw 2件の返信

126. 匿名 2025/03/18(火) 12:40:30 

>>6 気持ちってどうやって伝えるの?結婚前提にお付き合いしてくださいって言うの?

127. 匿名 2025/03/18(火) 12:41:42 

どう思ってるか相手に聞くより、自分が好意があって進展したい付き合いたいと伝える方がいいのかな?

128. 匿名 2025/03/18(火) 12:44:30 

>>18 隠し事があるのかも。男は単純だよ、インポとかカツラとか。

129. 匿名 2025/03/18(火) 12:50:41 

>>64 常に自分がリードするってくらいの女としか合わないタイプだね

130. 匿名 2025/03/18(火) 12:53:29 

>>101 自分もあるなぁ。久々に再会して〜とかね。知り合った時は彼女いた、とか。こっちが彼氏いたとかさ。3カ月!好きなら相手から来る!とか、ガル民流の基準、って感じ。別にとらわれることもないしね。

131. 匿名 2025/03/18(火) 12:53:34 

>>125 確定申告てw いい大人がそんなのでテンパってるようじゃな。 昨日で終わったから、よーし!一気に恋愛モード突入だー!ってか。 それはそれで気持ち悪いよw 1件の返信

132. 匿名 2025/03/18(火) 12:57:23 

>>12 その方がいい。分かりやすいし。相手から言われるのを待つとか、こう言って探れ、とか、もうウンザリ。はっきりさせて諦めるなり、ハッピーエンドなり、やってみればいい。

133. 匿名 2025/03/18(火) 13:02:52 

>>1 主に対する優先順位が低いんだろうね。 彼の気持ちがここから上がるかそのまま低空飛行かは分からないけど、相手から告白してもらいたいのなら居心地いい女に達するか、そんな事してる余裕ねーよって感じなら自分で乗り込むしかないわな。 主の気持ち次第だ。

134. 匿名 2025/03/18(火) 13:05:18 

>>120 ガル民て、好きならガンガン来る!とか言う人多いから男性からお願いされて、めちゃくちゃ熱烈に?アタックされて付き合う〜とか思ってるんだろうね。お姫様扱い前提とか。 1件の返信

135. 匿名 2025/03/18(火) 13:08:38 

>>59 知り合って3ヶ月経つけど機会がなくてそんなに仲良くなれてないってならまだ可能性はあるけど、2人で遊んだりするようになってちょいちょい遊ぶのに3ヶ月進展なしみたいな、それなり親密になってから3ヶ月関係が変わらないってならその人は友人止まりの人の可能性が大だと思う

136. 匿名 2025/03/18(火) 13:11:54 

>>134 お姫様扱いとは思わないけど、年齢重ねると愛するより愛されたほうが幸せだって価値観に達するんよね。 2件の返信

137. 匿名 2025/03/18(火) 13:14:43 

>>136 それだよね 追い続ける恋愛は必ずいつか我に返ってしんどくなる

138. 匿名 2025/03/18(火) 13:16:18 

>>1 知人に紹介って合コン? 多分のその男彼女いると思う。

139. 匿名 2025/03/18(火) 13:28:21 

>>37 若い世代の男性は妊娠させたら厄介だってわかっているから個室に入ってもなかなか手を出さないらしいよ。カラダの関係は早くないほうがお互い楽だよ。

140. 匿名 2025/03/18(火) 13:29:08 

>>131 これからが本番かもよw

141. 匿名 2025/03/18(火) 13:29:46 

>>7 わかる 「どう思ってる?」って相手に先に尋ねるのはまどろっこしいし、決定権を相手に渡すのは好きじゃない 「あなたが好き!付き合いたい!」って言っちゃうほうがいいよね 1件の返信

142. 匿名 2025/03/18(火) 13:37:19 

>>136 それも人によるでしょ。最近もそんなトピあったけどそっちでは、好きな人じゃないと無理って人が多かったね。自分を好きでいてくれる人よりも。自分も、年取ってからのほうが好きな人じゃないと無理。好きでいてくれる人よりも。

143. 匿名 2025/03/18(火) 14:08:01 

ネタかリアルかわかんないけど ここで聞いても意味ないよ 気になるなら聞くしかない

144. 匿名 2025/03/18(火) 14:09:08 

>>1です。 みなさんご意見ありがとうございます😊 やっぱりこの回数会ってて進展ないのは無理そうですね、、💦 紹介してくれた知人の方は生命保険の担当者の方です。 なのでお互いの友人というわけではありません。 次会う時にどう思ってるのか聞いてみて、ダメだったらもう諦めて次に行こうと思います! 1件の返信

145. 匿名 2025/03/18(火) 14:14:57 

>>141 だよねー!彼がもう少し時間かけて、ゆっくり知りたいから友達から始めてほしいなんて言葉返ってきたらイライラしてしまいそう。

146. 匿名 2025/03/18(火) 14:55:03 

>>31 好意はあっても何もないデートでホッとすることもあるよ。結婚できない男が増えているからね。

147. 匿名 2025/03/18(火) 16:08:46 

>>125 笑

148. 匿名 2025/03/18(火) 18:18:37 

私も4回のみにいって、バレンタイン渡してホワイトデーもらって、何もなしです笑 感性が似たようなところがあるのでお互い様子見をしている気がします。 好きと言おうと思ってもやっぱり言えなくて… 誘われることもあるので いい感じだとは思うんだけどな、、気のせいかな〜 難しい

149. 匿名 2025/03/18(火) 20:37:05 

>>1 相手も受け身なんだと思う 平行線

150. 匿名 2025/03/18(火) 22:27:55 

>>101 アプローチ始めてからの期間じゃない?

151. 匿名 2025/03/18(火) 22:58:08 

>>144 いや多分、その男にどう思うか聞いたら「主ちゃんはどうしたい?(ニコニコ)」って言ってくると思う。それでもし主が付き合ってほしいなと言ったら「いいよ」って言うと思うよ。受け身だからね。それでもよければ


posted by 恋愛・結婚 at 23:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旦那が推しのモノマネばかりしてくる

情報元 : 旦那が推しのモノマネばかりしてくるガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5594192/


1. 匿名 2025/03/17(月) 22:12:47 

旦那が私の推しのモノマネばかりします。モノマネ自体は良いのですが、私の推しのモノマネばかりしてきてイライラします。全く似てないししつこいし下らなすぎて最近では推し自体への気持ちが消え始めています。旦那にはいい加減ししてと何度言ってもしばらくすると復活します。何なんでしょうか。どうしたらやめてくれますか? 24件の返信

2. 匿名 2025/03/17(月) 22:13:16 

ヤキモチ焼いてるんだろうね キモいね 5件の返信

3. 匿名 2025/03/17(月) 22:13:25 

>>1

4. 匿名 2025/03/17(月) 22:13:26 

愉快だね

5. 匿名 2025/03/17(月) 22:13:34 

>>1 もっと腹から声出して言おう アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/17(月) 22:13:34 

>>1 ヤキモチだろうね笑 推しも夫も嫌いになりそうって言ったらやめると思う

7. 匿名 2025/03/17(月) 22:13:36 

>>1 「推しじゃなくて俺を見て!」 1件の返信

8. 匿名 2025/03/17(月) 22:13:39 

推しの物真似をしてる旦那の物真似をする。

9. 匿名 2025/03/17(月) 22:13:44 

微笑ましい 2件の返信

10. 匿名 2025/03/17(月) 22:13:57 

>>1 毒舌キャラのモノマネで対抗する

11. 匿名 2025/03/17(月) 22:13:57 

推し活に反対してるとかw

12. 匿名 2025/03/17(月) 22:14:07 

>>1 ダンカンこのやろー

13. 匿名 2025/03/17(月) 22:14:16 

私の推しがマダツボミで良かった

14. 匿名 2025/03/17(月) 22:14:18 

ウケる楽しそうでいいじゃん

15. 匿名 2025/03/17(月) 22:14:44 

>>1 旦那関係なく推し活はやめた方がいいよ 日本は推し活が普及してダメになってる 2件の返信

16. 匿名 2025/03/17(月) 22:14:55 

「どうしたらやめてくれますか?」 旦那さんが主さんに興味がなくなったらやめるよ。 でも、そうなるとさみしいよね。

17. 匿名 2025/03/17(月) 22:14:58 

旦那も段々推す側になってるんじゃ?知らんけど

18. 匿名 2025/03/17(月) 22:14:58 

実に面白い 出典:up.gc-img.net 3件の返信

19. 匿名 2025/03/17(月) 22:14:59 

私ならノってしまう

20. 匿名 2025/03/17(月) 22:14:59 

推しいくぞー テレビもねぇラジオもねぇ

21. 匿名 2025/03/17(月) 22:15:00 

>>1 構うから図に乗る、放置知らんふり無視 あきれ顔でただその場から立ち去る

22. 匿名 2025/03/17(月) 22:15:04 

旦那の狙い通りになってて草

23. 匿名 2025/03/17(月) 22:15:20 

誰の真似なの?

24. 匿名 2025/03/17(月) 22:15:26 

>>15 どのへんが?

25. 匿名 2025/03/17(月) 22:15:34 

>>18 みっちーじゃないじゃない

26. 匿名 2025/03/17(月) 22:17:35 

これが男の「嫌知らず」 既婚者だろうと変なのが多いんだなぁ もしかして男ってこういう精神構造がデフォなの? 3件の返信

27. 匿名 2025/03/17(月) 22:17:41 

>>1 ヤキモチだよ 本気で旦那を嫌いになりそうって言ったらやめてくれると思う

28. 匿名 2025/03/17(月) 22:17:43 

>>15 名前が推し活に変わっただけで「熱狂的ファン」「追っかけ」なんてのは昔からいる

29. 匿名 2025/03/17(月) 22:18:42 

>>18 ザコシみたいに真似してたら最初は笑ってても福山雅治までだんだん嫌になりそう。

30. 匿名 2025/03/17(月) 22:19:11 

可愛いじゃないのぉ〜

31. 匿名 2025/03/17(月) 22:19:47 

>>9なんか可愛い旦那と思ってしまった(笑) 1件の返信

32. 匿名 2025/03/17(月) 22:20:08 

>>26 男に相手にされてこなかった女の成れの果てみたいなコメントだなー 嫌知らずとはまた違うと思うよ。ただのジェラシー 2件の返信

33. 匿名 2025/03/17(月) 22:20:08 

おもろいやん羨ましい

34. 匿名 2025/03/17(月) 22:20:16 

おちょくることでしか気持ちの整理ができないんだろ 2件の返信

35. 匿名 2025/03/17(月) 22:20:40 

36. 匿名 2025/03/17(月) 22:22:32 

>>31 主さんイライラしとるがなw

37. 匿名 2025/03/17(月) 22:22:56 

>>1 普通モノマネが上達するようにアドバイスするよね

38. 匿名 2025/03/17(月) 22:23:08 

>>1 イヤと言うから余計やるんじゃない? もう、ご飯の時とか、テレビ見ててとか、気がついた時には、推し君のモノマネでいただきますして!とか、ガル子ちゃんかわいいよー好き♥とか言ってー!と頼む。それで、ちーがーうー❤もっと心をこめて言ってくれないとやぁーだぁー♥と何度もやり直しをさせてうざがられるようにする。 あんまりしつこく言ってたらやらなくなるんじゃない?

39. 匿名 2025/03/17(月) 22:23:29 

>>1 それはどういうつもりでやっているんですか?って聞いてみる

40. 匿名 2025/03/17(月) 22:23:35 

>>34 男のそういう部分って小学生男子から成長しないもんね

41. 匿名 2025/03/17(月) 22:23:54 

>>1 推し、ジャイアンとかなの?

42. 匿名 2025/03/17(月) 22:24:27 

旦那よりもクオリティの高いモノマネをして黙らせる

43. 匿名 2025/03/17(月) 22:25:02 

>>1 息子と似てる、息子は私の推しのマネするんだよね 少し馬鹿にしながら… 推しがいる私をからかっているんだけど、気分は良くないよね だからワザと明るく自慢してたらマネはやめたよ 息子と旦那は違うから参考にならなかったらゴメンね

44. 匿名 2025/03/17(月) 22:25:26 

>>32 嫌、やめて、って言ってるのにやめないのは嫌知らずでしょ。 1件の返信

45. 匿名 2025/03/17(月) 22:26:35 

古畑…任三郎です…( ᷄ᾥ ᷅ ) 2件の返信

46. 匿名 2025/03/17(月) 22:27:47 

>>44 そこらへんを理解できないあたりがもうね笑

47. 匿名 2025/03/17(月) 22:28:49 

>>1 旦那の推しの真似をする。推し真似返しをして黙らせる。

48. 匿名 2025/03/17(月) 22:34:42 

やめろっつってんだろ!!いい加減にしろ!! って怒鳴る。

49. 匿名 2025/03/17(月) 22:34:49 

>>45 可愛いw

50. 匿名 2025/03/17(月) 22:36:51 

>>2 辛辣でわろたw

51. 匿名 2025/03/17(月) 22:37:23 

>>26 妻の推し活に無反応な人が多いよ 妻側のほうが夫がアイドル推してたら嫌がる

52. 匿名 2025/03/17(月) 22:38:09 

>>1 頭悪い真似やめて、萎える、嫌いになりそう、離婚したいの?と真顔で言ってみたら 私ならこんなのと一生一緒なのか、嫌だな、って本気で思うし、どんどん嫌いになると思う みっともなすぎる

53. 匿名 2025/03/17(月) 22:39:48 

じーっと見つめて 「何で同じセリフなのにこうも違うんだろ?」と残念そうに呟く 1件の返信

54. 匿名 2025/03/17(月) 22:40:31 

>>1 旦那の思う壺やん 主が推しを嫌いになればしめたもの

55. 匿名 2025/03/17(月) 22:41:26 

嫉妬かなぁ? 一定数、好きって言ってるものにケチつけてくる人いない? 2件の返信

56. 匿名 2025/03/17(月) 22:47:56 

>>1たぶん推しはアイドルとかではなく廃油だと思う! 2件の返信

57. 匿名 2025/03/17(月) 22:48:04 

>>55 夫や息子ならまず嫉妬だと思うよ 男のほうが嫉妬深い

58. 匿名 2025/03/17(月) 22:52:15 

主が推しのモノマネをする旦那のモノマネをしてバカにすれば怒ってやめるよ

59. 匿名 2025/03/17(月) 22:53:51 

>>56 廃油?液体モノマネなんて新し過ぎる。

60. 匿名 2025/03/17(月) 22:56:18 

>>1 逆にうちは可笑しいくらい触れてこない 推しの名前も呼ばないし どうしても推しのグッズに話題で触れないといけないとき(どかしてほしいとか)も 推しの名前ではなくグループ名で呼んでくる。 推し歴は長いので、というか知名度があるので名前は絶対認識してるはずなのに

61. 匿名 2025/03/17(月) 22:57:11 

旦那のモノマネを習得して対抗する

62. 匿名 2025/03/17(月) 23:05:43 

面白くないからやめろって言うしかない

63. 匿名 2025/03/17(月) 23:12:40 

>>1 推しと同じ位の愛情を旦那にも向けたら減りそうな気がする。ライブに行く時と同じ位お洒落して休日デートとか。推しカッコいい言う数だけ旦那もカッコいい言ってやる。

64. 匿名 2025/03/17(月) 23:15:18 

>>2 茶化してるんだよね。 一応嫁の推しにも興味あるよ〜ってパフォーマンス。

65. 匿名 2025/03/17(月) 23:16:11 

>>1 巷で話題の嫌知らずじゃない? たぶん本気で嫌だって伝わってないんだと思う。 次やったら口聞かないよって宣告して、それでもしつこくやるようなら本当に一週間無視するぐらいしないと伝わらないと思う。主さんよく耐えてるね。

66. 匿名 2025/03/17(月) 23:20:48 

もう黙り込んで無視した方がいい。反応したら喜ぶやろうしさ

67. 匿名 2025/03/17(月) 23:26:17 

誰のマネか気になる。狩野英孝なら見たい

68. 匿名 2025/03/17(月) 23:28:56 

>>2 キモいね でわろてしもたwww

69. 匿名 2025/03/17(月) 23:44:43 

タイプロ見てた頃、電光石火ブーンブーンって隣でよく歌ってきてうざいなと思った。

70. 匿名 2025/03/17(月) 23:57:35 

反応するから余計やる。徹底的にスルーで。

71. 匿名 2025/03/17(月) 23:57:45 

>>56 我が家の廃油も推してくれるかな?いつでも送りますw

72. 匿名 2025/03/18(火) 00:04:20 

>>2 キモいよね。 私だったら、モノマネしてる姿をにやにやしながら動画におさめる。 そして、すぐにその動画を大音量で見返して、 「プギャーー!!w🤣」とリアクションする。 そして3回くらい繰り返し再生するwww 3件の返信

73. 匿名 2025/03/18(火) 00:07:12 

>>1 男て嫌がると面白がるタイプいるよね あれは本当に謎 怒るとさらにしつこいよね、もうリアクションもしないわ触れないし怒りもしない対応する

74. 匿名 2025/03/18(火) 00:12:55 

すべってるよ。て真顔で言ってみては? わたしの前ではいいけど外でしないでね?嫌われるよ

75. 匿名 2025/03/18(火) 00:16:29 

>>26 あなたの旦那(彼氏)はどんな感じなの?

76. 匿名 2025/03/18(火) 00:17:05 

>>72 旦那と仲いいんだね☺️

77. 匿名 2025/03/18(火) 00:31:36 

>>55 ああっ、居る居る!嫉妬の具合がトンチンカンなんだよ…… 私ジョジョがスゴく好きで、厳選してフィギュアとか集めてるんだけど 一番好きなフィギュアが「影ディオ」の超動可動のモノなんだけど、何故か?夫はマッチョ好きと勘違いし リアルマッチョな男性(格闘家やプロレスラーにスポーツ選手)が、テレビ等に出る度 「ああっ言うのが好きなんだろ、マッチョのさw」と、小バカにしながら言うんだけど 「違うよ、二次元かつストーリー上、そのキャラが好きなのであって…」と、何度も説明するのに 一向に、三次元マッチョな人を見かける度「なぁなぁ、好みの身体なんじゃ無い?」と冷やかしがヒドい…… もう面倒臭くなり、わざと 「ああっ、寡黙でそんな身体の男に、一回抱かれてみたいわ」と言ったら、不機嫌になってんだよ! いや、あそこまでシツコクそんな事を言うのは、私にそういう風に言って欲しかったんだろ?? 本気で、子供っぽくてバカバカしいと感じた一件だよ。

78. 匿名 2025/03/18(火) 00:46:25 

>>2 推しがいる方がキモい

79. 匿名 2025/03/18(火) 01:07:23 

>>9 微笑ましいか? 主さんがイラッとしてる所を見ると嫌なところを嫌な風にモノマネしてるんだと思う 私だったら旦那の事嫌いになる

80. 匿名 2025/03/18(火) 01:29:17 

>>1 婚約期間中毎晩寝る前にリアルな物真似披露してくる旦那でマジで婚約破棄考えたレベルで苦痛だったよ 嫌々ながら相手してたんだけどある日「ほんまに無理、苦痛しかない」って伝えたら流石にやめてくれた。 辛辣な一言でやめさせたほうがいいよ。

81. 匿名 2025/03/18(火) 02:15:55 

>>45 似てる

82. 匿名 2025/03/18(火) 05:14:23 

最近では推し自体への気持ちが消え始めています 推し何も悪くないのに可哀想wwwww そして、旦那は嫉妬が故にしてるなら成功してて面白い

83. 匿名 2025/03/18(火) 05:14:58 

>>72 めっちゃ頭いい

84. 匿名 2025/03/18(火) 06:28:17 

ヤキモチ妬いて可愛いねー💕って 旦那を撫で撫でしてやる。

85. 匿名 2025/03/18(火) 06:29:13 

>>72 ウケてると思って喜んでしまいそう

86. 匿名 2025/03/18(火) 07:05:29 

>>32 それを「嫌知らず」って言うんだろうよ……

87. 匿名 2025/03/18(火) 07:11:13 

>>1 真似をして私に好かれたいのはわかった お前にも良いところがあるし好きだよ ただこのままモノマネを続けるならお前のことを嫌いになりそうだ と言う

88. 匿名 2025/03/18(火) 07:53:40 

>>53 こういうこと言ってないなら優しいなと思った 推しと夫って好きの感情が全然別ベクトルだから、同じ立場で考えると嫉妬だと言われても何かズレてんな…と夫への気持ちが冷めていきそうなんだよな 例えるなら好きな小説とか漫画の台詞を茶化して言われてるような感じっていうか

89. 匿名 2025/03/18(火) 08:17:37 

最近では推し自体への気持ちが消え始めています。 旦那これが目的だろうね笑

90. 匿名 2025/03/18(火) 08:33:45 

好きなもの茶化す人いるよね家族でも友達でも。 だから好きな人や好きな物を人に知られたくないんだよ。推しがいることちょっとバカにしてるんだと思うよ

91. 匿名 2025/03/18(火) 10:28:57 

はっきりとやきもち妬いてると言いたくないからおちょくってくるんだよね 幾つになっても小学生みたいなからかい方してくる男いる

92. 匿名 2025/03/18(火) 11:39:33 

>>18 昔はすごく格好良く見えてたんだけど、今見るとそうでもないな…

93. 匿名 2025/03/18(火) 12:07:48 

>>7 だるいなぁ。 俺を見てという気持ち自体はわかるけど、推しは推しで尊重してあげないと嫌われると思う 旦那は一番嫌われる事してる。

94. 匿名 2025/03/18(火) 12:09:52 

>>34 こっち向いてくれるし、怒る=エネルギーを自分に使ってもらえるもんね。 まぁそういうやり方でしかアプローチできないから余計距離置かれるのもわかってないよね。

95. 匿名 2025/03/18(火) 17:16:13 

(´Д` )(´Д` )(´Д` )(´Д` )(´Д` )(´Д` )


posted by 恋愛・結婚 at 22:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

過去に不倫経験のある男性と付き合えますか?

情報元 : 過去に不倫経験のある男性と付き合えますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5593072/


1. 匿名 2025/03/17(月) 09:15:18 

いいなと思っていた人から告白されたのですが、その人の過去の離婚の原因が不倫だったと知り、迷った末に断りました。誠実な人だと思っていたのでショックでした。 皆さんは、過去に不倫の経験がある人と付き合えますか? 24件の返信

2. 匿名 2025/03/17(月) 09:15:50 

絶対無理です 2件の返信

3. 匿名 2025/03/17(月) 09:15:54 

4. 匿名 2025/03/17(月) 09:16:00 

絶対付き合わない。倫理観が自分と違うからムリ

5. 匿名 2025/03/17(月) 09:16:08 

告白の時に不倫してたこと言ってきたの? 6件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/17(月) 09:16:10 

1件の返信

7. 匿名 2025/03/17(月) 09:16:11 

男女問わず、不倫経験のない人なんて少数派でしょ

8. 匿名 2025/03/17(月) 09:16:19 

ウッチャンは良い人そうだけどな 1件の返信

9. 匿名 2025/03/17(月) 09:16:22 

信用できないから付き合えない 1件の返信

10. 匿名 2025/03/17(月) 09:16:25 

バツイチも無理〜 7件の返信

11. 匿名 2025/03/17(月) 09:16:46 

1度あることは2度あるし、3度あるからやめたほうがいい 倫理観バグってるんだから 1件の返信

12. 匿名 2025/03/17(月) 09:16:55 

絶対にしない。不倫は繰り返す。しかも、バツイチってことでしょ?あえてそこにいく理由がない。他にも男はいる。 1件の返信

13. 匿名 2025/03/17(月) 09:16:56 

絶対に嫌だ

14. 匿名 2025/03/17(月) 09:17:00 

事前にわかってよかったね。普通は隠すか女側に責任押し付けて自分無罪な男ばっかよ 2件の返信

15. 匿名 2025/03/17(月) 09:17:00 

>>1 そういう男って水子の子供とかいそう 3件の返信

16. 匿名 2025/03/17(月) 09:17:05 

正直に話してくれたのはいいけどやっぱり躊躇うよね やめとくかなー 1件の返信

17. 匿名 2025/03/17(月) 09:17:05 

豊川悦司なら付き合う エロすぎて

18. 匿名 2025/03/17(月) 09:17:08 

>>1 女を性処理のためにやり捨てたゴミ男だよ ゴミと付き合いたい女がいたら病気だよ 2件の返信

19. 匿名 2025/03/17(月) 09:17:08 

むーり☆

20. 匿名 2025/03/17(月) 09:17:11 

>>1 まずバツイチの時点で無し!

21. 匿名 2025/03/17(月) 09:17:14 

>>1 やめとけ!!!!!!!! 治らんぞ 2件の返信

22. 匿名 2025/03/17(月) 09:17:21 

>>1 付き合えるけど結婚は無理 3件の返信

23. 匿名 2025/03/17(月) 09:17:23 

無理 人はそう簡単に変わらん また浮気する

24. 匿名 2025/03/17(月) 09:17:25 

>>10 バツ2から無理だな 1はなんかあったのかもしんないし

25. 匿名 2025/03/17(月) 09:17:26 

185センチのイケメンなら

26. 匿名 2025/03/17(月) 09:17:54 

本当に残業や休日出勤してても、続くと疑う生活になりそうで無理

27. 匿名 2025/03/17(月) 09:18:01 

>>1 自己申告してきたの?珍しい男だね 主がまだ若くて結婚願望もなくて、楽しむだけでいいんだったら付き合うまでは良いんじゃない?未来が無さすぎる 3件の返信

28. 匿名 2025/03/17(月) 09:18:20 

結婚してる時は不倫してなかったけど独身時に人妻と不倫関係あったみたい 結婚してる時は風俗だって うちの場合は

29. 匿名 2025/03/17(月) 09:18:26 

浮気が悪い事だと思って無い。そういう人間は責められると他人のせいにしたりする 2件の返信

30. 匿名 2025/03/17(月) 09:18:39 

不倫して離婚して不倫相手も幸せにできないしょうもない男

31. 匿名 2025/03/17(月) 09:18:44 

不倫とか浮気とかって、やる人はやる、やらない人はやらないって感じ やる人は繰り返すし、みんな浮気や不倫くらいやってるとか言い出す。 やらない人は1度もやらないのよ。不倫する人なんて価値観合わない 1件の返信

32. 匿名 2025/03/17(月) 09:18:49 

付き合えるよ。 むしろ今の彼氏さんが不倫略奪だから

33. 匿名 2025/03/17(月) 09:19:15 

>>8 ウッチャンは独身だったから、既婚で不倫するのとはまたちょっと違う。 1件の返信

34. 匿名 2025/03/17(月) 09:19:35 

>>27 自己申告してきたのか、何か他のきっかけから偶然知ったのか

35. 匿名 2025/03/17(月) 09:20:01 

まぁ繰り返すんだろうな…って心に残る残念告白だね 後出しされるよりはいいじゃん それが後悔からの告白なのか、武勇伝調なのかで判断 要警戒

36. 匿名 2025/03/17(月) 09:20:03 

>>14 元旦那に不倫されたから証拠を集めるために探偵雇って調査したんだけど、離婚原因は嫁の束縛がきつくて…って言いまわってるらしい 嗅ぎまわされるような原因つくったのお前だろw

37. 匿名 2025/03/17(月) 09:20:05 

また絶対にやるから無理。 倫理観がおかしいのと自分の欲求最優先で理性が効かない部分は直らない。 特に外面良い人は、それだけ本性を隠すのや嘘をつくのが上手いという事だからやめたほうがいい。 1件の返信

38. 匿名 2025/03/17(月) 09:20:08 

>>1 不倫はダメだと押しとどまれない人は無理ですわ

39. 匿名 2025/03/17(月) 09:20:18 

>>1 先に知れてよかったね 断って正解

40. 匿名 2025/03/17(月) 09:20:34 

阿部寛がいい 色気

41. 匿名 2025/03/17(月) 09:20:45 

そうゆう男はまじでち◯こ切り落としてほしい、、、、

42. 匿名 2025/03/17(月) 09:20:58 

性欲を理性で制御出来ない人は無理

43. 匿名 2025/03/17(月) 09:21:06 

自分に結婚願望がなければ別に付き合える。結婚視野に入れるなら絶対ムリ

44. 匿名 2025/03/17(月) 09:21:14 

また同じ事やるけどそれでもいいと思えるなら付き合える

45. 匿名 2025/03/17(月) 09:21:20 

>>10 ある一定の年齢を越えると、バツイチとの再婚も珍しくなくなるよ。 良い男は既婚かバツイチしかいなくなってくる。 2件の返信

46. 匿名 2025/03/17(月) 09:21:28 

ガルだと自分との交際前のことは聞かないという人も多いし、良い悪いは抜きにして知らぬうちに付き合ってる可能性もあるのかなとは思った

47. 匿名 2025/03/17(月) 09:21:32 

本気にならなければ良い

48. 匿名 2025/03/17(月) 09:21:41 

その人が良い悪いではなくて、自分と倫理観が違いすぎるから無理だわ、私は絶対に不倫しないと言い切れる万が一好きで好きでどうにもならないならパートナーときちんと別れてからにする。

49. 匿名 2025/03/17(月) 09:21:50 

>>1 不倫経験ある男は絶妙に色気があったり女タラすの手慣れてるよね。主もいいなと思ったって、気をつけなはれ。

50. 匿名 2025/03/17(月) 09:23:25 

>>45 同僚が34歳で結婚してたけどお相手バツイチで子持ちの男性と聞いたわ

51. 匿名 2025/03/17(月) 09:23:45 

>>1 交際中に他に好きな人ができてそちらに乗り換えるのは不倫と同じことだと思う 一度裏切ったことのある人はまた裏切ったり、合わない部分があったら我慢できず離婚する 2件の返信

52. 匿名 2025/03/17(月) 09:24:46 

>>33 で。ベッキーとか唐田さん叩いてたら笑う 2件の返信

53. 匿名 2025/03/17(月) 09:25:25 

>>5 不倫も嫌だけど、馬鹿正直すぎるところも嫌かな 3件の返信

54. 匿名 2025/03/17(月) 09:25:54 

>>1 無理無理。そんなクセの悪い男なら「他の女に子供ができました!別れてください!」とかある日突然言われるリスクあるし。希望を感じない。不信感しかない。

55. 匿名 2025/03/17(月) 09:27:33 

未婚不倫(相手が既婚)なら魔が指したと思ってまあ許すけど、不倫からの離婚は考えちゃうね 基本的には奥さんとよりを戻すのが誠意ではないだろうか。どうしても嫌だっている妻も多いけど、妻子側って圧倒的に生活面で不利だもん

56. 匿名 2025/03/17(月) 09:28:33 

>>45 バツイチの場合は、 ✖良い男 〇女を喜ばせることが出来る男

57. 匿名 2025/03/17(月) 09:29:05 

無理!

58. 匿名 2025/03/17(月) 09:29:58 

>>10 理由によるかな。奥さんの浮気とかならしょうがないと思うけど。嘘ついてる場合もあるけどね。でも結婚してわかったのは、一度決意して結婚したらなかなか簡単には離婚しようとは思わないから、奥さん側から旦那に離婚言い渡されたとしたら、何か男側に重大な離婚してもいいかなと思える理由があるのかなと思ってる

59. 匿名 2025/03/17(月) 09:30:06 

>>1 見えてる地雷すぎるw 不倫する人は不倫で得られる快感が脳に刻まれてるので、 再婚して関係が安定したらまた再発するよ

60. 匿名 2025/03/17(月) 09:30:10 

主さんの年齢にもよるよね 若いなら別れて大正解だけど、 33才以上だとあなたの前に現れてくる未婚の男性は 変わった人かバツ持ってる人しか居なくなるよ 1件の返信

61. 匿名 2025/03/17(月) 09:30:58 

>>51 付き合う時は一生そばにいることを誓ってはないから乗り換え自由だよ~そりゃされたら嫌ではあるけど、まだ関係性も築けてないのに縛れないよ 数年付き合って関係性を築いてから入籍するのと、これから付き合って仲を深めていくのとでは話が違いすぎる

62. 匿名 2025/03/17(月) 09:31:07 

普通に付き合える 自分だって絶対正しい人間じゃないし

63. 匿名 2025/03/17(月) 09:31:41 

>>1 ないないwww 有責の理由が不倫の男なんて これだけは言える浮気・不倫する男は絶対に繰り返すよ ギャンブルとかアルコール依存症と変わらない

64. 匿名 2025/03/17(月) 09:31:50 

>>15 いやぁあああ~~~~😱 1件の返信

65. 匿名 2025/03/17(月) 09:32:23 

>>52 横 ベッキーや唐田が叩かれたのは不倫だけじゃないと思う

66. 匿名 2025/03/17(月) 09:32:23 

まあ不倫したのが自分で自分が原因ですって正直に言えるのはまだマシ?なのかな?(それでも結婚したくないけど) 離婚理由なんて好きに創作し放題だから、不倫シタのは自分なのにサレ側だと嘘ついたり、離婚理由は性格の不一致で~とか適当なウソつくこともある。 5件の返信

67. 匿名 2025/03/17(月) 09:32:25 

>>10 別れる時にきっちり裁判して欲しいよね サレは別に良いけどシタは絶対無理! 1件の返信

68. 匿名 2025/03/17(月) 09:32:42 

>>1 絶対ダメ!ダメダメダメ!またやらかすに決まってる!なぜ不良債権と分かっててそこに行く?

69. 匿名 2025/03/17(月) 09:32:49 

>>1 離婚歴ある時点でなぁ

70. 匿名 2025/03/17(月) 09:32:58 

>>22 結婚は無理となるような人なら最初から恋愛もしないわ

71. 匿名 2025/03/17(月) 09:33:06 

>>5 創作に決まってる 気持ち悪い設定

72. 匿名 2025/03/17(月) 09:33:29 

歩く生殖器だから財産分与しなければならない子が数人いるかもしれない 1件の返信

73. 匿名 2025/03/17(月) 09:33:54 

>>67 それどうやったら分かるの? いくらでも嘘言えるけどな 1件の返信

74. 匿名 2025/03/17(月) 09:34:00 

>>5 人間関係が被っていて、周りの誰かが教えてくれたとか 1件の返信

75. 匿名 2025/03/17(月) 09:34:14 

キッパリNO!

76. 匿名 2025/03/17(月) 09:34:29 

>>16 私も。どんな背景があれどやったことはゲスなのに正直に打ち明ける事で相手に誠実でありたいみたいなの綺麗事だし、後で他からバレたら面倒だから今言っとくみたいな保身だったり、自分が楽になりたいとか正直に話したという点を相手に評価してもらえると思って話してる感じも甘えが見えて無理。 不倫した過去を受け止めてくれそうな女だと思われた事も含めて舐められてる気がして落ち込む。

77. 匿名 2025/03/17(月) 09:34:32 

>>66 「俺は先にこういう男だって言っておいたでしょ?それでもいいから付き合ったんじゃないの?」って開き直る可能性高 1件の返信

78. 匿名 2025/03/17(月) 09:34:35 

彼氏が独身で、相手が既婚の場合の不倫もナシ? 3件の返信

79. 匿名 2025/03/17(月) 09:34:56 

>>53 アスペ入ってそうだから結婚したら終わると思う 1件の返信

80. 匿名 2025/03/17(月) 09:35:19 

いいことにしろ悪いことにしろ、次の人に昔の恋愛がどうこう言うのも言われるのもだめだと思う。 以前の恋愛は自分だけの問題なので、胸に納めて次の人への心配も自分一人で我慢しなければ、次の人からしたら他の知らない人間の作った傷や不信の尻拭いをなぜ自分がしなければならないのかとなって関係に水を差すだけになると思う。

81. 匿名 2025/03/17(月) 09:36:23 

>>60 寄ってくるのはいろんな意味でワケあり男性なのはわかるけど、それでも不倫経験がある相手は選ばないわ・・ 不倫する選択肢が一度でもあった人はまたやるかもしれない。

82. 匿名 2025/03/17(月) 09:36:28 

>>79 差別用語 1件の返信

83. 匿名 2025/03/17(月) 09:36:55 

>>22 付き合いたくもないわ ノイローゼきなりそう、、、、、

84. 匿名 2025/03/17(月) 09:36:59 

出典:pbs.twimg.com

85. 匿名 2025/03/17(月) 09:37:11 

>>12 他にも男はいると言いながら見つからないで未婚のままって人ばかり 1件の返信

86. 匿名 2025/03/17(月) 09:37:12 

>>66 だいたいが自分の都合のいいように言ってると疑っちゃうよね バツイチと交際するならまず調査だな 2件の返信

87. 匿名 2025/03/17(月) 09:37:36 

>>66 都合のいい創作するに決まってる

88. 匿名 2025/03/17(月) 09:38:37 

>>27 嘘ついても元嫁や不倫相手、周りが主に言ったり知る可能性が高いとか何かあるんだと思う 1件の返信

89. 匿名 2025/03/17(月) 09:38:41 

>>22 時間の無駄だよ

90. 匿名 2025/03/17(月) 09:39:24 

>>29 やつらは 『自分が1番疲れてて可哀想』 『そうさせた相手が悪い』 っていう神経で生きてる人種なのでね 子持ちの不倫したいおっさんが言ってた言い訳は 悪怯れず 『嫁とはレスだし仕事に疲れてるのに 誰が俺を癒やしてくれるの? そんなに悪い事なのか?』 だったよ 可愛い子どもの顔見とけばいーじゃん笑 癒やしを変換して性欲に求めるやつって本当キショいんだよな

91. 匿名 2025/03/17(月) 09:40:13 

>>85 それでも不倫男はなしだな

92. 匿名 2025/03/17(月) 09:40:30 

>>52 中谷美紀は叩かないからね サレ妻がガルちゃん好感度が低けりゃ、サレ妻側が叩かれる 倫理が無く、道徳もノリでしかないのが、ガールズちゃんねる 1件の返信

93. 匿名 2025/03/17(月) 09:41:53 

>>64 産んでたら結構大きい子供(中学生高校生)がいるとかね

94. 匿名 2025/03/17(月) 09:41:55 

>>74 周りの誰かが嘘を言っている可能性もあるけどね

95. 匿名 2025/03/17(月) 09:42:41 

>>86 調査するにしても本当の離婚理由なんか分からんでしょ

96. 匿名 2025/03/17(月) 09:43:17 

>>92 不倫に酔ってる人もいるし

97. 匿名 2025/03/17(月) 09:43:55 

>>86 周りも男を庇う可能性

98. 匿名 2025/03/17(月) 09:44:36 

>>53 馬鹿正直ってのはテストステロン高い人間の特徴、というか症状 本人はバレてないと思ってたりするから

99. 匿名 2025/03/17(月) 09:44:49 

不倫肯定する人の時点で無理だな 今は変わったと言われても過去にしてる時点で信用できないわ

100. 匿名 2025/03/17(月) 09:44:57 

>>88 決めつけ刑事「周りの人が呟いてるんだよ!」

101. 匿名 2025/03/17(月) 09:45:54 

>>53 と言うなら後々分かってもokなんだろうか? 絶対に交際するのなら私先がいいわ 1件の返信

102. 匿名 2025/03/17(月) 09:47:31 

>>5 よこ、私も婚活の時に 自分の浮気や不倫で離婚したっていう男と何人か遭遇したよ 色々話して辻褄を合わせていくと噛み合わなくなって行って、あー…実は…って感じ 「今は反省してます」とも言ってた そう言う人と話してて思うのは やっぱ感覚ズレてる ほとんどは隠してる男ばかりだと思うけど 2件の返信

103. 匿名 2025/03/17(月) 09:48:05 

>>1 無理、人としてゴミカス以下の存在 1件の返信

104. 匿名 2025/03/17(月) 09:48:11 

>>15 100%いると思って間違いないよ。 不倫とか浮気する男って、10代から女グセ悪かったりするから。 未成年で妊娠→中絶経験させてるし。 水子のみならず、認知しなかった子供の存在があったりするよ。 クソ田舎の場合。

105. 匿名 2025/03/17(月) 09:50:32 

>>14 ホント、不倫経験どころか戸籍レベルの隠蔽も普通にするよ。 田舎のバツイチ男は、絶対に自分の有責0%なんて有り得ないから。

106. 匿名 2025/03/17(月) 09:52:17 

107. 匿名 2025/03/17(月) 09:55:41 

>>10 自分の基準を設けるのは大切 バツイチはバツイチ同士で再婚すれば色々わかり合えそう 1件の返信

108. 匿名 2025/03/17(月) 09:56:15 

>>66 基本的に妻の有責だよねw 妻知人からの話では夫DVなのに当の夫は「理解してもらえなくて」とかかるーく言うのは普通だわ

109. 匿名 2025/03/17(月) 09:56:25 

てか男だけじゃなく、不倫する女も無理 人間として無理

110. 匿名 2025/03/17(月) 09:57:07 

>>77 あ~~そっちかあ…なるほど…!開き直りはやばいね。私も考えが甘かったわ。

111. 匿名 2025/03/17(月) 09:58:19 

>>107 そうね、似た者同士でいいと思う♬ 1件の返信

112. 匿名 2025/03/17(月) 09:58:20 

>>101 馬鹿正直で不倫するような人って仕事出来ないだろうし不器用だから人として尊敬できる部分が全くないから... 馬鹿正直でも真面目に生きてる人ならそれが長所にもなるんだけどね

113. 匿名 2025/03/17(月) 09:58:21 

>>51 二股はだめだけど他に好きな人ができて、別れてから他の人と付き合うなら自然なことだから問題ない

114. 匿名 2025/03/17(月) 10:01:03 

無理だよ~ 不倫経験ある人は、男女ともに友人としても無理だもん…

115. 匿名 2025/03/17(月) 10:02:54 

不倫して離婚したバツイチから告白されて付き合ったことあるけど、あの時は仕事もプライベートも色々焦ってて正常な判断できてなかった ええ、結果浮気されて別れました

116. 匿名 2025/03/17(月) 10:05:49 

まぁ、その人は正直に不倫て離婚したって話したけど 嘘つく奴なんてたくさん居るからね。元嫁のせいにするやつ

117. 匿名 2025/03/17(月) 10:07:22 

>>78 「その時」の「自分だけ」が良ければそれで良いって思考の人なんだなぁって思うから私は無し あと相手の旦那さんの恨み買ってたり変な業とか背負ってそう

118. 匿名 2025/03/17(月) 10:12:23 

>>111 初婚は初婚同士で20代同士がいいよね それか30歳同士とか バツありはバツあり同士

119. 匿名 2025/03/17(月) 10:13:00 

>>18 言い過ぎ

120. 匿名 2025/03/17(月) 10:15:08 

>>1 主と付き合い、結婚で更正されたかもしれないから見切るの早すぎないかな。素敵な男性だとすぐに取られるし。主は後悔してるのかな。

121. 匿名 2025/03/17(月) 10:16:34 

>>5 主です。不倫の話は本人からではなく、周囲の人から聞きました。 いいなと思ってた男性とは同じ職場で働いているのですが、親しくしている職場の先輩と飲みに行った際に「◯◯さんのことが気になってる」という話をしたところ、不倫が原因で離婚してると教えてくれました。 1件の返信

122. 匿名 2025/03/17(月) 10:20:11 

不倫した🟰クズ 人の家庭をゴタゴタできる権利なんて誰にもない。それをできる人は獣か野ブタ、ドブネズミ

123. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:22 

>>78 不倫のハードル低そうだし慰謝料取られるリスクだってあるのにそこを考えられない頭の悪さが無理

124. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:55 

>>1 できればそんな経験がない方がありがたいですね〜 何で話してきたんだろ?自分に酔ってんのかな? 自分に酔うタイプならまたすると思う

125. 匿名 2025/03/17(月) 10:24:32 

>>66 自分の不倫とギャンブルで抱えた借金が原因なのに、嫁の散財癖が原因で…返済するのが大変で…って言ってる人知ってるwイケメンで地方アイドルみたいなことやってるからファンがいてキャーキャー言われてるよ。懲りずに婚活もやってるw

126. 匿名 2025/03/17(月) 10:28:59 

>>2 「もう絶対しないからぁああああああああああああああああああああああ!!!!!」 車の前に飛び出すつまらないパフォーマンス →そしてまた浮気 1件の返信

127. 匿名 2025/03/17(月) 10:29:24 

>>73 判決文見れば解る

128. 匿名 2025/03/17(月) 10:31:55 

>>102 そういう人いるみたいだけどバカ正直で面白いよね。まあ、元妻を悪く言う男よりはほんの少しだけマシなのかな。 元妻を100%悪く言う男とは距離おいた方がいい こっちは事実を確認しようがないしね。

129. 匿名 2025/03/17(月) 10:36:02 

>>121 本人の口から離婚の原因聞いたことある? それと違ってればもう誠実さのカケラもないから大アウト 1件の返信

130. 匿名 2025/03/17(月) 10:39:12 

>>82 「ガールズちゃんねる」が差別用語、に見えたよ フランスで中国人が差別用語であるようにw

131. 匿名 2025/03/17(月) 10:40:30 

>>126 それは誰だ鉄也?

132. 匿名 2025/03/17(月) 10:41:13 

>>1 絶対無理だし繰り返すよw 浮気男と数年付き合ったことあるけど本当に繰り返す! 絶対に改心しないし、他の女と私は違う⭐︎みたいな思考はさっさと捨てて、他の男性探した方がいいと思うw 時間の無駄w

133. 匿名 2025/03/17(月) 10:53:46 

ここでしか言えませんがバツ3不倫一度ありの男性40と私30は結婚しました。私達は不倫ではありませんが、10年前当時、夫に未成年の子供が奥さん側2人居て養育費も2000万以上納め、数年前子供達は成人ました。 夫は性格も見た目も良く高収入、私達の子供も凄く可愛がるし悪いところが、この10年で何ひとつ見つかりません。何故この人がバツ3なんだろう?と思います。よっぽど前妻達が酷かったのかな?と思います。稀な事ですが不倫経験のある男性と結婚して幸せになる人も居ます。

134. 匿名 2025/03/17(月) 10:54:22 

元旦那が再婚するかもって言ってたけど不倫バツイチ低所得男の何がいいのやら(´△`) もしかして離婚の理由わたしのせいにされてたりするのかな? そうだとしたら新しい奥さんご愁傷さますぎる

135. 匿名 2025/03/17(月) 11:03:36 

>>10 うちのいとこ32歳が結婚焦り子ありバツイチと初婚で結婚するみたいでやめとけだが反対しても燃え上がるからとかで誰も反対しないよ

136. 匿名 2025/03/17(月) 11:03:56 

>>129 本人はだんだんすれ違いが多くなって離婚したといってました。嘘の理由を言ってる時点で誠実さはないですね…。 そんな人のことは忘れて、次に進みます。 ありがとうございました! 2件の返信

137. 匿名 2025/03/17(月) 11:07:43 

不倫が原因で 離婚までいってるわけだからねぇ… 

138. 匿名 2025/03/17(月) 11:15:04 

>>136 よこ 確実にそいつより良い出会いあるから切って大正解 流されやすいとかバレなきゃオッケーって考え方は生涯変わらないと思う

139. 匿名 2025/03/17(月) 11:21:47 

>>5 バチェロレッテで、自分の不倫で離婚になったって伝えてた人はいた。

140. 匿名 2025/03/17(月) 11:28:26 

>>1 私は浮気症NGなので主さんと同じく付き合えないです。 それよりも、主さんが心配です。 その男性のこと「誠実な人」に見えてたんですよね? 男性を見る目を養わないと、また浮気症に引っかかる可能性ありますよ。 私は男を見る目を磨いて浮気しない男性を選んで結婚しました。ほんと毎日が天国です。結婚相手によって結婚は天国にも地獄にもなると思っています。

141. 匿名 2025/03/17(月) 11:31:28 

男独身と女既婚の組み合わせの不倫の場合も、やっぱりその男はやめたほうが良い?

142. 匿名 2025/03/17(月) 11:45:48 

>>18 女をバカにしてる男は 女を「性欲処理のゴミ箱」「俺のアクセサリー」としか思ってないよ

143. 匿名 2025/03/17(月) 11:47:19 

>>103 浮気で婚約破棄になった男を知ってるが、 ほんっっっっとうに女を馬鹿にしててヤバかったよ、、、、、、 1件の返信

144. 匿名 2025/03/17(月) 12:02:03 

>>1 自己完結してるのにわざわざトピ立てて確認する意味わからん。

145. 匿名 2025/03/17(月) 12:05:15 

話してしまうのが凄いと言うか。 主、ラッキーだったよ。 次だ!次!

146. 匿名 2025/03/17(月) 12:10:12 

長期間嘘がつける人は怖い。 悪いと思っていなさそう。

147. 匿名 2025/03/17(月) 12:21:44 

>>136 平気で嘘つくようなら貴方と結婚してもまたてきとうな嘘でごまかすことがたくさん出てくるよ 誠実な人がほんと良い 自分を繕わず堂々と言う人知ってるけど嘘がなくて信頼されてるよ 良い人が見つかるといいね! 主さん頑張れ~

148. 匿名 2025/03/17(月) 12:23:49 

>>143 女をそこまでバカにしてるのになんで女と結婚しようとすんだ💢 1件の返信

149. 匿名 2025/03/17(月) 12:52:06 

>>15 そして呪われてそう

150. 匿名 2025/03/17(月) 13:58:13 

>>21 マジでなおらんよね びっくりするくらいなおらん。 本当に病気って言葉がしっくりくるわ。

151. 匿名 2025/03/17(月) 13:59:54 

>>148 結婚を軽く見てる 家政婦がほしいだけ

152. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:46 

>>29 そうですね。 「自分が」「男が」浮気することは悪いことだと思っていない。 そもそも、親が不倫略奪婚だったりするし。 実話です。

153. 匿名 2025/03/17(月) 14:32:05 

>>11 倫理観のみならず 理性 貞操観念 常識 真っ当な男性と天地の差でバグってる。 が、不倫男に限って、バグっていることに気づいていないんだな。コレが。 なんなら、真っ当な男性のことを「モテない男」と見下している。

154. 匿名 2025/03/17(月) 14:32:29 

>>9 胡散臭さ満載!

155. 匿名 2025/03/17(月) 14:34:12 

>>31 お互いに不倫する同士でないと理解し合えないですよね。 でも、不倫する人って、不倫しない人を選びがち。 男女問わず。 謎です。

156. 匿名 2025/03/17(月) 14:39:18 

>>2 私も。 一番大切にしないといけない人を裏切れちゃう人間は無理。 浮気・不倫は繰り返す。

157. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:10 

>>102 馬鹿正直に言う人の方が少ないだろうから、 再婚したけど本当の事は知らないだけの人も多そうだね

158. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:14 

>>21 不倫や浮気=不治の病 どんなに美人な彼女や妻がいても 子供がいようとも そんなの関係ね〜そんなの関係ね〜と異性にガッつくんだな。 自称真面目、自称誠実、自称一途に多い。 男友達も類友多いから、よーーーーーーく見れば、胡散臭い人間性に気付くよ。 やっぱ、脳みそイかれているから、「ん?」ってなる発言してる 笑

159. 匿名 2025/03/17(月) 14:50:38 

>>37 外面良すぎる男性って、警戒する。 あと、どんなにイケメンでも賢い女性から相手にされない男性って地雷系かも。 賢い女性のこと避けるし、関わろうとしない。 自分の本性見抜かれているから。

160. 匿名 2025/03/17(月) 15:27:49 

不倫するやつは平気で嘘をつく 周りの人の気持ちが分からない自分勝手な人間のクズ

161. 匿名 2025/03/17(月) 16:44:28 

>>1 無理に決まってる。治らない病気だよ。 知り合いにそういう男居たけど繰り返してたしね。

162. 匿名 2025/03/17(月) 17:15:17 

お断りして正解だね。浮気・不倫は治らないから。どんな人と結婚しても目移りする。

163. 匿名 2025/03/17(月) 17:55:16 

絶対やるよ!命掛けてもいい。私もバツイチのやつと結婚したんだけど離婚原因が嫁が夜勤の時にたまたま同僚の女が相談に来て遅くなったから泊めた、なにもなかったのにごちゃごちゃうるさいから別れた。を信じて強引に結婚してしまった。今、同じ目に合ってる。同僚や部下と浮気三昧。脳の病気だから治るのは死んだ時だよ。

164. 匿名 2025/03/17(月) 18:19:46 

>>6 ゲゲゲの鬼太郎のネズミ男そっくり 中年ミニスカ女と今も続いているのかしら笑 不倫女ってネズミが議員になってから観光大使になったんだってね どういう選出方法で選ばれたのか興味あるわ〜 観光大使はお給料ほとんどゼロみたいな仕事らしいけど ミニスカ、その後仕事らしい仕事もしないで都心に暮らしてグリーン車とかで 旅行よく行ってたらしいけどそのお金誰が出してたの? 教えてタマキン

165. 匿名 2025/03/17(月) 20:25:20 

>>27 わざわざ言ってくるって、それ許されたいだけだよね。 勝手に懺悔して気持ち良くなって、再スタートしようとしてるようにしか思えんわ。

166. 匿名 2025/03/17(月) 20:38:06 

どの程度の付き合いかによる 真剣な付き合いなら、NG

167. 匿名 2025/03/17(月) 20:51:18 

心の殺人加害者

168. 匿名 2025/03/17(月) 21:16:35 

>>10 自分もバツイチでもうアラフォーとかならいいけど自分は初婚でバツイチと結婚とか無理 子無しなら良いって言う人いるけどそれも無理 初婚でバツイチと結婚してる人なんて友達の中にもいない

169. 匿名 2025/03/17(月) 22:28:58 

>>1 無理 二度あることは三度ある

170. 匿名 2025/03/18(火) 00:01:38 

まぁ本当に反省して心入れ替えてたとしても 信用できないよね

171. 匿名 2025/03/18(火) 00:42:59 

無理 気持ち悪い

172. 匿名 2025/03/18(火) 03:51:39 

>>1 「ゴメンけど、ネット記事読んで色々怖くなったので、一緒に性病検査行こ?私も一緒に受けるから」 って男に言ってみて。 もしマジで行っていいよって言ったら 肝炎検査とヒトパピローマウイルス検査も一緒に受けてね

173. 匿名 2025/03/18(火) 05:10:16 

>>72 もし負債があったら大変 そうなれば相続放棄だろうけど

174. 匿名 2025/03/18(火) 08:44:57 

>>78 ほとんどの人がナシだとは思うけど…でも女性はこの「過去に既婚者と付き合って別れてしれっと他の独身男性と結婚」ってパターンの人めちゃくちゃ多いよね


posted by 恋愛・結婚 at 18:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

美人じゃないのにモテる女性

情報元 : 美人じゃないのにモテる女性ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5590717/


1. 匿名 2025/03/15(土) 17:14:00 

男性バージョンのトピがあったので立ててみました! 相手の話によく笑う女性はモテると思います。 66件の返信

2. 匿名 2025/03/15(土) 17:14:23 

聞き上手 6件の返信

3. 匿名 2025/03/15(土) 17:14:30 

ボインちゃんとか? 12件の返信

4. 匿名 2025/03/15(土) 17:14:38 

声がかわいい 15件の返信

5. 匿名 2025/03/15(土) 17:14:42 

笑う人は好きだけど手を叩いて笑う人が嫌い 猿か何かなの 14件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/15(土) 17:14:54 

男を肯定して褒めまくる人。 1件の返信

7. 匿名 2025/03/15(土) 17:14:57 

お股がゆるい人 7件の返信

8. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:00 

謎の色気 露出してなくても色気ある人いる 13件の返信

9. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:06 

楽しい女性。 打てば響くような。 2件の返信

10. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:07 

愛嬌だよ 9件の返信

11. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:09 

謎の色気があるとか?

12. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:14 

人の悪口を言わない 9件の返信

13. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:17 

胸が大きくて細い 1件の返信

14. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:20 

1件の返信

15. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:23 

>>1 声可愛い人 5件の返信

16. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:25 

>>1 どんなに性格良くてもデブスはモテないよ。 ちなみにどんなに見た目良くても性格と頭が悪いと人生堕ちてく。ほどほどが1番幸せになれる。 2件の返信

17. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:26 

絶妙にボディタッチする。 2件の返信

18. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:31 

包容力ある人

19. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:39 

可愛い

20. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:41 

>>1 その通り よく親が「ぶすっとしてるのがブスなんだ」って言ってた 笑顔、愛嬌はモテのとっかかり 5件の返信

21. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:51 

にこやかで穏やか

22. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:54 

同級生がそう すぐやっちゃう

23. 匿名 2025/03/15(土) 17:16:11 

ブ男にもいけると思われてる

24. 匿名 2025/03/15(土) 17:16:13 

美人じゃなくてもなんか女性っぽい顔ってあるよね

25. 匿名 2025/03/15(土) 17:16:28 

愛嬌がある 4件の返信

26. 匿名 2025/03/15(土) 17:16:30 

愛嬌が良いいつもニコニコしてる 可愛い綺麗な人は他にたくさん居るけど 職場でモテてるのは話しかけやすくて いつも笑顔でちょっと地味で綺麗な子達と 固まってない子がモテてる 2件の返信

27. 匿名 2025/03/15(土) 17:16:32 

誰とでも楽しく話せて空気が読める子 彼氏切らさないし私も同性だけど一緒に居るの楽しくて好きになる気持ちわかる

28. 匿名 2025/03/15(土) 17:16:36 

声が良い

29. 匿名 2025/03/15(土) 17:16:41 

とりあえず顔はそこそこいい

30. 匿名 2025/03/15(土) 17:16:59 

婚活してたときに紹介された相手の話をニコニコ笑って楽しそうに聞いてたら凄いモテた。 ちなみに顔は可愛くない! 1件の返信

31. 匿名 2025/03/15(土) 17:17:01 

色白で黒髪でボインで「えー?そうなんですかー?すごーい」って聞き上手でニコニコしてる子。 1件の返信

32. 匿名 2025/03/15(土) 17:17:01 

話していて楽しい人は、また会いたくなるらしい。 それに男性も色々疲れてるから、やっぱり癒やし系に惹かれる。 2件の返信

33. 匿名 2025/03/15(土) 17:17:02 

>>3 ぺったんこの私がモテてるからボインは関係ないかと。 3件の返信

34. 匿名 2025/03/15(土) 17:17:10 

お酒を楽しく飲んでる人モテそう

35. 匿名 2025/03/15(土) 17:17:11 

俺でもいける感 4件の返信

36. 匿名 2025/03/15(土) 17:17:26 

色白、小柄、華奢 5件の返信

37. 匿名 2025/03/15(土) 17:17:26 

>>33 あげまんとか?

38. 匿名 2025/03/15(土) 17:17:49 

>>14 親しみやすそうってこと?

39. 匿名 2025/03/15(土) 17:17:52 

40. 匿名 2025/03/15(土) 17:17:55 

河合優実かな 10件の返信

41. 匿名 2025/03/15(土) 17:18:13 

>>31 色白でボインはポイント高いと思う。 男の人は好きだよね。

42. 匿名 2025/03/15(土) 17:18:24 

>>5 人の笑い方にケチつける方が怖い 1件の返信

43. 匿名 2025/03/15(土) 17:18:39 

>>7 男はヤリマン嫌いだよ 4件の返信

44. 匿名 2025/03/15(土) 17:18:41 

朗らかで誰に対しても態度を変えない人

45. 匿名 2025/03/15(土) 17:18:51 

素直でリアクションのいい人

46. 匿名 2025/03/15(土) 17:19:12 

愛嬌だと思う。

47. 匿名 2025/03/15(土) 17:19:18 

>>33 穴モテじゃね? 3件の返信

48. 匿名 2025/03/15(土) 17:19:26 

>>1 身長低めな子は積極的な子多いし、それで得してる子も多い気がする。可愛いキャラを作りやすいってか。モテるとは違うかもしれないけど、145くらいしか無い友達は男が途切れないし毎回結構イケメンと付き合ってるし高校の頃付き合ってた人も地元じゃそれなりに有名なイケメン。 2件の返信

49. 匿名 2025/03/15(土) 17:19:37 

声がかわいい(癒し系) キツくない 愛嬌がある おじさんにも愛想は良い 時にはちょっと愚痴も言う 察してちゃんではない 1件の返信

50. 匿名 2025/03/15(土) 17:19:58 

まーガルにはそんなええ奴おらんからなぁ

51. 匿名 2025/03/15(土) 17:20:05 

>>1 木嶋佳苗

52. 匿名 2025/03/15(土) 17:20:05 

頭が良い

53. 匿名 2025/03/15(土) 17:20:23 

若い

54. 匿名 2025/03/15(土) 17:20:28 

>>7 モテてるんじゃないよ、繁盛してるだけ。

55. 匿名 2025/03/15(土) 17:20:33 

肌質とか髪質が綺麗

56. 匿名 2025/03/15(土) 17:20:36 

隙がある ゆっくりゆったりな雰囲気 もしくは逆だけど喜怒哀楽が激しい人

57. 匿名 2025/03/15(土) 17:20:46 

>>36 それ揃っててモテない人ってよっぽどだと思う 2件の返信

58. 匿名 2025/03/15(土) 17:20:47 

>>4 周りで声かわいい人いる? 女優さんにはいるけど 4件の返信

59. 匿名 2025/03/15(土) 17:20:49 

木嶋○苗 服装がかわいい 話し方がおっとり 男性を肯定する 料理上手 2件の返信

60. 匿名 2025/03/15(土) 17:20:52 

一緒にいて楽しい子、癒される子 1件の返信

61. 匿名 2025/03/15(土) 17:20:52 

>>12 それ大きい。 見てないようで見てるよ、男も。 悪口言う人は大きくマイナス。 美人でも意地悪は好かれない。

62. 匿名 2025/03/15(土) 17:21:40 

>>10 やっぱそうだよね 自分も優しくはできるけどリアクションとか無理だから嫌われてるって実感してる

63. 匿名 2025/03/15(土) 17:22:28 

バスの中の話 言っちゃ悪いけど、その女の子のお顔は芸人の「悔しいです!」の人みたいな感じなのに 声がめちゃめちゃ色気があった その子を取り巻く男2人がもうメロメロで周りが混んでるのに全然詰めようともしなかった 女の子をガードしてるというよりもメロメロの余り全く周りが見えない感じ 旦那と一緒に観光地行きのバスに乗ってたけど その男2人に夫婦とも足を踏まれたw 1件の返信

64. 匿名 2025/03/15(土) 17:22:31 

>>58 横だけどいたよ。 バイとでアナウンスとかするとき、声が可愛いのは得だと思った。 顔も可愛く思えてくる。

65. 匿名 2025/03/15(土) 17:22:38 

>>3 Mカップですが57年間彼氏無しです  4件の返信

66. 匿名 2025/03/15(土) 17:22:52 

>>5 これまだ周知されてないけど実際男ウケしないよね ノリ要員でしかないから自覚ある人は止めた方がいい 3件の返信

67. 匿名 2025/03/15(土) 17:23:06 

男を手玉にとってきた女犯罪者とか皆顔や体型じゃないもんね、むしろデブ多め 嘘や騙すのが大の得意なんだろう

68. 匿名 2025/03/15(土) 17:23:06 

>>59 でも木嶋佳苗の被害者って木嶋佳苗が35歳で相手40代とか50代の未婚おじさんだよ 2件の返信

69. 匿名 2025/03/15(土) 17:23:17 

>>8 私それ何人かに言われたことあるんだけど 「よくわかんないけど『女!』って感じがする」らしい 本当によくわからん 3件の返信

70. 匿名 2025/03/15(土) 17:23:20 

丁寧に見えてタメ語に切り替えるなど、 距離詰めるテク

71. 匿名 2025/03/15(土) 17:23:40 

>>65 ウエストもKサイズでは流石に無理

72. 匿名 2025/03/15(土) 17:23:48 

コミュ力高いけど経験人数は決して多くない女性

73. 匿名 2025/03/15(土) 17:23:51 

>>43 本命と分けているだけで嫌いじゃないのよ。 1件の返信

74. 匿名 2025/03/15(土) 17:24:29 

よく笑う 自分軸がある 会話が成立する 話が早い 捻くれてない 料理上手 この辺はモテるぞ 2件の返信

75. 匿名 2025/03/15(土) 17:25:05 

>>33 個別例は傾向を否定しないぞ

76. 匿名 2025/03/15(土) 17:25:13 

>>60 癒やしは大切だよね。 仕事で疲れてるのに愚痴ばかり聞かされるのはたまったもんじゃ無い。 たまに言うのは良いけど、毎日はね~

77. 匿名 2025/03/15(土) 17:25:28 

性欲強めのおブスちゃんはコンプレックスのある男からはちやほやされる

78. 匿名 2025/03/15(土) 17:26:13 

>>7 本命にはなれないやつ

79. 匿名 2025/03/15(土) 17:26:15 

頭のいい人格者 人種関係なく男女共にモテる人の特徴だと思う 5件の返信

80. 匿名 2025/03/15(土) 17:26:25 

>>1 いらないんだよ 毎日毎日モテるかのトピ立てるなよ 3件の返信

81. 匿名 2025/03/15(土) 17:26:39 

>>59 普段から自炊やっでるけど、 冷食に頼る時は頼るような、 凝り過ぎてないタイプ

82. 匿名 2025/03/15(土) 17:26:49 

>>35 男性意識しすぎてツンケンしてしまったり必要最小限の関わりしかしてない人よりは、男女ともにニコニコしている人の方が受け入れられるのは当たり前だと思う 全くその気がないのに、爽やか頭良いイケメンが自分のこと好きになるなんて漫画の世界よ (このトピは顔は可愛くないのにだから、美人ではない前提での話)

83. 匿名 2025/03/15(土) 17:26:50 

>>43 パパ活とかやってる人を本気で好きになる男はいないと思う。 やはり最終的には真面目な人が好かれる。

84. 匿名 2025/03/15(土) 17:26:59 

>>74 ガル男っぽい書き込みだけどちょっとわかる 私は女性同士の会話は楽しいし上手く話せるんだけど男性とだとなんか噛み合わない 異性だから緊張しちゃうとかじゃなくてなんか会話の仕方というか進め方が男性と女性でなんか違うんだよね 3件の返信

85. 匿名 2025/03/15(土) 17:27:17 

>>47 本当は美人と言われたいのだろうけどね 貧乳自虐自慢は美人しかできない

86. 匿名 2025/03/15(土) 17:27:46 

>>68 それでもモテてるよね、一応 1件の返信

87. 匿名 2025/03/15(土) 17:28:06 

>>10 愛嬌って本当に大事だと思う

88. 匿名 2025/03/15(土) 17:29:10 

>>3 巨乳だけでモテるってなかなか現実だと見ないよね 美人は貧乳だろうが巨乳だろうがそれだけでモテるけど 男は顔重視なんだなーと思う 2件の返信

89. 匿名 2025/03/15(土) 17:29:18 

>>1 とにかく男女ともに言えるけど感じがいい人かな。 どんな容姿だろうが感じ悪い人はダメ。 あとは愛嬌がレベチな子。 容姿も美人じゃなくても可愛ければモテモテだし女性がいう美人ってズレてたりするしね 2件の返信

90. 匿名 2025/03/15(土) 17:29:24 

>>80 こんなにあったんだ。 ガルちゃん偏執狂か笑 異常だ… 1件の返信

91. 匿名 2025/03/15(土) 17:29:25 

>>4 いた。 くしゃみも くちゅんっ!って感じだった。 それ本気のくしゃみ?!って聞いちゃったもん。

92. 匿名 2025/03/15(土) 17:29:35 

>>80 運営ってモテしか頭にないの? 2件の返信

93. 匿名 2025/03/15(土) 17:29:41 

昔のバイト先にマツコ・デラックスにそっくりな体型の人がいたけど、70過ぎの人から店長にまで、食事誘われてた。仕事は出来たけど気に入らない人をいじめたり、誘ってきた人をキッショと陰口叩く性格悪い奴だったのに謎だった 2件の返信

94. 匿名 2025/03/15(土) 17:29:54 

>>66 あれやる人は笑い声も下品なことが多いしね

95. 匿名 2025/03/15(土) 17:30:22 

出典:i.ytimg.com 2件の返信

96. 匿名 2025/03/15(土) 17:30:41 

>>89 確かに女性が言う、特にガルで言われてる美人はズレてるね。 1件の返信

97. 匿名 2025/03/15(土) 17:30:47 

>>86 モテてるというか割と自分から積極的に行ってる感じじゃない? モテなさそうな男性を狙って自分からいけば成功確率が高いけどそれをモテるというのかどうかってことよ 1件の返信

98. 匿名 2025/03/15(土) 17:31:24 

かと言って全く可愛くない人が普通以上の男にモテてるの見たことない。激美人じゃないだけでモテてる人は普通に可愛いかスタイル良い。

99. 匿名 2025/03/15(土) 17:32:09 

クシャミしたときに、セクシーにウフゥーンとかアハァ~ンとかアンアンアンッってなる人。

100. 匿名 2025/03/15(土) 17:32:17 

>>25 この顔なら愛嬌無くてもめちゃくちゃモテるだろ

101. 匿名 2025/03/15(土) 17:32:41 

>>10 学生時代の友人が低身長でブスなんだけど凄く愛嬌あって男女問わず人気者だったし、イケメン彼氏も出来てた 2件の返信

102. 匿名 2025/03/15(土) 17:33:09 

美人じゃない方がモテてる気がする。 可愛い系みたいな 1件の返信

103. 匿名 2025/03/15(土) 17:33:23 

>>1 木嶋佳苗も、鳥取の上田美由紀って人も、モテモテだったよね 字がきれいなのも大きいかも 3件の返信

104. 匿名 2025/03/15(土) 17:33:24 

>>12 ガル民アウト 2件の返信

105. 匿名 2025/03/15(土) 17:33:30 

>>43 でもやりたいのが男

106. 匿名 2025/03/15(土) 17:33:50 

>>101 >学生時代の友人が低身長でブスなんだけど ワンクッションおいてくれ 1件の返信

107. 匿名 2025/03/15(土) 17:33:55 

>>97 行動力もモテだと思うよ グイグイ行っても迷惑がられてないし

108. 匿名 2025/03/15(土) 17:34:08 

>>1 女性らしい人。 身なりに気を使うとか、言葉使い方だったり。

109. 匿名 2025/03/15(土) 17:34:15 

>>3 その言葉久しぶりに聞いた

110. 匿名 2025/03/15(土) 17:34:21 

>>1 真っ先にこの人が浮かんだ 全然可愛くないのに何故か男に異様にモテるよね? 17件の返信

111. 匿名 2025/03/15(土) 17:34:23 

身の程を知ってる女。 選り好みせず、誰にでも気さくに話しかけられる人。自分は「ブスだ」と肯定して悲劇の主人公気取りで、ネガティブ発言が多い女性は絶対にモテ無い。会話してて「そんな事ないでしょう?」ってフォローするも、全て否定気味だと男性も何時かは愛想尽かす。

112. 匿名 2025/03/15(土) 17:34:38 

>>1 股がゆるい子

113. 匿名 2025/03/15(土) 17:34:57 

圧倒的美人じゃなくてもモテる人は可愛いよね。顔が普通で愛嬌良くても、モテはしない気がする

114. 匿名 2025/03/15(土) 17:34:57 

幼馴染がまさにそれで とびきり美人じゃないけど顔は結構可愛い子で スタイルも胸もまああるけど165の50kgくらい 何より面白い明るい頭がキレる(勉強ではない) 同学年からはレベチ過ぎてモテてはなかったけど 先輩や他校から紹介してとかモテモテだった 複雑な家庭育ちみたいだったけど その翳り?も色気になってたのかもと今は思う その子も今は結婚して二児の母だけど お金持ちの旦那さんと可愛い子供達がいて専業主婦してる 子供達の同級生(子供)からも大人気で ママ達からもお友達になりたいと言われてるよ 1件の返信

115. 匿名 2025/03/15(土) 17:35:28 

大竹しのぶみたいな感じの女性 魔性と呼ばれるだけのことはある 演技しているときとそうじゃないときのギャップ うまく言えないけど自分が男ならやっぱり惚れると思う

116. 匿名 2025/03/15(土) 17:35:32 

>>65 巨乳でも巨漢なら無理だと思う 2件の返信

117. 匿名 2025/03/15(土) 17:35:40 

>>1 田嶋陽子さん似で既婚者なんだけどモテるというか、とにかく男性が寄ってくる。明るくてニコニコ、サバサバしててとにかく話しやすいから彼女の周りには男女問わず人がいつもたくさんいる。やっぱり彼女を見てると笑顔と明るさって大事だなぁって思う。ちなみに仕事もできる。

118. 匿名 2025/03/15(土) 17:35:44 

女ってだけで美人と言われがち

119. 匿名 2025/03/15(土) 17:35:48 

>>96 芸能人は男顔だろうが美人沢山いるけど、一般人で男顔や派手な顔でパーツでかいだけで整ってないし崩れてる顔を美人、美人って女性はいったり背が高いとか小顔なだけで顔はブスで男性からみたら美人?みたいな人を美人いったりするからね。 派手な顔立ちじゃないだけで整形でつくれないような肌も綺麗でパーツが整ってる顔がどうみてもちゃんと可愛い子をを垢抜けてないと普通って女性は言いたがる人多い。 1件の返信

120. 匿名 2025/03/15(土) 17:35:57 

>>104 ガル民はガルでストレス発散出来てるから、リアルでは善良なのかもしれない

121. 匿名 2025/03/15(土) 17:36:13 

>>1 顔は平均水準でも、 スタイル良かったり、 性格良かったり、 明るかったり、 お洒落でセンス良かったりすれば、 よくモテるよね。

122. 匿名 2025/03/15(土) 17:36:24 

>>25 美人だよ

123. 匿名 2025/03/15(土) 17:36:34 

肌が綺麗でスタイルが良い

124. 匿名 2025/03/15(土) 17:36:48 

>>1 ちょっとしたことで本当に心から楽しそうに笑う子は、何言っても肯定してくれそうで安心感あるよね。 女性の私でも思うから、自信ない男性とかなら沼だと思う。 リアクションせずにニコニコしてる、レベルじゃダメだから、モテるレベルの明るさ?は、天性の才能だと思う。 1件の返信

125. 匿名 2025/03/15(土) 17:36:49 

>>103 うーん… もてるとは違うかも…

126. 匿名 2025/03/15(土) 17:37:16 

>>1 例えばどんな顔の感じ?分からないな モテてるのに顔いまいちとか言われるの?本当に?

127. 匿名 2025/03/15(土) 17:37:20 

声が美声 料理が上手 床上手

128. 匿名 2025/03/15(土) 17:37:42 

>>110 美人ってわけじゃないしなんとなく芋っぽさを感じる でもすごく男性にモテそうっていうのが女の私からしてもわかる なんなんだろうね小動物っぽい可愛らしさなのかな? 1件の返信

129. 匿名 2025/03/15(土) 17:37:47 

幼児体型小柄童顔

130. 匿名 2025/03/15(土) 17:37:56 

>>40 もっと写りが良いの使ってあげたら? 1件の返信

131. 匿名 2025/03/15(土) 17:38:19 

>>110 可愛いと思うけど

132. 匿名 2025/03/15(土) 17:38:22 

>>110 ふわっとした雰囲気と、幼さが残る優しい顔しているからかな? 話しかけても、ツンとしないで、うんうんって受け入れてくれそうな感じする。

133. 匿名 2025/03/15(土) 17:38:24 

>>124 嘘は結局ばれるもんね。 素直で正直な子がもてるんだよ。 1件の返信

134. 匿名 2025/03/15(土) 17:38:27 

>>15 ぶりっ子?🤮

135. 匿名 2025/03/15(土) 17:38:40 

自信がある 物怖じせず堂々としてる

136. 匿名 2025/03/15(土) 17:39:00 

>>1 ふと可愛い瞬間があったりするんだと思う 男の言うちょいブスってやつ

137. 匿名 2025/03/15(土) 17:39:04 

>>12 敬語だけどちゃんと親しみもあって、話してて安心する人だったらモテるかも。 看護師だから私の中のモテは「患者さんに好かれるか否か」みたいな認識になってる。 私ルート確保がめちゃうまいけど、呼ばれるのはその一瞬みたいな。

138. 匿名 2025/03/15(土) 17:39:11 

>>1 下膨れ一重の子でめちゃくちゃモテてる子がいた 中学の頃 モテ要素は 背が低く華奢 色白 声が小さくかわいい 一見大人しそうで、たしかに大人しいが社交的 その子の友だちが一軍感あるかわいい子なので 必然的に目立つグループな感じ ただ、そのグループのなかでその子は最終的に男に媚びる八方美人といわれて嫌われていたよ。 最後は仲間はずれにされていた。 嫉妬だろうね‥ 1件の返信

139. 匿名 2025/03/15(土) 17:39:16 

可愛い人 可愛いのにモテないってマジで聞いたことも見たこともない 2件の返信

140. 匿名 2025/03/15(土) 17:39:24 

男性を性的に刺激するスケベな顔をしてる女 1件の返信

141. 匿名 2025/03/15(土) 17:39:30 

>>110 顔立ちが整ってるよ。 明らかにガル民よりは可愛いからもてるよ。 1件の返信

142. 匿名 2025/03/15(土) 17:40:29 

>>139 だよね笑 可愛い人は絶対にもてるよ。

143. 匿名 2025/03/15(土) 17:40:38 

>>141 なんでガル民て激ブスなのに、自分より可愛い子のことブスって言うの💢

144. 匿名 2025/03/15(土) 17:40:56 

>>110 かわいいよ。

145. 匿名 2025/03/15(土) 17:41:03 

>>103 誰にモテてるかがかなり重要 1件の返信

146. 匿名 2025/03/15(土) 17:41:07 

男に媚びれる、乳がでかい

147. 匿名 2025/03/15(土) 17:41:24 

ガルちゃんは自称それが多い

148. 匿名 2025/03/15(土) 17:41:31 

>>140 この書き込み気持ち悪い 根暗男性みたい

149. 匿名 2025/03/15(土) 17:41:32 

お金がある人 1件の返信

150. 匿名 2025/03/15(土) 17:41:36 

私やん 天然とか可愛いとか言われて男にはやたらモテるけど、女には嫌われる 見た目がダサくてチビだからだろうな

151. 匿名 2025/03/15(土) 17:42:08 

>>114 ずっと地元なんだ 1件の返信

152. 匿名 2025/03/15(土) 17:42:15 

笑顔かわいい

153. 匿名 2025/03/15(土) 17:42:27 

>>149 整形モンスターじゃなくて、奢ってくれる女が好きなんじゃない?

154. 匿名 2025/03/15(土) 17:42:46 

>>1 フェロモン出てるんだよ

155. 匿名 2025/03/15(土) 17:43:31 

>>40 かわいいだろ なんで写り悪いの選んだ?性格悪い 1件の返信

156. 匿名 2025/03/15(土) 17:43:49 

>>95 たった四文字なのに読む人にダメージ与えてくる

157. 匿名 2025/03/15(土) 17:44:10 

>>133 男だってバカじゃ無いんだから。 結構見通してるよ。 嘘はつかず自然に振る舞う人、でも優しさは忘れてない人がもてるんだよね。 正直でも優しくないのは駄目よ。

158. 匿名 2025/03/15(土) 17:44:14 

>>139

159. 匿名 2025/03/15(土) 17:44:22 

>>145 自分でモテるって言う人で、誰も付き合いたくないような変な男やオッサンが、本当は美人と付き合いたいけど無理だからコイツで妥協するかって寄って来てるのや、ヤリモクをモテてるって言ってる人いるよね 「私ってマニアウケする顔してるから」 「私って雰囲気がエロいから」って

160. 匿名 2025/03/15(土) 17:44:35 

出典:mazisuka.com 1件の返信

161. 匿名 2025/03/15(土) 17:44:45 

>>3 巨乳 小柄 色白 童顔 若い それである程度にこやかにして、愛想良いまでいかなくてもブスっとしてなければモテるね(雑魚モテ) 3件の返信

162. 匿名 2025/03/15(土) 17:44:46 

>>1 他人のトピから着想をパクる貴方は例え美人でも美人じゃなくてもモテないだろうね 1件の返信

163. 匿名 2025/03/15(土) 17:45:43 

>>155 こういう所に画像あげる人で、性格の良い人いないよね。 もてない人はそういう人だよ。

164. 匿名 2025/03/15(土) 17:46:19 

>>3 学生の頃、サークルに巨乳の子がいたけど男子に乳牛って陰で言われてたの思い出した 1件の返信

165. 匿名 2025/03/15(土) 17:46:25 

>>8 美人じゃなくても色気ある人って声、話し方、動作だと思ってた。 あと、カジュアルな服装似合わないタイプ。 5件の返信

166. 匿名 2025/03/15(土) 17:47:09 

>>110 可愛いより可愛らしいからじゃない 可愛らしい人はモテるよ

167. 匿名 2025/03/15(土) 17:47:11 

>>162 やっぱり性格だね。 狡猾な人がもてるわけ無い。

168. 匿名 2025/03/15(土) 17:48:47 

>>7 あんまり言いたくない言葉だけど、それこそただの穴モテ

169. 匿名 2025/03/15(土) 17:48:53 

嫉妬しない人。 もてる女の人はライバル意識が少ない。 自分が好きな趣味とかに熱中してる。 そんな姿が、異性からは可愛く見える。

170. 匿名 2025/03/15(土) 17:49:14 

5件の返信

171. 匿名 2025/03/15(土) 17:49:46 

>>40 学生時代からモテモテだったらしい

172. 匿名 2025/03/15(土) 17:49:46 

>>1 いつもニコニコしてる聞き上手な人。 職場で既婚者も独身者も相当な人と関係を持ってる人がいて、その人はごく普通な外見なんだよね。 二人きりになった時とか凄いテクニックがあるのかもしれないけど笑。 本当にすごく良い人で、いつもニコニコした控えめな人なんだよね。 あれこれ言う人もいるけど、個人的にはどんな風に多人数と関係を持てるのかを知りたい。 1件の返信

173. 匿名 2025/03/15(土) 17:49:51 

かわいい人 1件の返信

174. 匿名 2025/03/15(土) 17:50:00 

>>161 横 雑魚モテとか穴モテとかいうけど 異性に全く相手にされないよりいいんじゃないか

175. 匿名 2025/03/15(土) 17:50:56 

小柄小柄言うけどほんとなの?! 私大柄だけどモテるの何故? 2件の返信

176. 匿名 2025/03/15(土) 17:50:56 

>>1 そりやぁ、美人じゃないからでしょ。 美人過ぎず、ブサイク過ぎず、丁度良い具合のブサイクが1番モテるのよ。

177. 匿名 2025/03/15(土) 17:51:07 

>>170 千穂とやしこ好きーーー

178. 匿名 2025/03/15(土) 17:51:10 

>>110 パッと見は派手じゃないし素朴って感じだけどikuraちゃんはずっと見てると可愛さがわかる。 いつ見ても固定で綺麗、可愛い人ではなく、モーションが入るとふとした瞬間に急にすごい可愛さが来るタイプ。 ハッとする瞬間に波がある人って目が離せなくなると思う。

179. 匿名 2025/03/15(土) 17:51:19 

>>15 あんま語られないけど声って大切な要素だと思う 2件の返信

180. 匿名 2025/03/15(土) 17:51:32 

>>92 運営じゃなく同じ主だろ 1件の返信

181. 匿名 2025/03/15(土) 17:52:27 

>>170 女装 元が誰なのか全く分からない

182. 匿名 2025/03/15(土) 17:52:36 

>>173 髪の毛が綺麗なだけでもモテると思う

183. 匿名 2025/03/15(土) 17:52:42 

>>151 ね、ガルちゃんでよく見るパターン。前もそんなん見たよ。ずっーと地元にお互いいるんかい?てくらい詳しいよね。ママ友にも人気とか。 1件の返信

184. 匿名 2025/03/15(土) 17:52:58 

>>35 特別美人ではなく普通くらいで愛嬌あって親しみやすいとそう受け取られるみたいだよね モテるだろうけど変な人も寄ってきてる

185. 匿名 2025/03/15(土) 17:53:07 

植物や動物の世話を真面目にやる人とか…自分が男なら好きになりそう。 勿論子供等弱い物に優しい人。

186. 匿名 2025/03/15(土) 17:53:18 

>>179 木◯佳◯ 鈴を振るような美声らしいね 2件の返信

187. 匿名 2025/03/15(土) 17:53:43 

>>92 伸びるから??

188. 匿名 2025/03/15(土) 17:53:54 

>>138 グループによってモテるモテないはあるね デブスでも陽キャ顔で明るいグループ居ると そういうグループに憧れ抱いてる男子は踏み台に口説いたりしていた

189. 匿名 2025/03/15(土) 17:54:18 

>>180 横だけど採用されるって事はさ。

190. 匿名 2025/03/15(土) 17:54:21 

職場にいた。 ぽっちゃりめでよく笑って愛嬌がある子だったよ。 親近感ある子のほうがモテるんだろうね。

191. 匿名 2025/03/15(土) 17:54:36 

>>3 トピタイの知人がいるんだけど、巨乳だからかなあって思ってたわ マイナス多いけどあると思うよ、ほんとしっかり見てて嫌だよね

192. 匿名 2025/03/15(土) 17:54:40 

>>4 声がかわいくて、愛嬌があればかなりモテる 顔はとんでもないブじゃなければ 3件の返信

193. 匿名 2025/03/15(土) 17:55:06 

声が良い パイがでかい インテリ 優しい

194. 匿名 2025/03/15(土) 17:55:43 

>>170

195. 匿名 2025/03/15(土) 17:55:58 

>>13 男の人は胸が大きくて細い人より 胸が大きくて体は普通くらいの人の方がすきなのよ

196. 匿名 2025/03/15(土) 17:56:17 

私の知り合いでと二人くらいいました。特に美人でもないのですがめちゃくちゃモテるんですよね。 言葉で表すには難しいのですが、とにかく普段の素振りや、その子から届くメールが可愛いんですよ。女の子らしさを感じるというか。。。小動物みたいな感じです。 その子達が意識してそうしてる訳ではないので、きっと天性のモテですね。

197. 匿名 2025/03/15(土) 17:56:18 

身体がムッチムチの女性。性的に求められる。

198. 匿名 2025/03/15(土) 17:56:36 

>>1 行為で相性がいい

199. 匿名 2025/03/15(土) 17:56:41 

隙って何? 俺でもやれそうって事?

200. 匿名 2025/03/15(土) 17:56:52 

美人=モテるは違うような気がする 陽キャと陰キャでも案外顔面偏差値大差ないし、何より雰囲気と性格だと思う

201. 匿名 2025/03/15(土) 17:57:14 

>>192 マイナス食らうだろうけど、これ私w 声はめちゃくちゃ褒められる。顔はかわいくないから愛嬌だけはよくしようと昔から思ってて備わってる。 結果、今、めちゃくちゃモテる。 4件の返信

202. 匿名 2025/03/15(土) 17:57:46 

>>88 AVでさえ胸が大きい卑猥なサムネよりも体が大して映ってない顔が美人な女優のサムネのほうが人気上位

203. 匿名 2025/03/15(土) 17:57:53 

>>110 いつも思うけどガルでだけモテるモテるとやたら出てくるこの子は異常にモテてるエビデンス何かあるの?イケメン俳優から取りあいになられたりモテ男と結婚でもしてるの? 2件の返信

204. 匿名 2025/03/15(土) 17:57:58 

>>186 よく木嶋佳苗を崇める人、現れるけど そんなに美声でモテるなら何で犯罪犯す前にお金持ちの人落とせなかったの?結局、そういう人や普通の男性には相手にされず犯罪してたのでは。 1件の返信

205. 匿名 2025/03/15(土) 17:58:34 

1件の返信

206. 匿名 2025/03/15(土) 17:58:34 

>>58 YouTube見てて思うのは太ってる人って声が可愛い率高い気がする 2件の返信

207. 匿名 2025/03/15(土) 17:58:55 

自然に相手のテンポに合わせられる人は天性だと思う

208. 匿名 2025/03/15(土) 17:59:03 

>>1 母性がある人 1件の返信

209. 匿名 2025/03/15(土) 17:59:52 

友達にいるけど、特別可愛い訳でも美人って訳じゃないけどやたらモテる子がいて、私はミス〇〇に出たのに全くモテなかった。 大人になって思うのは、顔とかスタイルじゃなくて仕草が可愛らしかったりボディタッチとかが自然と出来る人甘え上手な人なんだなって思う

210. 匿名 2025/03/15(土) 18:00:36 

>>119 自分で言うのもなんだけど、後者のタイプで男性には褒められるけど女性には全然褒められない。華奢で小柄で、顔パーツも派手じゃないから女性にはうけないし、女性は華奢で小柄の女性や、顔パーツ地味めは褒めない気がする 3件の返信

211. 匿名 2025/03/15(土) 18:00:50 

>>179 声大事だよね イケメンが宇宙人声で笑い方も引き笑いだった時、 一気にイケメンというワードがどっか飛んで行った 美男美女は声もそれなりに良いパターン結構多いと思うんだけど、稀に遭遇すると衝撃受ける 1件の返信

212. 匿名 2025/03/15(土) 18:01:23 

>>12 これを守るのは難しい 周りが誰かの悪口を言っているのに自分だけ言わないと 同調圧力が起きて「ガル子さんも何か悪口を言いなさいよ」 となるから それをスルーして悪口を言わなければいい人になれる 1件の返信

213. 匿名 2025/03/15(土) 18:01:34 

>>203 一般人によくいる顔なんだと思う その中で【何かよく分からんけどモテてる人】のインパクトが強すぎて書き込む人が多いっていう 1件の返信

214. 匿名 2025/03/15(土) 18:02:16 

>>25 確かにチョロいだろうな

215. 匿名 2025/03/15(土) 18:02:21 

>>206 太ってても声が可愛い人ってわりと選ばれし者だよ 頑張って高い声出してても太ってる人特有の響みたいのある人がほとんど

216. 匿名 2025/03/15(土) 18:02:44 

>>1 自分の話に興味を持って聞いてくれ、リアクションが良い人。 責めない、詰めない、ヒステリックにならない、メンタルが一定で穏やかな人。

217. 匿名 2025/03/15(土) 18:03:06 

美人じゃなくてもこんな体型。 小柄、巨乳、デカ尻、ムチムチな太もも。 10件の返信

218. 匿名 2025/03/15(土) 18:03:34 

母性本能がある人はモテそう

219. 匿名 2025/03/15(土) 18:03:39 

声もだけど喋り方だと思う

220. 匿名 2025/03/15(土) 18:04:09 

>>12 そうでもないよ 謎の異性ウケをする、作ってる愛嬌があってモテる人は、品がある人とは限らない ただし安い相手にモテてるけど 1件の返信

221. 匿名 2025/03/15(土) 18:04:28 

>>4 (作り声含む)

222. 匿名 2025/03/15(土) 18:04:40 

>>8 首が長くて薄顔の細身の女性 木村多江的な 子供の幼稚園の同級生にいる 園児なのに雰囲気ある 1件の返信

223. 匿名 2025/03/15(土) 18:05:11 

ボディータッチが自然に出来る 出典:img-mdpr.freetls.fastly.net 1件の返信

224. 匿名 2025/03/15(土) 18:08:22 

努力だよ 脈ありでも脈なしでも これやってる子は 高確率で 美人じゃなくてもモテる 出典:cdn0.mynvwm.com 3件の返信

225. 匿名 2025/03/15(土) 18:09:14 

>>165 カジュアルな服装が似合わないっていうのはあるかも。20代からどうもカジュアルが似合わなくなって悩んでたんだけど、その頃から色気があると男女問わずからよく言われるようになって嫌だった。

226. 匿名 2025/03/15(土) 18:09:30 

>>30 >相手の話をニコニコ笑って楽しそうに聞いてたら凄いモテた。 婚活シーズンの期間限定ならいいけど、一生ニコニコ笑って楽しそうに話聞いて家事育児やる自信ない。 1件の返信

227. 匿名 2025/03/15(土) 18:10:20 

>>1 美人じゃないけど壊滅的な容姿ではない。

228. 匿名 2025/03/15(土) 18:10:33 

>>1 まあ、でもモテるっていってもなんだかんだで自分と同じレベルにモテるんだと思うけど 男って、自分に気がある感じ出されてる同レベルには好感持ちやすいし

229. 匿名 2025/03/15(土) 18:10:34 

>>183 嘘くさいよね。同じ幼稚園とか子ども同士が同級生で同じ学校とかでない限り知り得ないことなのに。まさか本人がそんなこと自慢するわけないしね。 1件の返信

230. 匿名 2025/03/15(土) 18:11:01 

職場に顔は下の上くらいで地味でおとなしそうだけど、 話すと、自分に自信があって少し気が強い感じの子がいてたけど素敵な方とトントン拍子で社内結婚してた。 26で転職して来て、数ヶ月くらいに一緒にランチに行った際にフロア内の独身男性社員を理由つけて恋愛(結婚)対象に拒否してたけど、、その後に文句無しの独身男性社員が異動してきて、その方とトントン拍子で結婚した。 海外新婚旅行→一軒家建てて→夫婦一緒に2年近く育休取ってたし幸せそうで羨ましい。

231. 匿名 2025/03/15(土) 18:11:11 

>>223 女性がブスだったらセクハラ扱い。

232. 匿名 2025/03/15(土) 18:11:41 

>>103 木島早苗さんって太っているだけでそこまで容姿酷い感じしない。 私の周りの「意外にモテる」人、ほとんど「痩せたら可愛くなりそう感のある人」だわ。 3件の返信

233. 匿名 2025/03/15(土) 18:12:15 

>>1 面倒見のいいお母さんみたいな人

234. 匿名 2025/03/15(土) 18:12:55 

>>224 好みじゃないブスだときついと思う これやるのはある程度のルックスじゃないと

235. 匿名 2025/03/15(土) 18:13:06 

>>5 品はないよね

236. 匿名 2025/03/15(土) 18:13:48 

スタイルがいい 髪の毛が綺麗 肌が綺麗 この辺で顔の造形はカバーしてるモテる人よく見る

237. 匿名 2025/03/15(土) 18:14:04 

>>3 巨乳なのに未婚の人は何かあるってこと?

238. 匿名 2025/03/15(土) 18:14:08 

>>4 声に加え話し方も重要。早口はモテない。顔イマイチなのにモテる子見てると、話し方がおっとりゆったりしてる。

239. 匿名 2025/03/15(土) 18:14:10 

>>1 よくこれ話題に上がるけど 美人じゃないのにモテてる人見たことないんだよね ガル民の妄想と思ってる 大抵美人(かわいい、綺麗)な子が愛嬌いいしモテてる 3件の返信

240. 匿名 2025/03/15(土) 18:15:01 

>>5 どんな笑い方でもいいけど手を叩くことはないよね 1件の返信

241. 匿名 2025/03/15(土) 18:15:52 

>>208 それわかる。 本能的なものだよね。

242. 匿名 2025/03/15(土) 18:16:25 

普通の服きてたら巨乳かどうかなんて服の上からはわからないよ

243. 匿名 2025/03/15(土) 18:16:51 

>>201 弱男チー牛にも愛嬌振り撒くの? 2件の返信

244. 匿名 2025/03/15(土) 18:17:43 

>>35 これはモテるとは違うけど、これでモテてるって勘違いしてる美人じゃない人は多そう

245. 匿名 2025/03/15(土) 18:18:04 

>>32 男性は65歳まで仕事しないといけないから家では癒されたいよね

246. 匿名 2025/03/15(土) 18:19:01 

>>239 本当それ。可愛くないとまず興味もたれないよね。顔普通でも彼氏はできるけど、モテるのは顔がかわいくないとモテない。顔かわいくなくてモテてる女性も顔のパーツ整ってたり、スタイル良かったり、普通に綺麗、可愛い人がほとんどだよ 2件の返信

247. 匿名 2025/03/15(土) 18:19:25 

出典:static.baby-calendar.jp

248. 匿名 2025/03/15(土) 18:20:01 

優しいというか、人に嫌なことを絶対にしない人。

249. 匿名 2025/03/15(土) 18:20:11 

>>239 何処か長所があるんだよね。 目が可愛いとか、スタイル良いとか。 相手の好みにピタッと嵌まってる。

250. 匿名 2025/03/15(土) 18:20:17 

>>246 モテてる人の粗探しして安心したいだけだよね、ブスが 笑

251. 匿名 2025/03/15(土) 18:20:18 

>>192 前の会社で 顔ブ◯で性格悪いけど、声だけは可愛い女居て 結婚してたね。 裏でどんな旦那なんだろねーって噂になってた。

252. 匿名 2025/03/15(土) 18:20:27 

>>217 流石に太り過ぎじゃない? 3件の返信

253. 匿名 2025/03/15(土) 18:20:45 

>>232 ほんとに?どうみても痩せても可愛いと思えないパーツでしたよ

254. 匿名 2025/03/15(土) 18:20:48 

ノリがいい フットワークが軽い これ

255. 匿名 2025/03/15(土) 18:20:49 

とりあえず愚痴は、最後まで聞き褒める 知ってることも知らないふり。 基本明るく、ニコニコしている。 納期が迫ってみんな死んでる時におやつ配る。

256. 匿名 2025/03/15(土) 18:21:53 

性格と声が可愛い

257. 匿名 2025/03/15(土) 18:22:42 

>>1 ここ読んで、じゃあ私も全て実践しよう!と思ってもなにひとつサマにならん…声とか愛嬌とか元々備わってるものだからマネできん。本人だって無意識だろうし。 あと「おもしれー女」「やるじゃんこの子」的な子もモテるんじゃないかな?中身があるので。 ワイはあかん。芸能人のゴシップぐらいしか語れない。

258. 匿名 2025/03/15(土) 18:23:04 

>>110 ikraちゃん、可愛いよね🩷

259. 匿名 2025/03/15(土) 18:23:16 

男を落とす さ し す せ そ さすがです 知らなかったです 好きです 世界で一番すきです 尊敬しています

260. 匿名 2025/03/15(土) 18:23:52 

ニコニコした聞き上手はモテる

261. 匿名 2025/03/15(土) 18:23:58 

オレの話を聞いて笑ってくれる女 男はまじでこれが好き 面白い女は逆にモテない

262. 匿名 2025/03/15(土) 18:24:42 

太地喜和子さん 何とも言えない色気

263. 匿名 2025/03/15(土) 18:24:45 

>>4 オタサーの姫っぽい

264. 匿名 2025/03/15(土) 18:24:47 

>>232 太ってるっていうか巨漢でしたよね

265. 匿名 2025/03/15(土) 18:25:58 

>>186 ブサおじだけ狙ってただけ 商社マン、外銀とかにモテたわけじゃない

266. 匿名 2025/03/15(土) 18:25:58 

>>1 いや、男は何だかんだで目で恋する生き物だから、やっぱり美人がモテる 美人じゃなくてもモテる人って、相手もそれなりの相手だからだと思う 美人じゃなくても若くて愛嬌いいとおじさんにはモテモテだと思うし

267. 匿名 2025/03/15(土) 18:26:53 

>>1 知人は自分を良く見せるのが上手 気配りしつつ自分が一番よく見えるように絶対に損しないようにすごく上手だよ なぜこんな言い方するかというとそういうのが下手くそな私は上手く利用されるからだ

268. 匿名 2025/03/15(土) 18:27:02 

>>8 色気色気言うけどモテるからって色気あるわけではない 自分がもてないのが顔や色気が無いせいにしてるやつは一生もてない 1件の返信

269. 匿名 2025/03/15(土) 18:27:14 

>>229 仮に本当だとして 「ママ友になりたいと言われてる」とか余計な話をしてくるような人がモテるとは思えない

270. 匿名 2025/03/15(土) 18:27:24 

子どもを育てるのが好きそうな子はモテるし、結婚できる

271. 匿名 2025/03/15(土) 18:27:25 

>>243 チー牛にもとかじゃなく、誰にでも同じ対応です。おばあさんに道聞かれても、知り合いに話しかけられても基本同じ。 3件の返信

272. 匿名 2025/03/15(土) 18:27:33 

学生時代は大人びた感じの子がモテてた 顔は美人ではないけど男子からしたら何となく色気があるのかも

273. 匿名 2025/03/15(土) 18:28:20 

>>4 でも物凄いブスなのに、まいんちゃんみたいな声なのも微妙だよね 3件の返信

274. 匿名 2025/03/15(土) 18:29:00 

>>246 普通に綺麗で可愛いのに、女性が認める男顔美人でスタイルいい人に当てはまらないと、可愛くないのにモテてるって思ってるだけだよね 2件の返信

275. 匿名 2025/03/15(土) 18:29:01 

>>210 そういう子は少しメイク足しただけでも凄い可愛くなるし可愛いと私は思うよ。 ガルでも華奢や童顔色白可愛い子を可愛くない言ってる人沢山いるけど全く理解できない笑 2件の返信

276. 匿名 2025/03/15(土) 18:29:30 

>>3 むしろ美人でも巨乳ってだけでモテない 1件の返信

277. 匿名 2025/03/15(土) 18:29:49 

まさに加護ちゃんじゃない? 2件の返信

278. 匿名 2025/03/15(土) 18:29:56 

>>164 誰がホルスタインやねん

279. 匿名 2025/03/15(土) 18:29:57 

運動部の女子のマネージャーみたいなタイプ ガルちゃんでよく叩かれてるあざといぶりっ子女みたいなタイプじゃなくて、サバサバ男みたいなタイプ 面倒見が良くて、一緒にいて楽しくて、明るく前向きで、頼もしくて、お互いに自然体でいられる 部内のお母さん的存在になる こんなのはブスでも男切らさないで別れてもすぐ次ができてる だいたい友達から発展するパターン

280. 匿名 2025/03/15(土) 18:30:07 

>>1 いつもご機嫌で愛嬌あって面倒見いい いいママになりそうな人はモテるよね 男性でも美形じゃないのにモテる人これだと思う

281. 匿名 2025/03/15(土) 18:30:48 

>>69 露出はしてないけど体にフィットする服着てるとか? 1件の返信

282. 匿名 2025/03/15(土) 18:32:17 

>>8 蒼井優とかそんな感じする 2件の返信

283. 匿名 2025/03/15(土) 18:32:35 

>>10 そう、愛嬌あるかないかで全然違う ただ異性にモテるってだけじゃなくて多方面から可愛がられる

284. 匿名 2025/03/15(土) 18:33:37 

>>10 夫から「お前から愛嬌を取ったら何が残るんだよ、ブスッとしない!ニコッ!でしょ😊」て言われたことある。一週間くらい落ち込んだわ。来世は美人に生まれたい。 1件の返信

285. 匿名 2025/03/15(土) 18:33:49 

顔よりスタイル重視の男の人いるよね 胸の大きさとかじゃなくて、足がスラリ、髪がサラサラ〜とか。

286. 匿名 2025/03/15(土) 18:33:53 

奇跡の40代 ミキティ 出典:staticx.antenna.jp

287. 匿名 2025/03/15(土) 18:36:40 

声と話し方と仕草に品があって可愛い人は見た目以上にモテる

288. 匿名 2025/03/15(土) 18:36:59 

お人形みたいな綺麗な美女が職場にいた 男あんま好きじゃないらしいのと、女にもわりと警戒心が強くて常にキリッとしてる人 声自体は甘くて可愛いんだけど、それが自分では嫌みたいで隙のない丁寧な話し方してた それでも華やかで高嶺の花として敬われてたけど、モテモテかっつーとそんなことはなく 微妙に可愛くて男にはやたら愛想が良くて、女にも結構愛想が良い全体的に人気者な子がチヤホヤされてモテモテだった 美女は初めて出来たという彼氏(ハイスペイケメン)と数年付き合って結婚 何がモテるということか悩むけど、美女はキリッとしてないと人生が大変なことになるんだろうなぁと思った

289. 匿名 2025/03/15(土) 18:37:42 

私の周りでは、○○くんヤッホー!と愛嬌いいとか誰にでも明るいとか、皆に声かけるとかは、好感度高くてもそれまでで、必ず男が沼るのは、自分だけに明るくて笑顔な子、褒めてくれる子だった。信頼してるのは貴方だけ、本音を見せるのは貴方だけって態度で、友達以上恋人未満な思わせ振りな態度をする子。 狙っていない男子とは話さないし、塩対応気味。 1人でもいれて、いつも女子とつるんでいなくて、うるさくない子。 気を許した男子にだけガハハ笑いや、目をじっと見て話してくれるの。 ほぼみんな落ちてた。 顔も、いかにも前髪女子、雰囲気美女ってタイプじゃなく、よく見たら整ってる、かわいいタイプ。

290. 匿名 2025/03/15(土) 18:38:37 

>>10 それ 女だけじゃなく男も老人も子供も後輩や部下も全ては愛嬌によって可愛さが決まる 3件の返信

291. 匿名 2025/03/15(土) 18:41:12 

若い

292. 匿名 2025/03/15(土) 18:41:22 

強い女

293. 匿名 2025/03/15(土) 18:41:32 

>>271 ただの性格良い人じゃん

294. 匿名 2025/03/15(土) 18:42:53 

>>47 出た。お前は穴としても需要なしのデブスババアだろ。 モテる人に対してすぐに穴モテとかいうの憐れすぎ。女として価値ないんだから性格ぐらいどないかしろよ💩

295. 匿名 2025/03/15(土) 18:42:53 

>>89 ガルにはとんでもない超美人いるよね 1件の返信

296. 匿名 2025/03/15(土) 18:43:57 

>>5 ニコニコ笑う→かわいい、癒し 手を叩いて笑う→一気におばさんっぽく品がなくなる 手を叩いて笑うタイプはガハガハ煩く笑ってる印象があるよね 1件の返信

297. 匿名 2025/03/15(土) 18:44:10 

よく笑う子

298. 匿名 2025/03/15(土) 18:45:26 

>>80 管理人まだモテに拘ってたの?一昔前ひどかったけど彼女ももうアラフィフになって飽きたはずなのにね

299. 匿名 2025/03/15(土) 18:45:51 

>>110 歌うまい

300. 匿名 2025/03/15(土) 18:46:12 

>>90 モテがどーだの美人がどーだのも10代が多い掲示板なら分かるんだけどね… 還暦も結構いる掲示板なのに😅

301. 匿名 2025/03/15(土) 18:46:34 

>>271 横だけどあなたがモテるのは納得だわ 誰にでも優しくて愛嬌あったら女でも可愛いと思うし >>243みたいなチー牛とかバカにしてる人はどうかと思うけど

302. 匿名 2025/03/15(土) 18:46:38 

美人じゃないからこそでしょ 警戒されない粗探しや妨害も受けないから自然体でいられる→どんな男とも気軽に喋れる→刺さる男も出てくる 美人じゃないならジジイやブ男すらも邪魔しないからトントン拍子

303. 匿名 2025/03/15(土) 18:47:32 

>>84 横だけど 女同士で話が合うほうがいいやん 私は逆で男のほうが話進みやすい でも特にモテない 恋愛の空気にならないから

304. 匿名 2025/03/15(土) 18:48:02 

>>277 美人というより可愛い系!

305. 匿名 2025/03/15(土) 18:48:30 

>>295 自称はうじゃうじゃいる

306. 匿名 2025/03/15(土) 18:48:59 

>>296 ニコニコお上品は清楚ビッチで手叩き系は裏表無くてサッパリしてるともとれるじゃん 1件の返信

307. 匿名 2025/03/15(土) 18:49:24 

>>65 奇形レベルは怖い

308. 匿名 2025/03/15(土) 18:49:34 

>>290 愛嬌のあるおじいちゃんおばあちゃん、あんま仕事してなくてもマスコットみたいに可愛がられてたりするw

309. 匿名 2025/03/15(土) 18:49:37 

>>273 声かわいいと顔まで可愛く見えてくるらしいよ 男もイケボだとイケメンに見えてくることあるじゃん

310. 匿名 2025/03/15(土) 18:49:43 

>>110 私もw 何でイケメンとされてるかわからないジャニーズみたいな感じなのかな、と勝手に納得してるw

311. 匿名 2025/03/15(土) 18:49:45 

312. 匿名 2025/03/15(土) 18:50:00 

>>1 愛嬌よくて可愛くて背の低い子、男性の友だちも多いのに彼氏いたこと無いのよね いま25才で。 すこしぽっちゃりなのがだめなのかな? でも顔も肌も性格も良いのよね 服のセンスも悪くない

313. 匿名 2025/03/15(土) 18:50:33 

私だ めっちゃ普通顔だけどモテる 愛想がいいのは自覚してる あと人によって態度変えない よく笑う 会話が上手いと言われる 7割の爽やかさと3割の毒 たまに吐く毒舌のギャップがいいと言われる 1件の返信

314. 匿名 2025/03/15(土) 18:50:49 

>>240 なんで?人の勝手じゃない? 笑い方まで決められないといけないの?

315. 匿名 2025/03/15(土) 18:52:21 

オーラというか、まとう空気が明るい 物や人をジャッジしない 器が大きいってことかね

316. 匿名 2025/03/15(土) 18:52:36 

>>268 色気なくてもモテるけど色気あったら絶対モテるよ 1件の返信

317. 匿名 2025/03/15(土) 18:57:42 

美人過ぎず、自分でもいけそうなちょうど良い人と思われるのは有効

318. 匿名 2025/03/15(土) 18:57:58 

>>5 でも高校生の頃、教室のど真ん中で奇声上げながら笑うタイプの女子はだいたい彼氏いたイメージ 1件の返信

319. 匿名 2025/03/15(土) 18:58:03 

>>281 いや全然 全身ユニクロ 1件の返信

320. 匿名 2025/03/15(土) 18:58:35 

>>40 この写真とか可愛いじゃん 3件の返信

321. 匿名 2025/03/15(土) 19:00:18 

>>271 雑魚モテエグくない? 1件の返信

322. 匿名 2025/03/15(土) 19:01:45 

>>10 ほんそれ。 男女関係なく、理屈っぽく斜めに物を言う人より、話を楽しそうに聞いて、自分も楽しそうに話して、ニコニコっとしてる人誰でも好きじゃん。

323. 匿名 2025/03/15(土) 19:01:49 

広瀬すずは159㎝しかないのにモテるよ 1件の返信

324. 匿名 2025/03/15(土) 19:02:43 

>>40 芸能界もレベル落ちたよなぁー 2件の返信

325. 匿名 2025/03/15(土) 19:03:42 

>>4 ハイトーンである必要はなく たぶん癒やし系ボイスならモテる

326. 匿名 2025/03/15(土) 19:04:27 

>>232 愛嬌あるのかもね。 愛嬌の無い人には男は来ないと思う。

327. 匿名 2025/03/15(土) 19:05:01 

>>4 でも、限度はあるよ お顔があまりにも、だと無理 2件の返信

328. 匿名 2025/03/15(土) 19:05:08 

>>323 顔が可愛いから。

329. 匿名 2025/03/15(土) 19:05:41 

>>327 ある程度整ってるよ。 もてる人は。

330. 匿名 2025/03/15(土) 19:06:41 

>>110 ikuraちゃんが男にモテるのは顔じゃなくて隠れ巨乳だからだよ 4件の返信

331. 匿名 2025/03/15(土) 19:07:05 

>>320 整った顔してるよ。

332. 匿名 2025/03/15(土) 19:08:23 

色気、愛嬌、癒し、優しい、よく笑う、何か秀でてるものがあり輝いてる、スタイルが良い、明るい 1件の返信

333. 匿名 2025/03/15(土) 19:08:33 

>>330 愛嬌あるじゃん。 巨乳でも顔がスネ夫ならもてないよ。

334. 匿名 2025/03/15(土) 19:08:43 

下半身の緩いシンママ 入れ墨が入ってて障害のある子供がいるのに毎日男を連れ込んでSEX

335. 匿名 2025/03/15(土) 19:09:14 

>>205 まず顔が圧倒的に可愛いし美人なのよ。この顔なら貧乳スレンダーだろうがモテまくりだし 1件の返信

336. 匿名 2025/03/15(土) 19:10:12 

>>213 ?

337. 匿名 2025/03/15(土) 19:10:14 

>>318 彼氏がいるのとモテるのとはちょっと違う

338. 匿名 2025/03/15(土) 19:10:18 

>>332 その通り。 何か魅力があるからもてるんだよ。 女の子らしさはやはり必要だね。 ガルではボーイッシュな人が何故か推されるけど笑 1件の返信

339. 匿名 2025/03/15(土) 19:11:02 

愛嬌がある、肌や歯や髪がきれい、胸が大きい、声がかわいらしい、等々。 でもモテるってことは、本マモンのブじゃないんだよね。本マモンのブは、前述全部クリアしててもやっぱりモテない。ある程度の顔は大事。 あと、美人なら太っててもモテる場合もあるけど、本マモンのブはヤセてもダメ。

340. 匿名 2025/03/15(土) 19:11:37 

>>7 知り合いに2回デキ婚した婿取りブス女いるからガチ。

341. 匿名 2025/03/15(土) 19:11:43 

ガルちゃんはかっこいい系の女性を持ち上げるけど、男はやっぱり女っぽい人が好きだよ。 その辺ズレてる。

342. 匿名 2025/03/15(土) 19:13:15 

>>335 可愛いよね、どう見ても。 1件の返信

343. 匿名 2025/03/15(土) 19:14:41 

>>330 小柄で巨乳でポッチャリ体型なんだね 1件の返信

344. 匿名 2025/03/15(土) 19:15:17 

美人じゃないっていうけど、男からすればじゅうぶん美人なんだよ 1件の返信

345. 匿名 2025/03/15(土) 19:15:20 

見た目はごく普通で、優しげに見える人。

346. 匿名 2025/03/15(土) 19:15:24 

ミキティ

347. 匿名 2025/03/15(土) 19:15:59 

>>252 パンツのサイズ合ってないよね?

348. 匿名 2025/03/15(土) 19:16:05 

>>338 一見ボーイッシュで実は女らしいのは最強よ。 ガル推奨のボーイッシュはただの小さいオジサン。

349. 匿名 2025/03/15(土) 19:17:04 

ガルで人気はキツネ系。 でも男性が好きなのはタヌキ系だね。 その上優しくて胸が大きければ言うこと無し。

350. 匿名 2025/03/15(土) 19:17:30 

巨乳でもデブなのに男の脳はそこに気づかないというか気づけないんだろうね

351. 匿名 2025/03/15(土) 19:19:04 

>>344 そうだよね。 女の判定は本当あてにならない。 よこしまな心が入ってるし笑 特にガルちゃんはw 1件の返信

352. 匿名 2025/03/15(土) 19:19:22 

>>1 北川景子さんは綺麗だし DAIGOの話しにずっとニコニコして 心掴んでましたね〜

353. 匿名 2025/03/15(土) 19:21:05 

>>8 におい、よ におい 人間も動物だから、 鼻からフェロモン感じてるんだと思う。 こちとら すっぴん、トレーナー、デニム なのに 近所のパン屋とかでも 旦那がガン見してきて、嫁から肩ぶつけられること何度もあるよ。 知らんがな 2件の返信

354. 匿名 2025/03/15(土) 19:22:18 

>>342 このレベルの子、一般人に中々いないしね 1件の返信

355. 匿名 2025/03/15(土) 19:23:18 

>>1 木嶋佳苗だっけ? 魔性の女

356. 匿名 2025/03/15(土) 19:24:26 

>>69 >私それ何人かに言われたことあるんだけど 「よくわかんないけど『女!』って感じがする」らしい 本当によくわからん ↑ ヨコ SNSで見掛ける他人を使って自分を褒めさせる人思い出したwww 2件の返信

357. 匿名 2025/03/15(土) 19:24:38 

>>353 ワキガなんちゃう?w 2件の返信

358. 匿名 2025/03/15(土) 19:27:02 

>>275 なんだかんだ王道の色白で華奢でほんわか可愛い子がモテる率高いと思うわ めっちゃ美人じゃなくても笑顔や声が可愛いとか癒し効果ある子ね 守ってあげたいタイプに男が惹かれるのは本能

359. 匿名 2025/03/15(土) 19:28:20 

>>5 優等生で可愛いって言われてた子、手叩くどころか人もバンバン叩いてたけど 女子校だからモテてたかは知らんけど  1件の返信

360. 匿名 2025/03/15(土) 19:29:19 

>>354 この流れご本人? 1件の返信

361. 匿名 2025/03/15(土) 19:37:05 

>>351 嫉妬や好き嫌いの私情が入るから。とくに知り合いは厳しくなりがち。認めたくないって気持ちが自身にもあったりする。

362. 匿名 2025/03/15(土) 19:38:11 

>>5 内容は分からんでもないけどモテそうな女性とは?というトピで初っ端から〜な人が嫌い ってマイナスのコメントをつける性格やべえな モテと正反対だ 1件の返信

363. 匿名 2025/03/15(土) 19:41:34 

加護ちゃんじゃない? ガルでもいっつも褒められて持ち上げられまくりだし

364. 匿名 2025/03/15(土) 19:45:13 

>>224 セクハラやん

365. 匿名 2025/03/15(土) 19:51:55 

>>5 たまに遭遇するとエネルギッシュチンパンジーみたいで面白いけどな🤣

366. 匿名 2025/03/15(土) 19:53:49 

>>252 男基準だとこのくらいがベストの体型だって聞いたことがある 確かに人気のあるグラビアアイドルとかAV女優とかの体型も ランウェーとか歩いてるモデルみたいなスレンダーでシュッとした体形と全然違っていて むしろムチムチした体型の子 (所謂「元気な赤ちゃん産みそう」って系統)のほうが多い感じだし 2件の返信

367. 匿名 2025/03/15(土) 19:54:50 

>>130 これとか?

368. 匿名 2025/03/15(土) 19:57:40 

>>252 いや色っぽいよ、どー見ても

369. 匿名 2025/03/15(土) 19:58:17 

>>357 モテない女にはわからんのよ。失礼♡

370. 匿名 2025/03/15(土) 19:58:59 

>>1 顔が小さくてスタイルが良い

371. 匿名 2025/03/15(土) 20:00:10 

美人ではなくて、めちゃくちゃ顔が可愛い

372. 匿名 2025/03/15(土) 20:01:07 

>>175 性格が一緒にいて面白いし飽きないからじゃない?

373. 匿名 2025/03/15(土) 20:01:13 

>>3 大橋巨泉さん?

374. 匿名 2025/03/15(土) 20:01:15 

>>15 松嶋菜々子みたいな声って羨ましい 3件の返信

375. 匿名 2025/03/15(土) 20:01:27 

>>324 世界はお前を待ってるぞ

376. 匿名 2025/03/15(土) 20:01:49 

YOASOBIのボーカル・ikuraとしても活動するシンガーソングライターの幾田りら(24)

377. 匿名 2025/03/15(土) 20:02:21 

>>57 全部揃ってるけどモテない。男友達はいる。

378. 匿名 2025/03/15(土) 20:06:51 

中居正広 → 渡邊渚 密室で一体何があった?

379. 匿名 2025/03/15(土) 20:14:49 

>>35 プラマイ拮抗してるけどちょっとわかる

380. 匿名 2025/03/15(土) 20:18:20 

リアクションが良い 甘え上手 母のような包容力がある

381. 匿名 2025/03/15(土) 20:19:25 

>>36 これ全部言われるけど顔ブスで愛嬌もコミュ力もないから終わってる

382. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:11 

美人じゃなくともブスじゃない。

383. 匿名 2025/03/15(土) 20:31:51 

竹内結子

384. 匿名 2025/03/15(土) 20:36:07 

愛想が良い、ノリが良い、よく笑う、明るい、テンション高い、褒め上手、誰とでも仲良くできる、スタイル良い。こういう系だと顔が整ってなくてもモテる。

385. 匿名 2025/03/15(土) 20:36:22 

>>15 うん。 声可愛いくて 話し方も可愛い人。

386. 匿名 2025/03/15(土) 20:36:36 

>>353 >>357 横 うん。ワキガって本人は全く臭わないから自覚なくて周りは迷惑よね。 2件の返信

387. 匿名 2025/03/15(土) 20:40:30 

>>386 実は本人も気づいてるよ

388. 匿名 2025/03/15(土) 20:44:12 

>>88 そりゃ優秀な遺伝子残すなら、巨乳より可愛い子選ぶでしょ。顔可愛くて巨乳なら尚よしって言ったところでしょ。

389. 匿名 2025/03/15(土) 20:47:13 

>>20 トリカブトから作ったの毒の附子(ぶす)を摂取すると、神経に作用して無表情になるから、不細工=無表情=ブスという説あるね。

390. 匿名 2025/03/15(土) 20:48:32 

昔同じ職場だった人、アトピーだと言ってたけど、凄く色白で肌がきめ細かく、髪は和田アキ子を少しオシャレにした程度の黒髪ショート。身長は高めで痩せていて特別美人でもなかったけど凄くモテてた。輪郭とか鼻筋は綺麗で少し儚げ、唇が元々赤くて口元にホクロがあった。 性格もふんわり優しくていつも笑顔、聞き上手で誰とでもすぐに話せる人だったからモテるのも納得だった

391. 匿名 2025/03/15(土) 20:50:08 

ぽっちゃり

392. 匿名 2025/03/15(土) 20:54:05 

私は加藤綾子さんやNHKの中川杏奈?さんに似ているとよく言われる微妙な顔で、スタイルも平凡な感じなんですが、結構モテてました(・_・; どちらかというと雑魚モテではなく、そのコミュニティの中では上位の人からモテることが多かった。 面長の求心顔で、醜形恐怖になるくらい自分では嫌なんですが、ハマる人にはハマるらしいです…

393. 匿名 2025/03/15(土) 20:57:04 

>>386 ワキガとフェロモンの違いもわからないあなたに何を言っても…ね… ハニー♡

394. 匿名 2025/03/15(土) 20:57:10 

>>40 門脇麦にしか見えない

395. 匿名 2025/03/15(土) 20:57:53 

どこかに謎がある人。斉藤由貴みたいに「可愛いといえば可愛いけど美人とは違う」人で、「一見その辺にいそう」なのに「何を考えてるかよくわからない」ふうに見える人は、モテると思う。

396. 匿名 2025/03/15(土) 20:58:12 

>>10 パートだけど上場企業の本社に勤めてる。 半年前にパートで入ってきた⚪︎務の子が明るくて愛嬌ある上に細くて女子アナみたいな女性らしい服装だから受付みたいにやたら男性社員が聞きに行ったりしてるわ。声が平均より少し低くて中身けっこうサッパリしてるからぶりっ子とかではないので同世代の女性社員やパートからもウケがいい。 1件の返信

397. 匿名 2025/03/15(土) 20:58:43 

>>316 逆に色気あるけど、静かな人だと近寄りにくいのもある その分、チャラい人や変な人は自信あるから近寄って不幸になったりね

398. 匿名 2025/03/15(土) 20:59:57 

>>1 甘え上手で褒め上手。でも世話焼きで、ここぞな時は自分が動く。 な、元フィギュアスケーターの村主さんにそっくりな友達はめちゃめちゃモテた。 歴代の彼氏も今の旦那さんもイケメン揃いで、みんな友達にベタ惚れ。明るくてよく笑ういい子だけどね。

399. 匿名 2025/03/15(土) 21:02:37 

聞き上手だし気配り上手無人ってモテるよね

400. 匿名 2025/03/15(土) 21:14:08 

>>161 人に対して雑魚モテとか言っている女、まずモテない。 妬みがすごいんだよね。

401. 匿名 2025/03/15(土) 21:16:31 

>>217 何故かマイナス多い流れになってるけど、体型的にはモテる。 うちの課にもこんな体型の子いるけど男性社員(特に管理職)の受けは抜群! 2件の返信

402. 匿名 2025/03/15(土) 21:16:51 

>>165 すごーくジャージやリュックが似合います。 色気はゼロです。

403. 匿名 2025/03/15(土) 21:16:55 

>>12 悪口言わない子男女関係なくモテそうね

404. 匿名 2025/03/15(土) 21:17:03 

>>1 木嶋佳苗タイプ

405. 匿名 2025/03/15(土) 21:20:56 

>>165 カジュアルな人の方がモテるイメージある 色気ムンムン、水商売系はモテない 4件の返信

406. 匿名 2025/03/15(土) 21:27:15 

最近流行り?のピッタリニット着てる女の子でボインだと同じ女性の私でも見てしまう。 こないだ見かけたのはロケットみたいに胸が出てお腹はペッタンコ

407. 匿名 2025/03/15(土) 21:33:49 

>>1 やっぱり、気を引くようなこと言ってるよ 美人は黙っててもモテる そうじゃないから努力してる

408. 匿名 2025/03/15(土) 21:41:42 

「俺でもいけそう」

409. 匿名 2025/03/15(土) 21:43:43 

自分に合ったファッションやメイクをよくわかってて、自分の有利な土俵に城構えて、ゆったりしてるタイプ。

410. 匿名 2025/03/15(土) 21:44:38 

そのコミュニティの需要に合ってる 何処でもモテるとはまた違う 1件の返信

411. 匿名 2025/03/15(土) 21:50:06 

>>58 日本の女優さんって、声質が…の人多くない?パッと思いつくだけでも 吉高由里子、戸田恵梨香、前田あっちゃん、環奈ちゃん、水川あさみ、米倉涼子、賀来さん ダミ声系が多いね 2件の返信

412. 匿名 2025/03/15(土) 21:50:38 

美人じゃないだけでブスでもないからでしょ フェミニスト的な差別もしない普通の女性は、普通の男と結ばれてるけど、そこらへん理解できない知能だと色々大変そうだよね 1件の返信

413. 匿名 2025/03/15(土) 21:52:19 

小西真奈美とか黒木瞳系 地味だけどなんかモテてる 1件の返信

414. 匿名 2025/03/15(土) 21:52:45 

チャットモンチー橋本絵莉子に似てる子は爆モテしてた

415. 匿名 2025/03/15(土) 21:55:19 

>>170 じゅじゅ子すごい良いお母さんになりそうw

416. 匿名 2025/03/15(土) 21:58:00 

>>284 そういうことを言うのって、男性に支配されてるよね。。「俺といる時は俺の機嫌を!俺の気分を良くするためにお前はいつも笑っとけ」「俺様の気分を良くしろ」ってことだからね。男尊女卑だわ。「愛想が魅力」だって言うように洗脳されてんだよね。。。ほんとに大切な人なら、愛想なんか振りまかなくても、向こうが気遣って愛想振り撒いてシッポ振ってよってくるからね。

417. 匿名 2025/03/15(土) 21:58:52 

>>1 そりゃあ癒し系じゃない? 包容力とか優しさじゃないかな?

418. 匿名 2025/03/15(土) 21:59:35 

>>413 ちょっとキツそうだけどなぁ。

419. 匿名 2025/03/15(土) 22:00:17 

>>217 超貧乳骨格ウェーブで、お尻と太ももだけがムチムチの場合はどうなんでしょうか...笑 2件の返信

420. 匿名 2025/03/15(土) 22:00:57 

>>366 オジサン世代はこれくらいが好きかもね。

421. 匿名 2025/03/15(土) 22:01:27 

>>172 ニコニコした控えめないい人が相当な人と関係を持つのか…

422. 匿名 2025/03/15(土) 22:02:39 

>>201 顔はどういう系統ですか?芸能人だと誰似とか 1件の返信

423. 匿名 2025/03/15(土) 22:10:16 

>>175 だってここ若い人いないから

424. 匿名 2025/03/15(土) 22:10:28 

>>217 この人、骨ストだから巨乳に見えるのか、本当に巨乳なのか区別がつかない。

425. 匿名 2025/03/15(土) 22:14:28 

>>3 ボインはね、目を引くからね かさまとかね

426. 匿名 2025/03/15(土) 22:15:07 

>>8 男って基本的に経験ない女が好きなのに、男の影を感じる女に惹かれるらしいよ、矛盾

427. 匿名 2025/03/15(土) 22:16:03 

>>4 木嶋佳苗は声がめちゃくちゃ良いんだってね。 1件の返信

428. 匿名 2025/03/15(土) 22:18:27 

>>1 普通にたくさんいるよね 学生時代からの友人がまさにそうなんだけど お兄さんがいる、スポーツ好きで話題が豊富、運動神経がいい、ニコニコしてて聞き上手、冗談によく笑ってくれる、でもちゃんと自分の考えはハッキリしてるし気づいたら相手に注意もする 仕事ができる(現在出世して部長さん)

429. 匿名 2025/03/15(土) 22:20:57 

挨拶が「お疲れ様です」ではなくて ちゃんと「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」の人。 いつも「お疲れ様です」の人が多過ぎる

430. 匿名 2025/03/15(土) 22:26:53 

>>320 >>40 私なんでこんなにモテるんだ、と思ってたけど、この人に目元似てる。黒髪色白。こういう顔って男うけなの初めて知った。なんでだろう? 1件の返信

431. 匿名 2025/03/15(土) 22:27:40 

>>217 誰?

432. 匿名 2025/03/15(土) 22:33:12 

常に楽しそう! 常に前向き!

433. 匿名 2025/03/15(土) 22:34:05 

>>366 体型とかもそうだし あと例えば乳輪が大きいとか乳に青筋が透けてるとか 女性側ではコンプレックスになりそうなものが 男性側では逆にフェチズムの対象して好意的に見ている人も少なくなかったり そういう逆転現象ってなんだか面白い現象だなと思う 1件の返信

434. 匿名 2025/03/15(土) 22:42:50 

>>5 わたし、笑い転げるというか しょっちゅう笑い崩れてるよ。普通に立ってられなくなるのよ。 これもダメ? 2件の返信

435. 匿名 2025/03/15(土) 22:44:34 

>>430 よく見ろよマイナスついてんだろ 1件の返信

436. 匿名 2025/03/15(土) 22:46:08 

>>106 ひどwと思ったわ 1件の返信

437. 匿名 2025/03/15(土) 22:46:55 

>>192 木嶋佳苗とか? 1件の返信

438. 匿名 2025/03/15(土) 22:48:36 

>>170 上段、真ん中の人が誰か分からない 1件の返信

439. 匿名 2025/03/15(土) 22:50:13 

>>435 めちゃくちゃモテてます。皆さんがお好きな手の届かない激モテ男性に。 1件の返信

440. 匿名 2025/03/15(土) 22:50:16 

>>79 素晴らしい意見 男性も性欲だけではなくて 人間性を見るということですね 1件の返信

441. 匿名 2025/03/15(土) 22:50:34 

>>58 いる。意外と見た目はそうでもない。 美人は声が低めで可愛いって感じではないんだよね 。

442. 匿名 2025/03/15(土) 22:51:30 

>>40 どう見ても可愛いです 私が言ってるのは木嶋佳苗みたいな人の話

443. 匿名 2025/03/15(土) 22:51:44 

>>211 宇宙人声ってどんな声⁈ 高いとか割れてるとか?

444. 匿名 2025/03/15(土) 22:52:23 

>>374 私は鈴木京香さんの声に憧れる 1件の返信

445. 匿名 2025/03/15(土) 22:53:44 

>>68 >>204 木嶋佳苗が相手してたのってモテない中年のおじさんばっかりだよね? そんなおじさん達もカウントするなら私も超絶モテ女になっちゃうけど 1件の返信

446. 匿名 2025/03/15(土) 22:53:55 

>>217 ストレート体型って男性ウケが良いみたいだよね 女性の美意識とはまた違う

447. 匿名 2025/03/15(土) 22:54:41 

>>73 嫌いじゃないけど、好きでもないのよ。 お便器だから

448. 匿名 2025/03/15(土) 22:55:34 

フッ軽でマメで愛嬌良い子は見た目めっちゃ美人とかじゃないけどモテてたな

449. 匿名 2025/03/15(土) 22:56:38 

>>15 声ブスとは話したくない 不愉快になるから声が可愛い方がいい 1件の返信

450. 匿名 2025/03/15(土) 22:58:10 

>>405 水をくぐってるのって揚げても分かっちゃうものだよね そういうのはお遊び要員 1件の返信

451. 匿名 2025/03/15(土) 22:58:21 

>>69 フェロモンが出てるよね 顔は少しブスだから余計に謎

452. 匿名 2025/03/15(土) 22:58:37 

>>40 アマプラのトップ画面に出てくる、ナミビアの砂漠のこの子の映像 半分白目剥いてるような顔でギョッとするんだけど、解る方いらっしゃいますか。 門脇麦もそうだけど、こういうサブカル?路線と言うか芸術肌のような人が 受けているんでしょうか。昔で言うと大竹しのぶのような感じですかね。 1件の返信

453. 匿名 2025/03/15(土) 22:59:33 

>>25 可愛い

454. 匿名 2025/03/15(土) 22:59:39 

>>449 自称可愛い声のネチっとしたのもクドい😅 爽やかで可愛らしい自然体の声に癒される

455. 匿名 2025/03/15(土) 23:00:41 

LINEが短文

456. 匿名 2025/03/15(土) 23:01:02 

>>401 良い赤ちゃんを産めそうな女性に本能的に惹かれるのが男のサガ 石女のようなギスギスした雰囲気が一番怖い 2件の返信

457. 匿名 2025/03/15(土) 23:01:10 

普通に気が利く子はモテると思う あと、相手のセンスとかに 如何に柔軟に付いて行けるか まあ、知識もそうだし 頭の回転速い子はモテる云々もそうだけど 其の場で必要とされると思う、そもそも

458. 匿名 2025/03/15(土) 23:01:50 

>>1 童顔で男ウケしそうな色や服が似合う コーラルピンクやオレンジが似合ってふんわりスカートが似合う あと、流行りのファッションやメイクが似合う 2件の返信

459. 匿名 2025/03/15(土) 23:02:37 

>>437 アンビリーバボーのスペシャルで久々に佳苗ガールズって聞いて、笑ってしまった

460. 匿名 2025/03/15(土) 23:03:20 

>>458 そういうのを嫌う人達もいる まあ、色んな人がいるからね 男性でも 1件の返信

461. 匿名 2025/03/15(土) 23:04:04 

>>275 私、骨太泣 老人になってからじゃないとメリットが発揮しない

462. 匿名 2025/03/15(土) 23:06:29 

あざとい子は まあ、普通の大人達には嫌われるよ 逆にいうと、アホで間抜けな若い子達とかは そういうベタにあざとい子達に、あっさりやられると思うw

463. 匿名 2025/03/15(土) 23:08:26 

>>4 食べるとき「はムッ」って言う女のコ、もててるわ… 1件の返信

464. 匿名 2025/03/15(土) 23:08:55 

>>460 そうなのか 彼氏にパーソナルカラーのカラーチャート見せて、女の子に身につけて欲しい色はどれ?と聞いたら、イエベ春選んだし、婚活コスメや恋コスメはイエベ春系ばかりだし、女子アナファッションを参考に!とか見ていたから、勝手に勘違いしていたわ ちなみに、私は直線の大人顔でブルベ冬だから今の流行りじゃないし儚い感が出ない コミュ障ってのもあるけど、話しかけづらいとか怖いとか言われる 2件の返信

465. 匿名 2025/03/15(土) 23:09:10 

>>445 ほんとだよ それだと私もモテてるモテてきた事になっちゃうわ 小綺麗なメンズとかビジネスマンとかじゃないし

466. 匿名 2025/03/15(土) 23:10:24 

>>464 何を言ってるのか分からないw 1件の返信

467. 匿名 2025/03/15(土) 23:12:22 

>>458 意外と薄い女顔がモテたりする 同性からは地味なくせにって言われるタイプの清楚な和風美女 1件の返信

468. 匿名 2025/03/15(土) 23:12:35 

>>1 笑顔多い 相手をわっしょいする、否定的な事は正論でも言わない、相手に興味津々、言い方がキツくない、プライドをへし折らない、断らなそう、受け入れてくれそう、告白したらokもらえそう 1件の返信

469. 匿名 2025/03/15(土) 23:13:51 

>>466 すみません 1件の返信

470. 匿名 2025/03/15(土) 23:14:06 

てか、モテるなんて そんなに重要でもないと思うんだよなぁ・・ 単なる遊びでしょ 惚れた相手を、どうしとめるか 人生の中では、それが一番大切だと思う 1件の返信

471. 匿名 2025/03/15(土) 23:14:11 

>>419 お尻と太ももだけムチムチだけでもモテると思う。 胸だけムチムチで下半身ガリガリよりもモテるような気がします。 2件の返信

472. 匿名 2025/03/15(土) 23:14:48 

>>116 女性を巨漢とは言わない もっとちゃんとしろよ

473. 匿名 2025/03/15(土) 23:14:51 

>>422 芸能人で例えれないけどタヌキ顔なら二重丸じゃないかな

474. 匿名 2025/03/15(土) 23:15:12 

>>1 隙や愛嬌がある、ツーンとした怖さがない、暗くない スタバでイラスト描いてもらいやすい雰囲気?かな?

475. 匿名 2025/03/15(土) 23:16:10 

>>469 あやまらないで下さいな こんなトコ、好き勝手に綴るだけの場でしょうから 1件の返信

476. 匿名 2025/03/15(土) 23:16:26 

>>456 石女?ま、なるほどw了解です!柔らかい感じを求めるって事ですね。

477. 匿名 2025/03/15(土) 23:16:39 

>>10 一瞬「愛媛」って見えた。 老眼が進んでる😰。

478. 匿名 2025/03/15(土) 23:16:47 

>>419 私かと思った しかも、ブルベ冬で顔タイプがクールだからあべこべだし可愛らしい雰囲気出せないや

479. 匿名 2025/03/15(土) 23:17:07 

>>464 自認しているイメージと 彼氏さんがあなたを見るイメージが(良い意味で)ズレているのでは? 女性らしい春めいたファッションも似合うよっていう惚気にしか聞こえないのは私だけ?😌 1件の返信

480. 匿名 2025/03/15(土) 23:17:54 

>>471 男の人ってクビレとお尻が大好きだよね 1件の返信

481. 匿名 2025/03/15(土) 23:18:33 

>>1 自分からガンガンいく でもそういう子って恋愛が終わるのも早いんだよね

482. 匿名 2025/03/15(土) 23:19:56 

>>471 スレンダーな人が好きな人も 結構いると思いますよ 勿論、そういうのが好きな人もいるし どっちがどうとかでなく マッチング次第かなぁ・・と

483. 匿名 2025/03/15(土) 23:21:22 

>>479 女性らしいふんわり可愛い色が似合わないんですよ泣 ブルベ冬夏だから、イエベの色(特にイエベ秋)は似合わない オレンジチークやリップは綺麗に発色しないし、ブラウンのアイシャドウは小汚くなる アイシャドウは、ラベンダーやネイビーやグレーが似合う リップは真っ赤や青みピンクが似合う 1件の返信

484. 匿名 2025/03/15(土) 23:21:52 

>>480 一般論というか、僕の周囲でいうと おっぱいが好きですね 個人的には、そこ全く関係ないですけども 1件の返信

485. 匿名 2025/03/15(土) 23:22:16 

>>410 分かる オーバースペックな女子を持て余す男連中を見ていると スペックとか器の釣り合いって大事だなーと思います 中卒 非モテおじさん 障害者ばかりのコミュニティでモテる女性と 大卒院卒 適齢期婚が当たり前メンズ 知性のある会話や職業のコミュニティでモテる女性と 2パターンを見た 後者には家柄の良さを感じる

486. 匿名 2025/03/15(土) 23:22:39 

>>324 じゃあお前さん横に並んでみろよw

487. 匿名 2025/03/15(土) 23:22:56 

>>483 そんな細かい事を言い始めたらキリがないと思う 1件の返信

488. 匿名 2025/03/15(土) 23:23:50 

>>475 ありがとうね 今までずっとモテなくて(場合によっては男子に毛嫌いされたり直接見た目の悪口言われた)やっと彼氏が出来たんだけど、自信持てなくてもっと女の子女の子した可愛い女性が彼氏の目の前に現れて降られたらどうしようと、たまに考えちゃうんだよね 1件の返信

489. 匿名 2025/03/15(土) 23:24:55 

>>484 胸派と 尻派に分かれると聞きますね 胸派は童貞のグループ 尻派は経験豊富なグループって感じでした 1件の返信

490. 匿名 2025/03/15(土) 23:25:29 

>>487 そうかな? 可愛らしいモテる子って、多幸感溢れる可愛い色が似合うイメージがあるから気にしていた 1件の返信

491. 匿名 2025/03/15(土) 23:25:58 

肌と髪につやがある

492. 匿名 2025/03/15(土) 23:27:28 

>>9 賢さは重要だと思う。 ありきたりじゃなくてオリジナリティのあるウィットに富んだ返しが出来るとか。 1件の返信

493. 匿名 2025/03/15(土) 23:28:38 

>>412 女性のいう普通の男って 実は全く普通ではないですからね笑😆 男性のいう普通の女性で感じの良い人、が 実は偏差値60くらいのレベルであるように 実は上位のバランスの取れた人は 当たり前ではない普通を引っ提げて結婚していくということ

494. 匿名 2025/03/15(土) 23:29:21 

>>488 モテる云々じゃなくて 其の彼氏を大事にする事とか 自分を大事にする事とか そっちに気を遣った方が良いと思う 此処で、ほざいてる連中なんか しょっぱい奴ばかりなんだからさw 1件の返信

495. 匿名 2025/03/15(土) 23:30:05 

>>330 巨乳云々じゃなくて普通に可愛い

496. 匿名 2025/03/15(土) 23:30:10 

>>490 涼やかな色の着物が映える女性に憧れる男ゴコロっていうのもありましてね 普通よりも少し高嶺の花に見えているんですけどね 2件の返信

497. 匿名 2025/03/15(土) 23:32:00 

>>496 もろAIっぽい回答

498. 匿名 2025/03/15(土) 23:32:16 

>>160 つけられたことあるあだ名ランキングとか?

499. 匿名 2025/03/15(土) 23:35:49 

>>470 遊び要員としてよりも 男が人生かけて付き合いたいと思わせるのが真のモテだと思います(逆も然りですが

500. 匿名 2025/03/15(土) 23:36:43 

分かりやすいくらい女性らしい子かな パンツよりスカート、髪長くてサラサラヘア、小物も女の子らしい 可愛い声でおっとりゆっくり喋るみたいな ボーイッシュな子も男は好きだけどただし顔が本当に可愛い子のみだからね


posted by 恋愛・結婚 at 14:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

妻に全く興味のない夫

情報元 : 妻に全く興味のない夫ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5593346/


1. 匿名 2025/03/17(月) 12:37:25 

主の夫はSNSを全くしていません。 対して私はインスタに今日どこどこへ行きましたとか、こんな事をしましたみたいな日常の日記のようなものを載せています。 私は夫にその事を話し、フォローしてくれてもいいよ、と話すと『俺はそういうのは面倒だからやらない』と言っていっさいノータッチでした。 ある日仕事関係でロム専用のインスタを夫が作った事を知り、私のインスタも見てくれていいよ、ともう一度言いましたが、『いや、いいよ』の一点張り。 もし私が逆の立場なら、自分の知らない夫の日常が知れるなら是非見たいと思うのですが・・。 夫は出会った頃からずっとこんな感じで、私が夜遅くまでどこで誰となにをしていようが我関せずといった感じで、自由ですが寂しい気持ちもあります。 皆さんの旦那さんはどのような感じですか。 ここまで興味を持たれずにいると、束縛されたい気持ちになってきてしまいます。 36件の返信

2. 匿名 2025/03/17(月) 12:38:04 

夫に全く興味がない妻です 6件の返信

3. 匿名 2025/03/17(月) 12:38:05 

そこに愛はあるんか? 1件の返信

4. 匿名 2025/03/17(月) 12:38:15 

5. 匿名 2025/03/17(月) 12:38:22 

釣り? アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/17(月) 12:38:28 

シランガナ

7. 匿名 2025/03/17(月) 12:38:29 

知っても良いことはないと思ってるんじゃない? 1件の返信

8. 匿名 2025/03/17(月) 12:38:34 

楽しそうでいいね…

9. 匿名 2025/03/17(月) 12:38:47 

インスタとさめんどくさい、

10. 匿名 2025/03/17(月) 12:38:51 

フォローしてくれていいよって何w フォローしてほしいんじゃん 6件の返信

11. 匿名 2025/03/17(月) 12:38:53 

髪切ったぞー!髪染めたぞー!おーい! てなる 1件の返信

12. 匿名 2025/03/17(月) 12:39:02 

悩むほどのことか? なんでそんなに主は旦那に見て欲しいの? 3件の返信

13. 匿名 2025/03/17(月) 12:39:04 

思ったのと違った 夫婦仲が悪いんじゃなければ一番いい形だと思うけど

14. 匿名 2025/03/17(月) 12:39:06 

そのくらいの距離感でいいような… 1件の返信

15. 匿名 2025/03/17(月) 12:39:13 

夫のSNSアカウントなんか別に見たくないし夫にも見せたくないけど 普通じゃない? 2件の返信

16. 匿名 2025/03/17(月) 12:39:23 

私がインスタ更新したら旦那に通知きてびびったよ。

17. 匿名 2025/03/17(月) 12:39:26 

「見てくれていいよ」じゃなくて「見て欲しい」なんでしょ?

18. 匿名 2025/03/17(月) 12:39:28 

いや、家族のSNSは逆に見たくないな 興味あるなし関係なく 1件の返信

19. 匿名 2025/03/17(月) 12:39:30 

インスタなんてそんなものだよ 見るだけの人は大して興味持ってない 不倫用の裏垢なら見たいだろうけど…

20. 匿名 2025/03/17(月) 12:39:36 

旦那とSNSで繋がりたくないし 私も旦那とSNSで友達になりたくない 逆にSNSで友達になりたいとか言われたら嫌

21. 匿名 2025/03/17(月) 12:39:40 

>>1 仲良いけどインスタみてほしいとは思わないしフォローしてほしいとも思わない。 興味がないとは違うと思うよ

22. 匿名 2025/03/17(月) 12:39:59 

女性は笑顔が一番似合うよ

23. 匿名 2025/03/17(月) 12:40:15 

>>1 主が面倒くさいだけ。

24. 匿名 2025/03/17(月) 12:40:30 

「今日は、寂しくてガルちゃんにこういう投稿をした。トピ採用された」ってことももちろん日記にしてSNSに上げるのね? 1件の返信

25. 匿名 2025/03/17(月) 12:40:41 

SNSをフォローすることは、自分のSNSもみられるってことだからなぁ 深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているじゃないけど、その深淵が何かによるよね

26. 匿名 2025/03/17(月) 12:40:53 

うちは夫も私もSNSしないけど、夫がやっててフォローしてなんて言われたら嫌すぎる

27. 匿名 2025/03/17(月) 12:40:56 

見てるならいいねくらいしてよと思うけど 別に見られたくないし…

28. 匿名 2025/03/17(月) 12:40:57 

>>1 私も夫もフォローし合ってないよ わざわざ見たいとも思わないし、気になるなら話してる時に聞いたほうが楽しくない? 夫の全てを知りたいと思わないからこう思うのかは分からないけど

29. 匿名 2025/03/17(月) 12:41:07 

30. 匿名 2025/03/17(月) 12:41:20 

私は旦那にフォローされたら嫌だけどな。 ほっといてほしい。

31. 匿名 2025/03/17(月) 12:41:29 

夫婦でフォローし合ってコメントし合っていちゃいちゃを発信してる夫婦みたいになりたいの?

32. 匿名 2025/03/17(月) 12:41:30 

SNS監視されて毎日「今日は何してた?誰とどこ行った?」とか聞かれるより良くない?

33. 匿名 2025/03/17(月) 12:41:33 

主めんどくさー

34. 匿名 2025/03/17(月) 12:41:38 

最初からそうだってわかってたのに何故結婚したの? 嫁は他人だし他人に興味がないだけでしょ 自分見て見て!って鬱陶しいよ

35. 匿名 2025/03/17(月) 12:41:54 

SNSが面倒くさいだけでしょ

36. 匿名 2025/03/17(月) 12:41:55 

夫のXのアカウント、夫が前使ってたスマホから見れるけど見たことないや。興味ないわけではないけど、別に見ようと思わない

37. 匿名 2025/03/17(月) 12:42:17 

めんっっっっっどくせぇええええええ。

38. 匿名 2025/03/17(月) 12:42:18 

思春期の恋愛の延長線上で結婚したのかと思うようなネタだな 干渉されると自分のこと疑われてると思う私からしたら、全く羨ましい限りのご主人だわ やることやって仕事して普通の生活してたら別にそれ以上自分に興味なかろうがどうでもいい 愛とは信じること、という言葉もあるように信じてるからこそ干渉しないって考えたら良いのでは?

39. 匿名 2025/03/17(月) 12:42:31 

>>2 お互い全く興味ない夫婦です 2件の返信

40. 匿名 2025/03/17(月) 12:42:32 

>>1 性格

41. 匿名 2025/03/17(月) 12:42:36 

SNSは仕事用ってことなんだから妻のフォローするしないは別問題 フォローしたらしたで反応しないと言われるって予想できるね めんどくさいからフォローしない 私もSNSしないから気持ちわかる してる人が強制してくるのは困る そっとしておいてほしい

42. 匿名 2025/03/17(月) 12:42:38 

>>1 主めちゃくちゃめんどくさいなw パートナーにSNS見られるのって嫌じゃない? わたしはインスタもXも夫に見られるの絶対嫌だからしてることすら言ってないよ。 あとSNS一切してない人ってほんとにそういうの興味ない人だから、嫁からいちいち言われたらめんどくせぇぇってストレス溜まるよ。やめてあげて。 1件の返信

43. 匿名 2025/03/17(月) 12:43:14 

>>1 旦那を好きすぎて何かあるたびに発狂しそうだから絶対に見ない 昼ごはんに複数人(女性も参加)で、なんて読んだだけでも嫉妬心でおかしくなるタイプなんで 穏やかに暮らすためにも絶対見ない

44. 匿名 2025/03/17(月) 12:43:34 

逆なら絶対夫のとかフォローしないわw

45. 匿名 2025/03/17(月) 12:43:34 

>>1 私の理想→夫が何処で何してるか知らないけど信頼出来るから干渉せずにいられる関係 夫の理想→夫婦は常に一緒に行動するし何するにしても一緒 結婚してから夫に合わせてるけど1人になりたい…とよく思う。私は主の夫側の立場に近いと思うけど、多分誰にも知られたくない趣味とかがあるんだと思う。 それを1人で楽しむのが好き。私がそうだから。

46. 匿名 2025/03/17(月) 12:43:41 

SNSに価値を見出してないだけだよ 主の方が中毒になりかけてるんじゃない?

47. 匿名 2025/03/17(月) 12:43:45 

作家やってるけど旦那は私が書いた本一行たりとも読んだことないよ。

48. 匿名 2025/03/17(月) 12:43:45 

私してないけど、もしやってたら旦那には見られたくないかも 家庭とは別の自分でいたい

49. 匿名 2025/03/17(月) 12:45:01 

>>10 何回も言うし言い方も何もかもめんどくささが溢れ出ちゃってるw 私も主の旦那や、なんなら知り合いでも絶対フォローしない 事あるごとにあれ見てくれた?とか言いそうだもん 1件の返信

50. 匿名 2025/03/17(月) 12:45:11 

>>1 自分も夫に興味なくて どこで何していようが別にいいし SNSやってたとしてもたぶん見たいとは思わない 良いようにとらえたら相手を信頼してるってことだし 自分のようにぶっちゃけ相手になにも興味ないってことだよ 主は見ろ見ろしつこいし これで逆に束縛され始めたら文句言うだろうし まぁ合う合わないで言うなら合わない相手と結婚したんだろうね旦那さん

51. 匿名 2025/03/17(月) 12:45:17 

>>1 え、夫とSNSで繋がるとか絶対嫌だ どこ行ったとかなら普通に直接言う

52. 匿名 2025/03/17(月) 12:45:30 

>>1 主が面倒くさすぎるw うちもお互いインスタやXフォローし合っていないし見る事もないよ

53. 匿名 2025/03/17(月) 12:46:27 

>>1 家族の、よそ向けの顔見たってしかたないじゃん

54. 匿名 2025/03/17(月) 12:46:31 

>>1 配偶者のインスタチェックする人、嫌だw

55. 匿名 2025/03/17(月) 12:47:54 

>>15 一緒に住んでて毎日顔突き合わせてる人のSNSなんか見て何が楽しいの?と思うw もうほぼ知ってる情報やろ

56. 匿名 2025/03/17(月) 12:48:46 

>>1 旦那さんは主にじゃなくSNS自体に興味が無いんだよ 仕事絡みじゃなきゃインスタもやってなかったんだから 付き合ってる頃から束縛のない関係でやっていけると思ってる旦那さんは、主を物凄く信頼してるわけだしだからこそ結婚したんでしょ 充分愛されてるやん いつもベタベタしてきたり、一日の動向を細かく訊いてくる旦那は本人が浮気や不倫体質だったりするパターンも多いよ

57. 匿名 2025/03/17(月) 12:49:11 

自己顕示欲の強いトピ主と顔会わせれば分かると思ってる旦那

58. 匿名 2025/03/17(月) 12:53:32 

主はSNS依存なんだろうけど 旦那はSNSに無関心ってことでしょ 仕事用にやってるから仕事にしか使わないってこと みんながSNS好きな訳では無いよ

59. 匿名 2025/03/17(月) 12:55:31 

>>15 嗅ぎ回られてるみたいで気持ち悪いよね。 リア友のアカもフォローしてない。 ネットはネット、リアルはリアル。 夫婦でいいねし合うとか訳分からんw 1件の返信

60. 匿名 2025/03/17(月) 12:55:32 

インスタやってないけどもしやったとしても旦那には見られたくないわ。 見たくもないし。そんないちいち何食っただのどこ行っただの知って何になるの。 直接旦那と話して写真見せたらいいだけじゃん。 承認欲求を旦那に求めるのは違う気がする。

61. 匿名 2025/03/17(月) 12:55:42 

例え旦那にフォローされて見られたとして見たのに旦那が無反応だったらそれはそれで主さん怒りそうで面倒くさそう。

62. 匿名 2025/03/17(月) 12:56:09 

そこまで共有したいもの? 旦那のXフォローしてないし 過去Facebookも友達申請拒否した

63. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:46 

>>12 かまってちゃん 結婚してもこうだとしんどいね

64. 匿名 2025/03/17(月) 12:58:12 

>>1 見たくないし見られたくないよ。SNSに旦那へのメッセージとか書いちゃう系の人かな?

65. 匿名 2025/03/17(月) 12:58:25 

どうでもいい

66. 匿名 2025/03/17(月) 12:58:52 

>>59 ビーバー夫妻

67. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:37 

>>1 何でそんなに見てほしいのか? 私も旦那のインスタ見ないよ、私のSNSも見てほしくない 友達にも教えてないし 使い方が違うだけで興味ないとかじゃないんじゃない? 私の担当の美容師はSNS見ると羨ましくなって妬む?とかかなり僻んじゃうらしくて全くやってないって言ってたよ、それもよく分からんけど とにかくいろんな人がいるから主の尺度だけで考えないほうが良さそう

68. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:38 

家族のインスタなんて見て何が楽しいんだろう? 興味なんてもう全てさらけ出してる関係でないだろ 他の女に興味あって見るとかはあるかも 他人のふりしてインスタやって旦那がフォローしてくるかやってみれば?

69. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:44 

ATMならなぁ…

70. 匿名 2025/03/17(月) 13:00:18 

>>39 同じくです。 清々しい毎日を送っております。

71. 匿名 2025/03/17(月) 13:03:50 

夫婦円満のコツは? 一緒にいない事です

72. 匿名 2025/03/17(月) 13:04:05 

夫の気持ちが痛いほど分かる 信頼関係あれば、相手が何してようがどうでもいいわ

73. 匿名 2025/03/17(月) 13:04:20 

夫のインスタが流れてきても無視だよ。チラ見でスルー。そんなにお互い見せ合う日常なんてない。誰と飲んでようが、何を買ったかなんて把握したくもないし、されたくもない。

74. 匿名 2025/03/17(月) 13:04:41 

良く言えば信用してくれてるってことじゃないの? 普通に隠し事とかない夫婦なら大体行動範囲とか何してるかとかわかるし 依存されるなんて疲れるだけだよ

75. 匿名 2025/03/17(月) 13:06:15 

私も構って!把握して!ってタイプだけどInstagram見て欲しいとは思わないな 見られてもいい内容だけど教えてないし旦那は聞いてこないしSNSやらない 愛されてる自信がないと私を知って!見て見て!ってなるよね 私もそうだったけど横にいるんだから口で言う 間接的にインスタ見てはだるそう 不安な時期が過ぎたり旦那からの愛情が感じられて満たされてる人は見て見て!とはならないからインスタじゃなく普段から旦那とコミュニケーション増やすとかスキンシップ増やすとかすると満足するのでは? プライベートは分けて欲しいタイプか、他に女がいたり趣味で忙しく妻に興味ないのか、嫉妬するけどプライド高いから言いたくないから見ないようにしたいタイプなのか

76. 匿名 2025/03/17(月) 13:08:05 

気にしたらしたで重いとか言い始めそう

77. 匿名 2025/03/17(月) 13:11:05 

>>1 私と夫どちらもインスタアカウント持ってるけど知らないよ 私は見る専門で誰をフォローしてるのかとか見られたくないから教えたくないし、夫も恐らく何もしてないだろうけどプライバシーを私に知られたくないかもしれないからスルーしてる

78. 匿名 2025/03/17(月) 13:16:04 

>>24 都合の悪いことは書かないのであれば、「夫が知らない本当の自分」ではないってことだよ?

79. 匿名 2025/03/17(月) 13:18:30 

クソどーでもいいわな 夫の気持ちすごく分かる

80. 匿名 2025/03/17(月) 13:18:49 

>>1 ~してくれてもいいよの言い方が嫌い 3件の返信

81. 匿名 2025/03/17(月) 13:20:59 

>>1 子なしのアラフォーとアラフィフ夫婦だけど興味がないというかいい大人だしどこで何してようが興味ないかな。面白かったことや事件があればお互いに共有するけど。私もインスタやってるけど見ていいよとかいちいち言ったことないw

82. 匿名 2025/03/17(月) 13:21:55 

思ってた興味のないって感覚とちょっと違った笑

83. 匿名 2025/03/17(月) 13:22:10 

>>1 夫もアカウントあるみたいだけど見てみたいなんて思ったことないしこっちも教えていない 興味ないというより精神的自立でしょう 夫とは会話すれば済む話だから夫からのいいねとかも必要ない

84. 匿名 2025/03/17(月) 13:23:49 

私がX始めない理由は、旦那のフォローしてる人、フォローされてる人を知りたくないから。自分の性格上、女の名前あるだけで何もなくても疑ってしまうのわかってるから。毎日1人増えたとか見張るのもつかれるし。

85. 匿名 2025/03/17(月) 13:25:38 

>>1 逆の可能性は? 実はインスタをやってて、どんなアカウントと交流してるのか、妻にバレたくないから繋がらないようにわざと興味ないフリしてる可能性はないのかな? >> ある日仕事関係でロム専用のインスタを夫が作った事を知り ↑ 特にこれが気になった!旦那さんからカミングアウトしたんじゃなくて、主さんが旦那さんのスマホ見て偶然インスタやってることを発見した感じ?もしそうなら、仕事関係って嘘かもしれないよ。 1件の返信

86. 匿名 2025/03/17(月) 13:27:23 

>>1 主が見たくても旦那さんは興味無いんでしょ 自分からフォローしてもいいよなんて言う人初めて聞いた インフルエンサーにでもなりたいの?w

87. 匿名 2025/03/17(月) 13:28:05 

>>80 してほしいって言えばいいのにね

88. 匿名 2025/03/17(月) 13:28:48 

>>85 何でSNSでアカウント作ったこといちいち報告しなきゃならないのよ それで浮気疑われるとかめんどくさすぎるわwww あなたも主も一旦冷静になったらどう? いい歳してるんでしょ??

89. 匿名 2025/03/17(月) 13:29:32 

>>10 フォローしてほしい! 時々私が書いてるの見てくれたら嬉しい って言えばいいだけと思う それでも駄目なら次を考える

90. 匿名 2025/03/17(月) 13:30:07 

>>80 見て欲しいし繋がりたいのは主の方なのに 謎の上から目線w 断固拒否する主の夫の気持ちわかるなー めちゃくちゃめんどくさそうだもん

91. 匿名 2025/03/17(月) 13:30:33 

>>1 うちもそう 付き合ってからだともう20年になるけど 今まで「今日何してたの?」とかヤキモチやかれたこと1度もない 寂しい反面、いろいろうるさく言われたりしないから楽だなと思ってる

92. 匿名 2025/03/17(月) 13:32:43 

>>1 夫)全く興味ないオンナがオレに興味を持っている:恐怖

93. 匿名 2025/03/17(月) 13:35:23 

>>2 私も。夫が何載せてるかとか興味ない。過去どういう恋愛してきたかも不思議と興味なくて一度も聞いたことない(婚姻歴があるかどうかは確認したけど) 逆に自分のSNSも見られたくない。夫婦であっても互いが介入しない世界は持っておきたいよね。

94. 匿名 2025/03/17(月) 13:37:29 

全く興味ないと思う。今私が死んでも泣きもせずに遊びまくると思う。

95. 匿名 2025/03/17(月) 13:37:45 

>>1 うちは私のインスタ全く興味なし。 そのかわり自分のSNSも絶対見せてくれなくて申請しても拒否された… 1件の返信

96. 匿名 2025/03/17(月) 13:39:50 

お互い全然そういうところには関心ないけど、興味持たれてないとは思わないなぁ。 日常の会話もほぼないんかね。 髪型変えてもまるで無視とかなら悲しいかも。

97. 匿名 2025/03/17(月) 13:42:08 

>>10 コピーしてLINEにでも送りつければ?と思った

98. 匿名 2025/03/17(月) 13:45:02 

>>1 付き合ってるときからそんな感じならもう変わらないでしょ どこ行った報告ならカフェの写真やら公園の写真やら載せてるの? そんなんだったら興味ない男性はたくさんいると思う 私も元彼が釣りの写真ばっかりあげてて全然興味なかったから見なかったよ それに「インスタやってるの?見たい見たい!」とか言ってくる方がウザいと思う

99. 匿名 2025/03/17(月) 13:48:30 

>>39 うちもです 昨日日曜日お互いどこで何をしてるかわからない

100. 匿名 2025/03/17(月) 13:50:30 

>>1 まだいいじゃん。うちは私には興味ないくせに、私がやってることには干渉してくるよ。何か楽しい事を一人占めしてるんじゃないかって思考になるらしい。私が楽しそうだから置いていかれたくないんだって。別に誰かと遊んだり贅沢してるわけじゃなくて、お気に入りの本屋に行ったとかフラっとカフェに入ったとか推しの新譜が熱いとかそんななのに。 何してるの?何見てるの?ってよく聞かれるけど、説明しても興味なければ「ふーん俺はいいや」と言われるし(全然誘ってない)、興味あったらあったで勝手に食いついてきて「俺もやりたいなー」「こうしたほうがいいんじゃない?」とか勝手に言ってくる。 人の好きなものを勝手にジャッジしてこねくり回して捨てたりするからイライラするよ。 主さんが自分の世界を楽しめる場所を尊重してくれてると思えば良いと思うけど、寂しいと感じるなら辛いんだろうね・・

101. 匿名 2025/03/17(月) 13:52:58 

ウチは夫が事情関係のSNSやってて、 いいね してよ〜とか言ってくるw ときには私のスマホ取って勝手にいいねポチッてる (お互いスマホのパスワードは知っているから) ウゼェと思うけど、慣れたw

102. 匿名 2025/03/17(月) 13:53:18 

>>1 他に女いるかもね

103. 匿名 2025/03/17(月) 13:54:04 

>>95 それ、却って怪しくない? 1件の返信

104. 匿名 2025/03/17(月) 13:54:45 

>>1 楽でいいじゃん ラッキーだよ

105. 匿名 2025/03/17(月) 14:09:12 

>>103 私に興味がないんじゃなくて、自分のを意地で見せたくない。 しかも毎日すごい投稿してる。 怪しいよね。

106. 匿名 2025/03/17(月) 14:19:24 

>>7 次元が低いとか。 インスタで騒げるとこで、なんかさめる。

107. 匿名 2025/03/17(月) 14:19:49 

>>2 私は夫に興味ありありありありで、 夫が喋ったことはコンピューターのように全て覚えている

108. 匿名 2025/03/17(月) 14:19:55 

夫婦関係長く続かせるにはそれぞれの世界がある方がいいよ その方がお互いの話を聞くのが楽しいよ

109. 匿名 2025/03/17(月) 14:30:15 

>>2 同じく 人としては好きだけど服装や髪型とかも一切興味ない。セックスもしなくてもいいと思って(結婚2年目)

110. 匿名 2025/03/17(月) 15:04:17 

とんでもないかまってちゃんやん。

111. 匿名 2025/03/17(月) 15:08:49 

>>10 ほんとこういう言い方する人ウザい。 妻のインスタなんて何で見なくちゃいけないのよ。 私も旦那に(SNSやってないけど)「俺のインスタフォローしていいよ」って言われたら無視するわ。 「フォローして欲しい」って言われたら渋々フォローするけど見ない笑

112. 匿名 2025/03/17(月) 15:15:09 

>>1 旦那に興味がないわけではないけど、旦那がインスタやったとしても見たくないしフォローもしたくない

113. 匿名 2025/03/17(月) 15:15:14 

見られたいという感覚が分からん 夫のSNS見たいとも思わないし 主は若いのかな?

114. 匿名 2025/03/17(月) 15:16:32 

>>49 見たことを軸にして話を展開しそうだよね。それは身内でも疲れる。

115. 匿名 2025/03/17(月) 15:18:04 

適度な距離が良いんだと思う。 私も子供のInstaのアカウント知ってるけど親に見られたら嫌だろうなーと思って一切見てないよ。 何か問題が起これば見るだろうが。

116. 匿名 2025/03/17(月) 15:21:02 

>>1 そういう旦那を選んだのは、あなた。 私なら悩むの時間の無駄だから自分磨きに 勤しむわ。

117. 匿名 2025/03/17(月) 15:25:20 

>>12 うち夫婦でインスタやってるけど、お互いフォローしてないし見たこともないですね。 夫のことは大好きだけどインスタは別にいいかな… 家族(母と妹)やいとこもインスタやってるけど、なんか身内はフォローしたくないし見られたくないから鍵つけてるよ。

118. 匿名 2025/03/17(月) 15:27:23 

>>12 興味はないが、束縛はする亭主関白で、口だけ出したがる イザって時に逃げる 小ウソが面倒 自分自分うるさい イクメンぶって外面だけいい コレが悩みだったらわかる ほっといてくれるなら、ワーイだわ

119. 匿名 2025/03/17(月) 15:47:37 

>>10 フォローしてー!って言った方ががまだ可愛げあっていいよね

120. 匿名 2025/03/17(月) 15:56:01 

>>1 種の旦那様と 一緒に暮らしているんだから話せばいいのに。 写真も見せればいいのに。 うちはそれぞれSNSしてるお互いの趣味でそれぞれやっているよ。 そしてすごく心配してくれる優しい夫です

121. 匿名 2025/03/17(月) 16:02:08 

主さんとはちょっと違うけど うちも私に興味ない。 そもそも好きな女友達がいてその人が結婚したんだよね。 旦那は仕方なく誰でもいいから当てつけ婚したからなー。 こっちは好きだったし自分に悪いところがあるからだなと思ってた。 下の子が大学生になり育児ひと段落して落ち着いたら色々見えてきて そういえば夫婦の温度差が凄かった。 自分が子育てや家事に忙しくて気が付かなかった。 旦那が風俗通ってたり相談は女友達にしていたり 何のために結婚したのかわからなくなった。 先日父が亡くなり母一人になったし 離婚してもいいかなと思ってる。

122. 匿名 2025/03/17(月) 16:04:28 

え?主の話何? 興味持たれないってことは家の中でも話さない 何してても放置 とかじゃないかな。 私は束縛されたくないから自由にしてくれる旦那に感謝してる

123. 匿名 2025/03/17(月) 16:08:06 

>>18 SNS投稿にハマってる感じが冷めるし見たくないな私も。

124. 匿名 2025/03/17(月) 16:09:36 

>>14 私もそう思う フォローとかされたくない

125. 匿名 2025/03/17(月) 16:19:03 

>>42 パートナーにSNS見られるのって嫌じゃない? ↑不倫や浮気している人に多い思考パターンだけどね

126. 匿名 2025/03/17(月) 16:23:36 

>>10 もうその言い方でどうせ大したこと載せてないんだろうなと思ってしまう そして旦那さんもそれを分かっていそうw

127. 匿名 2025/03/17(月) 16:25:59 

>>2 新婚ラブラブの時も会っていたけど何十年もいたらそんなもんじゃない? もはや兄や父親みたいな存在 元気に働いて生きてくれてたらそれで良し

128. 匿名 2025/03/17(月) 16:37:24 

>>1 私も夫に何の関心ないから気持ちわかるかも 自分のリフレッシュタイムを夫のためなんかに1秒たりとも使いたくないだけ だけど離婚するのは面倒くさい 別に我慢できるレベルだし不満なんてないし ただ興味はない きちんと子供を育てて責任を分散しつつ、社会的秩序を守り平和に穏便に暮らしていきたい それを酷いと思うかどうかは相手の捉え方による。 心の中?夢の中?では小栗旬とラブラブしてるけど、キモいけどそれでよし 1件の返信

129. 匿名 2025/03/17(月) 16:45:23 

>>1 そんな遠回しなやり方じゃなくて、旦那の目の前で本気の求愛ダンスを踊りなされ

130. 匿名 2025/03/17(月) 16:46:52 

>>128 あ、でも世界で一番マシだとは思ってる 子供の父親は代替えのきかない貴重な存在 ありえないけど、石油王やファンの小栗旬が求婚してきても振る この世で最も重要なのは子供の親でるある旦那だけ だけどマジで興味ない 浮気してようがなにしてようがどうでもいい 愛してないし好きじゃない異性でもない、もっと特別な存在だと思う 子供が独立したら、要らないのでサヨナラだけど 今度は小栗旬似のイケオジと出会いたいな〜好きな人と暮らせるなんて幸せだろうなぁ。。でも子供のほうが大事だから、子供を安心させるためにやっぱり離婚は出来ないか、老後の心配させたくないしなぁ。。。 好きな人と結婚してる人が羨ましい どんなことも気になるだろうな それはそれで疲れそうだけど

131. 匿名 2025/03/17(月) 16:56:39 

パートナーのSNSは別に興味ないわけじゃないんだけど積極的に見たいとも思わないな、スマホ見るのも嫌だし いくら夫婦だからってプライベートや本音、心のうちを全てさらけだして共有するとか嫌だわ

132. 匿名 2025/03/17(月) 17:00:47 

>>2 つい最近までLINEのIDすら知らなかったw プラスメッセージがあんまり遅延起こすので渋々LINEに切り替えたんだけどコレで遅延酷くて連絡気が付かなかったテヘペロ☆が通用しなくなった…めんどくせえ

133. 匿名 2025/03/17(月) 17:02:55 

>>1 そもそもSNSやってるかどうかも知らん オッサンだからやってないと思うけど

134. 匿名 2025/03/17(月) 17:03:52 

そのうちインスタハラとかいうのが爆誕するかw

135. 匿名 2025/03/17(月) 17:07:10 

主さんはガルちゃん民だけど、もちろんガルちゃんやってることも言ってるんだよね? 1件の返信

136. 匿名 2025/03/17(月) 17:41:00 

>>3 無い

137. 匿名 2025/03/17(月) 18:32:32 

好きな人と結婚したって結局冷めるというか落ち着く日がくるわけで 恋愛みたいにずっと好きをお互い維持できると思ってるタイプは相手関係ない悩みなんじゃないの

138. 匿名 2025/03/17(月) 18:34:31 

>>135 夫に〇〇のニュースが話題になっててねって話してたら、どこで?何見てるの?って言われてガルちゃん見せたら 「そんなところ見るのやめたら」って言われたからうるせーバカって言っておいた

139. 匿名 2025/03/17(月) 19:09:15 

>>1 見てほしい!じゃだめなの? 見てくれていいよ!って上からなのがウザいんだと思う

140. 匿名 2025/03/17(月) 20:15:17 

夫にSNSみられたくないです。ただ夫は私には興味ないと思いますね、自分の事しか考えてない自己中だから。

141. 匿名 2025/03/17(月) 20:17:40 

家族のSNSとか例えフォローしてでも対して見ないよ そんな目新しいことないじゃない

142. 匿名 2025/03/17(月) 21:07:26 

フォローしたら今度はいいねしろとかコメントしろとか、あの投稿みた?とかうるさそうだと思われてるのでは

143. 匿名 2025/03/17(月) 22:04:08 

>>11 普段髪切ろうが染めようがパーマあてようがなんの反応もないのに寝転ぶとき邪魔で2つくくりにした時だけ「なんて髪型してんの?!」って驚愕の反応があったのが忘れられない

144. 匿名 2025/03/17(月) 22:47:38 

電話番号も何も教えてないですラインで帰りますはいばっかり 何しててもどうでもいい生きてればSNS?興味ない 結婚15年

145. 匿名 2025/03/17(月) 22:57:39 

>>80 ミサワで再生されたw

146. 匿名 2025/03/18(火) 00:10:48 

新婚さんかな 20年一緒にいるとどーでもよくなるよ

147. 匿名 2025/03/18(火) 01:18:37 

うちの旦那も私にまったく興味ない 仲は良いけどいなくなっても何とも思わないと 思う

148. 匿名 2025/03/18(火) 10:36:18 

>>1 フォローしてくれてもいいよ 見てくれていいよ なんでそんな上から目線なのww

149. 匿名 2025/03/18(火) 11:41:19 

興味ないわー。。 見てどうすんの??


posted by 恋愛・結婚 at 12:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

恋愛の好き 人として好き

情報元 : 恋愛の好き 人として好きガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5591732/


1. 匿名 2025/03/16(日) 11:05:47 

気になる人がいますが「人として好き」なのか「恋愛の好き」なのか分かりません その人と同じ時間を過ごすことは確かに好きですが…尊敬もあるし話もあうしただ友人みたいに好きなのかなあと思うこともあります みなさんは好きの違いをどこで判断していますか? 25件の返信

2. 匿名 2025/03/16(日) 11:06:20 

やれるかやれないか 6件の返信

3. 匿名 2025/03/16(日) 11:06:20 

キスやセックスしたいかどうかなんじゃないの 2件の返信

4. 匿名 2025/03/16(日) 11:06:40 

>>1 昨日もLIKEかLOVEかみたいなトピなかった?

5. 匿名 2025/03/16(日) 11:06:51 

アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/16(日) 11:06:56 

ドキドキするかしないか、かな

7. 匿名 2025/03/16(日) 11:07:00 

>>1 分からないなら恋ではない 1件の返信

8. 匿名 2025/03/16(日) 11:07:00 

>>1 もうしばらくたてば分かってくる

9. 匿名 2025/03/16(日) 11:07:07 

>>2 これだね間違いなく

10. 匿名 2025/03/16(日) 11:07:17 

子宮が疼くかどうか 5件の返信

11. 匿名 2025/03/16(日) 11:07:18 

12. 匿名 2025/03/16(日) 11:07:31 

>>1 時間がそれを変化させるんだよ。 判断するもんじゃあない。

13. 匿名 2025/03/16(日) 11:09:35 

>>1 手をつなげるか繋げないか

14. 匿名 2025/03/16(日) 11:09:46 

>>2 シンプルだけど、結局これなんだよね。 生理的な問題。

15. 匿名 2025/03/16(日) 11:10:48 

loveとlikeの違いか

16. 匿名 2025/03/16(日) 11:12:26 

>>1 キスできるかできないか 生涯夫として考えられるか、られないか

17. 匿名 2025/03/16(日) 11:12:55 

私は大きな枠で人として好きの中に恋愛として好きもある。人として好きじゃない人は恋愛としても好きにならない でも違いは恋愛の好きは自分だけと恋人になって欲しいという精神的な独占欲が生まれる事や、肉体的な接触や性的な事もしたいかどうかだと思う。 「他の人によそ見しないで、他の人と恋人にならないで。手を繋ぎたい、ハグしたい、それ以上もしたい」と思ったら恋愛の好きかな。

18. 匿名 2025/03/16(日) 11:13:29 

>>7 私は好きかどうか考えてるなら好きなのでは?と思ったけど考え方は人それぞれだね 1件の返信

19. 匿名 2025/03/16(日) 11:13:53 

>>1 最初の頃はドキドキ感だったな、今は熟年夫婦のようなまったり感と居心地の良さ もう恋でもないかなと思う時もあるけど、彼が窮地だと脱兎の如く駆けつけちゃう、やっぱり一番大事な人に変わりないなと

20. 匿名 2025/03/16(日) 11:15:25 

>>1 性的魅力を感じるかどうか 簡単に言うと、セックスできるかできないか じゃないかな

21. 匿名 2025/03/16(日) 11:16:40 

アプリでいろんな人に会ったけど結局やりたいと思えるかだった いくらいい人だと思っても色気というか男として見れない人とは付き合いたいと思えなくて2回ぐらいで終わった

22. 匿名 2025/03/16(日) 11:16:52 

>>1 男を感じるか、でしょ 目が合った時、側に来た時、話している時の仕草 そんなので異性を感じるかどうか 異性感情が無ければ恋ではないよ 尊敬かな

23. 匿名 2025/03/16(日) 11:17:41 

>>18 確かに! 恋愛感情がほのかにでもなければ悩みもしない

24. 匿名 2025/03/16(日) 11:17:57 

Like オア LOVE

25. 匿名 2025/03/16(日) 11:19:07 

>>10 私は元からの知り合いに、ある日なぜか疼いてそこから好きになった。

26. 匿名 2025/03/16(日) 11:20:09 

>>2 一緒にいると面白い男性でも、肌が触れたら嫌な人とは付き合えませんよね。 男友達がそんな感じ。 だから彼らが他の誰かと付き合ったり、結婚しても嫉妬しないです。 見た目や匂いなど、本能的な部分で受け入れられる人じゃないと好きになれません。 1件の返信

27. 匿名 2025/03/16(日) 11:20:43 

>>10 ストレートすぎるけどこれに尽きると思う

28. 匿名 2025/03/16(日) 11:21:03 

人として好きな人じゃないと恋愛として好きになれない

29. 匿名 2025/03/16(日) 11:22:36 

>>10 子宮が疼くのは欲求不満だからだよ

30. 匿名 2025/03/16(日) 11:22:46 

独占欲の有無かなあ 好きだけど、みんなのものでいいな。って人は人として好き 自分だけがいい、って人は恋愛だな

31. 匿名 2025/03/16(日) 11:24:13 

やるのは好きじゃなくても出来るから、添い寝して朝軽いキスが出来るかどうか

32. 匿名 2025/03/16(日) 11:25:21 

想像できるか出来ないか 生理的にも気持ち悪いならアウトって事で

33. 匿名 2025/03/16(日) 11:25:26 

付き合う前からラインきたり誘われても嬉しくないけど好きになる可能性ある? 言い寄られている男性がいるけどなんか合わないし違和感があり付き合うか迷っている。いい人だけどデートに誘われたりラインがきてもうれしいとはならならない。自分からラインをしたことがなく、返さなくてもラインがくる。会う回数重ねたら好きになれるのかな??でも本当に好きなら迷わないで付き合うのかな?でも30歳になりこの人逃したら結婚できないという気持ちも正直あるから覚悟を決めようと思ってきました。。

34. 匿名 2025/03/16(日) 11:26:28 

>>26 いい人でも本能が受け付けていないのは私も分かる 生理的なものて大事だよね 簡単に視覚や臭覚で分かるんだけどそこを無視して交際しても必ず上手くいかない 体の相性てのも同じ

35. 匿名 2025/03/16(日) 11:30:06 

>>1 恋愛としても好きなんだと思います。 そうじゃなかったらどっちなのかな?と迷うこともないです

36. 匿名 2025/03/16(日) 11:31:10 

>>2 これに尽きるわ やれるか想像して、あー無理って思ったら付き合うのはおろか結婚も絶対無理だもん

38. 匿名 2025/03/16(日) 11:35:27 

>>1 一緒にいてドキドキしたりキュンってするか 手握りたいとか、触りたいって思うかどうかじゃないの?

39. 匿名 2025/03/16(日) 11:36:10 

その人のことを「誰かと付き合ったら嫌」って思ったらそれは恋 ってXで流れてきたよ

40. 匿名 2025/03/16(日) 11:40:35 

>>3 若い頃に15歳年上の尊敬できる男性に恋い焦れたけど、キスやセックスをしたいと思わなかった。 好きすぎて神格化しているせいだと思っていたが、その後に『この人としたい』と初めて思えて身体が反応する相手に出会って、(父親との関係に問題があったので)単に父性的なものを求めていただけと気づいた。

41. 匿名 2025/03/16(日) 11:43:21 

これ同性だとさらに見極めが困難だったりするよね。付き合ってみてなんか違うとなりそう。

42. 匿名 2025/03/16(日) 11:50:41 

>>1 ハグされて拒絶感がないとか 手に触れたいと思うかとか

43. 匿名 2025/03/16(日) 11:59:46 

>>10 運命の相手は心だけでなく身体で感じることもある

44. 匿名 2025/03/16(日) 12:03:56 

アプリで出会った人がすごく優しくて人として好きだったから付き合ってみたけど異性として見れなくて別れた。初めてのキスも後からゾワゾワしてすぐ拭いてしまった..いくら優しくても自分のタイプの人じゃないと付き合えない事が分かった

45. 匿名 2025/03/16(日) 12:24:29 

分からないから付き合ってみたけど、男性として見れなくなってしまいキスするのも苦痛でお別れしてしまいました。傷つけてしまった

46. 匿名 2025/03/16(日) 12:34:23 

>>37 ちゃんと読んだ?めちゃくちゃはっきりしてるよ あの事件とは別にしてどんなに尽くしてくれても誠実でも性的に受け入れられない相手はどこかでバランス崩れる

47. 匿名 2025/03/16(日) 12:40:38 

>>1 どっちの好きでも一緒にいて違和感なければ付き合えるとおもうけど 身体的接触が嫌ではなければね 長い目でみたら人として好きな人のほうが続くと思う

48. 匿名 2025/03/16(日) 12:44:13 

>>1 このパターンはほぼ恋愛よ じゃなきゃ過ぎることすらない  相手に会えなくなるとか寂しくなるとか付き合う人が出来てはっきりする 

49. 匿名 2025/03/16(日) 12:44:40 

人として好き→恋愛の好きに移行して結婚したんだけど、ここを見てると少数派なのかな。 明らかに男性として見られないならそもそも悩みもしないように思ったので、今は曖昧でもいいんじゃないかな。ゆっくりと始まることもあると思います。 1件の返信

50. 匿名 2025/03/16(日) 12:44:43 

>>1 難しいとこでもあるよね 余り人を好きにならないので、これはどっち?ということはあった。嫉妬とかでもただの独占心の場合もあるし 分かりにくい恋愛って疲れるから嫌 >>2 そうね… やりたいか、どうかってのとはまた違う気がする 恋愛の意味で好きな人だけど、キスや諸々想像できないってことあったよ。まぁ、出来なくはないかな…?とは思うけど(そもそも淡白だから余り興味がない) とにかく一緒にいたかった 対して完全に友達としてしか見えない人とは絶対無理だと思った。あちらは何かしらの感情があるようだったけど、色々とズルいなと思い嫌悪感まで沸いてきたぐらい 外見が異性として見れない人でした 年齢がどうのとかも関係無い。ただ外見。

51. 匿名 2025/03/16(日) 12:49:08 

>>49 私もそのタイプかも 人として尊敬できる人に好意を寄せる 魅力的だけど屑なんだろうなみたいな人は推しとしても好きにはなれないな

52. 匿名 2025/03/16(日) 12:52:19 

会えなくなったときどれくらい大切なことに気付くか 会いたいか 彼の近く側にいたいかが入り口で出来ることなら手を繋いでみたいとか触れてみたいで100%恋愛になる

53. 匿名 2025/03/16(日) 13:21:09 

>>1 やりたいかやりたくないか

54. 匿名 2025/03/16(日) 13:44:43 

>>1 オスを感じるか

55. 匿名 2025/03/16(日) 13:45:31 

>>1 迷ってる時点で前者だと思います

56. 匿名 2025/03/16(日) 13:46:34 

>>1 ドキドキして、いつもの自分でいられなくなる感じ

57. 匿名 2025/03/16(日) 13:58:09 

夏場のベタベタしてる時期ときにハグできるかどうか

58. 匿名 2025/03/16(日) 14:16:04 

恋愛での好きもあるし 人としての好きも両方ある。

59. 匿名 2025/03/16(日) 14:26:30 

>>10 凄い表現だ

60. 匿名 2025/03/16(日) 14:31:33 

>>1 どこかのトピで「手を繋いで、汗ばんだ時にそれを不快と思わなかった」って表現してる人がいて、言い当て妙だと思った

61. 匿名 2025/03/16(日) 14:34:13 

>>2 別に好きじゃない相手でも出来るし、単に一度抱かれてみたいと思う男性はいる

62. 匿名 2025/03/16(日) 14:38:22 

>>1 ときめきがあるか、ないか トピ主さんの場合は、どう?

63. 匿名 2025/03/16(日) 15:15:48 

>>1 氷の城壁ってマンガ読んでみてほしい!

64. 匿名 2025/03/16(日) 15:35:09 

若いか爺さんか

65. 匿名 2025/03/16(日) 16:19:08 

「好きにならなきゃ」と思うのは恋ではなく、「好きになったら駄目だ」と思うのが恋。というのをネットで見て優しいからと無理やり好きになろうと付き合っていた人に別れを告げた

66. 匿名 2025/03/16(日) 16:53:20 

これ以上好きになったらいけないと思うなら愛だね

67. 匿名 2025/03/16(日) 19:09:30 

>>3 これも相手がその気を出してきて初めて意識するからね でもそういう雰囲気に持ち込まれてからだともうそういう関係になってしまってたりもするし難しいね

68. 匿名 2025/03/17(月) 00:08:59 

>>1 そんなに難しくないよ自分の場合。 自分専用にとっておこうと思うか思わないか。 完全に所有するなんて無理だけどニュアンスとして。

69. 匿名 2025/03/17(月) 00:40:26 

>>1 ガル男きも

70. 匿名 2025/03/17(月) 05:42:35 

>>1 これが恋愛かどうかというのが大事なのではなくて、一緒にいたいかどうかの一点で考えればいい 恋愛という型にはめないといけないかどうかは重要ではない なにが好きか恋かなんてものは誰にでも決められるものではなく、また決まってるものでもない


posted by 恋愛・結婚 at 09:54| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ある男性にメロメロになった事がありますか?

情報元 : ある男性にメロメロになった事がありますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5592719/


1. 匿名 2025/03/16(日) 21:24:01 

私は誰かに惚れ込んだことがないので、メロメロになったことがある人のお話が聞きたいです。 メロメロになるって楽しいですか? 31件の返信

2. 匿名 2025/03/16(日) 21:24:15 

ないです 1件の返信

3. 匿名 2025/03/16(日) 21:24:22 

吉沢亮くん

4. 匿名 2025/03/16(日) 21:24:31 

推しならある 1件の返信

6. 匿名 2025/03/16(日) 21:24:47 

>>1 なんていうか… ワード選択が絶望的にキモい 3件の返信

7. 匿名 2025/03/16(日) 21:24:53 

>>2 かわいそうな人生だね(笑)

8. 匿名 2025/03/16(日) 21:24:56 

近くにメロンパンナちゃんがいたことがない

9. 匿名 2025/03/16(日) 21:24:59 

楽しいですよ その期間は ただ、3年ぐらいで正気に戻ります 2件の返信

10. 匿名 2025/03/16(日) 21:25:10 

嫉妬やらなんやらで苦しくなるわよ

11. 匿名 2025/03/16(日) 21:25:12 

メロメロて 2件の返信

12. 匿名 2025/03/16(日) 21:25:14 

ちょっと失礼な感じの聞き方が 嫌いじゃない

13. 匿名 2025/03/16(日) 21:25:17 

毎回王子様あー💕‼️ってメロメロンになるよ🍈

14. 匿名 2025/03/16(日) 21:25:18 

15. 匿名 2025/03/16(日) 21:25:21 

室伏広治なまでみたことあるガル民いる ? オーラあった ? 2件の返信

16. 匿名 2025/03/16(日) 21:25:23 

メロメロって久しぶりに聞いたわww ぞっこんとかベタ惚れならあるけど 1件の返信

17. 匿名 2025/03/16(日) 21:25:24 

楽しいのは最初だけど、我を失って辛かった。相手の人も調子狂っちゃったみたいでうまくいかなかったよ、私の場合

18. 匿名 2025/03/16(日) 21:25:29 

メロメロメロメロ言い過ぎてきっついね

19. 匿名 2025/03/16(日) 21:25:43 

そんな人に出逢いたい

20. 匿名 2025/03/16(日) 21:25:50 

1件の返信

21. 匿名 2025/03/16(日) 21:25:52 

どこかで冷静に俯瞰でみてる自分がいる。メロメロになるなんてことはない。

22. 匿名 2025/03/16(日) 21:25:59 

セフレに… バカだったよ 目が覚めた 1件の返信

23. 匿名 2025/03/16(日) 21:26:01 

3件の返信

24. 匿名 2025/03/16(日) 21:26:17 

>>1 学生の時始めての彼氏がそうでした 好きで好きでアタックして 半年付き合ったなぁ いろんな始めてを経験して いい思い出でした 別れは私から言ったんですが 握手して今までありがとうって別れた 数年は忘れられなかったなぁ めちゃ素敵な人でした 2件の返信

25. 匿名 2025/03/16(日) 21:26:18 

>>1 メロメロって死語じゃない? 主さんいくつ?

26. 匿名 2025/03/16(日) 21:26:27 

この人がなんとなく気になる

27. 匿名 2025/03/16(日) 21:26:27 

中学時代にアイドルになら。高校生になって彼氏が出来たらどうでもよくなった。誰かに依存タイプなんだと自覚した

28. 匿名 2025/03/16(日) 21:26:31 

結婚して22年だけどまだまだ夫にメロメロ 先日、我が子の卒業式に夫婦で行ったけど夫のスーツ姿カッコ良すぎてメロメロ 3件の返信

29. 匿名 2025/03/16(日) 21:26:32 

あまりに好きすぎると反対に苦しくなるものよw 1件の返信

30. 匿名 2025/03/16(日) 21:26:42 

小学生の時に同級生にメロメロになった まだカップルとかいない年齢だし 異性への恋とはまた違ったから楽しかった

31. 匿名 2025/03/16(日) 21:26:43 

>>1 メロメロって表現はあれだけど、、 心から好きになった事はあるよ。 頭のてっぺんから足の先まで全ての細胞が 彼を好きって言ってる感じだった。

32. 匿名 2025/03/16(日) 21:27:09 

>>15 彫刻のように彫りが深いよ!

33. 匿名 2025/03/16(日) 21:27:20 

>>23 誰だか知らないけどネットリとしたやらしい官能的な声してそう 2件の返信

34. 匿名 2025/03/16(日) 21:27:40 

>>6 メロメロって久しぶりに聞いた気がする 3件の返信

35. 匿名 2025/03/16(日) 21:27:47 

>>1 ないでーす 結婚はしてるしそこそこ恋愛もしてきたけど、恋愛にどっぷりのめり込んだことがない

36. 匿名 2025/03/16(日) 21:28:16 

1件の返信

37. 匿名 2025/03/16(日) 21:28:29 

感情の乱高下が激しくなるから、日常にハリが出る。でも疲れる。推しがいる日々と似てる。

38. 匿名 2025/03/16(日) 21:29:09 

人によると思うけど私はあんまりはまり込むと自我を失って嫉妬に狂ったり愛憎激しかった 自分割と穏やかな性格してると思ってたけどこんなに人格変わるんかってくらい病んでしまってびっくりした すごい楽しかったけど浮き沈みも激しかった

39. 匿名 2025/03/16(日) 21:29:10 

学生時代それこそメロメロなったことがあり。 10年位片想いしてた。 寝ても覚めても考えてて、喜怒哀楽目まぐるしかった。 今考えるとどうかしてた(笑) 青春無駄にした(笑)

40. 匿名 2025/03/16(日) 21:29:11 

中学校のとき、他のクラスの男子がめちゃくちゃドタイプでずーーっと片思いしていた。 話したこともないし、廊下ですれ違っただけでドキドキしたなぁ。友達が話しかけにいこ!とかしたけどムリムリムリ!って青春だったなぁ。 いまでも好きなタイプの顔。何してんだろ〜

41. 匿名 2025/03/16(日) 21:29:47 

42. 匿名 2025/03/16(日) 21:30:12 

>>1 主みたいな人はホストクラブとか絶対行っちゃダメだよ カモにされる

43. 匿名 2025/03/16(日) 21:30:17 

>>34 メロいとかなら目にするけどここまでの乱用はなかなか見ないね笑

44. 匿名 2025/03/16(日) 21:30:20 

>>1 アルフィーの眼鏡の人にメロメロになっている人知ってる。 その眼鏡好きのブスファンどもが、その人のストーカーになってSNSに延々と悪口書いているのも知ってる。 そのブスファンどもに私も粘着され陰口叩かれているが、私は眼鏡ファンじゃないしSNSもやってないから勘違い叩きだと思う。 やめろよなブスファン勘違いや。やめろ。といつも思う。 1件の返信

45. 匿名 2025/03/16(日) 21:31:03 

hydeさんにメロメロになってた時は夢に出てくる頻度が高くて起きたら今日も頑張ろうって前向きになれて楽しかったよ 今はメロメロになれる何かが見つからなくて好天的に感情が動かず毎日つまらない

46. 匿名 2025/03/16(日) 21:31:09 

>>15 こいつまだいんのかよ。 早く薬飲んで寝ろ。

47. 匿名 2025/03/16(日) 21:31:12 

メロメロって、つまり目がハート❤️みたいな?

48. 匿名 2025/03/16(日) 21:31:43 

>>28 いーねー ラブラブじゃん🫶

49. 匿名 2025/03/16(日) 21:31:47 

大好きな人と付き合って上手くいく人もいるよね 何が違うんだろうと思う私は 多分親しくなりすぎると自分のものにしたいみたいな支配欲が出てきてしまってダメだわ その辺の距離感が上手い人が恋愛上手なのかも 2件の返信

50. 匿名 2025/03/16(日) 21:32:40 

>>11 主は高齢者と見た

51. 匿名 2025/03/16(日) 21:33:16 

メロメロよりも一緒にいて楽な方が長く続く気がする

52. 匿名 2025/03/16(日) 21:33:24 

普通に、付き合った彼氏には全員メロメロで付き合いはじめてるよ メロメロじゃないと付き合いたくない

53. 匿名 2025/03/16(日) 21:33:46 

どうにもならないからつらかった

54. 匿名 2025/03/16(日) 21:33:55 

あまり聞いたことのな言葉

55. 匿名 2025/03/16(日) 21:34:41 

リアルではない 2次元にならメロメロどころか沼ってる

56. 匿名 2025/03/16(日) 21:34:48 

>>16 ぞっこんも最近聞かないねw

57. 匿名 2025/03/16(日) 21:35:14 

>>6 何となくガル男な気がする

58. 匿名 2025/03/16(日) 21:36:15 

初恋。ホンマにカッコよくて面白くてスタイル良くてパーフェクトな人に♡♡私がいつも見てたからだと思うけど時々目が合うことがあって、そのうち話しかけてくれるようになって。同じ人間なのかってくらい美しい人だった。同じバンドが好きで話が盛り上がって仲良くなって告白されたときは、私に生まれて本当によかったって自己肯定感爆上がりしたよ!!今までは自信もないしもっと可愛かったらなーなんたら考えてたけど、こんな素敵な人に選んでもらえた私って素敵じゃんって素直に思えた。正確まで明るくポジティブになることがメロメロになることだおもうんだな。

59. 匿名 2025/03/16(日) 21:36:36 

>>24 素敵ですね 差し支えなければ聞きたいんですが、どうして別れようと思ったんですか? 1件の返信

60. 匿名 2025/03/16(日) 21:36:43 

旦那だな

61. 匿名 2025/03/16(日) 21:36:45 

>>34 メロンパンナちゃんくらいよね 1件の返信

62. 匿名 2025/03/16(日) 21:37:21 

>>36 メロリンキュー

63. 匿名 2025/03/16(日) 21:37:42 

>>29 ほんそれ 脳がバグってる状態だから制御できなくてしんどいんだよね そこそこ好きぐらいでいい

64. 匿名 2025/03/16(日) 21:39:41 

>>33 総理かと思ったけど違うかな?

65. 匿名 2025/03/16(日) 21:39:52 

>>4 昨日ライブでファンサもらってメロメロになってもーた 1件の返信

66. 匿名 2025/03/16(日) 21:40:35 

>>28 羨ましい

67. 匿名 2025/03/16(日) 21:41:30 

ずっと鈴木誠也ファンです 1件の返信

68. 匿名 2025/03/16(日) 21:42:03 

>>1 人生楽しすぎた 職場恋愛だったから仕事もやる気出たし、月曜からウッキウキだったよ笑 メロメロ(?)になった男性がたまたま性格も良かったら結婚してもセーフだったけど、これがもし悪い男だったら破滅してたと思う

69. 匿名 2025/03/16(日) 21:42:41 

>>67 今日カッコよかったね 1件の返信

70. 匿名 2025/03/16(日) 21:42:43 

辛い

71. 匿名 2025/03/16(日) 21:44:42 

>>1 会ってもないのに、ゲームで知り合って毎日の通話とかテレビ電話でどんどん惹かれていった人なら過去にいた 相手が年上で20も歳が離れてるけど、相手が欲しいって言ってきた高価なものたくさんプレゼントしてきた 見返りも何も求めなかったけど、ある時20も年下の女にあれ欲しいこれ欲しいとか言って平気でねだる男やばくない?って冷静になって冷めた あと私は闘病しながら生活してて、食費切り詰めて一日一食でめちゃくちゃ貧しい生活してるの知ってるのに、次々とモノをねだられて冷めたっていうのもある 後で知ったけど相手既婚者で子持ちだった 万が一にもなにかならなくて良かったと心から思う

72. 匿名 2025/03/16(日) 21:46:28 

>>1 ある。メロメロとはまた違うかもだけど、一目惚れからの8年間ずっと片思い。 しょっちゅう会える人じゃなく、全く会えない関係だったのにも関わらずずーっと頭の片隅にいるみたいな感じ。 片思い、楽しくはないよ。てか勝手にその人へのハードル高くなっちゃってて実際ヤッたら幻滅した。 それで頭から離れてくれた。笑 今では何であんなにかっこいいと思ってたのかすらわからないくらい…。

73. 匿名 2025/03/16(日) 21:46:32 

片想いで接点無くて相手にされなくてバカにされて傷付いて執着してそれでも忘れられなくてメロメロになって嫉妬して苦しい。 この状態でちょっと素敵な人だな〜くらいの人からアタックされて、もう片想いの人は忘れないと!と思って、そのグイグイ来てくれた人のレールに乗っかって褒めちぎってくれて口説かれてイチャついたらそっちにメロメロになった。 片想いを忘れられてよかった。

74. 匿名 2025/03/16(日) 21:46:53 

>>22 わかるわ 楽しいけど同じくらい疲れるよね、恋人じゃないんだもの

75. 匿名 2025/03/16(日) 21:46:53 

>>1 現在とても久しぶりに大好き~!って状態なんだけど、楽しくもあるが好きになるってこんなにしんどいんだっけ…という気持ちにもなっているよ。

76. 匿名 2025/03/16(日) 21:47:48 

>>44 3人とも眼鏡掛けてるイメージ 1件の返信

77. 匿名 2025/03/16(日) 21:49:01 

恋愛全然したこと無いからなってしまった。 本当未熟だったなと反省しました。

78. 匿名 2025/03/16(日) 21:49:17 

楽しいよ ドブ川でもキラキラしてみえる

79. 匿名 2025/03/16(日) 21:50:09 

>>1 楽しいです 変わり映えしない退屈な日々から開放されて学生時代に戻った気分

80. 匿名 2025/03/16(日) 21:50:41 

>>1 凄く楽しいよ 一緒に帰ったりとか話したり出来る関係だとワクワクする

81. 匿名 2025/03/16(日) 21:51:29 

夫 毎日大好き、愛してるって言い合ってハグ、キスするのが日課。仕事してても夫が言ってた可愛い事を夫ボイスで脳内再生してキュンキュンして会いたくなっちゃう。色白で鼻が高くて切長で顔も好みだから一緒にいる時は無意識に顔に見入ってしまう。 優しくて、嘘がつけなくて、責任感強くて、努力家で面白くて理系で頭もいい。柔らかい関西弁使う。 私はこの人と出会って愛し合って子孫を残す為に産まれてきたんだと脳が自覚するレベルに好き。 2件の返信

82. 匿名 2025/03/16(日) 21:51:44 

>>11 メロンパンナのメロメロぱーんち!

83. 匿名 2025/03/16(日) 21:52:10 

>>81 😨

84. 匿名 2025/03/16(日) 21:52:57 

一番メロメロになってた時期に彼の上司が割り込んできてずっといたので今も彼氏の事は大好きだけど、もうあの頃を取り返したくても…取り返しのつかない時間ですね…前を向くしかないです

85. 匿名 2025/03/16(日) 21:53:06 

人生で1人だけいる。 23歳の時、既婚者なのに独身と騙されて半年近く付き合って、結局自分から離れたけど。

86. 匿名 2025/03/16(日) 21:55:00 

>>49 めちゃくちゃ分かる 好きすぎて精神安定しなくて相手の言動に一喜一憂してとにかく疲れて破滅の道へ…

87. 匿名 2025/03/16(日) 21:56:26 

芸能人になら 画像集めたりスマホケースにステッカー入れて目の保養として楽しんでます。

88. 匿名 2025/03/16(日) 21:56:55 

>>81 このくらい物凄く旦那さんを好きな人なら夫の介護も苦ではないかもね

89. 匿名 2025/03/16(日) 21:57:02 

学生の時今の夫にメロメロでしたよ。1時間寝顔見てても飽きないくらい。 結婚して15年経って30キロ増えて見る影もないけど

90. 匿名 2025/03/16(日) 21:58:32 

>>59 相手が私のことを好きじゃないってわかったんです いや、わかってたんですけど それでもいつかは好きで居てくれるかなと 頑張ってました 人を好きになるということを知らない人で一緒に居てとても悲しくなりました でもとても優しくてとても素敵な人でした

91. 匿名 2025/03/16(日) 22:00:04 

>>33 当たらずとも遠からずww

92. 匿名 2025/03/16(日) 22:01:11 

>>69 はい♡ 明後日は大谷ばかり映ると思うので今日みたいに誠也主役の日が良かった🍌

93. 匿名 2025/03/16(日) 22:01:27 

付き合い始めは一日にLINE何往復すんねんってくらいしたなあ まーほぼ私発信だったんだけどさ、私の方が彼にメロメロだったから

94. 匿名 2025/03/16(日) 22:02:31 

付き合って3ヶ月くらいまではメロメロです。 そこ過ぎると安定します。

95. 匿名 2025/03/16(日) 22:02:47 

>>1 大学の頃に付き合ってた彼氏にメロメロだったよ 今思うと完全にメンヘラだった 些細なことで泣いたり喚いたりしてた

96. 匿名 2025/03/16(日) 22:03:06 

>>9 横 私は半年で魔法が解けちゃったよ… 軽めのモラハラ束縛系だった。 ある時急にハッとするんだよね。

97. 匿名 2025/03/16(日) 22:08:24 

>>23 石破ー、時代に助けられたな!

98. 匿名 2025/03/16(日) 22:15:17 

>>1 付き合い始めはだいたいそうじゃない? 好きでもないけど告白されたからズルズル……ならそんなこともないけど

99. 匿名 2025/03/16(日) 22:18:46 

高校生の時の年上の彼氏にゾッコンだった笑 好きすぎてキラキラしてるように見えたから顔を覚えるのに時間かかった笑 特別イケメンじゃないんだけど、頭が良くて謎の色気があってめーっちゃ好きだった笑 いい思い出だよ!

100. 匿名 2025/03/16(日) 22:19:29 

>>1 不倫女とかどっぷりはまりそう

101. 匿名 2025/03/16(日) 22:22:02 

>>1 メロメロはダメだわ、おばちゃんがバレるよ せめてぞっこんラブぐらいにしとかないと、令和では通じない 2件の返信

102. 匿名 2025/03/16(日) 22:24:31 

信じられないくらい一目惚れしたことある。 その人とシフトが同じ日は心臓が飛び出るんじゃないかってくらいドキドキしてたな。 24時間彼のこと考えてた。 もうまさにメロメロでしたよ。

103. 匿名 2025/03/16(日) 22:26:03 

楽しいよ~自分が自分じゃなくなるのを俯瞰する感覚も。 ただそうなる 年齢はあまり上になるときつい。

104. 匿名 2025/03/16(日) 22:28:27 

あるよ。息子にだいちゅき!って言われたら、メロメロのキュンキュンだよ。

105. 匿名 2025/03/16(日) 22:28:54 

>>9 3年目の浮気説じゃん😢

106. 匿名 2025/03/16(日) 22:30:57 

>>5 やめてよ!ネットストーカー佐藤   倫子じゃあるまいし

107. 匿名 2025/03/16(日) 22:35:06 

メロメロw 去年マチアプで出会った人にメロメロになったw どタイプだったー

108. 匿名 2025/03/16(日) 22:37:04 

若い頃、バンドマンで美容院経営してるカッコいいおじさんが大好きになって不倫しそうになった事がある しなかったから良い思い出になってる

109. 匿名 2025/03/16(日) 22:41:54 

中一から高三まで好きだった人 好きすぎて仲良かったけど告白なんてできなかった 高二くらいで相手に彼女ができたのを知ったけど一年くらい引きずったかな 今はお互い結婚して子供もいるけど、未だに好みのタイプの人(推してる芸能人とか)はその人が基準になってると思ってる 同窓会で中学の時、コイツ実はガル子のこと好きだったんだよって他の人から聞かされたんだけど嬉しかったけど、茶化されたり変に自分の気持ちを掘り起こして思い出を汚したくなかったからニコニコしたままスルーした

110. 匿名 2025/03/16(日) 22:43:57 

メロメロのニュアンスではないけど、初めて自分から好きになって好きで好きでたまらなく好きな人なら居た。 その人が少しプライドが高いところや頑固なところもあるけど、それも含めて好きだった。めちゃくちゃ仲良かったのに、デートも何回もしてたのに 好きすぎて失うのが怖くて告白できなかった。

111. 匿名 2025/03/16(日) 22:47:08 

恋愛対象になった人ではないけどフェロモン出てるとしか思えない男性がいた ガチ恋じゃなくて推しに近いんだけどメロメロという表現がぴったり ほのかに色気があっておばさまキラーのイケオジだった

112. 匿名 2025/03/16(日) 22:52:51 

ある。初めて会った日アドレナリン全開になって全然寝れなかったけど、次の日の仕事めちゃくちゃ元気いっぱいだった。 幸い私のことがタイプだったらしくて付き合えたけど、始めが良いとだんだん下がるね。1ヶ月で無理になった

113. 匿名 2025/03/16(日) 22:56:23 

恥ずかしながら二次元ならあります。 現実の男性は好きになってもメロメロにはならんな

114. 匿名 2025/03/16(日) 23:05:11 

>>20 真っ先にこれ浮かんだわ メロメロパーンチ

115. 匿名 2025/03/16(日) 23:08:06 

メロメロってどんな状態だろう。見かけたらドキドキして目眩するほど好きってこと?見かけてドキドキ!ぐらいならあるけどそれってメロではないよね。でも好きな人と握手して(一般人)ふらついて机に手をついたことならある笑

116. 匿名 2025/03/16(日) 23:13:10 

>>6 読んでるうちにメロメロがレロレロにすり替わる

117. 匿名 2025/03/16(日) 23:16:04 

>>28 私もです! 私の一目惚れで夫にメロメロになって(笑)、結婚して15年 会社に行く時のスーツ姿にいつもかっこいい!って惚れ直してる 家着のただのオジサンバージョンもそれはそれですごくかわいくて、ずっとメロメロです!

118. 匿名 2025/03/16(日) 23:24:41 

>>24 看護師で相手は理学療法士でした。仕事姿と患者さんへの対応みて恋しました。人をあんなに好きになったの初めてでした。つり合いたくて勉強、仕事頑張ってたな。何か思いだした。

119. 匿名 2025/03/16(日) 23:36:25 

メロメロというか大恋愛はある その彼とほんとは結婚したかった 別れて30年近くなるけど結婚していたらどうなってたんだろ

120. 匿名 2025/03/16(日) 23:38:14 

>>23 一瞬、石野卓球に見えてしまった。

121. 匿名 2025/03/16(日) 23:40:55 

メロメロすぎて、キツい。嫌いになれるんだったら、その方が楽💧

122. 匿名 2025/03/16(日) 23:52:18 

>>1 歴代彼氏全員がイケメン お金持ちだったのに、たまたま出会ったどちらかというとブサメンの一般サラブレッドの何も見返りを求めない優しさにハマってしまいました。 それからというもの毎日会いたくて仕方がありません。 今まではなんなら会うのが面倒で月数回ぐらいだったのに 1件の返信

123. 匿名 2025/03/16(日) 23:54:42 

>>61 確かに笑

124. 匿名 2025/03/17(月) 00:16:00 

好きな歌手がいて 若かったし夢中だった インタビューとかの発言に一喜一憂してた

125. 匿名 2025/03/17(月) 00:16:20 

今まさに楽しいw

126. 匿名 2025/03/17(月) 00:19:55 

>>122 好きなサラブレッド(笑)

127. 匿名 2025/03/17(月) 00:23:28 

病んでるときにメロメロになった人いた、自分に自信があって素敵に思えた でも病み期が終わったらただの世間知らずで身の程知らずだったことが判明 なんであんなモラハラ男好きだったのか謎、黒歴史

128. 匿名 2025/03/17(月) 00:34:06 

>>1 ある。 まっっっったく自分の好みじゃないし、最初は完全に対象外だったような人。 だけど知性と才能に尊敬の気持ちがあり、そのうえであちらからグイグイ来られて、声もすごくセクシーで、それだけで好きになってしまった。 相手は私に頻繁に連絡してくるしたまに2人で会ったりするのに、それ以上はなにも進展せず。 私の方がもう沼ってしまい、どうしていいかわからない状態ですー。ヤバイ。

129. 匿名 2025/03/17(月) 00:39:55 

>>1 ある 歯医者の先生 色気やばくてメロメロになった 好きとか付き合いたいとかじゃなくとにかくヤリたかったw あんまり性欲とかないのにそんな事思ってしまう程すごい色気でした

130. 匿名 2025/03/17(月) 00:44:25 

>>76 3人の真ん中の眼鏡です

131. 匿名 2025/03/17(月) 00:45:07 

>>101 34でメロメロって普通に言うんだけど どっから死語なの?10代、20代には禁句なのか

132. 匿名 2025/03/17(月) 01:40:18 

>>65 めちゃくちゃ羨ましい🩵ちなみに誰にファンサもらったんですか? 1件の返信

133. 匿名 2025/03/17(月) 01:49:49 

>>1 結婚して何年も経つのに旦那にゾッコン()よ 大衆は決してイケメンとジャッジしないであろう顔だけど、私にとってはこの上ないくらい好きな顔 声質も話のテンポも心地よくて性格も穏やかな人 仕事が終わればダッシュで帰ってきて私が適当に作った名もなき適当な料理もうまいと言って食べてくれる 家族第一の子煩悩だし最高すぎる リアルで惚気ることは絶対しないし、子供3人もいていい年こいてと言われたとしても気にならないと思う それくらい毎日メロメロライフ送ってる

134. 匿名 2025/03/17(月) 02:19:50 

>>1 沼るってことならあったよ、しんどいよあれは

135. 匿名 2025/03/17(月) 02:27:19 

久々にハマったアイドルにメロメロです 面食いではないのにイケメン担当の人気がある人に初めて沼って混乱してる たまの変な顔とかおかしな映りとかが余計に好きッってなるあばたもえくぼ状態なのでなんか脳から出てるんだと思う

136. 匿名 2025/03/17(月) 02:49:23 

情が薄いので旦那にもメロメロではないが、子供の頃沢田研二にはメロメロでした 彼を見ているのを人に見られるのが恥ずかしいし、ジュリー好きなの?おませね~などと言われると死ぬほど恥ずかしい 楽しいより苦しかったです 良い思い出と言えるようになったのは30歳過ぎてから

137. 匿名 2025/03/17(月) 03:53:54 

大好きな芸能人にそっくりの人と出会って 2年片思いして振られた それから数年後に再会し今度は向こうに告白されて付き合えた 付き合えた時は夢かと思って本当にほっぺつねった

138. 匿名 2025/03/17(月) 05:05:44 

好きすぎて欲情してた。あまりの緊張で心臓と胃が痛くて苦しかったな。

139. 匿名 2025/03/17(月) 05:06:36 

元彼全員にメロメロでした この人がいないと生きていけないってなるタイプ そして、今彼にも思ってます 自立出来ない自分に嫌気はちゃんと刺してます

140. 匿名 2025/03/17(月) 06:20:42 

>>34 うちらの世代じゃポケモンくらい ミルタンクとか有名

141. 匿名 2025/03/17(月) 07:11:51 

>>1 惚れっぽいのか思い込みが強いのか、5人以上は夢中になってしまった人がいる けど完全なひとり相撲で、会いたいけど好きすぎて恥ずかしくて逆に避けたり、好意がバレないように自然を装い変な挙動になってドツボにひまったり、それを朝も夜も一人で思い出して悶絶したりろくなことがない  主さんみたいに落ち着いてる人は羨ましい

142. 匿名 2025/03/17(月) 07:14:25 

>>132 Travis Japanの中村海人くんです! 1件の返信

143. 匿名 2025/03/17(月) 07:40:35 

>>1 会社のイケおじにメロメロだわ 去年異動してきたおじさん(53独身フリー)がとりあえずルックスがいいっていうのもあるんだけど、声とかめっちゃ好みで、かつ喋り方が穏やかですごく優しいんだけど、ちょっと意地悪でわざと私が嫌がることとか言って困ってるのを見てニヤニヤしてるとかそういうのが本当にツボすぎて 好きすぎて他の女と喋ってるとイライラするし彼のおかげで情緒不安定でやばい 1件の返信

144. 匿名 2025/03/17(月) 07:47:06 

>>1 腹立つことあっても顔見てたら好き❤️ってなる あとほぼ毎日してしまう そのうち冷めるのか⁈と思ってる

145. 匿名 2025/03/17(月) 09:05:23 

いま流行りの寺西くんにメロメロ 人気が出て供給過多になると冷める方なんだけど テレビやSNSで目に入るとときめいてしまう

146. 匿名 2025/03/17(月) 09:12:55 

学生時代の元彼 メロメロで盲目で痛々しかった笑 沼る、とはああいうことをいうんだと実感。 三年付き合って浮気されて、しばらくどえらく引きずって時間かかったけど目が覚めたよ。 今そいつ35歳にしてバツ2。

147. 匿名 2025/03/17(月) 10:56:10 

スポーツのコーチ 筋肉と顔が好み もう辞めちゃったけど

148. 匿名 2025/03/17(月) 12:20:30 

>>1 ある。 漫画みたいなギャグみたいな日常だった。 会社ではボーっとして「〇〇さん聞いてる!?」とか、買ってもないお弁当をレジ通過して電子レンジで温めてたり(常連だったから笑って許された) 仕事休んで占い行ったり。 で、いつも振り回されて傷つけられての繰り返し。

149. 匿名 2025/03/17(月) 16:54:43 

>>143 そんなルックスのいいイイ男が、なぜ53になるまで独身なんだろう? 恋愛を楽しむタイプなのかな。 53だと大卒であればギリギリ氷河期世代にはいると思うけどそれにしても。。 1件の返信

150. 匿名 2025/03/17(月) 16:56:48 

>>1 沼ると苦しいよ… 苦しくて吐き気がするもん でも両思いになってしばらくラブラブでいるなら、楽しいだろね、そりゃ…

151. 匿名 2025/03/17(月) 17:06:13 

旦那にメロメロ

152. 匿名 2025/03/17(月) 17:49:06 

>>101 メロメロって、死語なの?! ぞっこんラブ のほうが恥ずかしいのだが…

153. 匿名 2025/03/17(月) 18:19:10 

楽しいけど辛いかも。好きすぎると色々考えちゃう。

154. 匿名 2025/03/17(月) 18:24:31 

>>1 まさにメロメロ中です 楽しいですよー 表情一つ、動きの一つ、全てが愛おしくてたまらなくてもうネコが甘えるみたいに彼にスリスリしたくなる でも、男女の関係になってしまったりしたら冷めるの早いんだろうなー

155. 匿名 2025/03/17(月) 19:16:00 

好きな人がすごいデレってしてくれたり冷たくなったり…どうしたんだろう?って考えちゃう。ただ、私に飽きちゃったとかメイクが似合わなかったとか本人疲れてたとかそういう事だろうにどうして冷たくなったの?ってここ数日翻弄されてました…。考え過ぎてなんか疲れた。

156. 匿名 2025/03/17(月) 19:28:36 

基本的に人を好きになるとメロメロになります

157. 匿名 2025/03/17(月) 21:05:39 

今メロメロになっている男性がいる すぐ落ちるデレデレした男よりツンとした"女に興味ありません"的な人の方が沼る なんでだろう 2件の返信

158. 匿名 2025/03/17(月) 21:14:02 

>>149 143です。 ルックスは私の主観によるところもあります。 本人は「人と深く関わりたくない」って言ってるから、これまで結婚願望とかなく来たんじゃないかとは思ってる 私(44)はできればおじさんの残りの人生、私に預けてほしいと思ってる

159. 匿名 2025/03/17(月) 21:15:31 

>>1 あります 彼以外の男を男として認識できなくなってました 人混みの中で彼だけがキラキラ光って見えるので、すごく遠くからでもすぐに見つけられたし、見つけた時に毎回なんともいえない幸せな気持ちになって幸せでした

160. 匿名 2025/03/17(月) 21:18:11 

>>157 逆に私は、デレデレしたり嬉しそうにしてくれるとかわいいなって思って好きになる! 付き合う前のそういう期間が一番幸せ。

161. 匿名 2025/03/17(月) 21:45:01 

>>49 2回、我を忘れるほど大好きな人と付き合ったことあるけど結局は相性だと思うよ。 1回目は重いと言ってふられて2回目はそれが逆に良かったらしく結婚したもん

162. 匿名 2025/03/17(月) 21:53:52 

>>1 何もかもがキラキラして見えて楽しいし幸せだよ 24時間ずーーっとその人のことばかり考えてる 洋服を買う時もすごく楽しいし でもラインの返信が遅いとか、文面がなんかそっけないとかいちいち一喜一憂して情緒不安定になってた 相手の言動ひとつひとつに敏感に反応しては大喜びしたり落ち込んだりまぁ忙しかったわ

163. 匿名 2025/03/17(月) 22:13:05 

皆世界がキラキラになるって言ってるけど、メロメロになるとキラキラして見えなくなるし悲しくなる いつ突然別れくるのかなって思って これ毒親育ちだから前向きになれないのも有る 常に頭の中アイネクライネが流れてる状態になるから相手が必死になってくれたら安定してくる 1件の返信

164. 匿名 2025/03/17(月) 23:03:21 

夫にメロメロ 婚活で出会って、付き合ってた時はそんな好きじゃなかったのに、結婚したら大好きになったよ

165. 匿名 2025/03/17(月) 23:48:59 

>>1 職場の同僚に片思いしていました 毎日一喜一憂していましたが、一緒に居られて幸せでした 不器用だし消極的だし優し過ぎるし、見ていられない!って彼ですが、好きなんですよね

166. 匿名 2025/03/18(火) 00:16:29 

>>142 私トラジャのファンなので、めちゃくちゃ羨ましい🩵🩵 良かったですね🩵

167. 匿名 2025/03/18(火) 00:17:41 

>>163 わかる 今が楽しくて幸せなほど、彼が他の女性の方に行ってしまったらとか死んでしまったらとか想像してドツボにハマって勝手にやっぱり私には幸せなんて向かない!親に愛されなかったのに私が愛されるわけがない!もう彼の事忘れよう!と思って何時間も号泣したり

168. 匿名 2025/03/18(火) 00:25:33 

恥ずかしながらある。それも15歳年上のおじさんに 同じ職場で働いてたからその人の役に立ちたくて必死で勉強して成長できたところは良かったけど、嫉妬に狂ってたしとにかくずっと繋がってたくて連絡がないと不安になってた 今は気持ち悪いおじさんとしか思わないから恋って盲目だと思う 1件の返信

169. 匿名 2025/03/18(火) 00:52:09 

>>157 わかる。 最初は照れたりしてデレデレしてて優しくて紳士的だったのに、何度か話すようになって私の方もそれなりに好意を見せると、今度は素っ気ないわ当たりがきついわ私の意見も否定するわ、、、 こういうのが沼らせてくる男か、と知りました。 やべー奴だなと半分呆れてるんだけど、でもまだ惹かれちゃってるんだよなぁ。

170. 匿名 2025/03/18(火) 00:53:14 

>>168 15歳上って、何歳だったの? そのおじさん、なぜ今は気持ち悪いとしか思えないの? なんだかそのおじさんに興味津々です笑 1件の返信

171. 匿名 2025/03/18(火) 01:07:04 

>>170 興味持ってくれてありがとうございます笑 当時私が23歳おじさんが38歳でした。 顔が童顔で外見も性格も喋り方も中性的で優しい感じで好きで、猛アタックして付き合ってみたら、器が小さくてすぐ怒るしモラハラで理詰めしてくるし二重人格かと思うほど性格がキツく、顔も加齢でほうれい線が目立ってきてただのおじさんにしか見えなくなってしまいました。別れる時に縋られてさらに無理になってしまいました…。 私はおじさんが好きなわけではなく、年下の女の子に迫られても断わる余裕がある年上の男性が好きだったみたいです…。 長文すいません。 1件の返信

172. 匿名 2025/03/18(火) 01:56:27 

>>171 お返事ありがとうございます。 >> 顔が童顔で外見も性格も喋り方も中性的で優しい感じで好きで、猛アタックして付き合ってみたら、器が小さくてすぐ怒るしモラハラで理詰めしてくるし二重人格かと思うほど性格がキツく、 >> うわー。あるあるですねー。 てか、私がいま沼りかけてるおじさんも、こんな感じだなと思ってしまった…。 最初は優しくて紳士的なのに、ちょっと親しくなると急激にモラハラ、あるあるですよねー。。。


posted by 恋愛・結婚 at 08:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月17日

離婚決意から実際離婚するまでどのくらいかかりましたか?

情報元 : 離婚決意から実際離婚するまでどのくらいかかりましたか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5593458/


1. 匿名 2025/03/17(月) 13:53:31 

昨日離婚を決意しました。 現実的には経済的にも不安があり、すぐには出来そうにありません。離婚された方は決意からどのくらいで離婚されましたか? 21件の返信

2. 匿名 2025/03/17(月) 13:54:30 

再婚しな

3. 匿名 2025/03/17(月) 13:54:48 

夫に離婚したいと言われたけどしたくない その場合は何年くらいは拒否出来るのでしょうか? 5件の返信

4. 匿名 2025/03/17(月) 13:55:04 

>>1 原因は何ですか?

5. 匿名 2025/03/17(月) 13:55:39 

仕事の有無とお子さんの有無によるんじゃない 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/17(月) 13:55:44 

>>1 多分あなたは離婚しない。自分をだましだまし年老いていく。 3件の返信

7. 匿名 2025/03/17(月) 13:56:10 

別居して3年半泥沼調停

8. 匿名 2025/03/17(月) 13:56:35 

私も離婚したい とりあえずスマホで日記つけてるけど、ノートに書く方がいいと思うけど旦那に見られたら…と考えるとスマホになっちゃう 1件の返信

9. 匿名 2025/03/17(月) 13:56:45 

>>1 お金で、嫌な人といなきゃいけないなんて地獄だね・・ 一刻も早く離婚できるようがんばってね

10. 匿名 2025/03/17(月) 13:56:57 

1件の返信

11. 匿名 2025/03/17(月) 13:57:07 

>>1 1年!

12. 匿名 2025/03/17(月) 13:57:32 

だいたいのケースで言うと、離婚を決意してから実際に離婚するまでの期間は、状況によってかなり変わるよ。 ・すぐに合意できる場合(1ヶ月〜3ヶ月) お互いに「もう無理だね」って納得してて、財産分与とか子どものこともすぐに決められるなら、離婚届を出すだけだから意外と早い。役所に行って、必要な書類を揃えれば1〜3ヶ月くらいで終わることもあるよ。 ・ちょっと揉める場合(半年〜1年) 片方が離婚を渋ったり、財産分与とか慰謝料で意見が合わないと、話し合いに時間がかかる。調停(家庭裁判所での話し合い)に進むこともあって、それだけで数ヶ月かかることが多い。感情的な対立があると、決着まで半年以上は見ておいた方がいいかも。 ・ガッツリ揉める場合(1年以上) 相手が絶対に離婚したくないとか、DV・不倫・モラハラが絡んでたりすると、調停→裁判って流れになって、長期戦になることもある。裁判まで行くと1〜2年は普通にかかるし、弁護士をつけるならお金も時間もかかる。精神的にもかなりしんどい。 実際の流れはこんな感じ👇 1.「もう無理」って離婚を決意 2.相手と話し合う(ここで合意できればすぐ離婚届) 3.話がまとまらなければ調停(数ヶ月〜半年) 4.さらにまとまらなければ裁判(1年〜2年) 5.判決 or 和解して離婚成立 どこまで揉めるかによって期間はバラバラだけど、スムーズなら数ヶ月、揉めたら1年以上って感じかな。

13. 匿名 2025/03/17(月) 13:57:45 

相手がゴネて半年かかった。 子なしだから早い方だと思うけど 離婚に了承する、って口では言ってるのに離婚届けに名前をなかなか書いてくれなかった 2件の返信

14. 匿名 2025/03/17(月) 13:59:02 

なんで女って決意したからって自分勝手に離婚できると思ってんの? それで慰謝料払わなくてすむと思ってるよな 5件の返信

15. 匿名 2025/03/17(月) 13:59:27 

>>1 離婚やめな 冷静に考えれば主にも非があったかもよ 3件の返信

16. 匿名 2025/03/17(月) 14:00:07 

>>13 離婚届書くまでにどんな理由で渋ってた? お金や世間体?今まで投資してきた時間や労力を一瞬で失う事への恐れとか?それとも本当は別れたくなかったのかな 1件の返信

17. 匿名 2025/03/17(月) 14:01:33 

>>14 何をプリプリしてるの? 主さんはただ離婚を決意してどれくらいかかるのか聞きたいだけじゃん。 主さんやここに書いてる人の体験談は貴方の過去の体験とは別だよ。ぶつけないで

18. 匿名 2025/03/17(月) 14:02:07 

>>3 離婚届不受理申請を役所に出しておきなよ

19. 匿名 2025/03/17(月) 14:04:15 

>>1 すぐには出来そうにありません。←これ言う人って結局、離婚しないと思う 3件の返信

20. 匿名 2025/03/17(月) 14:04:45 

>>14 離婚って片方が言い出したらもう修復不可能だと思うよ

21. 匿名 2025/03/17(月) 14:05:56 

私は離婚するの諦めた。1年悩んだけど、28年を覆すのってすごい労力と手続きと、環境の変化を伴う。 当たり前だけど。 もう親も介護にはいるし、そんな時間も労力もない。 働いてるから退職金もあるし子供も手が離れたし、金銭面ではできなくは無いけど。とにかく気力と精神力が。もうそこまでやってる暇がない。とにかく親の介護、今後の方が切羽詰まってしまった。

22. 匿名 2025/03/17(月) 14:07:44 

>>15 先ずは理由を問いなさい

23. 匿名 2025/03/17(月) 14:07:47 

子なしで別居まで5年 別居してからは5ヶ月で離婚成立 別居中は婚姻費用請求と第3号年金分割の話し合いで疲れた 婚姻費用請求は調停をちらつかせると出してくれた 年金分割は年金事務所に行かせたら窓口の人にお説教されたらしく50%分割で合意した 離婚後も共有口座について理不尽なクレームがあり、通帳を確認するように伝えてから着信拒否をしている 着信拒否以降は元夫の生死不明 金銭関係で話があれば元義実家と付き合いのある司法書士か税理士から連絡があると思う

24. 匿名 2025/03/17(月) 14:08:30 

>>5 仕事の有無はでかいですよね。 仕事あれば心置きなく今すぐでも出て行けるもんね。 子ども居たら時間かかるかも。

25. 匿名 2025/03/17(月) 14:08:48 

>>16 ガル子と少しでも長い間夫婦で居ようかな、って思ったから と言ってました。 意味わからないですよね。 夫婦関係としてはとうに破綻してるのに書かなければ関係を延長してる気になっていたんでしょうね。 そこらへんの認知の違いも離婚原因だったのですが。 1件の返信

26. 匿名 2025/03/17(月) 14:09:11 

さんまが言ってた。結婚より離婚の方が何倍も力と時間と、精神力がいるって 1件の返信

27. 匿名 2025/03/17(月) 14:09:33 

調停、裁判含め5年です

28. 匿名 2025/03/17(月) 14:10:25 

決意から1週間以内に転居先決めて、2ヶ月で別居して、3ヶ月で離婚したよ

29. 匿名 2025/03/17(月) 14:11:56 

>>1 決意して3カ月で家を出て、別居して3カ月で離婚成立。

30. 匿名 2025/03/17(月) 14:12:05 

>>3 拒否し続けても5年別居生活したら、離婚になると思う 1件の返信

31. 匿名 2025/03/17(月) 14:12:24 

>>10 対応早いのいいw

32. 匿名 2025/03/17(月) 14:12:43 

>>14 何言ってるの? 離婚は双方の合意がないとできないんだよ 協議離婚だろうと裁判離婚だろうと最終的には合意が必要なの 自分勝手に離婚なんてできないんだよ 民法763条および770条をしっかり読んで 1件の返信

33. 匿名 2025/03/17(月) 14:13:07 

>>6 まぁ、それも人生だよ 皆、色々とあるからね 正解か不正解かグレーなのを見極めるばかりが選択じゃないよ

34. 匿名 2025/03/17(月) 14:13:42 

>>3 理由にもよるのでは?

35. 匿名 2025/03/17(月) 14:13:42 

>>1 1ヶ月で離婚した 決まってからは早かった

36. 匿名 2025/03/17(月) 14:13:50 

>>6 私の祖母もそんな感じ 90さいで年寄りだからって言うのもあるけど 世間体命の田舎者で、 既婚者って言う肩書が欲しかったみたい 2件の返信

37. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:39 

次の日!話し合いして1週間以内には提出完了

38. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:45 

>>36 今の時代でも、田舎なら 世間体だけのために結婚するものさ、、、、。

39. 匿名 2025/03/17(月) 14:15:37 

>>1 姉が婚活で知り合った人と結婚して、半年満たないうちに離婚したよ。新婚旅行から帰った時には離婚を決意してた。 姉の場合、離婚したい理由が性格の不一致(クチャクチャ食べるとか、細かいことで暴言吐くとか、結婚後に本性?が出て生理的に無理になった)。 とにかく離婚したくて慰謝料は相手の言い値で払ったし、子供もいないし財産分与もなかったので早く決着した。 そんな短期でも修羅場で家族みんなが巻き込まれたので、本当に離婚するならしっかり事前準備と心構えはしておいた方がいいかも。 とにかく、主さんの未来がいいものでありますように。

40. 匿名 2025/03/17(月) 14:18:44 

>>3 相手がでていって3年らしい 相手が同じ家に居座ってたらずっとズルズルと

41. 匿名 2025/03/17(月) 14:20:38 

>>1 正社員?であれば問題なく一人で生きていけるよ

42. 匿名 2025/03/17(月) 14:20:51 

何でも他人のせいにする夫の性格のせいか、7年かかったよ。自分は悪くないと思っているから簡単に許せなかったんだと思う。7年別居して婚姻費用の請求なんてしなかったし、身の回り品だけ持ち出してた。資産も無いし。

43. 匿名 2025/03/17(月) 14:25:07 

2日。 離婚したいって伝えて家出て2日で了承もらって離婚届出しました。 離婚届は喧嘩したときに既に書いてあった。 荷物の搬出が大変だった。

44. 匿名 2025/03/17(月) 14:25:14 

>>25 そうなんだ・・ 別れる事には同意してたのにちょっとでも長く「居たい」という希望じゃなくて「居ようかな」ってのがちょっと意味がわからないね。なんで二人の事なのに勝手にそっちの気分で延長してるんだろうってのと、延長に何の意味があるの?って思ってしまいそう。 詳しくありがとう

45. 匿名 2025/03/17(月) 14:25:17 

>>14 >>32 770条は法廷離婚事由を定めており、合意なしに裁判離婚できるということでは? 1件の返信

46. 匿名 2025/03/17(月) 14:25:19 

決意してから半年くらいかな。 東日本大地震の前の年の9月に離婚届が受理された通知が届いた。 そこから慌ただしく時が過ぎた上に3月に被災したのが原因で離婚前後の記憶が殆ど吹っ飛んでる。

47. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:27 

2年半。 妊娠中に決意。 出産、仕事復帰を経て決行しました!

48. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:35 

家を出てから成立するまで5年かかりました

49. 匿名 2025/03/17(月) 14:29:45 

>>30 別居を放置していたらじゃないかな? その間に婚姻関係を修復したい旨の連絡をしていたりしたら それだけで離婚理由にはならないはず じゃないと出ていったもん勝ちになっちゃうよね

50. 匿名 2025/03/17(月) 14:30:03 

>>14 伝説の93のこと? あれは妻である自分が浮気しておいて離婚要求しておいて「女だからお金(慰謝料)もらって離婚できるんですよね?え?女も慰謝料払うんですか・・?」っていうポンコツ話じゃん。特例を持って来られても。

51. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:41 

5年経つけどまだできてない。 子供2人いて安定した正社員みつけるのが難しい

52. 匿名 2025/03/17(月) 14:33:45 

急展開して2ヶ月後には引っ越し完了してた

53. 匿名 2025/03/17(月) 14:40:30 

4年 別居してその間に修復できるかと思ったが 相手に子ができた

54. 匿名 2025/03/17(月) 14:40:52 

>>1 兄が離婚決意された側。 養育費のことや子供のこと、財産分与も何も決まってないのに早く離婚届にサインしろと急かされるらしい。 とにかく子供に会わせたくないらしくて行事も来るなと言われた。 離婚理由は奥さんが兄に冷めたと、、。 ずっと尻に敷かれてたし、楽しくなかったのかな、 1件の返信

55. 匿名 2025/03/17(月) 14:42:44 

>>1 まず 貴方が持っていけるお金等はどんな感じ? 予定ではいつ頃にしたい? 子供の有無、年齢、どちらと住む事になるのか? 貴方自身の離婚後の収入はある? 夫は納得している、またはできそうか? このくらいはすぐ答えられないと決意したとは言えないけどどうだろう?

56. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:11 

相手の浮気発覚。 実家に帰す。 5日後に相手の実家に行って離婚届け書かせて同日市役所に提出。 慰謝料、養育費などは離婚後の紛争という形で弁護士にお願いしました。 浮気してから発覚するまでの期間、私や子ども達にキツくあたっていたから相手に対する愛情も冷めていた。 とにかく早く他人になりたかった。

57. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:35 

>>45 ごめん言葉足らずだった 合意がなければ裁判に持ち込んだり、一方の勝手で離婚はできないよという意味です 1件の返信

58. 匿名 2025/03/17(月) 14:46:21 

>>15 離婚しなきゃ良いなんて誰も思わないよ 理由によっては別れた方がいい場合もたくさんある 足を引っ張るのは自身と同じ不幸へ導きたいからよ

59. 匿名 2025/03/17(月) 14:46:21 

>>1 少しずれるけど、女が離婚を決意したらできるできないともかくもう心は戻ることはないよね。早く離婚できるといいね。

60. 匿名 2025/03/17(月) 14:50:20 

最近友人が自分負債で離婚したが2ヶ月だったよ 夫が子供の親権まで取った 決め手があれば割とスムーズね 女性は生活力がない人がいるからそこは必須事項になるね

61. 匿名 2025/03/17(月) 14:51:25 

>>1 ずーっと我慢ガマン重ねてきて プッツリと何か切れてしまい 家を出てから2ヶ月くらいで 調停申し立てしたよ

62. 匿名 2025/03/17(月) 14:55:25 

離婚を意識して実行するまで8年かかりました 8年もかかったのは結婚生活がなんとか上手くいけば、、と思って思いつく限りの努力をしてみましたがもう無理と限界が来たので実行に移しました

63. 匿名 2025/03/17(月) 15:02:43 

ここまで来たらクソ旦那が⚪︎んで遺産貰えない方が損だなと考えてしまう

64. 匿名 2025/03/17(月) 15:03:09 

半年かな。 引越し先や引っ越し屋の手続き、家具揃えたりで3ヶ月後に引っ越して、住宅ローンの名義とかいろいろあったんでその3ヶ月後に離婚

65. 匿名 2025/03/17(月) 15:04:15 

不貞したくせにあっさり離婚に応じると口ではいうけど、「やっぱり子供の事考えて一緒にいたい」と。 矛盾してる

66. 匿名 2025/03/17(月) 15:07:08 

まず自分と子供が住む家を確保しなきゃいけないとか色々あるからね

67. 匿名 2025/03/17(月) 15:10:08 

>>1 2年半くらい。あぁもう離婚かなーと思ってから半年ほどですると決めて、水面下で準備をしてから相手に話し、半年ほどかけて話し合いをし離婚。

68. 匿名 2025/03/17(月) 15:11:08 

財産分与もめる?

69. 匿名 2025/03/17(月) 15:14:12 

>>1 私はずっと離婚までは行かないけど、不満がくすぶってて、人生立て直すには一歳でも若いウチだ!って決心してからは一年以内に実行に移したよ。 元旦那が実家に泊まりに行ってる間に荷物を運び出し、置き手紙置いて家を出た。 後に2人で改めて会って正式に離婚が成立したよ。 私が家を出た事で、本気で別れたいんだなって思ったみたいで、意外とスムーズに離婚は成立したよ。

70. 匿名 2025/03/17(月) 15:17:17 

>>36 団塊もそんなのばっかりだよね 半分近くは見合いの時代だし 都合よく世間体がーって思考停止

71. 匿名 2025/03/17(月) 15:18:27 

>>3 樹木希林さんみたいな例もあるからな

72. 匿名 2025/03/17(月) 15:18:32 

旦那にもう私とやっていけないから家出ていくと言われて別居→話し合い で、下の子供(持病+発達あり)の特別支援学校(高校)卒業(障害者雇用の就職予定だった)まではせめて旦那いた方がいいという親の意見もあり、結果的に下の子が高校卒業時に離婚しました。離婚の話が一度出てからは5年ぐらいかかりました。元旦那とは上手くいかなかったけど、子供のためならなんでもしてあげたいって感じだったから、快く快諾してくれて、別居はずっとしてたからあんな感じでも上手くいったんだと思う。途中やり直せるんじゃないかなと思ったこともあったけど、それは私の勘違いだった。5年の間にパートから正社員になる努力とか、貯金もう少し頑張るべきだったかなとは思う。 具体的な離婚の話進めたのは離婚の1年前ぐらいでした。 1件の返信

73. 匿名 2025/03/17(月) 15:21:49 

>>1 決意だけでは物事は動かない。どれだけ本気で覚悟して不安を消せる準備するか。それを始めたら半年から2年くらいじゃないかな。

74. 匿名 2025/03/17(月) 15:29:22 

>>1 離婚決意→弁護士依頼→親権、養育費等決まり次第離婚 どれくらいかかるんだろうね

75. 匿名 2025/03/17(月) 15:30:00 

>>19 私もそう思う 本気出したら本日中に離婚できる

76. 匿名 2025/03/17(月) 15:31:02 

>>1 子供がいるのかどうかで変わってくる 自分1人なら今日中に離婚届にサインしてもらう 子供がいるなら弁護士を雇わないとね

77. 匿名 2025/03/17(月) 15:32:02 

>>1 9歳の子持ち専業主婦で離婚決意して1年勉強し専門学校入学、3年間学生し国家資格合格、4年働いて1000万円貯めたところで離婚した。 もっと早く離婚できたと思うけど、仕事に自信ついてきたのとこれだけ貯金あれば大丈夫という安心感がデカかった。 でもまぁ8年は長かったな。 1件の返信

78. 匿名 2025/03/17(月) 15:47:03 

>>6 こういう人って、なんの参考にもならないことを偉そうに言うタイプだろうな

79. 匿名 2025/03/17(月) 15:47:11 

>>19 決意してその日にはわたしは別居した 実際離婚までは話し合いとかで時間かかるしその間も一緒に暮らすなんてムリ 決意しても一緒に暮らせるならそのままある程度の期間はいけそうだし、中にはそれに慣れたりまぁこのままでええかと離婚せずともと思う人もいると思う

80. 匿名 2025/03/17(月) 15:56:00 

決意してからは早かったな 2,3日中には離婚して2週間後には引越ししてた お子さんいたら話し合わないといけない事が増えるから時間かかりそう

81. 匿名 2025/03/17(月) 15:59:39 

>>54 ちゃんと調べな 奥さんに新しい男いると思うよ 慰謝料とったほうがいい

82. 匿名 2025/03/17(月) 17:00:13 

>>77 その1000万は財産分与の対象にならないんですか?

83. 匿名 2025/03/17(月) 17:50:51 

オーケーストアの肉投げつけられたから離婚したい

84. 匿名 2025/03/17(月) 17:53:29 

>>19 生活の為や子どものために取り敢えず生活して、その関係性で落ち着いて離婚しない人は多そう 男なんて特に離婚したがらないし、女もそれならそれでこれで良いかってなる場合が多いよねきっと 面倒なんだよね、離婚って 余程許せない事とか命に関わるような事が起きない限り離婚まで踏み切る人少なそうだもんね

85. 匿名 2025/03/17(月) 17:53:46 

>>57 ?? 法廷離婚事由を根拠にした離婚裁判は片側の訴えでできるよね?

86. 匿名 2025/03/17(月) 17:57:33 

>>26 結婚はウキウキして幸せの絶頂の時だもんね すべてがプラスの方向にはたらいるとき 離婚は全てがマイナス お金も家族の絆も無くそうとしてるんだからそりゃ気が重い

87. 匿名 2025/03/17(月) 18:23:19 

うちも夫から離婚切り出されてます。 わたしに気持ちがなくなったからだと。子供がまだ幼稚園だからせめてフルで働けるようになるまでは待ってほしいって伝えてます。 そうなると最短であと2年ちょっとかかるのかな… 1件の返信

88. 匿名 2025/03/17(月) 18:26:30 

7.8ヶ月くらいかな。

89. 匿名 2025/03/17(月) 18:27:00 

>>8 私は一冊抹殺ノートあるよ A4のノートだから料理本に紛れて多分バレてない 義母にされて嫌なこと言われて嫌なこと 飲みに行ったら朝帰りが当たり前だから帰ってきたら時間書いたり 最近は100万あった財形を相談なしに解約して使ってることがわかったから書き込んだ(あるものの頭金にすると話していたのに) これがどこまで有益になるかわかんないけどメモ程度に書き続ける 今見たら2019年からかいてあったw

90. 匿名 2025/03/17(月) 18:34:09 

>>72 もう2度私から離婚切り出して今年の頭に旦那が離婚したいと言ってきた 私が仕事始めたばかりでまだ軌道に乗ってなかったから(給料まだもらえてない状況)今は無理だと判断して義母含めた←ただただ私不利な話し合いw話し合いしてもうお金はなんとかなるわ!と思い、離婚しよ!って言ったけどしてもらえなかった お前が言い出して私も賛成したのに離婚しやんのかい!って感じ 子供3人、うちも障害児いてまだ小学生 やっぱり障害児ありだとシングルキツイのかな、、 1番の問題が家 アパートになるからうるささで追い出されそうで怖い

91. 匿名 2025/03/17(月) 18:35:44 

決意した時は専業主婦だったからすぐに仕事探して生活安定して子供の学校とかのタイミング見て離婚するまで半年だった。

92. 匿名 2025/03/17(月) 18:50:29 

>>1 私の場合 いつかは離婚するかも→そうだ離婚しよう!→離婚 決意までに15年、決意して2週間くらいでした

93. 匿名 2025/03/17(月) 19:13:58 

>>87 それ女いない? 調べたほうが良い 離婚するならするで少しでもお金もらったほうが良いよ 1件の返信

94. 匿名 2025/03/17(月) 19:14:32 

男から言い出す場合って、絶対女がいると思うんだけど。

95. 匿名 2025/03/17(月) 19:40:08 

>>13 私の事かと思うくらい一緒。

96. 匿名 2025/03/17(月) 19:48:29 

>>93 他のトピでも同じように言われたんですけど、夫も親権を望んでて子供を引き取りたいと思ってるみたいなんです。ただ仕事が激務で転勤もあるので現実的には無理だからわたしに親権を譲るって気持ちみたいです。浮気してたらそんなこと言うかなって… それに経済的に安定するまで待ってほしい旨にも理解は示していました。 まあでもわからないですよね、、やっぱり調べた方がいいのかな 1件の返信

97. 匿名 2025/03/17(月) 20:03:51 

>>96 浮気疑われたくないから親権は欲しいけど現実的に無理っていう振りじゃないの?

98. 匿名 2025/03/17(月) 20:55:38 

調停ってどこに頼むものなの?弁護士? どうやって弁護士に頼めばいいのか、そこからわからないや… 無知でごめんなさい

99. 匿名 2025/03/17(月) 21:33:25 

>>15 お前は何を知ってるんだ


posted by 恋愛・結婚 at 22:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お金目当てで結婚した人、その後どうですか?

情報元 : お金目当てで結婚した人、その後どうですか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5590947/


1. 匿名 2025/03/15(土) 19:26:27 

「働きたくないから結婚した」とか、「金銭面が不安だから結婚した」っていう人いると思います。旦那さんとうまくいってますか? 27件の返信

2. 匿名 2025/03/15(土) 19:26:47 

185センチのイケメンなら最強 2件の返信

3. 匿名 2025/03/15(土) 19:26:54 

幸せです

4. 匿名 2025/03/15(土) 19:26:55 

幸せです

5. 匿名 2025/03/15(土) 19:27:07 

専業主婦最高 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/15(土) 19:27:16 

ぼちぼちでんな。 特に変わったことはない。

7. 匿名 2025/03/15(土) 19:27:19 

結局、暇で働いてます笑 5件の返信

8. 匿名 2025/03/15(土) 19:27:38 

ほとんどの事は許せるけど、義家族は嫌い 3件の返信

9. 匿名 2025/03/15(土) 19:27:41 

まあまあいい感じの人生です

10. 匿名 2025/03/15(土) 19:27:45 

     10件の返信

11. 匿名 2025/03/15(土) 19:28:06 

働かずに生きていくのが目標だったから満足

12. 匿名 2025/03/15(土) 19:28:10 

義母に虐められ、旦那に浮気され、子供にも見下されるようになり…最終的に離婚しました 1件の返信

13. 匿名 2025/03/15(土) 19:28:12 

いやもう、めちゃくちゃ幸せだよ?お金目当ての結婚って聞くと、なんか打算的とか冷たいとか思われがちだけど、実際のところ、お金があるって最高の安心感なのよ。 だってさ、お金があれば生活に余裕ができるし、将来の不安も少ないし、ストレスフリーな毎日が送れるんだもん。 例えば、ちょっと高級なレストランでご飯食べても「これ、今月の生活費大丈夫かな…」なんて考えなくていいし、旅行だって思い立ったらすぐ行ける。 家も広くて快適だし、好きなことにお金を使えるって、ほんっとうに心の余裕につながるのよね。 そりゃ結婚ってお金だけじゃないけど、ぶっちゃけ愛だけじゃ生きていけないし、お金があるほうが夫婦仲も穏やかに保てるもんよ。結果的に、幸せになれるならそれで良くない? 15件の返信

14. 匿名 2025/03/15(土) 19:28:24 

見初められたのだから、魅力があるってことさ😉 男から肥もかけられた経験もない私っていったい😨 2件の返信

15. 匿名 2025/03/15(土) 19:28:26 

16. 匿名 2025/03/15(土) 19:28:29 

ずっと気になってたんだけど、相手のお金目当てで結婚したとして、そのお金は自由に使わせてもらえるかどうか、とかは結婚前に確認したの? 9件の返信

17. 匿名 2025/03/15(土) 19:28:36 

18. 匿名 2025/03/15(土) 19:28:41 

>>1 お金だけで結婚ってそもそもあり得るのかな?かりに自分がそのつもりでも内面釣り合わないと結婚までいかないし継続しないし。 経済力含めての結婚なら普通だし 4件の返信

19. 匿名 2025/03/15(土) 19:28:43 

>>1 お金には満足というか、不自由はしてない。趣味を満喫できるし、お互い楽しんでるよ。

20. 匿名 2025/03/15(土) 19:29:13 

社会不適合者だけど男の扱いは得意なのでもはや主婦であることが仕事だと思ってる 自分が頑張ってる限り上手くいきそう

21. 匿名 2025/03/15(土) 19:29:17 

お金目当てとか、ないかな。 女性にとっての最大の幸せは、殿方と結婚して家庭を作ること。そして世の殿方を立て、幸せにすること。それが女性としての役割だし、幸せだと思うから。 3件の返信

22. 匿名 2025/03/15(土) 19:29:22 

優柔不断で頼り甲斐がなかった 1件の返信

23. 匿名 2025/03/15(土) 19:29:40 

医者の嫁です 5件の返信

24. 匿名 2025/03/15(土) 19:29:43 

>>8 それは義親も同じかも。

25. 匿名 2025/03/15(土) 19:30:09 

年収がそこそこあるから、別に好きでも嫌いでもないけど、結婚した。 ただ、旦那猫かぶってたらしく、ほんとは結構なオタクだった。私もオタクを隠してたから同じアニメやコスプレ好きなことが発覚して、意気投合して、毎年一緒にコミケ行ってる。新しい友だちできたみたいで、めちゃくちゃ嬉しい! 5件の返信

26. 匿名 2025/03/15(土) 19:30:17 

>>2 そう言う貴方は選ばれられない

27. 匿名 2025/03/15(土) 19:30:41 

まさにそれ…上昇婚目指して婚活して資産数億のお金持ちと結婚した。結婚してから専業だし、子どもにも恵まれて素敵な家も建ててもらって、傍から見ると幸せだよねと言われるけど、夫がアスペなので話が通じなくて毎日虚無って感じ。カサンドラトピによくいます。 お金があるから続いてるけど、お金が無ければ続かない。でも前は借金癖のある男と結婚してそれはそれで苦労したからなんとも言えない…。お金があればある程度ストレス発散も出来るから、まだ今の方が幸せなのかな。 2件の返信

28. 匿名 2025/03/15(土) 19:30:47 

>>14 これからきっと幸せがやってくるよ

29. 匿名 2025/03/15(土) 19:31:14 

大金持ちとか玉の輿みたいなものではなく、あくまで夫と結婚したら平穏でお金とか諸々に困らず暮らせるだろうなーって言う程度だけど。 子供2人いるし決して裕福ではないから、下の子が入園したらパート探すよ。

30. 匿名 2025/03/15(土) 19:31:29 

>>1 お金のみに惹かれて結婚したってなかなか居ないのでは? ウチは夫が割と高収入だけど、好きになったキッカケば話してて楽しい、自分らしく居られるだった。 億万長者レベルじゃないとお金のみで結婚は私は無理だわ。 2件の返信

31. 匿名 2025/03/15(土) 19:31:47 

普通に幸せ

32. 匿名 2025/03/15(土) 19:31:49 

>>1 はい。上手くいっています。 不自由もしていないし、大きなストレスも無く、穏やかに暮らしています。

33. 匿名 2025/03/15(土) 19:32:02 

ここまで上手くいっている人が大半で羨ましい。 私は不倫されて、お金は自由に使えるけどモラ気味なところがあって、私の人生なんだろうって思い始めたよ。 でも自分で生きていく力もないしどうしたらいいか毎日不安。 3件の返信

34. 匿名 2025/03/15(土) 19:32:50 

金があるって最高 好きなだけ贅沢させてもらってます❤️ 1件の返信

35. 匿名 2025/03/15(土) 19:33:04 

>>1 幸せだし旦那とも上手く行ってる。 最終的にお金の力で、金食い虫&私に家事丸投げで怠け者の毒親から逃げた。 国立大学入り直して好きな仕事見つけてそこそこ稼いでるし、お金がお金を呼んだ感じ。

36. 匿名 2025/03/15(土) 19:33:52 

ID:hboj7G8Umq  少しトピと違うかも知れませんが…経験者に聞きたいです。 私は34歳のフリーターです。子供部屋おばさんなので料理や掃除もあまり得意と言える方ではありません(母にやってもらってる) 顔は近藤春菜さんに似ていると言われる事が多いです。 結婚したいのですが、相手の年収は手取りで4000万円以上の40歳以下であってほしいです。 そして、寿司やステーキやウナギを毎日のように食べて、ブランド品も買いまくって、パチンコも毎日やって、家事は家政婦にやってもらいます。 つまり高収入と結婚して残りの人生を毎日遊んで暮らしたいってことです。 こういう質問をすると「じゃあ貴女は年収4000万円の男に何の見返りができるの?」とよく言われますが、はっきり言って「何もできません!」 努力して自分を磨くのが大嫌いなんです。 差し出せる物は何も無いけど、与えては欲しいんです。 私の好きな言葉は「楽、濡れ手で粟、玉の輿」 嫌いな言葉は「努力、忍耐、働かざる者喰うべからず」です。 どうすれば私は結婚できますか? 7件の返信

37. 匿名 2025/03/15(土) 19:34:37 

>>22 そんなの自分が頼りがいのある女になればいいだけ お金が無くて頼りない男より、お金があって頼りない男の方が100億倍いい 1件の返信

38. 匿名 2025/03/15(土) 19:34:44 

>>1 幸せでーす! お金稼げる人ってやっぱり才能あるしね。 素直に尊敬してます!

39. 匿名 2025/03/15(土) 19:34:45 

>>1 人生楽しいですよー! 周りもみんな幸せ者!自殺する人や鬱病の人が信じられない!

40. 匿名 2025/03/15(土) 19:34:48 

>>13 例にあがるのか高級レストランと旅行と広い家程度なんだなって思いました 9件の返信

41. 匿名 2025/03/15(土) 19:35:00 

>>16 育休中は生活費は全部出してもらって買いたいものがあれば相談して買ってもらった 家族カードは作ってないので相談なしで買い物はできない 1件の返信

42. 匿名 2025/03/15(土) 19:35:17 

金目で許容範囲より下で結婚した人とは後悔だろうけど 大概の人は金目内で許容範囲で選ぶから幸せが多いんじゃなかろうか 1件の返信

43. 匿名 2025/03/15(土) 19:35:38 

うちは旦那が財布管理してて私はお小遣い制(月30,000円くらい)の専業主婦で、友達からは自由がないとか経済DVとか言われがちだけど個人的には何不自由なく暮らしてる。 元々物欲もなければ出不精で外出もほぼしないし。化粧品とか服とか、誰かと食事行くとか実家でなにかあるとかってなってもお小遣いとは別にお金貰ってるし。唯一子供に恵まれなかったことを除けば幸せだと思う。

44. 匿名 2025/03/15(土) 19:35:40 

>>1 バツイチで、前の結婚で「お金がなくても愛があればいい」なんて言うのは絶対絶対絶対にないと悟ったので、次結婚するならお金持ってる人とって決めてた お金ない人なら結婚しないほうがマシだよ。いろんな意味で。 一緒にジム通ったり、旅行行ったり仲良しだよ。 3件の返信

45. 匿名 2025/03/15(土) 19:35:44 

>>16 YouTubeのガルまとめみたいなので隣の芝生は青いトピで、金持ちと結婚して周囲からは羨ましがられるけどお金は旦那さんが全て管理してなぜかその嫁のガル子の働いた給料も旦那が全部管理、病院とかの急な出費すら嫌な顔されながらお金貰わないといけなくて、お金なくていつも不安って人がいた 子供におもちゃとか買ってあげてみたいなーって。 なんなんだこの旦那

46. 匿名 2025/03/15(土) 19:35:47 

>>18 相手の気持ちもあるからね、お金目当てと理解していても、何もかも合わない人だと、若くて綺麗でも結婚したいとまでは思わないかもね。 なんかしら、話が合うとか趣味が合うとか、お金以外と繋がりもあってだと思う。 ママ友が20歳くらい上の超リッチ旦那さんがほし破産して無一文になったらどうする?って聞いたら「彼なら絶対にまた稼ぎ出すから、離れないって言ってた。何度でもリッチになれる人だと信じてるって。 与田翼だっけ? あの人も、青汁王子と失ってもまたすぐ稼ぎだすもんね。 1件の返信

47. 匿名 2025/03/15(土) 19:36:05 

>>13 お金も愛も潤ってる

48. 匿名 2025/03/15(土) 19:36:14 

>>36 めちゃくちゃ正直でいいじゃん!「何もできません!」って開き直れるのはある意味才能だよね。じゃあ、その才能を活かして「愛嬌」と「楽しさ」で勝負するのはどう? 年収4000万円の男性は、仕事でめちゃくちゃストレス抱えてる可能性が高いわけよ。だから、「一緒にいると癒される」「この子といると楽しい!」って思わせるのがポイント。つまり、楽しくて居心地のいい女になるのが一番の近道! あと、そういうハイスペック男子がいる場所に行くのも大事。普通に生活してたらなかなか出会えないから、婚活パーティーとか高級なバーとか、美容にも投資して「玉の輿狙ってます!」っていう雰囲気を醸し出すのもアリ。 努力したくないなら、せめて「楽しい女」になって、相手に「この子と一緒なら人生がもっと楽しくなる!」って思わせること。世の中、意外とそういう魅力に弱い男もいるから、可能性ゼロではない!

49. 匿名 2025/03/15(土) 19:36:31 

>>33 私もモラハラ不倫夫と結婚したから、気持ちはわかるよ。結婚は仕事だとわりきってるし、夫に優しくするのもその一貫だと思ってる。そこに愛はないかな。 そのうち自分もいい人見つけて、さっさと家出て行こうと思ってる。 子ども成人したら、自分1人養って自由に生きるよ。

50. 匿名 2025/03/15(土) 19:36:47 

3年目 夢の専業主婦で毎日のんびりできて幸せ 夫は優しいし稼いでくれる

51. 匿名 2025/03/15(土) 19:37:27 

>>7 わかる 専業12年したら周りが働きだして暇になったから働いた 早く家に帰らないといけない理由もないし、仕事に専念する時間はあるから、仕事ばかりしてたらめちゃくちゃ出世した 2件の返信

52. 匿名 2025/03/15(土) 19:37:37 

>>36 相手はいっぱいいるよ!紹介しようか?二次元だけど

53. 匿名 2025/03/15(土) 19:37:56 

お見合いで相手から気に入られて是非にって言われたので、恋愛感情とかなかったけど、そんなにも私を必要としてくれたのかも嬉しくて結婚したよ 5回しか会ったことないのに結婚したので、いざ結婚して一緒に住み始めてからが交際期間みたいな感じで3年くらいは緊張しながらの生活だった 他の人も書いてるけど、お金に余裕があることの安心感は凄いものがあるよね 金持ち喧嘩せずということわざどおり、本当に喧嘩しない もう10年一緒にいるけど、ずっと穏やかな毎日 子供にも優しくて育児も一生懸命 恋愛はすっ飛ばしたけど心から愛してるよ 多分旦那はハゲを敬遠されてもてなかったんだと思う 婚活してるみんなも毛量を妥協すればよりより結婚相手に出会えるかもしれないよ 4件の返信

54. 匿名 2025/03/15(土) 19:38:07 

>>8 義家族も弱者女性である貴方が嫌いだよ 子供に弱者遺伝子が行くからね

55. 匿名 2025/03/15(土) 19:38:09 

>>1 これは好きというのもあって、そういう思考も後押しになって、というやつ?好きはなくてその思考のみ?

56. 匿名 2025/03/15(土) 19:38:32 

>>42 ここに書き込んでるのは、お金だけが目当ての人って言うより、夫のこと好きだしその好きの一要素にお金持ってるってことって人が多そうだね

57. 匿名 2025/03/15(土) 19:38:54 

>>1 私じゃなくて友達がお金目当てで20才の時に30の旦那と結婚した 3人の子供が出来て、結婚10年経ったけど最近離婚するらしい 詳しい理由は聞いてないけど、1からスタートしたいと言ってた

58. 匿名 2025/03/15(土) 19:39:30 

義理親が実権握ってたから逆に物凄く貧乏暮らししてる自分で働いてた時の方が稼いでた。

59. 匿名 2025/03/15(土) 19:40:10 

>>44 同じくです。おかげで子どももオール私立 ありがたいし尊敬しかない

60. 匿名 2025/03/15(土) 19:40:22 

>>10 モデル、、、、? 1件の返信

61. 匿名 2025/03/15(土) 19:40:25 

>>1 メガバンクの旦那と結婚してずーっと専業主婦してる 幸せな人生だった 今は二人とも年金生活 1件の返信

62. 匿名 2025/03/15(土) 19:40:51 

>>36 前もこの投稿どっかで見たけど 巨乳ならイケるんじゃない?知らんけど

63. 匿名 2025/03/15(土) 19:41:57 

もう億は浪費したのでそろそろ飽きてきた 事業なんてやりたくない慈善なんてやりたくない 増やしたくもない お金の楽しい使い道を知りたい

64. 匿名 2025/03/15(土) 19:42:14 

>>53 本当にこれだよ 禿げなんてどうでもいいよね 数世代前なんかわざわざ剃ってたくらいトレンドだったんだしと思えば誇らしいよ

65. 匿名 2025/03/15(土) 19:42:46 

>>13 ただただ羨ましいです!

66. 匿名 2025/03/15(土) 19:43:01 

>>1 幸せです 不満や不安を最後に覚えたのはいつだっけ?という感じ もちろん子供の受験とかはサポートしたけど、頑張ったのは本人で学費払ったのは夫だしねw

67. 匿名 2025/03/15(土) 19:43:53 

>>14 肥がかかればウンが良くなるさw

68. 匿名 2025/03/15(土) 19:44:05 

金目当てって言っても生理的に無理な相手と一緒になった訳じゃないしね お金で大抵悩みが消えるから。 旦那と揉める事は無い 恋愛中はお金が無くてもお腹は空かないけれど結婚したら確実にお腹が空き出す お金があれば心に余裕がある 1件の返信

69. 匿名 2025/03/15(土) 19:44:17 

>>1 専業したくて結婚したしずっと老後みたいな生活が普通に続いてて幸せ

70. 匿名 2025/03/15(土) 19:44:20 

>>51 アラフォー?から仕事始めて出世するってすごい 1件の返信

71. 匿名 2025/03/15(土) 19:44:54 

>>37 日頃から自分で選択出来ない、いざって時にあたふたばかりして救急車を呼んでくれなさそう まぁ確かに私がしっかりすれば良いだけよね

72. 匿名 2025/03/15(土) 19:45:04 

>>1 自分は夫に仕事変えてもらったから、何とも言えないけど、性格良くても私が働けなくなった時に、生活できる人じゃないと無理だった もちろん私も相手が倒れたときは生活できるようにしてる

73. 匿名 2025/03/15(土) 19:45:34 

>>68 これよね やばいとこに目つぶったわけじゃないんだもん ましてお金あったら揉めることないよ 毎日ワクワクしてる

74. 匿名 2025/03/15(土) 19:46:19 

安い給料で一人暮らしが大変で、そんな時に一緒に住もうと言われて同棲から結婚の流れになった私はお金目当てみたいなもんかな? 幸せです。 夢だったワンちゃんと子供達と、専業主婦だからたっぷり一緒にいられた事には感謝しっぱなし。 末っ子が大きくなったしそろそろ働くけどね。

75. 匿名 2025/03/15(土) 19:46:22 

自分の生活を保障してくれれば旦那は浮気しても全然OK!なのかと思ったけど、そうでもない人もいるのか ちなみに旦那は家事とか育児もやってくれるの?

76. 匿名 2025/03/15(土) 19:46:24 

>>40 横、これ+高級車も出てくるかと思ったらなかったw 2件の返信

77. 匿名 2025/03/15(土) 19:46:29 

>>53 結婚してからでも恋愛はできると思ってるよ いい話

79. 匿名 2025/03/15(土) 19:47:34 

>>41 えー、いちいち相談するの嫌だなあ。自分のお金はないの? 1件の返信

80. 匿名 2025/03/15(土) 19:47:43 

>>10 むしろIT社長側はこれでエエんか…?

81. 匿名 2025/03/15(土) 19:48:04 

幸せだよ。高身長イケメンだから見た目もタイプだし 前はフルタイムで働いてたけど、今は週2の4時間のパートだから心にも余裕できた。 専業だとさすがに暇すぎるから働いてる。 ただ夫が稼いでくれる分仕事が忙しいのはあるけど 何を取るかだよね...

82. 匿名 2025/03/15(土) 19:49:00 

お金のみってあまりいなくない? お金が第一にあり、尚且つ好きな気持ちがなきゃ結婚しないでしょ 私は、夫に対して好きな気持ちはなくなってしまったけど、子供達が美形で愛しすぎるから幸せかな お金と可愛い子供達が手に入ったから幸せ 子育ては大変だけど、お金があるから大好きな子供たちとやりたい放題できるし

83. 匿名 2025/03/15(土) 19:49:27 

就職氷河期世代、やっと決まった就職先が超絶ブラックで鬱になって退職とか、やっと決まった転職先も倒産したりと自分は疫病神なのかってレベルの職歴 流れ着いた非正規フルタイムパートに採用された先で旦那と出会った 「同じ会社に夫婦がいたら皆さんにいらぬ気を遣わせるので申し訳ない」と、産休取って復帰を打診されるも断って退職 それまでに精神が健康な状態での自己都合退職の経験がなさすぎて、本音を言うと社会復帰するのはもはやトラウマ 旦那には贅沢させられずごめんなって言われるたびに節約とか工夫しながらも生活する今が人生で一番幸せだって答えてる 私の年齢的に諦めてたけど元気な子供も授かれて、家族で出かけた先でいろんな経験をして笑顔になる旦那と子供を見てると世界で一番裕福なのは我が家だって思えるくらい心が満たされる

84. 匿名 2025/03/15(土) 19:49:50 

>>13 わたしのイメージだと愛があればそもそも「お金目当て」とは言わない気がするんだけど。 お金目当てってのは「本当はセックスしたくないけど金持ちだし仕方ない結婚しよう」みたいな感じ。 そういう人って体の関係とかは旦那で我慢してるの? それともすでに枯れてるの? 2件の返信

85. 匿名 2025/03/15(土) 19:50:32 

>>7 何歳? 逆に若い時パートしてた周りの主婦はアラフォーくらいでみんな専業主婦になってるよ?? おばさんで正社員以外で働くとか惨め

86. 匿名 2025/03/15(土) 19:50:32 

>>10 旦那さんそのTシャツは… 1件の返信

87. 匿名 2025/03/15(土) 19:51:52 

>>10 ここは幸せ家族だよね。

88. 匿名 2025/03/15(土) 19:51:56 

結婚したのが私が35歳だったから子供を欲しがらない男性と結婚して、今現在とても優しく大切にしてくれるので幸せです 同姓の友人が多く社交的で仕ができるので尊敬しています私も彼もそれぞれ会社運営しているから一緒もにいる時間を作るのが大変なのが悩みです 悩みと言えば、旦那が浮気しているような勘が働いています…

89. 匿名 2025/03/15(土) 19:52:02 

ID:BPyRdHwYOM  >>34 それで良いと思います😊 夫婦2人で決めた事なんだし他は関係なーい

90. 匿名 2025/03/15(土) 19:53:07 

>>84 横 お金のみで結婚する人ってかなり少ないと思うよ お金が第一にあり、尚且つ生理的に受け付けなくはないし、好きなところがあるから結婚できるんだよ 2件の返信

91. 匿名 2025/03/15(土) 19:53:53 

>>16 うちは自由に使える。 結婚前に給与明細とか全部見せてもらい、家計のことは任せるよと言われ、手取りからどう使おうが私の自由。 大金持ちじゃないけど、夫一馬力で都内持ち家(実家からの援助なし)・車2台・子どもは小学校〜大学まで私立行かせられるくらいの収入はある。 3件の返信

92. 匿名 2025/03/15(土) 19:54:07 

>>84 いやいや、お金目当て=愛がないって決めつけるの、ちょっと短絡的じゃない?お金も「相手の魅力の一部」として好きになったって考えれば、普通にアリでしょ。顔が好き、性格が好きっていうのと同じように、「経済力があるところが好き」ってこと。 そもそも、お金があるってことは、それだけ努力して稼ぐ力があるってこと。そこに尊敬とか安心感を抱いて惚れるのも全然自然な流れだし、「本当はセックスしたくないけど…」とか無いかな。むしろ、余裕のある生活で精神的にも安定して、愛情も深まってる。 だから、幸せならそれでよくない?人の価値観にケチつけるより、自分が納得できる生き方をした方がいいと思うけどな〜 5件の返信

93. 匿名 2025/03/15(土) 19:55:07 

>>51 かっこいい。結局そういうポテンシャル秘めてるのがいいな

94. 匿名 2025/03/15(土) 19:55:24 

>>13 これってエターナルさんみたいに何かのコピペ? 1件の返信

95. 匿名 2025/03/15(土) 19:56:25 

>>44 デート代はほとんど出してもらいましたか? 1件の返信

96. 匿名 2025/03/15(土) 19:56:41 

>>44 そうよね最近お金ない男ほど、家賃浮かすために自分親と同居したがる、貧乏親との同居が一番嫁は不幸

97. 匿名 2025/03/15(土) 19:56:45 

ちょうど結婚するか悩んでた時に、イケメンの年収250万の彼とフツメンの開業医で悩んでた。結婚当初はイケメンにすればよかったかなと何回か思ったけど、今子供2人いて10年経って、彼と結婚してよかった〜と子供の立場に立ってよく思う。というか子供が奇跡的に美形だったのも大きいかも。あと賢いから、彼の遺伝子だなぁと思って誇らしい。 1件の返信

98. 匿名 2025/03/15(土) 19:58:16 

>>23 私は弁護士の嫁です 家の旦那は自分で自分を弁護ばかりしてまーす 1件の返信

99. 匿名 2025/03/15(土) 19:58:55 

その人にお金無ければ結婚しないのよね。 その時点でお金目当てでしょう。 あとナンチャラカンチャラ言う人は詭弁!

100. 匿名 2025/03/15(土) 19:59:07 

>>70 しかもパートから始めて三年で課長になれた 自分でもビックリ 3件の返信

101. 匿名 2025/03/15(土) 19:59:18 

>>97 私と似てる でも超美形の元彼の方が優しいし一緒にいて楽しかった ただ子供達が美形で賢いし、夫も何をしても文句を言わないタイプだからよかった 1件の返信

102. 匿名 2025/03/15(土) 19:59:22 

>>1 この前別トピで、金銭面で不安あるしいつか結婚したいなーってつぶやいたらめちゃくちゃ叩かれた。金目当てとかキモッとか言われた...。

103. 匿名 2025/03/15(土) 20:00:06 

本当のお金目当てって早々居ないよね 愛が0の結婚がお金目当てと思うけど 出てる話し見てるとただお金ある人と結婚しただけで お金のためにお金目当てでとはまた違う気もする

104. 匿名 2025/03/15(土) 20:00:26 

>>16 使わせてくれるじゃ無くて向こうから自分に使ってくれるんだよ。 1件の返信

105. 匿名 2025/03/15(土) 20:00:28 

>>23 嫁が医者の自由人がいたなぁ。

106. 匿名 2025/03/15(土) 20:01:09 

>>1 女は子供を孕むと1年働けないし、第三子産む女なら3年働けない。 その間も家庭を維持するには稼ぐ夫が必要なのよね。子供の養育費は2000万かかるし。 妻子を養うとはそういうこと。 車と家を買うなら年収500万男では無理で、誰だって年収1000万男がいいに決まってる。 だからこそ、男は勉強して給料いい企業に就職するのだ。 男の世界は残酷よ。 年収500万なんて中小企業クラスだし、そんな低年収で家庭持てたら誰も努力なんてしないわなw

107. 匿名 2025/03/15(土) 20:01:19 

>>92 川崎希ってこういう感じなんだろうなぁ

108. 匿名 2025/03/15(土) 20:02:07 

>>13 食費や光熱費を常に気にして、たまの旅行も家族で数万円の予算しかないより良いと思うよ 1件の返信

109. 匿名 2025/03/15(土) 20:07:15 

>>92 金目当てってのは金目的に行動することを意味するからね。 稼げて自分に自信があって有能な人が好き、とはまた違う意味が込められてると思いますが? 1件の返信

110. 匿名 2025/03/15(土) 20:07:54 

>>1 旦那を尊敬してます。愛してます。 1件の返信

111. 匿名 2025/03/15(土) 20:08:03 

>>95 ほとんどというか、一緒にいて1円もお金出したことないです 私の化粧品や服の買い物しても支払ってくれてました 結婚にかかる費用も全部夫持ちで1円も出さなかったから、さすがにあなたの結婚指輪は私が買おうか?と言ったけどスルーされ、婚約と同時に新築マンション買って家具家電も全部夫が支払ったので、何も出してないから何か一つくらい私も買うよと言ったけどスルーされました 3件の返信

112. 匿名 2025/03/15(土) 20:08:38 

専業主婦したいから夫と結婚しました 今専業主婦20年目 飽きたなぁと思うことがない 不満は何一つありません

113. 匿名 2025/03/15(土) 20:08:52 

>>13 お子さんはいますか? お金持ちでも見た目が…な人と結婚すると 子供の見た目が残念になりそうで。 1件の返信

114. 匿名 2025/03/15(土) 20:09:41 

>>101 わかるわぁ。私もイケメンと一緒にいて楽しかったの思い出した。イケメン俳優によく似てて、その人がテレビ出てるの見ると思い出して辛かった笑 お金が本当無くて、今大丈夫かちょっと心配レベル。

115. 匿名 2025/03/15(土) 20:09:48 

>>109 あなたはそう思って貧乏人と仲良く暮らせばいいじゃん。 1件の返信

116. 匿名 2025/03/15(土) 20:11:07 

>>110 尊敬できるかってかなり重要だよね。バカは嫌だった。

117. 匿名 2025/03/15(土) 20:11:27 

>>113 子供3人いますが、3人とも大企業に就職しました。 見た目は普通。

118. 匿名 2025/03/15(土) 20:11:49 

中国とか韓国とあんまかわらんな

119. 匿名 2025/03/15(土) 20:13:26 

>>115 わたしの夫は稼ぎありますよ。 わたしにも稼ぎがあるので金目当てではないだけです。 意味が分かるかな?あなたには分からないかもね。 1件の返信

120. 匿名 2025/03/15(土) 20:13:40 

>>76 想像力で書いてるからあんまりネタが広がらなかったのかと思ったけど、逆に盛りすぎてないあたりがリアル…なのかな? 高級車とか医者の嫁とか書き出すとねたになっちゃうもんね

121. 匿名 2025/03/15(土) 20:14:40 

>>13 やっかみレスあるけど同意だよ! いちいちお金のこと考えて罪悪感感じたり、値段で選択肢を絞ってしまう人生ってすごくストレスだと思うもの。

122. 匿名 2025/03/15(土) 20:15:24 

>>119 普通に金目当てでワロタ。 1件の返信

123. 匿名 2025/03/15(土) 20:16:09 

>>18 私の母は5歳上の成金の父と結婚したよ。 まともに顔を合わせたの挙式の日 顔の綺麗さだけで選ばれて結婚。 弟や妹の学費やその後の生活援助で高校中退して17で結婚 別荘もあるし家の事も通いの家政婦さん任せでデパートの外商さん経由で散財 私には手に職をと子供の頃から言ってた。 医学部行けたのも母が父を説得したから。 綺麗な人だけど、笑う声聞いた記憶がない だから、私はお金の為に結婚はしたくない 1件の返信

124. 匿名 2025/03/15(土) 20:17:19 

ここで満足派の方に聞きたい! お金以外で妥協した点はありましたか? 2件の返信

125. 匿名 2025/03/15(土) 20:17:22 

>>79 あるよ、というか私物は相談しないで買うし 私物を買い替えるのはもちろん自分の貯金から 共有物やベビー用品一部は出してもらってた

126. 匿名 2025/03/15(土) 20:19:12 

>>90 それを金目当てと言うのか?て話でしょ 2件の返信

127. 匿名 2025/03/15(土) 20:19:57 

>>124 年齢はかなり妥協。 一回り上。 あとは住まいが都内じゃないところ。 1件の返信

128. 匿名 2025/03/15(土) 20:20:28 

>>92 なんか子無しが誰も聞いてないのに自分は子どもを産まない理由を延々と語ってるやつみたい 自分に言い聞かせてるんだと思う 大人が稼ぐのって当たり前の感覚だから実家が貧乏とか 1件の返信

129. 匿名 2025/03/15(土) 20:21:05 

>>90 それって紀州のドンファンレベルだよね。 1件の返信

130. 匿名 2025/03/15(土) 20:22:15 

>>128 ちょっと何を言っているのかよくわからないけど、 嫉妬している事だけは伝わった。

131. 匿名 2025/03/15(土) 20:22:30 

>>76 ただの掲示板にそこまで自分語りする必要ないでしょ。 わかりやすく書いてるだけでは。

132. 匿名 2025/03/15(土) 20:23:01 

>>40 庶民にわかる例にしてくれたんじゃない? 1件の返信

133. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:03 

>>7 同じく。やっぱり外で働いて頭使うって大事だと思う

134. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:04 

>>108 ディズニーは高いからパークのレストラン禁止とか、インパする前におにぎり食べさせるみたいなやつきつい。

135. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:08 

>>127 23区で好きな人と結婚できて経済的にも困っていない 。 凄く年上とエッチしたくない 歯周病もうつりそう それで都下かぁ 気の毒 1件の返信

136. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:44 

>>111 そう言われたら私も1円も出してないわ笑マイナス30万あったし。 いやー、旦那偉いわー。

137. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:54 

>>132 そうそう。例え話にいちいち、これは金持ちと言わない!その程度で!って怒ってる人恥ずかしいよ。 1件の返信

138. 匿名 2025/03/15(土) 20:25:12 

>>13 いいなー 私も3回目の結婚はお金持ちとしたい でももう体の関係は無理 1件の返信

139. 匿名 2025/03/15(土) 20:25:53 

>>135 お、どうした? 構ってもらいたくなった?

140. 匿名 2025/03/15(土) 20:26:00 

>>13 同意です お金に余裕がないと気持ちに余裕もない。ケンカも増えると思う 「旦那が余計なモノ買って〜」という話や節約の話を聞くたびにそういうのとは無縁な生活でよかったと思う 1件の返信

141. 匿名 2025/03/15(土) 20:26:42 

>>138 どうせ歳取ったらレスになるんだから金持ちとレスな方がまし。

142. 匿名 2025/03/15(土) 20:26:47 

>>129 そうなんだよ 滅多にいないよね 1件の返信

143. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:24 

>>126 お金が第一ならお金目当てじゃない?

144. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:28 

>>40 その程度ということは40さんはそれ以上の生活してるのかな?40さんの話してくれてもいいんだよw

145. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:51 

>>126 それはお金目当てではないと思う。 生理的に受け付けない人や ものすごい性格悪い人でも結婚出来るなら 完全にお金目当てと言えるんじゃないかと。 1件の返信

146. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:59 

私の友達がそういう相手と結婚したけど、離婚した。理由は自滅でしかない。はた目に見ても、立場に胡坐かいていたとしか思えないから

147. 匿名 2025/03/15(土) 20:28:01 

>>140 妊娠出産ベビー用品折半とかそんな話とは無縁すぎてずっと喧嘩してる人たちがいることにびっくり。 1件の返信

148. 匿名 2025/03/15(土) 20:29:23 

>>147 子供産めるのは女性だけっていうのは生物の構造上変わらないことなのに出産費用折半とかむなしくならないのかね?男は産まないならせめて金くらい出せって思うけどなー 1件の返信

149. 匿名 2025/03/15(土) 20:30:06 

>>124 車社会で田舎住み そのために免許とった

150. 匿名 2025/03/15(土) 20:30:28 

>>142 てかさ、見た目も清潔感があり、生理的に無理じゃない、性格良し、が大前提で、1番の決定打が経済力ってなだけなんだけどな。

151. 匿名 2025/03/15(土) 20:30:36 

>>1 働きたくなくて結婚したよ、夫は心身共に健康バイタリティある普通の人より稼ぐ能力ある、それでいて私の言うことなんでも良いよって言うのでこの人なら大丈夫だなと思って結婚した、専業主婦15年子供中学生1人犬1匹と毎日楽しくやってます

152. 匿名 2025/03/15(土) 20:31:19 

>>145 横 お金が第一なんだからお金目当てじゃない? だって金持ちじゃなかったから結婚してないんだよ

153. 匿名 2025/03/15(土) 20:32:08 

>>40 十分じゃない?それが揃うってことは他も揃ってるから まじで羨ましいよ お金があるって心の余裕につながるし キャベツ買おうか悩んでる自分が嫌になる 1件の返信

154. 匿名 2025/03/15(土) 20:32:58 

>>13 女の部分は捨てたんやな 1件の返信

155. 匿名 2025/03/15(土) 20:33:00 

>>148 横 折半どころか通院や出産費用は全部自分だよww 出産後にガルみておかしいと気づいたし 2件の返信

156. 匿名 2025/03/15(土) 20:33:20 

>>25 トピ内で1番いいなあと思いました! 元々の出会いが知りたいです! 1件の返信

157. 匿名 2025/03/15(土) 20:34:17 

>>1 うまくいってますよ 大事なのはお金持ってるだけじゃダメ 性格もある程度よくないと、お金持ってるだけのモラハラに捕まりますよ 外見に関してはうちの旦那は結婚前無頓着だったけど、お金かけて清潔感のあるおじさんにしました

158. 匿名 2025/03/15(土) 20:34:20 

>>40 普通の家庭はこれが出来ないのよ…

159. 匿名 2025/03/15(土) 20:34:33 

>>153 逆に他に何があるんだろうね。 趣味や旅行、素敵なマイホーム、家族でお高いレストラン。ただの金持ちやん笑

160. 匿名 2025/03/15(土) 20:35:14 

>>155 ええ?そういうのって旦那さんから「出産おつかれー費用は払っといてよろしくねー」みたいな感じなんですかね? 1件の返信

161. 匿名 2025/03/15(土) 20:36:04 

>>155 妊娠した時旦那さんは「おめでとう!」って喜んでた? どんな流れでそうなったんだろう。 1件の返信

162. 匿名 2025/03/15(土) 20:38:44 

>>154 勝手に決めつけるな

163. 匿名 2025/03/15(土) 20:40:16 

>>160 そんなこと言われなかったけど里帰り出産だったから夫はいなくて会計はそのまま自分でした その当時普通は夫が払うとは思ってもなかった

164. 匿名 2025/03/15(土) 20:41:22 

>>10 この夫婦は家族みんな幸せそうだなと思う。 ご主人とかなり年齢差があるものの、ご主人が上品で素敵。

165. 匿名 2025/03/15(土) 20:41:27 

>>161 とても喜んでたよ それでなんの疑問なく払ってました… 1件の返信

166. 匿名 2025/03/15(土) 20:44:05 

このトピで嫉妬するおばさんを予想してみた。 まず、一番大きいのは「自分が努力してきたことに対する評価」とのギャップだと思う。自分は苦労してきて、時間をかけて築き上げたものがあるのに、何もしてないように見える人が楽に手に入れているのを見ると、どうしても不公平に感じてしまうんだよね。 次に、年齢を重ねてくると、自分のチャンスが限られてきてるっていう焦りもある。若い頃は色々な可能性を探ることができたけど、年齢を重ねることで「もう遅いかもしれない」って感じるから、無理なく幸せを手に入れたように見える人が、どうしても羨ましくなっちゃう。 それに、「お金目当て」という理由だけで結婚して、うまくいっている姿を見てしまうと、ある意味でその人の選択が「賢い」と感じることもあるんだよね。だって、最終的にはお金がすべて、みたいなところがあるから。でもそれに嫉妬する自分を見て、内心で反省してみたり、認めたくない気持ちがあるのも事実なんだよね。

167. 匿名 2025/03/15(土) 20:44:40 

>>25 めちゃくちゃ幸せな誤算。 末永くお幸せに・・・

168. 匿名 2025/03/15(土) 20:47:45 

>>21 へー

169. 匿名 2025/03/15(土) 20:51:56 

>>40 「高級レストラン」じゃなくて「ちょっと高級なレストラン」です。 本当に高級なレストランは行かない。

170. 匿名 2025/03/15(土) 20:54:16 

>>25 運命の出会いだ

171. 匿名 2025/03/15(土) 20:57:57 

>>111 みんな最初は奢るけど1円も出させないのはすごい。 やっぱり結婚前提のお付き合いなら家族になるから逆に出さないでケチろうとする人はダメってことですかね。 1件の返信

172. 匿名 2025/03/15(土) 20:59:36 

>>165 そうなんだ。費用とか大丈夫?とかなかったのかな。 それとも全部主さんがやってくれてたから検診や出産入院にそんなにお金がかかるって知らなかったとか? 喧嘩してる夫婦よりよほど良いと思うけどな。 1件の返信

173. 匿名 2025/03/15(土) 20:59:56 

>>33 うちは下の子が生まれてすぐくらいから完全別居。 多分夫は愛人と住んでる。 それもそれで気楽で良いけどね。 一応本妻で夫婦揃って行かないといけない場所もあるし、田舎特有なのか〇〇の妻って事は周りも知ってるから働きに行くのも止められてて、家事と子育てはしてるけどぼーっとニートみたいな生活してる笑 多分周りも愛人がいるとか別家庭があるって知ってるとも思うけど。 お金には困らないし好きに生活できてメリットはあるけど、やっぱり恋愛結婚で夫のことが大好きで結婚したのに、結果これか?と思うと虚しかったりはする。 あと義家族はそれでも離婚しないし大人しくしてる私に頭が上がらないからなのか、とても良くしてくれてるけどね。 1件の返信

174. 匿名 2025/03/15(土) 21:00:30 

>>98 企業系?

175. 匿名 2025/03/15(土) 21:01:48 

>>91 年収どれくらいですか? 1億くらい?

176. 匿名 2025/03/15(土) 21:03:05 

たまにイラッとするけど、私がこんなにだらだらした生活を送れるのはこいつのお陰だと思って忘れる。子供二人、パート代で推し活してます。

177. 匿名 2025/03/15(土) 21:05:25 

>>123 お父さん浮気やDVでもしてたの? それだけ奥さんや姻族に尽くして贅沢させてたのに感謝もされないなんて気の毒 1件の返信

178. 匿名 2025/03/15(土) 21:06:02 

>>40 きっと旅行がハワイとか海外なんだよ、、

179. 匿名 2025/03/15(土) 21:10:09 

>>36 西麻布の会員制のラウンジとか、サブスクフレンチに行けば出会えるよ。がんばれー!

180. 匿名 2025/03/15(土) 21:10:50 

>>92 あなたの言いたい事は分かるけど、トピはお金目当てなのよ。 そこに何かくっ付けたらトピから外れるよ。 お金目当てだけに絞りましょう

181. 匿名 2025/03/15(土) 21:13:25 

働きたくないし今後の人生裕福に暮らしたいからまずお金目当てだったけど、見た目も好きだし性格も穏やかだから当たり中の当たりで夫に感謝しかない

182. 匿名 2025/03/15(土) 21:15:34 

>>25 映画見たいですね!憧れちゃう

183. 匿名 2025/03/15(土) 21:15:38 

>>1 ずっと非正規で正社員になれないから一人で生きていけないので20代で見合いして結婚した。 夫は大企業勤めで人柄が良く実家が土地持ちで資産がありそうだから選んだ。 幸い義両親がやさしくて自分たちは生活には困っていないけどちょくちょく援助してくれる。 恋愛はなくドキドキはしないけど安心感があるので良かったと思う。

184. 匿名 2025/03/15(土) 21:18:11 

>>10 社長と結婚しても失敗すると巨額借金もあり得るからな 社長と結婚は怖いよ 芸能人もよく失敗してる

185. 匿名 2025/03/15(土) 21:18:29 

>>1 3年で離婚されましたよっ。 毎日働かずゴロゴロしてたから

186. 匿名 2025/03/15(土) 21:18:43 

>>27 医学的に子供にアスペ遺伝子は確実に遺伝してると思いますが、診断はおりてますか? 1件の返信

187. 匿名 2025/03/15(土) 21:18:49 

一生お金のコンプレックスと生きてそう

188. 匿名 2025/03/15(土) 21:24:38 

>>25 こういう話聞くとガルちゃんやってて良かったと思う一つ

189. 匿名 2025/03/15(土) 21:24:51 

>>100 横だけど、すごいなぁ。 PTAとか町内会の役員とかそういう類のことも卒なくこなせるタイプですか? 1件の返信

190. 匿名 2025/03/15(土) 21:25:56 

>>23 宇宙飛行士の嫁 1件の返信

191. 匿名 2025/03/15(土) 21:26:38 

>>1 無能女のほんとの就活は婚活だからな 条件いい永久就職先が見つかった女は安泰だ ただ内面空っぽで暇を持て余して心腐ってガルちゃん三昧

192. 匿名 2025/03/15(土) 21:31:41 

>>27 そうそうこんな感じ お金で結婚すると自分もこんな感じだと思う でも年取った今 結婚は金だとはっきりと寸分の迷いもなく言える

193. 匿名 2025/03/15(土) 21:33:12 

>>173 義実家が優しいことが救いだ

194. 匿名 2025/03/15(土) 21:36:07 

>>40横 石油王とか大富豪じゃない限り別に普通じゃない? プライベートジェットでとか虎を飼ってるとかの話をを求めてるの? 1件の返信

195. 匿名 2025/03/15(土) 21:38:08 

>>190 宇宙飛行士は離婚多いよー 収入もそんなに多くない

196. 匿名 2025/03/15(土) 21:38:39 

>>16 私は色々確認した 子供の有無とかもそうだけどこういうのってお金目当てとか関係なく普通に大事な事だと思う

197. 匿名 2025/03/15(土) 21:53:06 

>>40 え、充分すごくない? 高級レストランなんてほぼ行かないし、独身時代ですら海外旅行は数年に一度の私からしたら思いつきで旅行に行けるなんて羨ましすぎる

198. 匿名 2025/03/15(土) 21:54:48 

>>7 暇つぶしで働くの羨ましいわ、、

199. 匿名 2025/03/15(土) 21:56:13 

>>1 人生で初めて平穏な時間が流れてる 不安のない普通の生活を噛み締めてる

200. 匿名 2025/03/15(土) 21:58:25 

>>16 付き合ってるときからお金をくれてたし、全てだしてくれてたから 結婚前からわかるよ 結婚してからもお金も時間も自由

201. 匿名 2025/03/15(土) 22:03:06 

>>10 この女性の雰囲気と、大胆にも年の差で玉の輿に乗る当たりが‥と思ったら案の定中華人だった。

202. 匿名 2025/03/15(土) 22:04:46 

近所の中国人妻は逃げたよ

203. 匿名 2025/03/15(土) 22:05:29 

>>18 私は内面はしっかり見てたけど、長く付き合ってた元婚約者と別れたばっかりで恋愛感情は全くなかった お金もってるしめちゃくちゃ好かれてるし結婚したがってるしこの人でいいやみたいな感じですぐ結婚した 恋愛感情が無ければお金目当てに当てはまると思う 2件の返信

204. 匿名 2025/03/15(土) 22:05:56 

>>61 転勤大変だったでしょうよ〜 昔はメガバン給料良かったよね、いい時代の銀行マンだったんだよ〜 いまは、中々ね…

205. 匿名 2025/03/15(土) 22:06:39 

>>60 うぅーう〜

206. 匿名 2025/03/15(土) 22:08:11 

>>16 別に大金持ちじゃないが専業主婦できる年収のホワイト企業務め1歳年上イケメンと結婚した 旦那の給料は私が管理するネットバンクに入るから全て私が管理、自由 旦那には私から毎月お小遣い渡してる

207. 匿名 2025/03/15(土) 22:08:35 

>>1 少しずれてしまうけど、 お金目当てってだいたいどのくらいの年収?資産?のことをさしてるの? 人それぞれだとは思うけど、なんとなく気になりました… 1件の返信

208. 匿名 2025/03/15(土) 22:10:41 

>>177 愛人、常にいたよ 隠し子はっかくした時は揉めた お金あると女も寄ってくる 1件の返信

209. 匿名 2025/03/15(土) 22:11:40 

>>30 おっさん、容姿が生理的に受け付けないなら普通は結婚無理だよね 金だけで結婚できる人はドンファン嫁みたいに水商売やってる層だけ 身売り婚 普通は容姿も中身も好きでさらに専業主婦可な男性と結婚する 二馬力なら結婚しなかったから金目当てと言われたら金目当て 1件の返信

210. 匿名 2025/03/15(土) 22:14:36 

>>100 有能すぎる!カッコいい

211. 匿名 2025/03/15(土) 22:15:10 

年収3000万の勤務医と結婚した。正直顔はそんなにタイプではなかったんだけど、安心して暮らしてるし、頭が良いから将来の為の貯蓄とか学資保険とか色々しっかりやってくれてありがたい。最初はもちろん年収になびいたけど、それ以上に仕事に対する熱意とか患者さんへの対応、全て尊敬してる。一緒に生活してて少しイラッとする事があっても尊敬と年収でカバーされている笑。幸せです。

212. 匿名 2025/03/15(土) 22:15:32 

>>18 水商売やる人にはいるんよ

213. 匿名 2025/03/15(土) 22:17:00 

>>194 日本にいねぇよ!!! そんな桁外れの宇宙行った前澤とかそういうレベルの話聞きたいのかな。笑笑

214. 匿名 2025/03/15(土) 22:17:35 

>>172 検診費用は知らなかったと思うけど出産費用は明細みせて伝えました 高いねーと言われてただけで費用を出す話は一切なし それでネットでみて夫が出すの普通みたいだよと聞いたら貯金多いから困ってないかと思ってたと考えてたそう… 1件の返信

215. 匿名 2025/03/15(土) 22:19:33 

>>156 25です ありがとうございます。 結婚相談所で、結婚しました。私も旦那も結婚願望なかったのですが、親から急かされて結婚相談所に入会。条件がある程度合ったのと変な人でもなかったため結婚しました。恋愛結婚ではありませんでした。 ただ、結婚して、自分の素を出すことの大切さがわかりました! 結婚生活、楽しく過ごそうと思います。

216. 匿名 2025/03/15(土) 22:22:19 

親に挨拶に行く時の旅費も自分で出さないとお金目当てになるんですかね?

217. 匿名 2025/03/15(土) 22:26:01 

お金目当てってわけではないけど、自分のためにデート代は全額払ってくれる人としか付き合わなかった。 お金を使う=愛情だと思ってたので。 割り勘と言われたら払ってからお別れしてました。 結果、高年収の人と結婚して、専業主婦してるけど、お金には不自由してないです。 愛情も結婚前と変わらず感じます。 ずっと上手くやってると思います。 2件の返信

218. 匿名 2025/03/15(土) 22:37:12 

>>209 ドンファン被害者ではあるけど、いくら大金持ちだとしてもね… あのじーさんと結婚となると…こっちがお金払ってでも断るもんなぁ なんか絶望しかないじゃん 生理的なことを考えると、やっぱり完全なお金目当てで結婚しましたって人のほうが少数派だよね

219. 匿名 2025/03/15(土) 22:37:44 

>>100 ワラタ!すげー笑

220. 匿名 2025/03/15(土) 22:37:46 

>>10 奥さん中国人だもんね 商魂たくましそう

221. 匿名 2025/03/15(土) 22:42:32 

>>217 ぶっちゃけ割り勘されて結婚 優雅な専業主婦って見たことがないわ 付き合ってる時から割り勘なら結婚したら二馬力当たり前、割り勘結婚承諾したようなもん だけど結婚前は奢りで結婚して子供産まれたら働け!って豹変した話は聞いたことあるから絶対じゃないけど割り勘男よりはまし 1件の返信

222. 匿名 2025/03/15(土) 22:50:14 

旦那も好きだしお金持ちだったから結婚しました。 最近気がついたのですが、もしかしたら旦那が不倫しているかもしれません。 でも今の生活は捨てたくないです。 皆さんならどうしますか?見て見ぬふりしますか? 3件の返信

223. 匿名 2025/03/15(土) 22:56:40 

お金目当ての人ってセックスはどうしてるのか知りたい お金さえあれば他のことは我慢できるのは想像つくけど、生理的なものだけは我慢できなくない?

224. 匿名 2025/03/15(土) 23:01:38 

近所の美容院にいったときにカルテに名前書いたら 担当の美容師さんに〇〇さんって〇〇に住んでる〇〇さんですよね?とか あんな人とどうやって出会ったんですか?とか色々聞いてきてうざい時がありました。 ちなみに都会でもなく田舎でもない関西住みです。 生活に不満はないけど近所ではたまにそういうことがありちょっと嫌だ。

225. 匿名 2025/03/15(土) 23:04:26 

>>222 今の生活捨てたくないなら見ない探らないじゃないかなー

226. 匿名 2025/03/15(土) 23:16:17 

>>208 177だけどうちも認知された腹違いのきょうだいが複数居る 母の出自が底辺層ばかりが住む地域でも有名な位の貧乏 祖父はずーっと無職で祖母は障害者 風呂も無くてトイレはドラム缶 父に親の借金返して貰って家を建てて貰って弟妹学校行かせて貰って嫁ぎ先見つけて貰ってた 私は母が嫌い 私は赤の他人と愛人さんに育てられた 父は母と母の親族に寄生された被害者だと思ってる 母は抑制が効かない性格でしたい放題 父に感謝の欠片も無くて不満ばかり言ってた 父の気持ちが外に向くのは当然だと思って愛人さんと再婚してくれたら良いと 父に離婚を勧めた事も有る でも父は母を哀れに思って最後まで離婚しなかった 母は自立する努力もしない人だし。 主さんのお母さんもその努力はしなかったの? 1件の返信

227. 匿名 2025/03/15(土) 23:17:10 

>>16 旦那さんがそれなりに稼いでる友達、お小遣い5000円しかもらえないと言ってた。その旦那さんは自分がお金使わないし、転勤族で近くに友達もいなくて交際費もかからないから本当にそれで事足りると思ってるらしい。子どもが幼稚園に入るからそろそろ働くみたい。

228. 匿名 2025/03/15(土) 23:19:23 

>>222 私はしましたよ お金たいして貢がれてなかったんで。 子供の為にとは思わなかった ○○の妻という座と○○家の息子の嫁という座を捨てるのは勿体ない

229. 匿名 2025/03/15(土) 23:21:37 

いいな!うらやましい〜 私はあとはお金がたくさんあればなーって その他は全部満足できるだけ持ってるから! お金はちょっと足りない〜

230. 匿名 2025/03/15(土) 23:23:09 

純粋な疑問なんだけど、お金目当てで結婚した人は旦那さんからは愛されてるの?

231. 匿名 2025/03/15(土) 23:26:25 

>>86 これ肌着じゃない? 1件の返信

232. 匿名 2025/03/15(土) 23:41:00 

>>1 富〜士子ちゃん

233. 匿名 2025/03/16(日) 00:21:41 

>>1 その時の会社がハード過ぎて辞めたかったんだけど寿じゃないと辞められないブラックだったから結婚した。 当時旦那は給料良かったから結婚したけど、結婚後色々あって本当にお金に困ってちょっと後悔しかけたりもした。笑 何とか少しずつ回復して、私もパートしつつ去年資格取って新たな仕事初めてから心に余裕ができだした感じ。  結婚して10年だけど今が1番仲いいと思う。 私は働いてないとメンタル安定しないってやっと気づいた。 性格上、相手のご好意に上手に甘えるのは得意じゃなかったみたい。

234. 匿名 2025/03/16(日) 00:28:45 

ずっと働いてる来たから専業主婦になりたくて結婚したけど子供は出来ない、諦めかけたら義両親の介護が始まり、2人とも見送ったら今度はお金がなくなり… 専業主婦って何事も当てにされるから嫌になる

235. 匿名 2025/03/16(日) 01:14:58 

>>53 ハゲは無理だわ

236. 匿名 2025/03/16(日) 01:31:17 

>>7 兼業と違って「好きなタイミングで働ける」のは幸せだね

237. 匿名 2025/03/16(日) 01:35:03 

>>30 億万長者でも175cm以下のフツメンチビは無理

238. 匿名 2025/03/16(日) 02:20:40 

>>222 金持ちな男はだいたいは愛人がいると思ってるので割り切って生活しろ。贅沢言うな。

239. 匿名 2025/03/16(日) 02:56:33 

>>203 それでも結婚相手にひかれないよう合わせたりしていたわけだよね。わたし愛情ないわよって言って結婚したわけじゃないならそこに優しい気持ちあったんじゃないの? 1件の返信

240. 匿名 2025/03/16(日) 06:04:33 

>>186 ご明察…。まだ未就園児の男女の子どもがいて、息子が未診断だけどグレーで療育に通ってるよ。

241. 匿名 2025/03/16(日) 06:45:36 

>>53 ハゲは無理だ(;_;)

242. 匿名 2025/03/16(日) 07:00:38 

>>13 凄い同意 でもそれが出来る人って器用な性格だな〜と思う

243. 匿名 2025/03/16(日) 07:03:30 

そんな大金持ち!ってわけじゃないけど、おそらく私が付き合える中では一番お金に余裕がある人と結婚しました 旦那は普通の会社員だけど両親が地主なので何かというと色々援助してくれます こちらから頼ることは無いですが、正直後ろ盾があるのはかなり安心感があります それとお金に余裕がある人はやはり心にも余裕があるというか…とても穏やかな家族で関係も良好です

244. 匿名 2025/03/16(日) 07:20:40 

私は結婚したらモラになってきて、子ども2人できたけどそれきり夫側レス。自分から笑顔消えて鬱っぽくなってきて、子どもの様子もおかしくなってきたから昼逃したよ。 路頭に迷うかと思ったら、養育費だけで十分暮らせた。 無職は体裁悪いからちょっとはパートしてるよ。

245. 匿名 2025/03/16(日) 08:14:19 

>>226 母は顔とスタイルだけの人 頭空っぽ だから、何の努力もしない人 弟や妹の学費や嫁入り道具揃えて、その後は姪達の教育費も父に負担して貰っていた 母の兄妹も怠け者だよ そのくせ、私には一番を求める人だった 私は大人びた子どもだったから、勉強はできた。 国立大付庸幼稚園→付庸小→私立中高と母は自慢すしていた。 だから、大学は敢えて関西の国立医学部を希望して母を唆せ父の許可を得た。 父は地元の女子大から見合い結婚希望だったから。 父はお金で人を操る人 逆らう子には遺産はやらないと言う人 兄は言いなり 私は、そんな父も嫌いで大学から出て今は都内 父も苦手でした。 経済的自立もしたし、両親とは疎遠 マンションも買ったし、このまま独身の予定

246. 匿名 2025/03/16(日) 09:05:15 

お金持ちの男性に選ばれる前提があるのよね 女性側が当たり前だと思ってるけど、それなりに知性や行動や努力があるんだわ ゴロゴロしてるだらしない人間は思う

247. 匿名 2025/03/16(日) 09:23:22 

>>91 年収3000万くらいないと都内では厳しそうだね。 援助とかあって、家のローンがゼロなら2000万でも行けるかな?

248. 匿名 2025/03/16(日) 09:51:26 

>>5 朝寝坊して ランチに行って ショッピングして習い事して 女子会に参加して エステに行って 帰宅して旦那とネトフリ鑑賞 お風呂に入って寝る 暇すぎ

249. 匿名 2025/03/16(日) 09:58:46 

>>137 激しく同意笑

250. 匿名 2025/03/16(日) 10:12:10 

>>12 どーせ慰謝料と財産分与ガッポリで自由な人生楽しんでるんだろーな羨ましい

251. 匿名 2025/03/16(日) 10:18:42 

>>46 ママ友によくそんな無神経な質問できるね 1件の返信

252. 匿名 2025/03/16(日) 10:23:21 

20代後半の時はそういう風に思ってたけど パートで働く 分には給料が出るし その分 数字となった時に嬉しかったりするので 結婚する時は 専業主婦でいるんだと思って 結婚したんだけど 結果的には 正社員じゃないけど働いている

253. 匿名 2025/03/16(日) 10:29:11 

>>23 有名漫画家の嫁、最強じゃない? 旦那はマンガばかり描いてるだろうから、莫大な資産と自由な時間で贅沢し放題!

254. 匿名 2025/03/16(日) 10:37:51 

>>239 別に引かれないように無理に合わせたり好かれようと優しくもして無いし、人対人として普通に話してた だから出会った時から正直に全部話してたし、それでもいいと言ってくれたから結婚した

255. 匿名 2025/03/16(日) 10:58:49 

>>16 使えるかどうかという確認はしてないけど何不自由させないって言われたから

256. 匿名 2025/03/16(日) 11:08:36 

財力優先に相手を決めただけでしょ。んで、セックスもできる相手っていう。 いつも思うけどこういう人って、旦那が貧乏になったら即離婚すんの? 彼を支えようとは思わない寄生中思考なの? 1件の返信

257. 匿名 2025/03/16(日) 11:23:30 

女って金目当て以外ほぼいないでしょ。 相手の年収まったく気にしない人いるか? 年収500万が普通ってよく言われるけど、500万という金が欲しいんだから金目当てなんじゃないの? 2件の返信

258. 匿名 2025/03/16(日) 11:41:58 

>>251 贅沢好きでしょ?贅沢したいなら俺と結婚したほうがいいよと言われて贅沢したいから結婚したと言ったから、じゃ、なくなったらどうするの?って思ったの。 1件の返信

259. 匿名 2025/03/16(日) 11:42:36 

>>122 あなたが金目当てで結婚した男って、精神イカれてそうだね。義務教育の国語レベルを持ち合わせてない女に引っかかる男がいるなんておどろき…。

260. 匿名 2025/03/16(日) 12:02:32 

>>36 どうしてもその条件が譲れないのなら、初志貫徹すればいいと思うよー! 人生って何がどうなるかわからないからさ!

261. 匿名 2025/03/16(日) 12:21:24 

>>171 こちら側はたまには出す姿勢だけでも見せた方がいいのかしらね? 1件の返信

262. 匿名 2025/03/16(日) 12:28:50 

>>5 専業主婦とニートは認知症になりやすいけどね

263. 匿名 2025/03/16(日) 12:46:15 

>>261 でももう結婚するなら男性が出して出すフリはしなくても良いと思いますが。結婚したらそんなフリしないでしょ。女性が財布を出さなかったら嫌いになる男性はそこまでの好きなのでは? たまに女性が奢りたい時には出せば良くないですか?

264. 匿名 2025/03/16(日) 12:52:49 

お互いの個室がある広い家なのでプライバシーは守って適度な距離感と気遣いは忘れず、優しい気持ちで日々過ごせています。 我慢や不自由がないのでイライラもしない。

265. 匿名 2025/03/16(日) 12:54:13 

>>221 そうなんだよね。 釣った魚に餌をやらなくなる男もいるけど、それも見分け方があるから、わかるよ。

266. 匿名 2025/03/16(日) 13:00:33 

>>111 私も1円も出してなかったわ。 自然に払ってくれてたから、それが普通になっちゃってた。 もし今後夫が病気になって無職になったりしたら、今度は私が夫を養うつもり。 私は働いてないけど、不労所得がたっぷりあるんだよね。 お金を必要とされなかったから出す機会がなかっただけで。 夫にも言ってないけど。 聞かれなかったし。 1件の返信

267. 匿名 2025/03/16(日) 13:07:02 

経済的余裕は時間、心にも余裕が出来る。 世の中お金が全てではないけれどあると幸せ。

268. 匿名 2025/03/16(日) 13:10:38 

>>36 そういう生活ができればいいんでしょ? 相手の年収は手取りで4000万円以上の40歳以下というのはどうでもいいことに気がついた方がいいよ。 自分がそれ以上に稼げばいいよ。 一番簡単なのは株だと思う。 私は株利益がそれ以上あるよ。 最初の元本は500万円を貯金で作って、それを株にしてどんどん増やしたよ。 不労所得なので遊んで暮らしてるよ。 あなたも頑張ってみてね。 2件の返信

269. 匿名 2025/03/16(日) 13:23:35 

>>256 >>217と >>266と >>268が私が書いたのだけど、離婚しませんよ。 夫が私にお金に糸目をつけないで愛情を注いでくれたので私もそうするつもりです。

270. 匿名 2025/03/16(日) 13:31:01 

>>231 紀州のドンファン思い出した

271. 匿名 2025/03/16(日) 13:59:39 

お金ある人と結婚してもその人が病気になったら終わりだから、自分で稼げるようになった状態でお金のある人の結婚して安心感がすごいある。

272. 匿名 2025/03/16(日) 14:02:47 

>>258 そういう質問って、遺産や慰謝料や財産分与とかの懐具合を聞いてると思われるよ。 1件の返信

273. 匿名 2025/03/16(日) 14:06:16 

>>189 PTA会長やってました 1件の返信

274. 匿名 2025/03/16(日) 14:07:55 

いくらお金持ちでも旦那さんが財布の紐を握って使わせてくれない人がいるからね~ 独身時代よく友達から聞く言葉だった うちはお金に無頓着な夫だから私がすべて管理していて 私が月にいくら使おうが知らないし貯金額も知らない 旅行も一人でプラ~と行く 欲しいものは全部買ってしまう それと浮気をしない人じゃないとお金があっても不幸になる 男がお金を持ったら遊ぶからね 浮気されて離婚になったらそこからまた働かないといけないし 婚姻歴が長くなかったら財産分与もそうないし慰謝料は大したことないから

275. 匿名 2025/03/16(日) 14:28:02 

>>13 愛する人がいないっていうのキツいなあ。 好きでもない人と生活してセックスするのかあ。 しかも対価が広い家とかその程度… 愛する人がお金持ちが勝ち組だな。 1件の返信

276. 匿名 2025/03/16(日) 14:30:48 

>>92 トピ主の書き方では、お金のみが目的で好きな人じゃないけど結婚したということだと捉えてたわ。 お金があって愛もあるならなんの問題もないし、聞く必要もなくない? 愛がない人の話が聞きたいってことかと思った。

277. 匿名 2025/03/16(日) 14:32:49 

財力目当てだったけど、結婚して5年目くらいから投資やってみれば?と旦那に言われて、勉強始めて月に私が自由になる金なら幾らでも突っ込んで良いとなり、 デイトレやらスキャやらfx、個別株、cfd、仮想通貨、色々一通り試すことが出来たし、全体像が見えてきたころに勝てるようになってきて、今は毎年コンスタントに勝ててる。 こんなのさ10万とか50万、100万で始めても無理なんよ。それを1000万にするにはよっぽど凄い運と才能がない限り難しい。デモトレードなんて意味ないし。 数百万突っ込んでも精神的に負担もなく、支障無い環境があったから今がある。 お金はある所に寄ってくるってそういうことなんだなと思う。 1件の返信

278. 匿名 2025/03/16(日) 14:36:52 

>>207 それは人によるんじゃないの? 私は3000万で充分

279. 匿名 2025/03/16(日) 14:41:20 

>>36 下品でごめんだけど、床上手になればいいんじゃない? 1件の返信

280. 匿名 2025/03/16(日) 14:44:06 

>>277 一回の取引きは、いくらで勝負してますか? 私の自分の貯金で自由なお金が2千万あるから、やってみたいです。 1件の返信

281. 匿名 2025/03/16(日) 14:48:16 

>>21 殿方てww

282. 匿名 2025/03/16(日) 15:04:16 

>>13 こういうコメントみると本当に好きな人と結婚して結果同じような暮らしをしている自分て恵まれているんだなと思う。夫は同じ30代経営者、大学時代に知り合った。夫の実家も裕福で夫はいい意味で普段はおっとりしていて余裕があって優しい。仕事もスポーツもできるし子供とも全力で遊ぶタイプ。明るくて前向きな人。 専業主婦でもいいけど最近資格を活かして働きに出たら仕事も楽しくて。子供もママかっこいいと尊敬してくれるし人生充実しているなぁ幸せだなぁって浸っていました。 昨日は私の日帰り出張で1人で夕飯済ませて…久しぶりにカロリー気にせずに、スープカレーにビール!こんな組み合わせ普段絶対しないのにって背徳感でわくわく 夫からは子供とご飯作ったよって写真送られてきて、私は夫の顔も大好きで。自分と真逆なタイプの顔なんだけど夫に似た子供と夫が同じ顔して笑ってて、 ビールでほろ酔いになりながら写真眺めて幸せだなぁってお土産かかえながら駅の階段降りていたら転倒して… しばらく身動きのとれない体になってしまいました。 ちょっと幸せすぎて調子にのっていたのかもしれませんね。でもそのことに気づけたのとケガした時に周りの方にすごく助けられて…私も仕事を通してもっと人や地域社会役に立ちたいと思えました。 でもしばらく仕事を休むハメになり、夫は時間に融通が聞くとはいえ周りにいる人全員に迷惑をかけている。 自分のバカさが嫌だし、ベッド上安静が辛すぎる。栄養つけないと、と母とお義母さんが色々差し入れしてくれる。動けないくせに食べてしまって、子供と遊ぶ事もできない。 結論。私は多分全人類の中の頂点近くレベルに幸せだと思うけど、幸せは健康あってこそです。みなさんも事故、怪我に気をつけて検診も行きましょう。 そして>>13さん、マウントとってごめんなさい。 1件の返信

283. 匿名 2025/03/16(日) 15:07:24 

>>280 一回の取引は取引商品で全然違いますよ。仮想通貨なんかはポラリティがデカ過ぎるから100万くらい突っ込んで0.2ロット、レバレッジ10倍とかそんなもんです。で放置。 個別株は現物で今約500万くらい。日経平均が35000円くらいまで下がったら3000万くらいまで買い増していこうと思ってる。 fxは今休んでいて1ドル120円台くらいになったらフルレバでドル円買い下がりたい

284. 匿名 2025/03/16(日) 15:15:30 

>>23 ガル名物医者の嫁!

285. 匿名 2025/03/16(日) 15:22:44 

>>273 人使うスキルあると管理職できるもんね。 1件の返信

286. 匿名 2025/03/16(日) 15:23:44 

>>10 子供可愛いし、割り切ってるとこ隠さないのがよい

287. 匿名 2025/03/16(日) 15:26:27 

年齢を重ねると顔に出る

288. 匿名 2025/03/16(日) 15:27:25 

>>10 旦那さん50代かな、ギラギラしてなくて歳の割には清潔感ある方でないかな。

289. 匿名 2025/03/16(日) 15:30:23 

>>21 さす九みあるわ〜

290. 匿名 2025/03/16(日) 15:30:40 

>>214 二人の子供なのにね 育児も嫁に全部押し付けられそう。 1件の返信

291. 匿名 2025/03/16(日) 16:19:18 

>>94 >>13の文、AIかなって思う 金持ち専業ガル民ならもっと実生活の自慢書くと思うけど、AIって実態がないから一般論しか書けない

292. 匿名 2025/03/16(日) 16:20:57 

>>2 彼氏じゃなくて旦那にならイケメンさはいらない

293. 匿名 2025/03/16(日) 16:31:52 

>>272 そうなの?気をつけるわ。ありがと。

294. 匿名 2025/03/16(日) 16:33:50 

>>290 押し付けてないよ ちゃんと参加してるし私よりやってるよ 1件の返信

295. 匿名 2025/03/16(日) 16:42:09 

>>294 ならよかった、金折半じゃないのは気の毒だけどw お幸せに! 1件の返信

296. 匿名 2025/03/16(日) 16:53:05 

>>295 お気の毒wwと笑ってるけど自己負担は5万程度だったから対してダメージなかったよ 何言われようが自分可哀想とは思ってないしww 1件の返信

297. 匿名 2025/03/16(日) 16:53:18 

>>33 お金持ちだとお金目当てで結婚した妻もいれば愛人もいるからなあ~ それ込みで割り切るしかないね

298. 匿名 2025/03/16(日) 16:56:50 

>>296 ならなんで愚痴コメしたのかな、どちらにしても何か不満があったんだろう、バイバーイ! 1件の返信

299. 匿名 2025/03/16(日) 16:58:08 

彼氏だったけど転勤になり私が仕事を変えてついて行かなきゃならなくなり別れた 私は働いてる方が好きだし、何か目に見える成果がないと飽きてしまうため向いてなかった 今は職場の4歳下の同僚と付き合ってる お互いマイペースだし年下だけど尊敬してるし別れたことに不満は無かったかな

300. 匿名 2025/03/16(日) 16:58:24 

>>282 確かになー 大学時代の好きな人と結婚してお金があるのは最強だよ お金目当ての年上爺さんやタイプじゃない男と結婚するのは 個人的には無理 私も>282さんと同じ境遇だから充実してるのは理解できるよ

301. 匿名 2025/03/16(日) 17:01:12 

>>279 床上手ってさ、夫好みの妻から奉仕されたらメロメロだけど タイプじゃない妻だとどうなんだろう

302. 匿名 2025/03/16(日) 17:03:05 

>>257 年収気にせず26歳で結婚してそれから旦那が出世したよ イケメン高学歴の高身長です

303. 匿名 2025/03/16(日) 17:04:19 

>>275 本当にそれ! 美人で利口なら勝ち取れるよ 好きな人が金持ちが理想

304. 匿名 2025/03/16(日) 17:05:47 

タイプでもない好きでもない男とセックスしたくないから無理だわ お金の為にそれ出来る人って凄いね

305. 匿名 2025/03/16(日) 17:20:26 

ジジイと結婚したからすぐにくたばるかと思ったけど元気でムカつく 食事は高血圧になるようにしてる

306. 匿名 2025/03/16(日) 17:47:05 

>>298 それまで知らなかったと書いただけで不満とは言ってないよ 的外れだから指摘したのにさらに感じ悪いコメントありがとうございます んじゃバイバイ👋

307. 匿名 2025/03/16(日) 17:47:50 

年収数千万の金持ちと結婚して専業主婦になった友達が、庭付き一軒家まで相手の親に建ててもらってなに不自由なく暮らしてるのに、「旦那が家事をやってくれない」「私は家政婦じゃない」「離婚考えてる」とか愚痴ってくるから、代われや!と内心で思ってる

308. 匿名 2025/03/16(日) 17:53:03 

>>285 周りに恵まれたのもあると思う ノウハウを全て叩き込んでくれる先輩や上司にビッチリついて回ってた 飲み会とかも全部参加してた

309. 匿名 2025/03/16(日) 18:02:02 

女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

1件の返信

310. 匿名 2025/03/16(日) 18:08:29 

友達がお父さんが医者で医者とどうしても結婚したくて15上の医者とお見合いして25の時に結婚してた 40と結婚!?って驚いたけどね、見た目は若々しい人だった 25から35の間に子供3人産まれて普通に幸せそうだよ 友達も気難しいタイプというかお嬢さんって感じで完璧主義な雰囲気だからタメの人と和気あいあいってファミリーしてるより、年上の旦那さんと結婚して専業主婦で子育てしてるのあってるみたい お子さんもすごいきちんとした感じの子供に育ってる

311. 匿名 2025/03/16(日) 18:46:00 

>>309 大丈夫? お子さんはいくつ?もう診断が出てるの? 書いている通り、男性は35歳過ぎると発達障害の子供が生まれる率が上がると言われてるよ あなたは20代? 旦那さんはお子さんに対してどんな風に言ってるの?

312. 匿名 2025/03/16(日) 18:49:22 

>>257 全く気にしないわけじゃないけど、そこまで重要には思ってなかったよ 旦那はフリーランスになって数年目、私の半分くらいの年収 私は仕事好きだからメインで稼ぐのは自分で旦那が家事、育児を多めに負担してくれるから問題なかった その後、旦那の事業が上手くいって私より稼ぐ様になったよ

313. 匿名 2025/03/16(日) 19:17:26 

>>104 話が分かってないね

314. 匿名 2025/03/16(日) 19:42:54 

>>91 純粋に羨ましいー! 私からすれば大金持ちだわー

315. 匿名 2025/03/16(日) 20:04:26 

>>203 長く付き合ってた元婚約者と別れたばっかりって相手がってこと?

316. 匿名 2025/03/16(日) 21:01:23 

>>8 ピノキオの男の子が声が変になってロバになったあとに船に積み込まれていったこと(めっちゃ闇バイト)

317. 匿名 2025/03/17(月) 01:11:48 

ぶっちゃけどんな結婚生活をしたいか、そのためには世帯年収いくらぐらい必要かを考えることは大事。 それ満たす年収の人から性格や相性の良い人を選ぶor性格や相性の良い人からそれを満たす年収の人を選ぶみたいな感覚が良いと思う。 相性や性格をお金を理由に目をつぶるのもダメなんだと思う。

318. 匿名 2025/03/17(月) 06:22:16 

21で出会って29で結婚 変わらず仲良しで続いてる 年も離れてるし結婚当初は親も周りも反対気味だったけど今では親もいい人と一緒になれたねと言ってくれるし周りからも本当に良かったと言われる 大金持ちではないけどしたいこと何でも出来るので日々ストレスがあまり溜まらない。疲れたらマッサージ行ってご褒美何か買って娘と出かけたりするのでその度に主人に感謝の気持ちを持てるのでうまくいく お金は大事だよ。稼ぐ人って家事も育児も上手い

319. 匿名 2025/03/17(月) 07:11:22 

>>268 努力は嫌いって言ってるじゃん。 株の勉強したくない。 1件の返信

320. 匿名 2025/03/17(月) 11:33:49 

>>319 株は勉強しなくても運が良ければ稼げる。 上がるか下がるかの2分の1の確率なので。 宝くじ当てるよりはずっと簡単。 稼げる男に選ばれるよりも簡単。

321. 匿名 2025/03/17(月) 15:23:41 

お金目当てではあるけど、尊敬できて添い遂げられそうな人を見つけたから頑張って結婚しました! 結果今すごく幸せ! 独身期間が長くて「結婚できない女」として哀れに見られてた私が高スペックの旦那と結婚して、専業主婦になって都心の一戸建てに住み(ローンなし)、外出先で他人から褒められるくらい目がクリクリの可愛い子を生みました!現在2人目妊娠中! 甘えん坊なわんこも飼ってるよー 独身期間が長かったから、既婚マウント(要は働かなくても生けていける、みたいな話)されたり、実家暮らしで自分のことは自分でやってたけど母親からは邪魔者扱いされてた。 後から聞いた話では姪からは「結婚できなくてかわいそう」と言われてたみたい。ひどい泣 今は独身の頃よりだいぶ生きやすくなったしメンタルも安定しました(*^O^*)


posted by 恋愛・結婚 at 16:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月16日

夫が他の女性の前でカッコつけていた

情報元 : 夫が他の女性の前でカッコつけていたガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5591033/


1. 匿名 2025/03/15(土) 20:20:47 

夫と子供たちと出かけていた際、電車で向かいの席に美人・可愛い2人組が座ったのですが、夫が突然背筋を伸ばし足を軽く組んで座り直しました その後も彼女たちから斜め45度に見えそうな角度で遠くを見ながら子どもの話に相槌を打っていました 明らかにカッコつけていました 付き合って10年結婚して5年経ちますが初めて見た姿に驚いています 余程好みの女性だったのでしょうか、私への好意が薄れてきたからでしょうか、書きながら悲しくなってきました 夫が妻と子の前で他の女性に対し気をやることは怒っていいですよね?皆さんだったら怒りますか?何も言いませんか?教えてください! 78件の返信

2. 匿名 2025/03/15(土) 20:21:22 

カッコいいことばかり言ってもお腹が出てくるのよ 2件の返信

3. 匿名 2025/03/15(土) 20:21:29 

>>1 クレしんのヒロシじゃん笑 5件の返信

4. 匿名 2025/03/15(土) 20:21:41 

主は小学生ですか? 2件の返信

5. 匿名 2025/03/15(土) 20:21:42 

そんな事でいちいち怒るわけない 7件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/15(土) 20:21:53 

>>1 バカだな〜って思っちゃうかも  3件の返信

7. 匿名 2025/03/15(土) 20:22:00 

何このトピ。 4件の返信

8. 匿名 2025/03/15(土) 20:22:04 

主さんはイケメンにときめいたことないんですか⁈ 4件の返信

9. 匿名 2025/03/15(土) 20:22:17 

>>1 何カッコつけてんのダサっていいますよ 9件の返信

10. 匿名 2025/03/15(土) 20:22:19 

足組むのはマイナスでは

11. 匿名 2025/03/15(土) 20:22:20 

男の人ってそんなもんじゃないの? 女の人もイケメンとすれ違った時前髪触るしさ 8件の返信

12. 匿名 2025/03/15(土) 20:22:31 

>>1 クレヨンしんちゃんのヒロシを思い出した(笑)

13. 匿名 2025/03/15(土) 20:22:37 

向こうは見てもないだろうから気にならない  まぁあなた何張り切ってんのよぉくらいは言うかな

14. 匿名 2025/03/15(土) 20:22:41 

>>1 そんなにオモテになられるのでしょうか((((;゚Д゚))))))) おそらく相手はなんとも思ってない 3件の返信

15. 匿名 2025/03/15(土) 20:22:46 

>>7 主が悲しんでるトピ

16. 匿名 2025/03/15(土) 20:22:54 

面白いもん見れたな、と私なら心の中で笑う

17. 匿名 2025/03/15(土) 20:22:56 

>>1 そんなこと気にしてバカみたい。 いくつだよ。

18. 匿名 2025/03/15(土) 20:22:58 

タイプの男いたら少し意識しちゃうんだけど、それと同じじゃない?浮気でもないし。そもそもその相手は旦那さんのこと何も見てないだろうし。

19. 匿名 2025/03/15(土) 20:23:01 

>>その後も彼女たちから斜め45度に見えそうな角度で遠くを見ながら子どもの話に相槌を打っていました >>明らかにカッコつけていました ワロタ 1件の返信

20. 匿名 2025/03/15(土) 20:23:06 

なんか旦那ダサいね笑

21. 匿名 2025/03/15(土) 20:23:11 

直接言うよ「カッコつけてたね〜w」って 2件の返信

22. 匿名 2025/03/15(土) 20:23:11 

別にいいじゃん 私も既婚子持ちだけど、イケメンの前とかはさすがにおしとやかにするよ

23. 匿名 2025/03/15(土) 20:23:25 

>>1 気にしないことだよ! 主さんもイケメン見つけたら、あの人素敵💕とか旦那さんに言って仕返し 2件の返信

24. 匿名 2025/03/15(土) 20:23:26 

>>1 かわいいw

25. 匿名 2025/03/15(土) 20:23:30 

やきもち?かわいいじゃん

26. 匿名 2025/03/15(土) 20:23:30 

うわー 店とかで見るイクメンパパ()がそういう奴だよね なんか周りにいる女をめちゃ意識してるのわかる 7件の返信

27. 匿名 2025/03/15(土) 20:23:31 

鼻の下伸ばしてアホなんかなって見る

28. 匿名 2025/03/15(土) 20:23:43 

あなたも自分で気づかないうちにイケメンには色目使ってるかも

29. 匿名 2025/03/15(土) 20:23:50 

私なら揶揄うけどね

30. 匿名 2025/03/15(土) 20:23:56 

そんな気持ちがあるだけいいじゃんと思ってしまう。身だしなみとかも気を遣いそう。

31. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:01 

>>7 いつものオッサンのドヘタクソウソトピ

32. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:07 

>>1 女に磨きをかけないとダメよね

33. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:12 

かわいいじゃん。ジロジロ見てるとかじゃなくてカッコつけてるだけなら許してやってw

34. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:13 

怒るとかはないけど そんな姿見たら冷めそう笑

35. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:16 

36. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:20 

ちょっと恥ずかしくなるけど誰も気にしてないだろうね

37. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:20 

>>1 モテを意識する男はずっとするよ。 その方が中年太りの見かけがダメな、親父にならないと思う。おしゃれも意識しそう。 でも機会があれば、相談女とかに出会ったら、オレモテるって調子乗って火遊びするタイプでもあると思う。

38. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:29 

タイトルで吹いた

39. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:38 

>>1 心狭すぎ ガルちゃんでこんなトピ立てるかわいくない妻に飽き飽きしててかわいい女の人の前で位かっこつけたいんでしょ

40. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:57 

>>1 おじさんとはそういうもの

41. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:58 

>>1 私も既婚者だけどイイ男が目の前に来ると脚きちんと閉じてるか確認するよ 1件の返信

42. 匿名 2025/03/15(土) 20:25:00 

ガルは不倫擁護する人多いから、旦那の肩持ちそう

43. 匿名 2025/03/15(土) 20:25:03 

>>1 笑う、ちょっと真似してコンナ顔してたよ〜っておちょくる。 人前で恥をかく様な無精男より少し格好つけて自分を良く見える様にしてるくらい

44. 匿名 2025/03/15(土) 20:25:04 

>>9 私も言っちゃう なに意識して座り直してんの?周りから見てバレバレだよ、みっともな!

45. 匿名 2025/03/15(土) 20:25:04 

男ってそんなもんよ

46. 匿名 2025/03/15(土) 20:25:09 

ウチの旦那も外食したりしたら かわいいスタッフとかだと明らかに目線が向こういったりしてるのあるけど また見てるよ!気持ち悪いんだからって笑いながら指摘するよ あまり気にしても仕方ないよ

47. 匿名 2025/03/15(土) 20:25:16 

別にいいじゃん じゃ自分も化粧すんな

48. 匿名 2025/03/15(土) 20:25:27 

カッコつけ方がかなりダサいし、面白い以外何もない

49. 匿名 2025/03/15(土) 20:25:33 

女性側からしたら眼中なしかもしれないのにね

50. 匿名 2025/03/15(土) 20:25:33 

>>1 そんな人沢山いるよ、気にするな笑

51. 匿名 2025/03/15(土) 20:25:33 

>>1 よその綺麗なママさんとかをガン見するパパさんとかいるよ 大げさな行動して気を引こうとする人いるいる

52. 匿名 2025/03/15(土) 20:25:36 

53. 匿名 2025/03/15(土) 20:25:50 

うちの犬だって綺麗なお姉さんとすれ違ったら立ち止まって振り向いて目で追いかけるよ 眼福ってやつ 1件の返信

54. 匿名 2025/03/15(土) 20:25:52 

女性だって好みの男性やめちゃめちゃイケメンの前では既婚でも彼氏持ちでも取り繕うひとはいるんじゃない?

55. 匿名 2025/03/15(土) 20:26:01 

でも女も、どタイプ好みの男の前で猫背でい続けられるかな?「夫と子供に気付かれたくないから、猫背のままでいよう」って思えるかな?

56. 匿名 2025/03/15(土) 20:26:06 

わりと本気でくだらなすぎる

57. 匿名 2025/03/15(土) 20:26:15 

待ってこんな相談されたら爆笑しちゃうw

58. 匿名 2025/03/15(土) 20:26:19 

主さん、重いよ

59. 匿名 2025/03/15(土) 20:26:20 

>>3 それ思ったw かわいいじゃんねw

60. 匿名 2025/03/15(土) 20:26:20 

カッコつけてた?わたしの前でもっとカッコつけてよ! はい!今からカッコつけてみて! と自分の前でもカッコつけるのを強要する。 報復として、朝から晩までずっとカッコつけさせる。

61. 匿名 2025/03/15(土) 20:26:21 

>>1 全然いいよ人間らしくて可愛げあるじゃん 私ならニヤついちゃうから主が悲しくなるのがいまいち分からん 別に旦那さん女性をナンパしていたわけでもあるまいし

62. 匿名 2025/03/15(土) 20:26:30 

アホだなーと思うけどその可愛い二人組の視界には全く入ってないだろうから哀れだとも思う

63. 匿名 2025/03/15(土) 20:26:37 

私くらいになると寝出すわよ 2件の返信

64. 匿名 2025/03/15(土) 20:26:57 

>>3 www 可愛い子見つけたら後ろ姿からでもキリッとしてるの分かる 綺麗な店員さんに「お嬢さん(キラーン)」声かけるw

65. 匿名 2025/03/15(土) 20:26:58 

>>1 ねー。女性はすぐそういうの分かっちゃうのに、バレてないと思ってる辺り幾つになっても男ってバカだよね〜 

66. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:12 

>>1 女性2人には全く見られてないだろうから、せめて自分は見ていてあげたいと思う 1件の返信

67. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:16 

ごめん、2人共可愛いなとしか思わなかった そういう嫉妬心とかあるの羨ましいというか可愛いなーって思う 私なら動画撮っておいて、美女を目の前にかっこつける男の動画だってさ、見て見てー!って一緒に見る

68. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:22 

オモロっ(半分キモっ、てか恥ずかしい)って思っちゃうけどな

69. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:25 

>>9 でもこういうことわざわざ言ってくる人って嫌だな うちの母みたい オシャレしたらなんで化粧してんの?って言ってくるような感じ 1件の返信

70. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:27 

子連れってわかるのに何カッコつけてんの?バカみたいwwwって嘲笑ってやるし事あるごとにイジり倒す

71. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:30 

私もやってるから気にしないわ

72. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:36 

こんな事いったくせに、ちょっと浮気したら殴られた

73. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:42 

>>19 モテなさそうな旦那とそれを冷静に観察してる嫁にワロタ

74. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:53 

何ですかこのくだらないトピは。笑 そんなもんだろ男なんて。単純ですよ

75. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:53 

>>1 相手の女性に聞こえるくらいの声で 「えー?急にどうしたの?いつもと違うじゃーん笑」 って言って遊ぶw

76. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:58 

その方たちと離れてからすぐに「ねぇ、さっきカッコつけてたよね?綺麗な人がいたからでしょwww」って笑いに変えて言う 深刻な話にしたいわけでもないけど、モヤモヤするからね

77. 匿名 2025/03/15(土) 20:28:14 

>>2 森高! 1件の返信

78. 匿名 2025/03/15(土) 20:28:20 

男はかっこつけたい生き物

79. 匿名 2025/03/15(土) 20:28:25 

うちの前の上司も美人のお客様だとむっちゃ紳士的な対応して普段出来ないって断ってたサービスとか受けてたな。本当に美人限定。私達パートのオバチャンに叱られてうるせぇ!って怒鳴りながら。

80. 匿名 2025/03/15(土) 20:28:28 

>>5 私はイジるタイプだな〜 お前よそ行きの顔してんなって😹 2件の返信

81. 匿名 2025/03/15(土) 20:28:33 

>>1 相手にされてない大丈夫! 会社でもやってると思うw

82. 匿名 2025/03/15(土) 20:28:40 

旦那が女友達と二人で食事行くなら離婚届とか、今日はそんなのばっかりだな

83. 匿名 2025/03/15(土) 20:28:42 

私もとっても好みのカッコいい男性が目の前にいたら横に夫がいてもよく見えるように髪触ったり表情変えたりするなぁ笑 主さんはそんなことない? 自分に置き換えてみたらそれが別に裏切りとかそんな重たいものではないことが分かると思う 気持ちが楽になるといいね

84. 匿名 2025/03/15(土) 20:28:51 

いいパパをやってるのがかっこいい姿と思ってんだから可愛いじゃんw

85. 匿名 2025/03/15(土) 20:29:06 

>>1 主だって、口あけてぼーっとしてる目の前に目黒蓮が座ったら口とじるでしょ?

86. 匿名 2025/03/15(土) 20:29:18 

腹立つから私の前でもカッコつけろよって説教する(実話)

87. 匿名 2025/03/15(土) 20:29:26 

>>9 カッコつけるのがダサいとは? 1件の返信

88. 匿名 2025/03/15(土) 20:29:35 

うちのはわかりやすい態度に出るので後で 「わかりやすいのやめてよ、ほんとオッサン!笑」って感じで言うよ

89. 匿名 2025/03/15(土) 20:29:37 

広めのスーパーでレジの子が可愛くて、わざと旦那にあの子可愛いね!と言ったら「知ってる…」と言ったw店に入った時点で気付いたらしい 普段人の事見ないのに、謎レーダーで察知してたwww

90. 匿名 2025/03/15(土) 20:29:41 

>>1 悲しくなることなんかないよー おっさん見え見えなんだよ ハズいからやめなーって言ってあげな

91. 匿名 2025/03/15(土) 20:29:54 

なんかもうコントじゃねーのソレw

92. 匿名 2025/03/15(土) 20:30:36 

>>11 彼女(奥さん)連れててもガン見してくる男は存在するしね。

93. 匿名 2025/03/15(土) 20:31:04 

>>1 私なら笑ってしまうかもしれんwww 想像しただけで旦那の行動バカっぽくておもろいwww 1件の返信

94. 匿名 2025/03/15(土) 20:31:19 

>>1 まぁ、分かるけどね(笑)。 素敵な人の前でカッコつけたいってのは、人間の性なんじゃない? 腹立ててないで、主もめっちゃ綺麗にメイクしてお洒落して、春のスイーツでも食べに行って来なよ。

95. 匿名 2025/03/15(土) 20:31:32 

>>4 それな。 旦那さん、相手の視界にも入ってないと思う。 記憶でぼんやりと向かいに家族いたなあーくらいじゃね? 2件の返信

96. 匿名 2025/03/15(土) 20:31:33 

>>26 嫁側じゃないけど、あれ本当イラつく。 既婚子持ちのくせに他の女に色目使って、不倫願望ありありって感じ。

97. 匿名 2025/03/15(土) 20:32:05 

>>80 どうした?とか前の女の人 綺麗だよねとか言っちゃうかも

98. 匿名 2025/03/15(土) 20:32:22 

私なら夫が相手にされないのが120%分かってるので可愛いなぁで終わる。

99. 匿名 2025/03/15(土) 20:32:56 

>>87 旦那いる? 1件の返信

100. 匿名 2025/03/15(土) 20:33:05 

パパカッコつけてたか子供にも聞いてみて

101. 匿名 2025/03/15(土) 20:33:08 

>>11 みんな外ではそんなもんだよね わたしも向井理に激似の人が目の前に居たら必死でメイク直すかな 別に下心とかどうにかなれるとか考えてるわけじゃなくてさ だからそんなんでいちいち悲しまない

102. 匿名 2025/03/15(土) 20:33:10 

>>69 結婚してますか?

103. 匿名 2025/03/15(土) 20:33:19 

>>4 主です 30代です 夫が今までそんな素振りを一度も見せた事がなかったので衝撃を受けて思わずトピ申請してしまいました 5件の返信

104. 匿名 2025/03/15(土) 20:33:24 

財閥系の会社の既婚男性、若い女性を見るとみんなテンションが上がってかっこつけてたよ

105. 匿名 2025/03/15(土) 20:33:51 

>>1 可愛いじゃん 特定の女にかっこつけてアタックし始めたらきもいけど

106. 匿名 2025/03/15(土) 20:34:26 

>>1 私なら旦那の向かいに座って良い女振るわね✨️✨️

107. 匿名 2025/03/15(土) 20:34:41 

>>9 それ言うと嫉妬してるとか思われそうだな 1件の返信

108. 匿名 2025/03/15(土) 20:34:47 

>>1 面白いから何も言わないで見てる。

109. 匿名 2025/03/15(土) 20:34:52 

わたしたぶん言っちゃうわw ねえタイプなの?可愛いもんねー!かっこつけちゃってー!って たぶんその日1日ネタにして笑えるわw ヤキモチ妬けるなんて主さん可愛い 1件の返信

110. 匿名 2025/03/15(土) 20:35:22 

>>1 旦那と2人で富士急に行った時に真後ろに超イケメンの外国人2人組がいた。若い頃のブラピとディカプリオにそっくりのワイルド系と美しい系。 旦那にやば、カッコいいってコソコソキャーキャーしてて、次の次くらいに乗れるってなった時に、その2人がニコニコ話しかけてきて、私も英語さっぱり分からないけど舞い上がってハーイとか言ってたら前と後ろ代わってだってよって英語分かる旦那がボソリ。 おーう、のーさんきゅーで会話終わり笑 女も目の前に好みのイケメンいたら背筋伸びるって! 1件の返信

111. 匿名 2025/03/15(土) 20:35:23 

>>5 だよね「あら~カッコつけてるわ~…」くらいにしか思わない 私だって付き合ってる彼氏以外の男性でタイプの人が居たら「素敵だな、良く思われたいな」って背筋伸ばしたりするもん(それ以上のアクションはしないけど) >>1さんちょっとだけ束縛癖があるのかな

112. 匿名 2025/03/15(土) 20:35:33 

>>8 主です 夫に悪いので、外でイケメンらしき等身の人が遠くから来たらその時点でそちらを見ないようにしています 家では大沢たかおの画像を見まくっています 3件の返信

113. 匿名 2025/03/15(土) 20:35:36 

>>9 可愛くない女選手権で上位進出するタイプ 1件の返信

114. 匿名 2025/03/15(土) 20:35:43 

>>99 いるよ? 1件の返信

115. 匿名 2025/03/15(土) 20:35:55 

>>53 関係ないけど、うちの親シルバーカー使って歩いてるんだけど、興味深そうに立ち止まってガン見する犬とかよくいる。 変わったペットだなぁ…とか思ってんのかな?w

116. 匿名 2025/03/15(土) 20:36:05 

>>1 女性たちからは子連れのオジサンとしか思われてないだろうに笑

117. 匿名 2025/03/15(土) 20:36:12 

男はそんなものだよ。職場の既婚男もそんな感じ

118. 匿名 2025/03/15(土) 20:36:46 

>>114 旦那が他の可愛い女性の前でカッコつけてるとダサくないですか? 2件の返信

119. 匿名 2025/03/15(土) 20:36:47 

>>26 大きい声で子育て頑張ってますアピールしているのいるよね。 周りはうわ〜…って思ってる事を察する事が出来ない事がホント、痛いなって思う。 1件の返信

120. 匿名 2025/03/15(土) 20:36:55 

>>1 そのくらい別にいいじゃないか。 トピ主だって家に来た業者が無駄に男前だったらボサボサの前髪を直したり服のモタつきを直したりするでしょ。 その程度の行動に「この人と不倫したい」なんて願望は込めてないだろうし。

121. 匿名 2025/03/15(土) 20:37:21 

>>5 無視か馬鹿にするか嫉妬するふりするか色々選択肢はあるけど、怒るは選択肢外だわ

122. 匿名 2025/03/15(土) 20:37:22 

「さっきカッコよかったね、私にもやって♡」

123. 匿名 2025/03/15(土) 20:37:28 

>>107 そう思われていいの 旦那だから

124. 匿名 2025/03/15(土) 20:37:32 

あっち見たりそっちを見たり、美人が好きなのね〜 君だってさっきのカフェの店員さんがタイプでしょ?答えて〜

125. 匿名 2025/03/15(土) 20:37:42 

>>113 妻だから別にいいのです 1件の返信

126. 匿名 2025/03/15(土) 20:37:55 

気になる男の前でかわいこぶる女みたいなもんじゃん 流せば

127. 匿名 2025/03/15(土) 20:38:14 

>>1 うちの夫もパン屋で店員さんが若くて可愛かった時に、目に力入れて二重にした。それ気持ち悪いよって一緒にいた娘に言われてた。 2件の返信

128. 匿名 2025/03/15(土) 20:38:46 

>>1 私だったら、気づいたその時点で夫の膝を軽く叩いて態度に出しちゃうかも 怒ってもいいと思う でも、ヒステリックにガミガミ怒るのではなく、ヤキモチを焼く感じで怒った方が、喧嘩してもすぐに丸く収まるかも

129. 匿名 2025/03/15(土) 20:39:09 

>>14 主です 私からしたら世界一です 彼女たちからは完璧スルーされてました 4件の返信

130. 匿名 2025/03/15(土) 20:39:48 

>>7 『実は私もイケメンの前で  良い女アピールしたい』 密かにこんな思いを匂わせるトピ

131. 匿名 2025/03/15(土) 20:40:36 

>>110 英語わかるご主人ステキ。 ウキウキ妻と英語わかってる旦那とのやり取り、コントみたいで笑っちゃった.可愛い夫婦だね

132. 匿名 2025/03/15(土) 20:40:41 

>>118 思わないけどな 自分以外の人にってとこに引っかかってるの?

133. 匿名 2025/03/15(土) 20:40:51 

>>129 横 主ってさ、結婚何年目ですか? 2件の返信

134. 匿名 2025/03/15(土) 20:41:18 

>>112 大沢たかおってイケメンなの? 主40代後半あたりじゃないと辻褄合わない人物におもってしまうけど、子供作ってから結婚したってこと? 3件の返信

135. 匿名 2025/03/15(土) 20:41:36 

主です 書き込むたびにマイナスの嵐なので黙って見つめます たくさん考えがあって参考になります、ありがとうございます!

136. 匿名 2025/03/15(土) 20:41:56 

>>129 あ〜 旦那さんのことが大好きで心配なのですね 追うと逃げると思うので 嫉妬は出さない方が良さそう

137. 匿名 2025/03/15(土) 20:42:31 

>>1 めっちゃきしょいな 旦那、女ばっか見てない? なんかいるんだよね、他所の旦那がやたら女見るやつ

138. 匿名 2025/03/15(土) 20:42:32 

男は、こどもである

139. 匿名 2025/03/15(土) 20:42:43 

>>1 子持ち男性なんて景色にしか見えないから大丈夫…

140. 匿名 2025/03/15(土) 20:42:46 

>>77 千里!

141. 匿名 2025/03/15(土) 20:42:53 

わたしもイケメンいたらそうなるから気にしない てか「ふぅん、あの子可愛いねー?」て笑う

142. 匿名 2025/03/15(土) 20:42:55 

惚気かい

143. 匿名 2025/03/15(土) 20:42:57 

>>133 小学生くらいの思考かなと思うから、、 実は16歳とかかな、、、と思った

144. 匿名 2025/03/15(土) 20:43:05 

>>1 幾つになっても それくらいの気持ちがないと老け込むのよ

145. 匿名 2025/03/15(土) 20:43:30 

>>129 自分以外は見ないで!って感じなのかな かわいいね

146. 匿名 2025/03/15(土) 20:43:56 

>>14 主の旦那なんか1ミリも見てなさそうw

147. 匿名 2025/03/15(土) 20:44:08 

実際のところ男女問わずそんなもんだよねぇ… 近所のコンビニとかに すっごいだらしない格好で出かけた時にイケメンとすれ違ったりしたら何故か軽く後悔するし

148. 匿名 2025/03/15(土) 20:44:10 

>>1 何とも思わないけど、子供の相手をないがしろにしたりよそ見してたらカッコつけるのは子供の面倒見てからにしてくれと言う。

149. 匿名 2025/03/15(土) 20:44:13 

>>93 外出先で美人いたら、父がチラチラ見てる姿を見た母がお腹抱えて大爆笑してたの思い出した

150. 匿名 2025/03/15(土) 20:45:00 

>>7 お前みたいなじじい死ね。

151. 匿名 2025/03/15(土) 20:45:06 

なんだ主のお惚気けトピではないか😳

152. 匿名 2025/03/15(土) 20:45:14 

>>127 ゆりあんみたいな感じか?

153. 匿名 2025/03/15(土) 20:45:18 

>>11 私女だけど高校生とか若めの子がすれ違うと 前髪触ってこっちチラ見される。 照れられてるのかな…

154. 匿名 2025/03/15(土) 20:45:35 

>>134 横 私38歳だけど大沢たかおをイケメン枠で見たことない 南方先生枠

155. 匿名 2025/03/15(土) 20:45:39 

>>1 男は情けない生き物だね

156. 匿名 2025/03/15(土) 20:45:41 

>>129 可愛いww大好きなんだね〜旦那さんのこと 可愛いく言ってみたら? 今日可愛い女の子見てちょっと意識してたでしょ?ヤキモチ妬いちゃったよ〜って 私なら迷わず言うよ。ヤキモチ妬いちゃったって でも重たくならないように軽くね!

157. 匿名 2025/03/15(土) 20:46:14 

これ、実際に見たら気持ち悪いよ。かわいらしいなんてもんじゃない。電車の中で姿勢を崩して立っていた40代くらいのおじさんが、ミニスカートの中学生くらいの女の子を見た途端、背筋を伸ばしてきちんとした姿を見た時、「うわ!気持ち悪い!」って思ったもん。明らかに性的対象としてじろじろ見てるの。女の人がイケメンにドキドキするのとはまたちょっと違うんだよね。申し訳ないけど、男の人のこの行動はちょっと気持ち悪い。だから、主さんは怒っていいと思う。旦那さんに注意してあげて下さい。 1件の返信

158. 匿名 2025/03/15(土) 20:46:27 

誰も見てねぇよw

159. 匿名 2025/03/15(土) 20:46:53 

>>1 怒るってよりも あー今意識したでしょ!ってヤキモチ妬いた感じにする 何かヤキモチ妬いた事を悟られたくないのか 怒るって人居るけど男からしたら1番可愛くないと思う 本当に嫉妬心0で馬鹿じゃないのダサいって理由で 怒る人も居るんだろうけど嫉妬も湧かない夫婦なら 嫁にどう言われようがどうでもいいだろうなと思う

160. 匿名 2025/03/15(土) 20:46:53 

>>1 人間、かっこもつけられなくなったら終わりだと思う

161. 匿名 2025/03/15(土) 20:47:22 

皆気にしないんだねぇーわたしは嫌な気持ちになるけどね。 1件の返信

162. 匿名 2025/03/15(土) 20:47:50 

>>5 むしろ笑ってしまう。後からイジりたくなりそうだけど、そういうのはしない方が良いのかなw

163. 匿名 2025/03/15(土) 20:48:45 

斜め45度に何か笑ったw

164. 匿名 2025/03/15(土) 20:49:37 

>>21 私もニヤニヤしながら言っちゃう

165. 匿名 2025/03/15(土) 20:49:45 

わたしなんかも勤め先で 月いち イケメンの地区マネージャーが来る日はちょっと朝から気分が違うもんねww

166. 匿名 2025/03/15(土) 20:50:29 

>>1 私自身も主さんの旦那さんみたいな所がある気がするからかもだけど 別にどうこうなる気は無くても美人やイケメンに素敵に見られたいって思うのは割とフツーの感情じゃないかな? そういうのを完全に失うと身嗜みがダラシなくて社会性の無さそうな汚いおじさんおばさんになったりするケースもあるし

167. 匿名 2025/03/15(土) 20:50:51 

>>63 www 爆笑しちゃったよ

168. 匿名 2025/03/15(土) 20:51:48 

>>134 横 私30代後半、大沢たかお好きですけどね。大沢たかおっイケおじ枠じゃなかったんだw昔からかっこいい言われてたけどなぁ 1件の返信

169. 匿名 2025/03/15(土) 20:51:52 

許さない 2件の返信

170. 匿名 2025/03/15(土) 20:51:59 

>>1 好きとかは感情なくなってるからヤキモチとかじゃなくて、 ダセーなってのと、そんな男と結婚してる自分が嫌になる 1件の返信

171. 匿名 2025/03/15(土) 20:52:03 

>>161 あなたはまだ若いから

172. 匿名 2025/03/15(土) 20:52:18 

>>109 やきもちってより、 ウケるwww ってなる。イジるかも

173. 匿名 2025/03/15(土) 20:53:14 

主さん、わかるよー 私もそういう夫を見たことあるけど、 「誰が腹出たオッサンのことなんて見てるのよ、カッコつける前に腹凹ませー!」と言ってやったわ

174. 匿名 2025/03/15(土) 20:53:21 

>>1 可愛いもんじゃないの😄

175. 匿名 2025/03/15(土) 20:54:00 

>>63 仲間🤝

176. 匿名 2025/03/15(土) 20:54:11 

>>170 一番ダサいのはそう思ってる男と結婚し続けて時間を浪費してる人かな 2件の返信

177. 匿名 2025/03/15(土) 20:56:04 

>>169 菊池風磨?

178. 匿名 2025/03/15(土) 20:56:07 

>>118 カッコ悪いってかオモロイです。イジってやるくらいの気持ちで良いと思うけど。ネタだよねもう 1件の返信

179. 匿名 2025/03/15(土) 20:56:26 

>>133 横、1を読んでから質問しなよ 結婚して5年って書いてあるよ

180. 匿名 2025/03/15(土) 20:56:32 

そうしてもらったほうがありがたいわ

181. 匿名 2025/03/15(土) 20:56:54 

>>1 どちらかと言うと、カッコつけてるのにその女性たちの眼中にない事が悲しいというか哀れだね…

182. 匿名 2025/03/15(土) 20:57:40 

うちの旦那も同じ事すると思う。 で、女の子いなくなってから「オイオイ、カッコつけちゃったよ。どうだった?」って自分から聞いてくると思う。 その日は斜め45度の話が家族の会話のネタとしてちょっと盛り上がる気がする。 1件の返信

183. 匿名 2025/03/15(土) 20:57:43 

>>178 そうそう 笑いながら言いますよ!

184. 匿名 2025/03/15(土) 20:58:03 

>>157 中学生相手になら流石にキモいけどさ…

185. 匿名 2025/03/15(土) 20:58:26 

>>1 主の気持ちすごく分かる うちも好みの女性見つけると背筋伸ばしてガン見 「そんなことで怒るのおかしい」って言う人いるけど、主が怒れちゃうなら怒っていいよ だってムカつくもんね 言わないと旦那は分からないしさ もしかしたら勘違いとか言われるかもしれないけど、自分の気持ちは伝えた方が良いよ

186. 匿名 2025/03/15(土) 20:58:28 

>>176 どんな顔してそんな嫌味いってるのw 結婚出来ない男の娘なの? ここはガルちゃんオカマが嫌味言いにくる所じゃないよ

187. 匿名 2025/03/15(土) 21:00:36 

おもしろトピと思って笑ってたら主さん悩んでるんだこんなことで… というか、文面見たら絶対主さん、笑かそうとしてるよね?!

188. 匿名 2025/03/15(土) 21:01:08 

こんなの万国共通どこの国の女性も怒ってるよ 主は正直によそ見してる夫に文句言っても良いよ

189. 匿名 2025/03/15(土) 21:01:13 

>>1 うちの夫は普通にやるよ。気が向くと私や娘にもカッコつけてる。それでモチベーション上がるなら問題ないし、好きにやらせてる。

190. 匿名 2025/03/15(土) 21:02:53 

うちの旦那も綺麗な人だったら見栄はるのが本当に嫌 ホテルの受付のお姉さんが部屋のグレードアップ(もちろん追加料金あり)を提案してきたらノッてしまうとかお店の方におすすめされたら買ってしまう 男の人だったら「ああ、いいっす」みたいな対応するくせに

191. 匿名 2025/03/15(土) 21:02:56 

>>103 やきもちやけるって事はいい事じゃない

192. 匿名 2025/03/15(土) 21:03:22 

>>182 みんな仲良さそうだねw

193. 匿名 2025/03/15(土) 21:04:17 

息子が結婚することになって、お嫁さんと息子がうちに挨拶に来てくれたときの旦那はすごかった。 キメキメに髪セットして、どこで買った?って初めて見るオレンジのシャツ着て、室内なのになぜかサングラス。レイバンのサングラス。 おかしいよって言ってるのに、これでいいと譲らず。 極めつけはお嫁さんに向かって 「何か困ってることない?息子は頼りないでしょ?困ったらおじさんに言って。何でも買ってあげるから」 って、〇春するおっさんのセリフ?みたいなのを吐いたこと。家族全員でキモ過ぎるって大罵倒したわよね。 お嫁さんには謝り倒しよ。 「おかあさんに何でも買ってあげてください」って笑って言ってくれるいい子なのに、気持ち悪いものを見せてしまったわよ。重々説教しました。 ちなみに普段は冴えない太ったおっさんです。 1件の返信

194. 匿名 2025/03/15(土) 21:07:14 

釣りの人もちょっと面白い文章書けるようになってきたなぁ …なってきたなぁ?

195. 匿名 2025/03/15(土) 21:13:49 

>>66 www

196. 匿名 2025/03/15(土) 21:14:48 

男性あるあるじゃない?でも、女性は全く眼中に無いから大丈夫だと思う笑

197. 匿名 2025/03/15(土) 21:14:52 

男なんてそんなもんじゃない?笑 電車の中で赤の他人になんてなんの意味もないだろうけど笑

198. 匿名 2025/03/15(土) 21:15:09 

>>1 心底気持ち悪いとは思うだろうけど、主さんみたいに悲しい気持ちにはならないなぁ(笑)

199. 匿名 2025/03/15(土) 21:15:13 

>>9 私もいう 何目で追ってんのとか 怒ったり話すり替えたりしてておもろい

200. 匿名 2025/03/15(土) 21:17:13 

>>1 私ならその場で「なんでそんな急にかっこつけとるん?笑」って聞いちゃう ムカつきはしないけど、バカだなwって笑えてきちゃう

201. 匿名 2025/03/15(土) 21:17:42 

>>134 きっと等身ファーストなんだよ主さんは

202. 匿名 2025/03/15(土) 21:17:48 

>>11 ほんとそう うちの既婚40代上司、取引先の美人が来ると明らかにカッコつけてるし、同僚既婚男も美人だとホリケンが二重にする時の顔みたいな不自然に険しい顔で話してたりする。 だからって私もイケメン相手だと声が高くなったりしてるだろうし人の事言えん 2件の返信

203. 匿名 2025/03/15(土) 21:18:32 

>>21 うん、もはやコントだから面白すぎて言っちゃう 言っとかなきゃ後で思い出し笑いする変なやつになっちゃいそうだから、吐き出しとく

204. 匿名 2025/03/15(土) 21:19:14 

>>169 わかるよ。私だったら「もうあなたへの愛は冷めたから、離婚して他の人探すね。子供の親権についても話し合おう。」とか真面目な顔して言いたくなる。私のことを世界で一番愛してくれる人を探したいから。

205. 匿名 2025/03/15(土) 21:19:48 

>>1 我慢できなくて爆笑しちゃいそう。

206. 匿名 2025/03/15(土) 21:21:59 

>>193 うちのお隣のオジサン、新婚の息子夫婦が来る日は見るからにウキウキしてるよwちょっと可愛い。 コストコに連れて行ってもらったと喜んでたよ。つい買い物代を奢っちゃったらしい。

207. 匿名 2025/03/15(土) 21:23:14 

結婚して10年もたってるのに妻以外の女に興味がない男のほうが気持ち悪いわ

208. 匿名 2025/03/15(土) 21:23:53 

子持ちの男が目の前にいても風景と同じだよ

209. 匿名 2025/03/15(土) 21:24:04 

>>11 えっ私いつでも触っちゃう

210. 匿名 2025/03/15(土) 21:25:09 

>>1 久しぶりにビンビンするような案件だったんだから良かったんで無いの?

211. 匿名 2025/03/15(土) 21:25:26 

男は多数の女性と関係を持ちたい 女は優秀な男と関係を持ちたい 今も昔も変わらない事

212. 匿名 2025/03/15(土) 21:29:01 

ごめん私もイケメンいたら意識するかも。笑

213. 匿名 2025/03/15(土) 21:29:17 

>>1 何も言わない 若いかわいい子の前だからかっこつけちゃってwwwはいはいwww とニヤニヤしながら眺める

214. 匿名 2025/03/15(土) 21:29:38 

>>26 あれ、マジダサいよねwww

215. 匿名 2025/03/15(土) 21:32:39 

なんかかっこ悪いー 自分の夫の情けない姿見て萎えない主さんはエライよ

216. 匿名 2025/03/15(土) 21:34:35 

>>1 ムカつくけどそれくらいでは怒れないよね 大半の既婚男は言わないだけで外にお気に入りはいそう

217. 匿名 2025/03/15(土) 21:35:10 

主旦那みたいな男多いし仕方ないんかもしれないけど、妻(やパートナー)と一緒にいる時くらいはグッと抑えた方がいいわな

218. 匿名 2025/03/15(土) 21:36:07 

旦那がカッコつけてるの見たら多分カッコつけてる佐藤健を見たときと同じ表情になると思うw

219. 匿名 2025/03/15(土) 21:36:13 

>>1 キモっ!て言う TVでキレイな女優やアイドル見て私が可愛いー!とか言うと、可愛いやん!と同じになって言うから キモっ!て返すようにしてる

220. 匿名 2025/03/15(土) 21:36:40 

なにー?タイプだったの?カッコつけてなかったー?笑って聞くしかない

221. 匿名 2025/03/15(土) 21:38:19 

カッコつける男で本当にカッコいい人って好きな人とかタイプのイケメンオンリーだよね。 他は気持ち悪がられるか、失笑されるか、スルーだよ。

222. 匿名 2025/03/15(土) 21:40:42 

>>103 釣りというかネタトピやろ?w

223. 匿名 2025/03/15(土) 21:41:35 

>>1 何も言わないけど素っ気なくするかな。 カッコつけるのは良いけど家族が居ない時にすれば良いのにと思うから何回もあるなら勝手に愛情冷めていくと思う。 私はカッコいい人居ると思ったら逆に分かりやすく見ないようにする。

224. 匿名 2025/03/15(土) 21:44:21 

>>1 程度の差はあれど男なんてそんなもんだよ 見た目全然気にしなくなったら一気に老け込むよ

225. 匿名 2025/03/15(土) 21:44:25 

>>1 私だったらネタにします(笑) 親兄弟、義親、義兄弟、ママ友達等々 ネタにしまくります!

226. 匿名 2025/03/15(土) 21:45:35 

>>80 私が書いたのかと思ったわ、同じセリフ言うw

227. 匿名 2025/03/15(土) 21:46:08 

>>1 漫画みたいな男でウケるw 私は夫のことをカッコいいと思っているから、むしろ周りの女性見て見て!と思っている痛い女よ。

228. 匿名 2025/03/15(土) 21:46:16 

>>1 うちも同じです。それどころかナンパみたいな事もします。女性の目を意識してダイエットを始めた時、協力したふりして低カロリーに見える高カロリーの食事を作って20kg太らせて尚且つ、生命保険代も追加しました。そしたら不思議と穏やかな気持ちになれました。

229. 匿名 2025/03/15(土) 21:46:30 

>>23 の言い方が可愛いかも。 >>9 は可愛くない女

230. 匿名 2025/03/15(土) 21:51:14 

>>23 あの人素敵とか普通に言えるもの? 口が滑っても言ったことないなぁw 1件の返信

231. 匿名 2025/03/15(土) 21:51:44 

>>26 スタバの列で明らかにそれっぽいバカ男いたわ。 若い子達の方をチラ見しながらわざとらしく子供を構ってキャッキャウフフしてた。 席に座ってた年配母子らしき人達から「何あの父親。うるさい。」「子供に注意するのが普通だよね。あれは普段育児してないよ。」って聞こえよがしに言われた挙げ句、店員さんから丁寧に遠回しに早く受け取りに来いって催促されてた。 1件の返信

232. 匿名 2025/03/15(土) 21:53:12 

>>176 その言葉、鏡の前で言ってみ? 結婚できない自分が余計惨めになるよ?

233. 匿名 2025/03/15(土) 21:57:22 

>>2 でも、巨デブで加齢臭キッツいオッサンでも不倫してたケースあったし、世の中って本当に不思議だなと思うよ…w 私が新卒で働いてた零細企業って、文字どおり零細企業だし確実にそのオッサンも薄給だったはず、確実に。 なのに、元CAの女性従業員と不倫関係にあるって先輩たちから聞かされた時は(あの人たち不倫してるんだよ!)、嘘臭すぎてまったく信じられなかったわ。 美女と野獣すぎて、しかも女性は28で細身なのにオッサンは60過ぎて定年秒読みっていう段階の、身長170で体重130kgみたいな見た目でさ。 そのオッサンと同年代の人を適当に捕まえても80%の確率でもっとマシな人見つかるわ、ってぐらい見た目も最悪だし、加齢臭と口臭も尋常じゃないぐらいキツかった。 けどある日、本当にその2人が不倫してたんだって確信する場面を見ちゃってさ。 新卒で入社してすぐに先輩たちから不倫の話はきかされてたけど、嘘臭すぎて信じないまま4年が過ぎたある日、偶然不倫現場を見てしまった。 世の中って本当に不思議だし、さらに言うと、仮にうちの夫が禿げ散らかして、口臭も加齢臭も酷くてフケまみれで鼻毛ボーボーの120kgの60すぎのオッサンになったとしても、不倫する時は不倫するんだなって、あのオッサンが社内不倫してたことから学んだ

234. 匿名 2025/03/15(土) 21:57:37 

>>1 それ、終始嫁に見られてカッコつけてるって旦那クソダサいな

235. 匿名 2025/03/15(土) 21:59:15 

>>127 それは確かにキモい、やめた方がいい笑

236. 匿名 2025/03/15(土) 21:59:56 

主さんはドンと構えた感あるから違うけど 彼氏や旦那が他の女性にデレてる空気を察知すると、女性に対して怨念を飛ばす勢いな人もいるよねw ただガチのブリっ子には意外と敵意を持たない、なぜならブリっ子側の「そこまで頑張ってやっとなんだ」な労力と苦労が見えるから 最も憎むのは、無味乾燥な態度で距離を置いてるのに男がデレるケース だがしかし女性に罪は全くない、悪いのは完全に男 どうしても納得いかない・疑念があるなら、京都の安井金比羅宮へ参拝を推奨したいねw

237. 匿名 2025/03/15(土) 22:01:14 

>>1 すみません。旦那さん背すぎをピンッと伸ばしたの可愛いと思った

238. 匿名 2025/03/15(土) 22:01:29 

>>1 1人でいる時ならまだしも、妻子といる時にそれはないな アピられ慣れている美人からしたら、子連れなのにカッコつけてくる男なんて失笑ものだろうし、やってることがダサすぎるっていうのもある… 自分だったらしばらく冷淡にすると思う 何かよほどのことがない限り、気持ちも戻らないかも 

239. 匿名 2025/03/15(土) 22:03:08 

>>1 うちの夫は外ではやらないけど、テレビに好きな女優さんとかが映るとその時だけガン見してる(笑) 丸わかりだよって言ったら何か照れてた、それがキモかった(笑)

240. 匿名 2025/03/15(土) 22:06:01 

家族連れの男なんて、よっぽどかっこいい人じゃない限り見ないわ。 2件の返信

241. 匿名 2025/03/15(土) 22:11:16 

>>3 なんか知ってる奴だなーと思ったらそれだ!ヒロシw

242. 匿名 2025/03/15(土) 22:12:34 

>>240 私も既婚だがかっこいいパパなんて滅多にいないし、居たところで周りをチラチラ意識してたらダサいだけだし、パパは見た目より妻や子供や周りの人に優しいかとか気遣い出来るのかがポイントだな パパってより男性全般だけど 感じ悪いイケメンはかっこよくないし、ブサメンでもエレベーターのボタンさり気無く押したり人を助けてたらかっこいいなと思う

243. 匿名 2025/03/15(土) 22:23:28 

>>1 うちの旦那、玄関から一歩外に出たらずっとちゃんとしてる(ある意味カッコつけてる)よ。 家に帰ったとたん軟体動物みたいにだらしない笑

244. 匿名 2025/03/15(土) 22:29:32 

>>3 これを書こうとしたわw

245. 匿名 2025/03/15(土) 22:33:13 

>>6 ほんとに なんなら「なにやってんだか」って笑っちゃうよw

246. 匿名 2025/03/15(土) 22:39:38 

>>1 美女2人は見てないよねwwはずっ!

247. 匿名 2025/03/15(土) 22:40:39 

>>240 わかる、奥さんは綺麗な人多いのにね。モデルみたいな旦那さん全然見ないわ。お父さん超イケメン!と思ったら芸能人だったことはある。

248. 匿名 2025/03/15(土) 22:43:31 

>>14 ね、自分が若い独身の頃を思い出してみなよ。 家族連れのオジさんなんか相当変な奴かキモい奴以外、眼中になかったでしょ。若い美人からしたらただの景色。

249. 匿名 2025/03/15(土) 22:57:05 

主さんの気持ち分かる。浅はかで幼いなって情けない気持ちになるかな。子どもへの相槌も、その知り合いでもない行きずりの女性からの評価のために子どもを利用したのが何かなぁ。そんな男性の妻ってことで、自分もレベルの低い人間みたいに夫にされたようで。言葉に上手く出来ないけど、笑い飛ばせないな。 子どもの前だからって親としてお手本のためシャンとするなら良いんだけどね。

250. 匿名 2025/03/15(土) 22:57:40 

>>26 1人で買い物してて尚且つ子連れパパ(母親は留守番か仕事かわからないけどいない)出現すると高確率でそういうアピールよくされる… 気のせいとか自意識過剰とか言われるかもしれないけど本当違うんだよ…最初は自分でも気のせいと思ってたけど 奥さんとか旦那さんにそういうアピールすんなよって言ってほしい切実に

251. 匿名 2025/03/15(土) 22:59:06 

「向こうは何も思ってない」ってズレた感想ばっかり そんなことは関係なくガッカリするって話でしょ

252. 匿名 2025/03/15(土) 22:59:13 

子持ち家庭のお母さん方(特に小さい子) 本当旦那気をつけた方がいいかも、妻のせいじゃないけどね

253. 匿名 2025/03/15(土) 23:16:52 

なんか子連れじゃなくてもなんか鼻につく?目につくアピールする男性いるよね あれ不愉快

254. 匿名 2025/03/15(土) 23:19:58 

>>26 イクメン気取り、いるよね

255. 匿名 2025/03/15(土) 23:20:29 

>>1 向こうは興味無いと思うよ 電車降りてから笑い話にされてるかも

256. 匿名 2025/03/15(土) 23:24:04 

>>5 私も怒りにならないなー むしろ普段の姿思い出して笑いこらえるの大変だわ

257. 匿名 2025/03/15(土) 23:33:16 

>>230 普段言わないから…わざと旦那さんに言うんですよ💕w

258. 匿名 2025/03/16(日) 00:09:41 

>>1 そんなもんだよ! 私もイケメンがいたら姿勢とか足元ちょっと気にしちゃう。笑 旦那がやってたら(ださいってーー)って内心思ってるけど多分旦那も私に対して思ってる。

259. 匿名 2025/03/16(日) 00:10:12 

なんで動画撮らなかったのー 喧嘩した時や子供の入学のお祝いの時 義母の誕生日に とっておきだよーってパパが電車の中でカッコつけてる動画見たら その度にお腹よじれるほど笑えるのに(旦那が文句いってきたら なんでカッコつけたのか?をみんなでディベート大会)

260. 匿名 2025/03/16(日) 00:23:20 

>>26 そうなんだよなぁ女性ってそういう嫌な視線わかっちゃうんだよね 男性はカッコいいと思われたくてカッコつけてるのに女性達からはダサぁ…と思われてしまうという本末転倒お疲れっていう

261. 匿名 2025/03/16(日) 01:04:05 

>>1 みんなそうだと思う 主も目の前にとんでもない高身長イケメンが座ったら多少背筋伸ばしてしゃんとする気がする

262. 匿名 2025/03/16(日) 01:17:24 

>>41 バカバカしい

263. 匿名 2025/03/16(日) 01:21:18 

>>112 私も夫の前で他の男性褒めないよう気を遣ってるから、そんな事されたら悲しくなる気持ちはもの凄く分かる! でも「自分って重いな」とは思うから、 他の人が言ってるように「あの人かっこいい!」とか「私の前でもカッコつけてほしいな〜」みたく可愛げを忘れないように言うかな 何も言わずにいたら、絶対後からモヤるし 1件の返信

264. 匿名 2025/03/16(日) 01:24:14 

あんま気にならないかも、別に本気で浮気するわけじゃないから なんならあの人イケメン(美人)じゃない!?って共有したいし、夫の好みがどんな感じか見たいw

265. 匿名 2025/03/16(日) 01:55:56 

>>1 今まではあなたが嫉妬するからずっと気を使ってただけじゃないかな 1人の時は他の女性を意識した態度をとってたと思うよ こんな事でトピたてる位だから、嫉妬深くて面倒な女なんだと思う

266. 匿名 2025/03/16(日) 02:22:10 

>>168 イケメンだよ 違うって人は濃い顔が好きなんじゃない? 東幹久とか

267. 匿名 2025/03/16(日) 02:25:31 

どこに怒る要素が? 滑稽で笑えるか、呆れるかじゃない? まぁいい気はしないっていうのもわからなくはないけど、怒る程の事じゃない っていうか、私は多分気が付かないw

268. 匿名 2025/03/16(日) 03:31:19 

>>95 元コメは主(妻)に対してだからあなたとは違うこと言ってると思うけど。

269. 匿名 2025/03/16(日) 04:30:55 

>>202 ホリケンが二重にする時の顔みたいな不自然に険しい顔で話してたりする。 横だけど分かる、これで素敵♥ってなる女性おらんやろって感じ むしろこの人なんでこんな感じ悪いの?と思うよね(笑) 喋り方もねっとりしてかっこつけてたりして、ただスマホ買いに行った時にこういう接客されたんだけど、一瞬目の形が元に戻るし、女性客にはそんな感じで男性客には素に戻るし、嫌過ぎて他の店行った(笑) 仕草とか一々かっこつけるのに時間取り過ぎて話進まないしさ(笑)

270. 匿名 2025/03/16(日) 05:20:38 

ゴルベイザー・ファティマ・ホワイト・システム

271. 匿名 2025/03/16(日) 05:21:36 

既婚者が何のためにかっこつけるんや

272. 匿名 2025/03/16(日) 06:56:09 

ID:dmAMlWWGYz  >>9 それ言うと尚更嫌われるかも… 男の人のプライドへし折ることストレートに言う人認定されるから、「明らかにカッコつけてたよ?」って普通に言う方が良いかも。

273. 匿名 2025/03/16(日) 07:05:56 

>>1 かわいいじゃないですか笑 不潔なおっさんに見られるよりいいと思いますよ

274. 匿名 2025/03/16(日) 07:43:51 

>>231 よこ いるいる子育てしてるオレを見てー!みたいなうるさいやつ

275. 匿名 2025/03/16(日) 07:53:33 

>>125 だから他の女に目がいくのだろう

276. 匿名 2025/03/16(日) 07:53:37 

>>1 ゴリエちゃんみたいなドロップキックくらわす

277. 匿名 2025/03/16(日) 08:20:27 

結婚12年付き合い含めて15年一緒にいるけどだんながよその女見るだけでイラッとするよ笑 この間10代くらいの生足ミニスカの女の子の足をガン見してて見てたでしょって言ったら、足太いなーと思って見てたって あーそういえば旦那は目の付け所が変わった人だったんだってイライラおさまった 老夫婦をガン見したりするし 1件の返信

278. 匿名 2025/03/16(日) 08:29:00 

>>3 クレしんのBGM流れたわ〜。

279. 匿名 2025/03/16(日) 08:42:38 

>>11 私は女の方が好きなバイセクシャルだけど女の方が男を意識してると思う。垢抜けてる男、イケメンが居るとガン見したりそわそわしてる女結構多いよ。 それを見るとあーこの人はノンケなのかーめっちゃ可愛くてタイプだけどノンケなら近づけないなーって思う笑

280. 匿名 2025/03/16(日) 08:57:46 

>>11 私は女の方が好きなバイセクシャルだけど女の方が男を意識してると思う。垢抜けてる男、イケメンが居るとガン見したりそわそわしてる女結構多いよ。 それを見るとあーこの人はノンケなのかーめっちゃ可愛くてタイプだけどノンケなら近づけないなーって思う笑

281. 匿名 2025/03/16(日) 09:13:05 

主は旦那さんが好きなんだね! 愛が薄らいできた私は同じシュチュエーションだったら ブハッて吹き出すかもw滑稽な姿に見えるというか それはまさに愛が冷めてるからかも まだ旦那にヤキモチやけるなんて羨ましいよ

282. 匿名 2025/03/16(日) 09:19:25 

>>1 不倫トピ見てきたから余計に旦那も主さんも可愛いと思っちゃう 結婚年数は同じぐらだけどうちの旦那が同じ状況だったら「かっこつけたなw」って思って笑っちゃうよ 20代の頃はよく嫉妬したけどみんなキレイなもの可愛いものは好きだし人間の本能だと年齢と共に思うようになった

283. 匿名 2025/03/16(日) 09:21:43 

>>112それも心の浮気だよね?夫に言い返せないね

284. 匿名 2025/03/16(日) 09:30:32 

悪口で誤魔化す男もいる 悪口なら、嫁(または彼女)の気分を損ねず大義名分にして女を隅々まで観察出来ると思ってるらしい だがしかしそちらもバレバレなんだよアホ

285. 匿名 2025/03/16(日) 09:55:43 

>>1 飲食店で隣に若い子が来ると、旦那、急に、会社の予算億でさー!とか話し始めるよ。恥ずかしい。

286. 匿名 2025/03/16(日) 09:58:32 

これは怒らないなw

287. 匿名 2025/03/16(日) 10:30:43 

>>11 私は女の方が好きなバイセクシャルだけど女の方が男を意識してると思う。垢抜けてる男、イケメンが居るとガン見したりそわそわしてる女結構多いよ。 それを見るとあーこの人はノンケなのかーめっちゃ可愛くてタイプだけどノンケなら近づけないなーって思う笑

288. 匿名 2025/03/16(日) 10:37:47 

>>8 主じゃないけど、旦那にスノーマンの岩本照の画像漁ってるって知られたらヤバい😂 1件の返信

289. 匿名 2025/03/16(日) 11:00:38 

>>5 昨日おバカ映像とかその手の番組で中国人かな? ショット飲んでスタイルのいい女がセクシーダンスしてたんだけど その後ろで女に見惚れてたカップルの男が彼女に殴られてたよ

290. 匿名 2025/03/16(日) 11:04:04 

>>103 カッコつけたり意識するのはいい事だと思うよ。汚らしいだらしないおじさんよりかさ。若い子から見たら眼中にもないだろうけど。

291. 匿名 2025/03/16(日) 11:26:31 

>>95 私も思った。私だったら夫の姿を見ながら心の中で「おいおいwお前の存在なんて向かい側の女子たちにとっては電車の座席や電車のドア程度だぞw完全なるモブのおっさんwもうwwバカだなぁww」って面白過ぎて口元プルプルしちゃうよ。

292. 匿名 2025/03/16(日) 11:46:46 

あははー! うちなんかもっとひどくて、海外ウェディングを計画していて向かった旅行会社の 担当の女性が好みだったのかすんごい声作ってかっこつけてた。 いや、あなた結婚するんじゃないんかい。 そういうところから人間性って見えてきて、信頼は急降下です。

293. 匿名 2025/03/16(日) 11:52:46 

まあオスの孔雀も羽広げてメスにアピールするし動物もオス同士で体の大きさ競い合って闘うしねー。 本能、性だね。自然現象。

294. 匿名 2025/03/16(日) 11:58:56 

>>277 足太いなって見てたって言えば怒られないからでしょうね やらしい意味で見てたなんて言うわけないもんね、上手いな 1件の返信

295. 匿名 2025/03/16(日) 12:02:20 

>>1 そんなことを夫に言えず、夜になってこんなところに書いてるあなたがめちゃめちゃいじらしくて可愛い!と思ったよ。 ごめん、あまりに可愛くておもしろすぎて旦那に話しちゃった

296. 匿名 2025/03/16(日) 12:19:21 

>>288 旦那が乃木坂とかK-POPアイドルにハマっても批判はできないよね

297. 匿名 2025/03/16(日) 12:20:55 

>>294旦那はそういう嘘はつかないですね 正直に可愛いと思ってみてたって普通に本当のこと言いますし笑

298. 匿名 2025/03/16(日) 12:30:03 

>>1 まあ実際私がモデルスカウトよくされる容姿なんだけどカップルや夫婦とすれ違いざまに男性がチラチラ見てきて女性がビンタする場面に何回か遭遇したことあるよ 男ってそんなもん いちいち怒るって若いんだね

299. 匿名 2025/03/16(日) 12:30:37 

>>1 いつもその状態だと素敵なのに〜もっと見たい!って言ってみたら? わたしはたまに「お!今の顔めっちゃかっこよかったよ!いつもすればいいのに」て言うことあるよ だらけてるときは写真撮って送る 自分と家族の前でいい顔してほしい

300. 匿名 2025/03/16(日) 13:19:41 

私も結婚して10年経ってるけど好みの男性が向かい側に座ったら私も座り直すし姿勢も直す!子どもたちと会話する時も声を2トーンくらい上げるし、優しいママを演じるよ。別にその人とどうこうなりたい訳じゃないけど、よく思われたら御の字。そんなもんだ。

301. 匿名 2025/03/16(日) 13:24:35 

そんな時は小さな声で「パパ鼻くそ付いてるよ。あ、気のせいだった。」って言ってやればいい

302. 匿名 2025/03/16(日) 13:43:20 

>>9 可愛くなw

303. 匿名 2025/03/16(日) 13:44:52 

>>1 それされる側の女だけど気付いたらキッショ!!ってなってるよw 一人の時でも気色悪いのに、嫁さんや彼女がいるのにそういうことする人ってすぐ浮気しそうで軽蔑してる 急に気取った旦那さんにやきもきしたりムスッとしてるパートナー見ても苦労してそうですね…って思ってる

304. 匿名 2025/03/16(日) 14:23:29 

>>202 男性は顔に力入るのかホリ深くなるのよねw 逆にぶっきらぼうになったり無愛想になるパターンもあるある

305. 匿名 2025/03/16(日) 14:25:28 

家族の前でやるとかアホすぎて笑う。 わざとらしく家で真似してからかうわ。

306. 匿名 2025/03/16(日) 15:06:16 

>>1 題名がお笑いコントの題名みたいでジワジワきてしまった。男性の思考ってほんと浅はかだよね。その可愛い子達はイクメンアピールなんて見抜いてると思うよ

307. 匿名 2025/03/16(日) 15:06:52 

>>103 でもちょっと羨ましい 私なんか見合いだったから主人に恋愛感情なんて初めから全くなかったわ

308. 匿名 2025/03/16(日) 15:18:22 

>>103 今回はよほど好みのタイプで主さんがいる前でやっちゃったんでしょうね。悲しいけどおそらく普段からそんな感じなのだと思う。女は敏感だから意識されてるとすぐ気付くから、欲求不満の女と出会わないといいね。女から誘われたら行ってしまうタイプだと思うから。

309. 匿名 2025/03/16(日) 15:47:44 

可愛い旦那じゃん 私だって目の前に若いイケメンいたらさっと前髪直しちゃうかもしれないわ興味なくてもね

310. 匿名 2025/03/16(日) 15:50:47 

旦那が横でそんなんしてたらわろてまう

311. 匿名 2025/03/16(日) 16:52:37 

>>5 そうそう 男の人ってそういうものなんじゃない? 自分だってイケメンが目の前にいたら態度変わるでしょうよ

312. 匿名 2025/03/16(日) 17:19:56 

>>119 友達とバス停いたら父親と小さい子ども2人も並び来てめちゃくちゃパパやってますな感じで子どもに話しかけてたけど子どもから今日パパよく喋るねとか言われてた

313. 匿名 2025/03/16(日) 17:27:26 

ヤキモチじゃないんだけど見られた女性にキショって思われると自分がそいつのパートナーってことに恥ずかしくなるからやめてくれと思う

314. 匿名 2025/03/16(日) 17:30:05 

>>263 そんなの新婚から数年くらいでしょ。 歳取ればこっちも若い子見て目の保養だよ。

315. 匿名 2025/03/16(日) 17:41:11 

>>6 大好きなんだね 微笑ましいわ 私もそんな時があったわ 今は、はよ●ねくらい思ってるからどうでも良いわぁ~

316. 匿名 2025/03/16(日) 17:55:10 

>>8 主じゃないけどない 『おお、すごいイケメンだ…』で終わり。 彼氏でもない他人にときめけんなぁ

317. 匿名 2025/03/16(日) 18:09:14 

うちのもそう。 お知り合いになれるわけでもなく、どうしようもならないのにすっごい努力する。 キャバやガルバでは恥ずかしいぐらいに必死なんだろうなと予想。 その場だけなのにすごいなと思う。

318. 匿名 2025/03/16(日) 18:11:54 

うちの夫もです(アラフォー突入しましたが、行きつけの居酒屋で新卒社会人と間違われ、20代に見える!と自負してますwお世辞が分からない模様) 外出時は常に反射する自分の姿をチェックし,若い女性が近くにいるといつも以上にオーバーリアクションで良いパパぶります 超絶ナルシストなので気にもとめていません

319. 匿名 2025/03/16(日) 18:33:13 

タイトルしか読んでないけど、ワロタ

320. 匿名 2025/03/16(日) 18:50:54 

今はしないですけど、昔は電車とかで旦那が美人のスカートの足とか見てたら股間パンチしてました(笑) かっこつけるぐらい良いと思いますが…向こうが意識してたら嫌ですけどスルーされてるなら馬鹿だなぁって感じです。

321. 匿名 2025/03/16(日) 19:13:58 

相手の女性たちは全く記憶に残ってないだろうから。

322. 匿名 2025/03/16(日) 19:56:19 

これだけわかりやすい方なら浮気した時もわかりやすいはずだからある意味安心笑

323. 匿名 2025/03/16(日) 20:01:30 

>>8 全然ないというか若い人含め別の生き物の感覚。ガルはやたら40、50代でも20代より美人はたくさんいるし若い子にモテるとか意見見るけど周りにそんなガツガツした人見たことない

324. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:07 

>>6 滑稽だよね笑子持ちのおじさんがさ。主さんはやきもちやくなんて逆にすごいなって思う


posted by 恋愛・結婚 at 20:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「第三者」って誰?

情報元 : 「第三者」って誰?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5589678/


1. 匿名 2025/03/14(金) 22:20:55 

主は同居している彼氏と耳かきは共用で使っていますが、爪切りは別々です 食器は茶碗と箸はそれぞれ専用ですが、他の食器は同じものが2つずつあって分けていません 皆さんはどこまでを共用にしていますか? また、絶対一緒に使いたくないものはありますか? 8件の返信

2. 匿名 2025/03/14(金) 22:21:15 

耳かきは絶対いや 2件の返信

3. 匿名 2025/03/14(金) 22:21:31 

歯ブラシは別々 3件の返信

4. 匿名 2025/03/14(金) 22:21:47 

バスタオル 別々 ➕ 共用 ➖ 2件の返信

5. 匿名 2025/03/14(金) 22:21:50 

下着 5件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/14(金) 22:21:54 

爪切り一緒、歯磨き粉別

7. 匿名 2025/03/14(金) 22:22:14 

ナイロンタオル 1件の返信

8. 匿名 2025/03/14(金) 22:22:16 

バスタオルは共用だなー

9. 匿名 2025/03/14(金) 22:22:16 

旦那のアウターを私も着てる 身長が10cmしか変わらないし、オーバーサイズのアウター買わないで済んでる 1件の返信

10. 匿名 2025/03/14(金) 22:22:20 

靴下は共用したくないっす🧦 4件の返信

11. 匿名 2025/03/14(金) 22:22:26 

共用 ベッド 非共用 スマホ

12. 匿名 2025/03/14(金) 22:22:35 

うちは箸共用だよ 定食屋に置いてあるような黒い箸を適当に取って使う 2件の返信

13. 匿名 2025/03/14(金) 22:22:44 

タオル全般色を分けて別にしてる

14. 匿名 2025/03/14(金) 22:22:45 

耳かき一緒とか無理

15. 匿名 2025/03/14(金) 22:22:48 

私は寝具は絶対共有したくない 敷布団も掛布団もシーツも枕も

16. 匿名 2025/03/14(金) 22:22:57 

歯ブラシとコップや箸は絶対に共有は無理だわ 耳かき・爪切りも微妙だなあ 出来たらしたくない

17. 匿名 2025/03/14(金) 22:23:10 

>>4 バスタオル共用の意味がわからない どっちかが体拭いたあとのをどっちかが使うってこと? 4件の返信

18. 匿名 2025/03/14(金) 22:23:17 

>>1 歯ブラシ

19. 匿名 2025/03/14(金) 22:23:27 

食器類はコップと箸とかは個別だけど 流石にお皿やお椀は共用かな デザイン性ないやつだから見分けつかんw

20. 匿名 2025/03/14(金) 22:23:28 

>>1 私も爪切り別々 旦那が爪水虫だから、バスマットも別々

21. 匿名 2025/03/14(金) 22:23:54 

際どいものだと…カミソリかな? 2件の返信

22. 匿名 2025/03/14(金) 22:23:56 

>>17 複数枚あって個人のものを決めていないって事じゃない? 同じの何枚も買ってるとか 1件の返信

23. 匿名 2025/03/14(金) 22:24:04 

>>1 旦那の靴下履いてるよ。 1件の返信

24. 匿名 2025/03/14(金) 22:24:19 

>>17 いや流石に違うでしょ… 一度使ったものを共用するんじゃなくて個別専用のタオルを用意してるわけではないってことだと思う 1件の返信

25. 匿名 2025/03/14(金) 22:24:44 

旦那の給料は「強要」して私が管理、私の給料は私が管理 なので冷蔵庫くらいかな「共用」

26. 匿名 2025/03/14(金) 22:25:09 

>>17 洗濯した後の話では?箸とかと一緒で専用を決めてないだけかと 1件の返信

27. 匿名 2025/03/14(金) 22:25:20 

スプーンフォークは共用 マグカップは別

28. 匿名 2025/03/14(金) 22:25:20 

>>17 横だけど、うちは最初別々だったけど、旦那が一枚でいいっていうから共用にした でも私は旦那のあとにお風呂入るのも嫌だし、旦那が使った後のバスタオルも使いたく無いから、私が使った後に旦那が使ってるよw 1件の返信

29. 匿名 2025/03/14(金) 22:25:35 

結構共有と非共有の価値観のすりあわせって大事だよね なんか家族4人でコップ1個を飲み回しているのわ見たことがあるけど 心の中で エンガチョってしてしまったわwww

30. 匿名 2025/03/14(金) 22:25:42 

そう考えると、供用してないものって 歯ブラシ、箸、コップ、基礎化粧品、シャンプーは自分専用のものがあるからそれくらいかも 取り皿とかタオルとか布団とかは全部供用

31. 匿名 2025/03/14(金) 22:26:46 

出典:www.shikki-shop.com

32. 匿名 2025/03/14(金) 22:27:07 

>>1 潔癖症でもなんでもないけど、ほとんどの物は共有してないよ 食器類やタオル、スリッパなどは全部別です 耳かきも爪切りも別々です

33. 匿名 2025/03/14(金) 22:27:16 

食器、カトラリーの中だと茶碗だけが別

34. 匿名 2025/03/14(金) 22:27:58 

歯ブラシと身につける衣類は別々。 あとは私専用ビール(小)と夫専用ビール(大)くらい。

35. 匿名 2025/03/14(金) 22:28:36 

>>1 耳かき共用なんて嫌すぎる 爪切りのほうがマシ 2件の返信

36. 匿名 2025/03/14(金) 22:28:37 

>>10 まずサイズが合わないよー!

37. 匿名 2025/03/14(金) 22:28:52 

>>21 えー!カミソリはわけるでしょー!

38. 匿名 2025/03/14(金) 22:29:00 

>>28 バスタオルは私の後旦那は使うけど、旦那の後私は使わない。

39. 匿名 2025/03/14(金) 22:29:03 

コロナの存在をきっかけに、歯磨き用コップを別々にしました。 ところでみなさん、歯磨き用コップってどのくらいのペースで洗剤で洗ってる?? 2件の返信

40. 匿名 2025/03/14(金) 22:29:46 

>>1 耳かき爪切り平気だし、皿や箸はそもそも「誰の」って区別がない 直飲みのペットボトルも飲み回しする バスタオル各々1枚づつ使うけど、特定のタオルはなし 好みの問題で身体洗うワシャワシャタオルは別(一緒でも気にならない) 絶対別なのは歯ブラシ 前に間違って夫の使った時はテンションだだ下がりになったわ…

41. 匿名 2025/03/14(金) 22:29:55 

共有 田んぼ 各自 脱穀機

42. 匿名 2025/03/14(金) 22:30:12 

>>22 >>24 >>26 なるほど ありがとう

43. 匿名 2025/03/14(金) 22:30:36 

共用してる物があまりないかも 爪切り耳かきみたいな衛生用品はもちろんカトラリーや食器類も別々だわ バスタオル共有なんか絶対嫌 旦那も同じこと思ってると思う

44. 匿名 2025/03/14(金) 22:31:45 

>>1 電動歯ブラシは家族それぞれ違うのを使ってる

45. 匿名 2025/03/14(金) 22:32:01 

共用 ・タオル ・皿・お椀 ・布団 ・フォーク・スプーン・ナイフ ・コップ 個別 ・枕 ・お箸 ・爪切り ・歯ブラシ ・マグカップ ・化粧品類・シャンプー スプーンフォークは共用なのにお箸は個別なのよね 耳かきは使い切りのやつ 1件の返信

46. 匿名 2025/03/14(金) 22:32:08 

電化製品は共用 衣服は不共用

47. 匿名 2025/03/14(金) 22:33:12 

>>45 箸以外はウチと同じ感じだー

48. 匿名 2025/03/14(金) 22:33:21 

>>5 彼氏の家に泊まった時、風呂上がりから朝までは彼氏のパンツ借りている。洗濯して乾かしてから履き替える。サイズ大きいけど何とか履ける。勿論洗濯後の綺麗な物だけど。 2件の返信

49. 匿名 2025/03/14(金) 22:35:34 

>>5 生理の時はナプキンずれないようにパンツの上から旦那のパンツ履いてる

50. 匿名 2025/03/14(金) 22:37:12 

>>10 まえは履いてたけど足臭いのわかってから辞めたw

51. 匿名 2025/03/14(金) 22:38:56 

知り合いに 「X」のアカウントを共有している夫婦いるけど、なにか意味はあるのかな?

52. 匿名 2025/03/14(金) 22:40:07 

>>3 これ、共用の人っているのかしら 1件の返信

53. 匿名 2025/03/14(金) 22:42:04 

>>12 うちもそう 家にある箸全部同じ

54. 匿名 2025/03/14(金) 22:42:32 

>>10 例え衛生的に生活していることがわかっている相手でも、足は誰かと共有したものは使いたくない 靴、靴下は当然で、スリッパも嫌 フットケア道具も貸し借りは嫌

55. 匿名 2025/03/14(金) 22:42:54 

>>9 旦那は私の着れないから、「良いなぁ〜何でも着れて」って、時々羨ましがられる。 1件の返信

56. 匿名 2025/03/14(金) 22:43:44 

私は一応全てのものを自分用と夫用で 分けてるんだけど夫は私のコップとか めっちゃ使ってくる。別にいいけど

57. 匿名 2025/03/14(金) 22:44:34 

>>7 一度使ったら、下洗いしてから、他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗う 細かい部分の垢汚れは手洗いだけでは落ちなそう

58. 匿名 2025/03/14(金) 22:44:48 

お皿は 何枚もあったって仕方ないから共用だけど基本的には別々だよ

59. 匿名 2025/03/14(金) 22:46:33 

>>23 寒い時とか、運動する時、旦那のゴルフ用靴下借りてる。旦那の物のが、しっかりしてて履き心地が良い。

60. 匿名 2025/03/14(金) 22:51:59 

直飲みのペットボトルは、誰とも共用しない。だから、お互い誰のかわからなくなると、誰も飲まなくてしばらく放置後そのままゴミになる。

61. 匿名 2025/03/14(金) 22:52:47 

>>21 血液が付着する系は家族でも分けた方がいいよ!

62. 匿名 2025/03/14(金) 22:53:52 

>>52 小4のとき同じクラスの女の子が、家族全員で同じ歯ブラシ使ってるって言ってて、子どもながらに衝撃受けた。 1件の返信

63. 匿名 2025/03/14(金) 22:53:57 

>>5 オムツ お腹壊した時につけてる

64. 匿名 2025/03/14(金) 22:55:01 

>>55 旦那のものは私のもの 私のものは私だけのもの😘 1件の返信

65. 匿名 2025/03/14(金) 22:56:56 

>>2 耳かき、爪切り、体温計は共有してる 2件の返信

66. 匿名 2025/03/14(金) 22:58:09 

>>12 無印で買った茶色い箸家族で共有

67. 匿名 2025/03/14(金) 22:58:43 

うちは男兄弟なんだけど、実家にいるとき父、兄二人が私のシャンプー、バスタオル、たまに歯ブラシとか使ってていやらしくて死ぬほど嫌だった。

68. 匿名 2025/03/14(金) 23:00:40 

>>48 なんかえろーい

69. 匿名 2025/03/14(金) 23:04:57 

>>10 私も共用は嫌なんだけど、息子が高校生になって旦那と同じ黒色靴下になってからは、旦那と息子は共用してる。 どっちかが柄なり色なり変えたらいいんだけどね。 1件の返信

70. 匿名 2025/03/14(金) 23:05:04 

>>65 よこ 同じく。その3つは共有してもまったく平気。

71. 匿名 2025/03/14(金) 23:07:32 

歯ブラシと箸とマグカップは別々のものあとは共有してる。

72. 匿名 2025/03/14(金) 23:08:26 

シーツと枕カバーも別々

73. 匿名 2025/03/14(金) 23:14:01 

>>39 プラスチックだけど、ガラスに見えるようなデザインの透明なコップを使っていて、毎使用後に水のみで濯ぐ感じでは洗うけど、濡れたまま戻してます。全体的にカサカサして曇り出したら食器用洗剤で洗ってます。頻度で言えば2週に1度ぐらい…洗う時にはもうめちゃくちゃ汚いだろうなーと思いつつ、全然できていないです😭

74. 匿名 2025/03/14(金) 23:16:50 

>>62 マジか……

75. 匿名 2025/03/14(金) 23:19:30 

>>69 旦那と息子の靴下、別々だったけど、洗濯時見分けがつかなくて。今は黒いのは全部旦那の引き出しに入れて、息子が黒履きたい時だけ旦那の所から出してる。

76. 匿名 2025/03/14(金) 23:21:56 

>>48 なんか良い。あれこれ自分の物を持ち込んでない頃の、なんとも言えない風情が。

77. 匿名 2025/03/14(金) 23:22:37 

>>64 そうそう

78. 匿名 2025/03/14(金) 23:23:49 

冬用パジャマ

79. 匿名 2025/03/14(金) 23:46:52 

>>39 使うたびに食洗器で洗ってる。

80. 匿名 2025/03/14(金) 23:49:26 

>>5 旦那に私のパンツ履かせてる 浮気防止

81. 匿名 2025/03/14(金) 23:49:29 

>>4 実家ではそれぞれの好きな色で固定されてた。バスタオルだけじゃなくてフェイスタオルとか足拭きマットも各自用意されてた 父→緑、母→ピンク、私→水色ってかんじで色分けされてたから、自分のやつ出して使ってた

82. 匿名 2025/03/14(金) 23:52:20 

>>3 別々だけど同じ商品に統一してる とはいえ色違いだし置き場所を決めてるから自分のやつ以外を使うことはない

83. 匿名 2025/03/14(金) 23:53:19 

>>3 うちは電動歯ブラシのヘッドを付け替えて使ってるからある意味共有してる

84. 匿名 2025/03/15(土) 00:02:56 

>>1 耳掻き共用!?歯ブラシ共用並みに気持ち悪いな…うちは無理だ。髪をとかすブラシも嫌だし 共用してるというほどじゃないけど、スリッパと家の中で着るカーデやフリースは借りて着たりはする

85. 匿名 2025/03/15(土) 00:08:03 

>>65 むしろ家族みんなで使うもんかと思ってた…

86. 匿名 2025/03/15(土) 00:09:22 

>>2 そうなんだ うちは夫婦ともカサカサタイプだしあまり気にしたことなかった 1件の返信

87. 匿名 2025/03/15(土) 00:14:09 

>>35 そんなに嫌? 私は除菌シートで拭くから別にいいや

88. 匿名 2025/03/15(土) 05:42:16 

>>5 節約の為にパンツを共用。 専業主婦だとブラしないし、パンツも三枚あればいいから、かなりお得。

89. 匿名 2025/03/15(土) 06:36:06 

バッグ、ネックレスは私のだけど共有 アウターも共有 パタゴニアのTシャツ時々借りてる

90. 匿名 2025/03/15(土) 09:37:54 

>>35 私も無理。ていうか二人とも綿棒で使い捨てだし、耳掻きを持ってない。綿棒以外を耳に入れるの怖いし、いちいち掃除するのもめんどい…

91. 匿名 2025/03/15(土) 09:54:02 

耳垢ねっとりの人との耳かき共有はなんとなく抵抗あるけどうちカサカサばっかだしなあ

92. 匿名 2025/03/15(土) 10:24:54 

>>86 分かる。 私も実家では4人一緒のやつだったけど気になった事ない。 でも旦那はねちょねちょだったから絶対一緒の使いたくないw

93. 匿名 2025/03/15(土) 12:41:27 

シャンプーとボディーソープは家族みんな同じもの使ってる ちなみにカウブランド

94. 匿名 2025/03/15(土) 23:31:42 

車を共有にする事になった


posted by 恋愛・結婚 at 14:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月15日

頻繁に実家に行く旦那

情報元 : 頻繁に実家に行く旦那ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5587198/


1. 匿名 2025/03/13(木) 10:31:25 

「彼氏 ピアス 許可」で検索すると、 ・彼氏に「ピアスを開けたい」と言ったら反対された ・彼氏の許可を取らずにピアスを開けたら激怒された ・彼女がピアスを開けたがっているので阻止したい ・彼女が自分の許可なくピアスを開けたので穴を閉じさせたい といった質問が山程出てきました。 時代錯誤だとは思いますが、あまりに反対意見が多いので確認してみたくなりました。 同じ経験をされた方はいらっしゃいますか? ちなみに主は彼氏がいないのでわかりません。 28件の返信

2. 匿名 2025/03/13(木) 10:31:50 

え?許可? 1件の返信

3. 匿名 2025/03/13(木) 10:31:56 

しょうもないトピ立てるな 4件の返信

4. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:01 

いらね〜

5. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:02 

彼氏ができる前に開けたので 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

7. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:05 

許可必要なし

8. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:09 

いらんでしょ

9. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:11 

自由

10. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:13 

イランイラン

11. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:15 

ピアスに限らず、露出ある服はやめてほしいなーとか言う彼氏はいるじゃん 3件の返信

12. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:22 

自由だ!

13. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:22 

ソクバッキーってやつ?死語かもw

14. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:27 

なぜ検索した そのワード 1件の返信

15. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:40 

ピアスをあけるのに許可が必要な彼氏からは逃げた方がいいとは思う。

16. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:42 

体や顔のピアスを嫌がる人はいると思うけど 耳に1個ずつとかで反対する人は聞いたことない 2件の返信

17. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:47 

彼氏のピアスに対して彼女が物申すことはありそう 4件の返信

18. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:48 

必要ないです 処女のまま閉経した私でも十代最後の 思い出にピアスの穴開けましたのでね

19. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:51 

反対してくる人とか怖い。ピアスくらい自由じゃん 支配したいモラハラ気質があるよ 私の彼氏はむしろ俺が開けたるって感じだったけど開けたくないから断った 開けるも開けないも本人が決めること

20. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:51 

旦那は何も言わなかったよ

21. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:53 

要らないでしょ? 例外として、乳首ピアスやラビアピアスなら必要かも。 1件の返信

22. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:56 

いるわけねーだろばかが

23. 匿名 2025/03/13(木) 10:33:07 

ピアス開けるのに彼氏の許可? そんなの必要なわけないでしょ。自分の体なのに、なんで他人に決められなきゃいけないの? 「俺はピアスしてる女は苦手」とか言われても、じゃあ髪型や服も全部相手の好みに合わせるの? そんなの恋愛じゃなくて支配。 しかも、こういう彼氏に限って「開けたら別れる?」って聞くと「いや、別に…でも嫌なんだよね…」とかグダグダ言う。めんどくさ。 ピアスなんて自分がしたいなら開ければいい。文句言う彼氏なら、ピアスよりそっちを外した方がスッキリするよ。

24. 匿名 2025/03/13(木) 10:33:09 

25. 匿名 2025/03/13(木) 10:33:13 

春休みで中学生もきてるのかなーココ

26. 匿名 2025/03/13(木) 10:33:15 

蛇にピアスとかに出てくるようなピアスは抵抗あるかもね

27. 匿名 2025/03/13(木) 10:33:17 

本人が開けたいならそれで良いかと。

28. 匿名 2025/03/13(木) 10:33:23 

>>1 主さん彼氏いないなら どっちだろうと関係ないじゃんww 2件の返信

29. 匿名 2025/03/13(木) 10:33:24 

>>1 そんなん要る訳ないやん。 そのくらい自分で決めろって話しだし、そんなのをリアルで彼氏に聞いたとか聞いたら馬鹿すぎてドン引きするわ。

30. 匿名 2025/03/13(木) 10:33:26 

検索して知恵袋的なところにヒットした結果がそれなら真に受けない方がいい

31. 匿名 2025/03/13(木) 10:33:32 

32. 匿名 2025/03/13(木) 10:33:33 

自分で考えろトピ

33. 匿名 2025/03/13(木) 10:33:39 

面倒くさそうな男だな

34. 匿名 2025/03/13(木) 10:33:40 

今時そんなカタブツの彼氏いるの?

35. 匿名 2025/03/13(木) 10:33:42 

そこまで依存してる関係が謎 自分のことは自分で決めなよ

36. 匿名 2025/03/13(木) 10:33:43 

ピアスと言っても入れ墨やタトゥーとかと同じくらい嫌悪感もってる人も多いからね

37. 匿名 2025/03/13(木) 10:33:54 

>>1 いらんよ 別に彼氏の所有物じゃないんだし

38. 匿名 2025/03/13(木) 10:34:02 

許可? そんなものはあなたの自由

39. 匿名 2025/03/13(木) 10:34:02 

すげーどうでもいいと思ったけど 彼氏がタトゥー入れるって言い出したら絶対嫌やな 1件の返信

40. 匿名 2025/03/13(木) 10:34:02 

最近ピアス空ける子少なくなってる気がする

41. 匿名 2025/03/13(木) 10:34:02 

> ・彼女が自分の許可なくピアスを開けたので穴を閉じさせたい 穴を閉じさせたいというパワーワード🤣 いや笑い事じゃないわ、なんか怖い

42. 匿名 2025/03/13(木) 10:34:04 

>>17 同じだよね 男女問わず相談して反対されたら諦めるのは 相手に嫌われたくないからで自分で選んでいるだけ

43. 匿名 2025/03/13(木) 10:34:07 

>>11 露出とピアスはまた別モノ

44. 匿名 2025/03/13(木) 10:34:16 

彼氏がこれからピアス開けると考えたら耳は問題ない、ヘソもギリ でも顔や性器とかはちょっと嫌かも… 許可って言うとすごく大事になるけど

45. 匿名 2025/03/13(木) 10:34:23 

どこのピアスの話? 旦那が急に鼻や舌に開けたいと言ったら私も嫌だな 1件の返信

46. 匿名 2025/03/13(木) 10:34:35 

>>39 ピアスは普通の人も開けるけどタトゥーは反社だから違くないか

47. 匿名 2025/03/13(木) 10:34:36 

>>1 なんでそんなこと検索してるのwww 彼氏いないのにwww

48. 匿名 2025/03/13(木) 10:34:59 

>>5 私も。 例え彼氏がいる時期だとしても何で許可がいるのよ。 親ならまだしも。

49. 匿名 2025/03/13(木) 10:35:18 

>>45 たしかに 耳で想定してしまったけど、鼻とか舌とか↓とか変なところに開けたら反対するよね

50. 匿名 2025/03/13(木) 10:35:38 

>>11 いるいる!あと酒飲むなとか昔ならタバコ吸うなとか なんなのあれ 4件の返信

51. 匿名 2025/03/13(木) 10:36:14 

耳以外は嫌がる男性多いんじゃない?

52. 匿名 2025/03/13(木) 10:36:17 

>>1 知らんけど、私は自分の彼氏が鼻ピアス開けたら別れるね そういうことじゃない? 1件の返信

53. 匿名 2025/03/13(木) 10:36:22 

>>17 リーマンになってから開けるのはちょっと言いたくなる 穴が定着するまで絆創膏で隠してる感じがダサいので

54. 匿名 2025/03/13(木) 10:37:17 

>>1 なんでそんなワードで検索するんだ

55. 匿名 2025/03/13(木) 10:37:27 

さす九の話になっちゃうけど 熊本の人と付き合ってる時ピアスあけて みてー!ってやったら「何で俺に聞かずにそんなことするん?チャラついとるみたいで嫌やわ」って怒られて口きいてくれなくなった

56. 匿名 2025/03/13(木) 10:37:27 

>>1 普段から割り勘かどうかによる。 割り勘なら許可なんていらないよ。 1件の返信

57. 匿名 2025/03/13(木) 10:37:40 

>>1 要らなよ笑 もし開けて別れるなら別れたらいいだけだし

58. 匿名 2025/03/13(木) 10:37:42 

共依存ってやつかな? 反対されたい女もごく少数派でいるのかも

59. 匿名 2025/03/13(木) 10:38:14 

>>56 奢ってもらってたら従うの? 変なの…奴隷みたい 1件の返信

60. 匿名 2025/03/13(木) 10:38:18 

>>3 どう考えても、許可なんかいらん。 夫ならまだしも、彼氏って。 夫でも許可いらん(自分の金なら)。

61. 匿名 2025/03/13(木) 10:38:26 

整形する時も彼氏に相談すらしなかったよ

62. 匿名 2025/03/13(木) 10:38:38 

男が結婚しなくなるわけだ

63. 匿名 2025/03/13(木) 10:38:46 

あほらし。 そんなんで不機嫌になる男ならとっとと別れる一択。モラハラ認定できて良かったと思えばいい。

64. 匿名 2025/03/13(木) 10:38:53 

ピアスに嫌悪感持ってる男は処女厨で独占欲の塊 ヤンデレの素質があります そういうのが好きな人以外には地雷 1件の返信

65. 匿名 2025/03/13(木) 10:38:59 

>>1 要らんやろ笑 下僕じゃないんだから笑

66. 匿名 2025/03/13(木) 10:39:58 

親なら理解はできるけど彼氏は他人じゃん

67. 匿名 2025/03/13(木) 10:40:10 

>>1 事前に「ピアス開けに行こうと思ってるんだ~」と話題には出すよ。許可みたいに大げさなものではなくて日常の会話として。普通の耳のピアス駄目という人いるのかなあ?

68. 匿名 2025/03/13(木) 10:40:12 

>>28 図星で草

69. 匿名 2025/03/13(木) 10:40:13 

>>59 餌代を出してもらってるってことはペットたから所有物。 1件の返信

70. 匿名 2025/03/13(木) 10:40:24 

>>64 そこまで認定しちゃう側にも同等の地雷臭を感じてしまう笑

71. 匿名 2025/03/13(木) 10:40:28 

夫に内緒でシミ取りしたり色々やってます。

72. 匿名 2025/03/13(木) 10:40:42 

ちなみに主は彼氏がいないのでわかりません。

73. 匿名 2025/03/13(木) 10:40:59 

>>50 自分はタバコ吸ってるくせに 私には禁止してきたのを 思い出した。 説得力ないけどって言いながら。

74. 匿名 2025/03/13(木) 10:41:34 

アラフォーおばさんだけどピアス開けるか悩んでるわ。やるとしたら夫や家族には何も言わないと思う。

75. 匿名 2025/03/13(木) 10:41:43 

>>1 オバさんだけどそんな話聞いたことない 昭和の頃だって自由に開けてたけど

76. 匿名 2025/03/13(木) 10:42:52 

>>69 ジジイはデイサービスでも行ってろ

77. 匿名 2025/03/13(木) 10:42:55 

ピアス如きでガタガタ言われた時点で別れを考える

78. 匿名 2025/03/13(木) 10:43:06 

>>50 長渕剛じゃねーの タバコを吸うなとか酒は飲むなとか あたしの勝手じゃないのー 1件の返信

79. 匿名 2025/03/13(木) 10:43:25 

許可というのではなく「ショートヘアにしようと思うんだけどどう?」って聞くのは無くもないかなと思わなくもないのだけれど、黙って切ったら「僕が長い髪を好きなのを知ってて切ったんですか」って丁寧語で詰められ、こいついちいちめんどくせーなとw

80. 匿名 2025/03/13(木) 10:43:52 

ピアスの穴が増えていった時はこれ以上増やすの止めてって言われたな。

81. 匿名 2025/03/13(木) 10:44:08 

>>2 許可なんぞいらん 自分の身体のことだしね 金属アレルギー等がある場合は、医師の許可?があったほうがいいかもね あとは自己責任 あけたあと、なんかやだなーって思ったら、ほっとけば穴は閉じる ただそれだけだわ 彼氏なんてその時にたまたま付き合っているだけのやつでしょ そんなやつのこと気にしなくていいし、もしそいつと結婚する予定ならモラハラDVクソ野郎予備軍なのでやめておけばいいよ

82. 匿名 2025/03/13(木) 10:44:26 

なんで彼氏居ないのに検索したの?

83. 匿名 2025/03/13(木) 10:45:09 

>>1 高校のときだったから一応親には開けるねって言ったけど、 彼氏に許可なんて発想もなかったけどな。

84. 匿名 2025/03/13(木) 10:47:16 

くだらねー せめてタトューだろ

85. 匿名 2025/03/13(木) 10:47:49 

乳首に開けるとかなら一応報告した方がいいのかなぁと思うけど、耳なら要らんでしょ

86. 匿名 2025/03/13(木) 10:48:11 

鼻ピなら止めるけど耳に一、二個ならしらん

87. 匿名 2025/03/13(木) 10:48:21 

今までに1人、ピアスする子は不良みたいな表現されたよ。「〇〇さんはお嬢様だからピアスなんかしないよね」って言ったバカはいる。それに引き換えガル子は…って言いたかったのか?私は不良じゃないしむしろ陰キャ寄り…

88. 匿名 2025/03/13(木) 10:48:45 

価値観違いすぎるからいずれ別れることになると思う

89. 匿名 2025/03/13(木) 10:49:03 

それで激怒したら 本性がわかるので即別れるかな 束縛男は別れるとか言うと 急に態度を軟化させるのもテンプレだけどね

90. 匿名 2025/03/13(木) 10:49:19 

耳以外なら反対するのわかる気はする 1件の返信

91. 匿名 2025/03/13(木) 10:50:28 

結婚してたら止めたほうがいいって言うけどそうじゃないなら止める必要なし

92. 匿名 2025/03/13(木) 10:50:40 

>>90 鼻はイヤかな

93. 匿名 2025/03/13(木) 10:50:51 

>>17 鼻に牛みたいに通す輪っかのはちょっと嫌だな

94. 匿名 2025/03/13(木) 10:51:21 

>>78 会社の先輩でいたなぁ タバコ吸う女は嫌いだけど タバコ吸わない男も嫌いって

95. 匿名 2025/03/13(木) 10:51:42 

>>1 したいことをやたら否定してきたり自分の思い通りにさせたがる人はモラハラ気質だからやめた方がいい。というかピアスくらい自分が開けたかったら開けるし彼氏になんて相談しない。でも彼氏が鼻とか口とか眉みたいに耳以外にピアス開けたら反対はしないけどそんな男は嫌なので私なら別れる。 1件の返信

96. 匿名 2025/03/13(木) 10:53:29 

主が反対されて相談かと思ったらいないんかいw

97. 匿名 2025/03/13(木) 10:54:17 

タトゥーならともかくピアスは良いでしょ

98. 匿名 2025/03/13(木) 10:54:35 

親より彼氏に聞くの意味不明

99. 匿名 2025/03/13(木) 10:55:37 

>>3 しかも主は彼氏いませんってなんだそれ 1件の返信

100. 匿名 2025/03/13(木) 10:57:38 

>>1 え?なにこれ彼氏の承諾? そんなものいらんよ 校則厳しい元々学科なら空けれないし、未成年なら親のOKが必要な家庭もあるかもだけど、彼氏? 私は今から45年前ガッツリ昭和で空けたけど学校は校則厳しくないし親にも怒られんかったし彼氏になんて相談してないよ いまだにピアスに偏見ある男もおおいんだね。男女共にきっしょ

101. 匿名 2025/03/13(木) 10:58:33 

>>1 親ならまだしも他人に許可なんて必要ねーだろ

102. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:41 

>>6 悪い言い方したら ガル子のボディーはガル男の私物🤮。 1件の返信

103. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:21 

>>1 親からもらった体に傷付けるの?

104. 匿名 2025/03/13(木) 11:02:53 

>>1 彼氏が自分に何も言わずに腕にタトゥー入れるようなものだから別に

105. 匿名 2025/03/13(木) 11:03:03 

>>17 言われてみれば確かに まあ男性の場合は仕事で禁止とかも多い(特に営業系だとほぼNG)から、元々男女で価値観違うところはあるかもしれないね

106. 匿名 2025/03/13(木) 11:04:23 

>>1 女の体は男の持ち物っていつまで続くの? ピルも中絶もそう

107. 匿名 2025/03/13(木) 11:04:39 

>>1 何で自分の体の事を他人にお伺い立てなきゃなんないの? 肝機能に異常出たりMRI断られるタトゥを入れるかの相談するんならまだしも、ピアスごときで彼氏や他人にとやかく言われたくないって

108. 匿名 2025/03/13(木) 11:05:07 

>>95 付き合ってから知ったけど珍棒にシリコンボール3個とピアスしてた 勿論別れなかった 1件の返信

109. 匿名 2025/03/13(木) 11:06:54 

>>108 その部分なら逆にすごいと思ってしまうwちょっと見てみたいw

110. 匿名 2025/03/13(木) 11:07:01 

>>102 ガル男「いらん🤮」

111. 匿名 2025/03/13(木) 11:09:39 

彼氏?旦那でもないのに、なんで合わせなきゃいけないわけ?夫でも合わせないけど。

112. 匿名 2025/03/13(木) 11:10:28 

ピアスとかタトゥーとか派手な髪色は男女関係なく、考えも様々だからね ピアスに関しては、開ける場所と数によっては嫌って人もいるし

113. 匿名 2025/03/13(木) 11:12:28 

彼氏がショート禁止とかワンピダメとか そういうの健気に言うこと聞く女がいるから男上位が無くならない 1件の返信

114. 匿名 2025/03/13(木) 11:12:29 

有村架純みたいな感じで、ピアス開けるの嫌がる男性はまあまあいそう イメージというか 有村架純も開けてないっぽいかな?

115. 匿名 2025/03/13(木) 11:15:40 

許可はいらないけど 一応聞いてみる

116. 匿名 2025/03/13(木) 11:18:50 

>>21 それも許可はいらない自分の身体なんだから。好みは聞くけど

117. 匿名 2025/03/13(木) 11:22:24 

未成年なら保護者に相談した方が良いけど、彼氏は他人だから関係ない

118. 匿名 2025/03/13(木) 11:23:15 

>>1 髪の毛切ったら怒り出した男ならいた。私が謝る必要なんてないし、話が通じなさすぎて面倒くさくなって別れようって言ってもなかなか別れてくれなかった 1件の返信

119. 匿名 2025/03/13(木) 11:33:53 

>>28 今はいないだけで将来できるかもしれない 行き当たりばったりで行動するよりマシ

120. 匿名 2025/03/13(木) 11:38:39 

アホちゃうか

121. 匿名 2025/03/13(木) 11:39:17 

>>1 ピアスをタトゥーや夜の仕事と入れ替えてみたけど、全部「彼女はお前のモノじゃない。彼女が嫌なら別れて他の女探せ」としか思わないね

122. 匿名 2025/03/13(木) 11:40:17 

>>118 自分好みの女だったのに勝手なことしたから元に戻ってよおおおおおおなんで別れるっていうのおおおおおって鳴き声だろうね ホント謝る必要ゼロ

123. 匿名 2025/03/13(木) 11:40:46 

でも陰毛脱毛は彼氏の好みを聞くべきってコメント多いよね どっちも自由やろと思うけど

124. 匿名 2025/03/13(木) 11:42:06 

大事にされてるように見えると勘違いしてる? 彼束縛しいでこまる~って嬉しそうにしたり 昔からいるよねこういう女子

125. 匿名 2025/03/13(木) 11:53:20 

自分の体の事だから自分で決めるわ

126. 匿名 2025/03/13(木) 11:56:51 

>>1 許可なんかいるわけない。 ただし彼氏のことが好きで別れたくないとか、彼氏と付き合って何らかのメリットを享受しててそのメリットを手放したくないとかいうのなら言うことを気がさるを得ないケースはあり得る

127. 匿名 2025/03/13(木) 12:03:11 

>>99 彼氏がいて、あけたいと思ってるならわかるんだけどその前提条件がそろってないのになんでこんなこと聞こうと思ったんだろ?あとなんてネットもそこまで調べてるのか。正直奇行だよね。 1件の返信

128. 匿名 2025/03/13(木) 12:08:28 

なんじゃそりゃw 百歩譲ってもし確認するならお母さんやろw

129. 匿名 2025/03/13(木) 12:12:58 

おそらく主はめちゃくちゃ若い 高校生くらいかな ガールズちゃんねるだから何もおかしくはないので、お姉様方お手柔らかにレスお願いします

130. 匿名 2025/03/13(木) 12:15:51 

自分が開けたいと思ったから開けた 彼氏いたけど、反対されても開けてたし それで反対されたら冷める

131. 匿名 2025/03/13(木) 12:16:22 

>>127 そこまで言うか

132. 匿名 2025/03/13(木) 12:17:01 

彼氏に許可 もう、この時点でおかしい 一つの耳に10何個開けてたら、そりゃギョッとされたり引くけど ファッションで一つずつなんて、ごく当たり前なのに 彼氏気持ち悪いな

133. 匿名 2025/03/13(木) 12:27:02 

>>3 検索した内容見ただけでトピ立てるような時代になっちゃったね。

134. 匿名 2025/03/13(木) 12:27:23 

>>113 自由を望まない女性もいるからね

135. 匿名 2025/03/13(木) 12:28:47 

主、マイナスだらけだけど大丈夫かな まあ自分の体だしピアスホール開通認可出すのは自分でいいんじゃないの? 彼氏には事後報告のかたちでよくないかな 彼氏よりお母さんには事前に「ピアス開けたいなー」とそれとなくほのめかしとこう

136. 匿名 2025/03/13(木) 12:31:09 

>>6 きんも じぶんのものだわ

137. 匿名 2025/03/13(木) 12:35:49 

>>50 女に幻想持ってんだろ。

138. 匿名 2025/03/13(木) 12:46:59 

>>1 私は旦那に穴開けてもらった。 ビビリだから痛かったわw

139. 匿名 2025/03/13(木) 12:58:41 

>>14 彼氏いないのになぜ!

140. 匿名 2025/03/13(木) 13:04:02 

>>5 学生さんだったら親の許可なら分かるけどね。 彼氏にお伺いたてる必要はないでしょ。 ただ、タトゥーとかだったら恋人間でも聞いた方がいいかも。

141. 匿名 2025/03/13(木) 13:07:30 

>>1 自分に合う人としか付き合っちゃダメだよ 自分のやりたいことが第一優先、それで嫌がる男はさようならよ。

142. 匿名 2025/03/13(木) 13:08:25 

>>16 いるんだよそれが… 若い時スナックで働いてだ時私を気に入った客がいたけどピアス駄目ってずっと言ってきた。(既に開いてる)私が出勤しない日も店に電話して私がいるか確認したり勝手にプレゼントくれたりしたけど、狂気を感じてたよ。その客に限っては彼氏でもないのに。

143. 匿名 2025/03/13(木) 13:21:09 

>>1 いらないです。親にも。 成人してる歳ならご自分の判断で勝手になすってください。

144. 匿名 2025/03/13(木) 13:22:15 

彼氏なんて他人なんだから許可要るはずがない それで「俺に断りも無く」とか怒るなら他にも問題出てきそう

145. 匿名 2025/03/13(木) 13:51:07 

>>50 すまん タバコ吸うなは私も言ってしまってる

146. 匿名 2025/03/13(木) 14:52:12 

許可は要らないけど会話のネタ?にはする。ピアス開けようと思ってるんだーって

147. 匿名 2025/03/13(木) 14:54:29 

>>1 主さんが何をしたくてトピ立てたのか知りたい。 彼氏いないのに何故、彼氏 ピアス で検索しようってなる?でトピまで立てようってなる? 本当に個性的や自分を持ってる人じゃなくガルは悪い意味で変な人多すぎ

148. 匿名 2025/03/13(木) 15:42:17 

反対されたり文句言われたら即お別れでいいんじゃない? 確実なモラハラ判断が出来るじゃん 人の体を時分の思い通りにできると思ってる人間にろくな人はいない。

149. 匿名 2025/03/13(木) 15:56:32 

主です トピ立てのきっかけは、まとめサイトで「彼女がピアスを開けると言ってきかない」という投稿を読んだことです 単なる興味本位でのトピ立てのせいで不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした 「奇行」「変な人」とまで批判されてしまい、汗顔の至りです 大変失礼いたしました

150. 匿名 2025/03/13(木) 16:13:56 

>>3 Yahoo!知恵袋化してるねw

151. 匿名 2025/03/13(木) 17:04:18 

いらないでしょ ピアスの有無なんか本人の自由

152. 匿名 2025/03/13(木) 17:46:45 

>>52 確かに鼻ピーや臍ピーは嫌だな……

153. 匿名 2025/03/13(木) 19:40:50 

彼氏に許可とか取らねえ 親に反対されたとしてもあける ていうか、ピアスの穴なんて誰にも相談せず勝手にあける

154. 匿名 2025/03/13(木) 19:50:00 

なら彼氏できるまえにあけとけば?以上。、

155. 匿名 2025/03/13(木) 20:41:44 

>>16 付き合った当初1個づつで 今5個空いてるけど私の彼氏全く気にしてないよ タトゥーだけは嫌がるけどそれ以外はお好きにどうぞって感じ

156. 匿名 2025/03/13(木) 22:17:41 

>>1 どーでもいー

157. 匿名 2025/03/13(木) 22:28:49 

>>11 稼いだ金の使い道にまで口を挟む奴がいる

158. 匿名 2025/03/14(金) 19:44:03 

>>1 ここ重要なのは耳と言ってない所だよね おヘソとか鼻とか下唇とか、印象変わりすぎて彼氏に相談もなくやると振られる可能性はたしかにあると思う。あと中にはピアス穴恐怖症の人もいる。


posted by 恋愛・結婚 at 21:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

30歳を過ぎて良縁に恵まれた人 part5

情報元 : 30歳を過ぎて良縁に恵まれた人 part5ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5585812/


1. 匿名 2025/03/12(水) 12:11:28 

3年付き合ってた彼が鬱になり振られました。元気な頃は一度もなかったけど、鬱になってからはなにかあると直ぐに別れを切り出すようになり何度か繰り返し今は復縁も考えられないようで別れています。 だけど普通に話すし会ったりもします。久々に家に行ったら家にある私の物もなにも捨てていませんでした。 鬱の人が今まで周りに居なかったので真意が分からないのですが彼を思うと離れた方が良いのですか?良くなるまで緩く繋がってた方が彼のためになりますか? 17件の返信

2. 匿名 2025/03/12(水) 12:11:58 

離れましょう

3. 匿名 2025/03/12(水) 12:12:33 

タイムリーだ。旦那が鬱。小さな子供が3人。 私も辛くて引きずられそう。実家は頼れず。。どうすれば良いかな… 4件の返信

4. 匿名 2025/03/12(水) 12:13:25 

>>1 自分のメンタルも壊れるよ 離れた方がいい そもそも、恋人関係なら面倒見る義務もないし  結婚もしてない間柄でメンタル病んでる人を面倒見ようと思うのはかなりのドMだと思う 1件の返信

5. 匿名 2025/03/12(水) 12:13:38 

悩まないで いつも前向き、笑顔! がんばろうね! 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/12(水) 12:13:56 

こういうトピ最近よく見るけど、やっぱり鬱の人ってかなり増えているのかな

7. 匿名 2025/03/12(水) 12:14:03 

別れたままがいいよ。なんなら会わない方がいい。結婚してるならともかく彼氏の段階で優しくすると一生向こうからも依存されて、抜け出せず主が体調壊すこともあるよ。夫とか精神科とかじゃ無い限り距離置いた方がいい。 1件の返信

8. 匿名 2025/03/12(水) 12:14:31 

あなたが結婚とかせまらないなら、緩く繋がっていてもいいかもね

9. 匿名 2025/03/12(水) 12:14:50 

>>1 あなたの思う「普通」になるまで2年はかかると思う 待てますか? 別れたのは彼が自分のことすらままならないからだと思うよ。あなたのことを心配したり未来を考える余裕なんかないよ。期待しすぎないことです。

10. 匿名 2025/03/12(水) 12:14:55 

鬱の人と一緒にいたら引きずられるだけだよ! 鬱は全治○か月とか診断つかないから、いつ治るのかわからないから余計しんどい。 復縁するなら、全快してからの方がいいよ。

11. 匿名 2025/03/12(水) 12:15:19 

>>1 別れたんだから離れるべき 繋がっていないといけない理由があるの? 主は復縁したいの? もし彼が鬱のままならこの先ずっとそれに振り回されてまた別れよう、になるんじゃない?

12. 匿名 2025/03/12(水) 12:15:27 

>>1 捨てる気力がないだけ

13. 匿名 2025/03/12(水) 12:15:47 

>>1 鬱がどんな病気か分からない不安障害だけど とにかく肯定してほしい、共感してほしい、話を聞いてほしい、という感じかな? 気合いだよー!とか、私も鬱ー!(未診断)だと、「あ、この人とは話したくないかも…」となる 違ったらごめんな!

14. 匿名 2025/03/12(水) 12:15:51 

何由来の鬱かにもよるけど、 自分の場合は幼少期のことがきっかけだったから 恋人関係とかにおいては 底が壊れたコップみたいな感じで いくら愛情注いでもらっても 溜まって行かない感じでした。 当人も大変だろうけど それに付き合って行くのは大変だと思う

15. 匿名 2025/03/12(水) 12:15:54 

>>3 旦那さんを実家に一旦戻すことは出来ない? 1件の返信

16. 匿名 2025/03/12(水) 12:16:17 

素人の疑問すいません。 鬱っていわゆる完治みたいになれるんですか? 1件の返信

17. 匿名 2025/03/12(水) 12:16:43 

いきなりマイナス魔?

18. 匿名 2025/03/12(水) 12:17:07 

まだ結婚してないなら、彼の為にっていう思考は捨てて良いと思うよ 好きなら寄り添ってもいいと思うけど 自分の夫が鬱になりかけた時、既に子どももいたからこの先私1人でどうみんなを支えたら…って絶望しかなかったから 鬱を患ってる人にはこんな言い方して申し訳ないけど、

19. 匿名 2025/03/12(水) 12:18:41 

今の社会が言いたい事も言えないのがおかしいけど、男なのに鬱は流石に甘えすぎ 昔の人は鬱とか言ってなかったのにナヨナヨしすぎ

20. 匿名 2025/03/12(水) 12:19:12 

鬱でなくても別れた相手の私物を他意もなく普通に置いてる人ザラだし、普通に話そうと思えば話せる人もいるし… 主はまだ未練があって肯定的な意見を聞きたいのかな 相手が鬱となると、別れたんだから離れた方がいい、ばかりになるだろうけど 本当に自分まで引っ張られてしんどいから

21. 匿名 2025/03/12(水) 12:19:29 

>>15 親には離さないでと言われていて双方の実家には伝えてません…誰にも話せずに疲れ果て、どんどん自分の気力が無くなっているのを感じます。 2件の返信

22. 匿名 2025/03/12(水) 12:20:01 

23. 匿名 2025/03/12(水) 12:20:34 

彼を思うと、じゃなく、まずトピ主はどうしたいの? 何となく復縁を期待してる感じもするけど、ずっと付き合う覚悟ある? 時間が経てば治るとは限らないしいつになるかもわからないよ?

24. 匿名 2025/03/12(水) 12:20:40 

>>1 正直その彼のタイプや歌の重さとか性格によるから、あくまで一例としてコメントするね。 私は仕事で鬱になって休職して、その時何もかも嫌になって何度か別れ話したよ。 彼氏は『別れたくないけど、ガル子がその方が気持ち楽になるなら受け入れるよ。でも、友達として支えたいと思ってる。迷惑でなければ。俺は負担とか思ってないし心から助けたいって思ってる。』って言ってくた。 で、別れないことになったんだけど、私が辛い時は駆けつけてくれて、1人になりたいときはそっとしておいてくれたよ。おかげで体調も回復して転職も成功して彼氏ともうまくやってる。 彼氏はしんどかったと思うけど、彼のサポートなしでは永遠に無職だったと思う。 あくまで私のケースではね。パートナーの精神的不安のせいで本人まで参っちゃうこともあるから、ぶっちゃけ彼氏さんから離れる方があなたのためではあると思うよ。 1件の返信

25. 匿名 2025/03/12(水) 12:20:50 

鬱です。試し行動してしまいます。口では別れたいと言っても追いかけて欲しい。心配して欲しい。解離性障害があるからなのかもですが、めんどくさいやつになってます。 見捨てられたくありません。死にたいけど死にきれません。 2件の返信

26. 匿名 2025/03/12(水) 12:21:31 

>>1 私もうつ病だけど 距離置いたほうがいいと思うよ よくなっても再発しやすい病気 彼が今後仕事ができなくなったりほぼ寝たきりなんてなったりしても支えられるかな 別れようとする彼は優しい人なのかもしれない でもあなたの人生大切にしたほうが良いと思う

27. 匿名 2025/03/12(水) 12:21:32 

鬱の度合いにもよるんだよね。 鬱病になると思考力、判断力が鈍るからあんまりたくさんのことは考えられなくて、余計な事は切り捨てる傾向があるけどそれに振り回される主さんも大変だと思う。

28. 匿名 2025/03/12(水) 12:21:40 

別れたのに何で家に行くかね

29. 匿名 2025/03/12(水) 12:23:12 

久々に家に行ったら家にある私の物もなにも捨てていませんでした。 →未練があって取っといてるわけじゃないと思うよ。鬱の人ってお風呂に入る気力も無くなるらしいから、部屋の掃除どころじゃないんじゃないかな

30. 匿名 2025/03/12(水) 12:23:46 

>>21 お子さんがいるなら共倒れが一番困るよ 旦那さんの実家を頼った方がいい。 見栄だの恥だの考えてる間に進行してしまう。それが無理なら任意入院をおすすめします。 1件の返信

31. 匿名 2025/03/12(水) 12:24:29 

治るまでは緩く距離取って治ったら復縁 そんな都合よく事が運ぶかな ひと月ふた月で治るとかでもないだろうし

32. 匿名 2025/03/12(水) 12:25:09 

>>1 例えば社内の会議で上司がピりついた空気感でいます。それが1カ月、半年、1年続きました。 その時にそのピリピリ感を自分の心に伝播させずに守りきれる自信があるのか?って言われたら難しいと思うよ。 その会社の上司は理性が働いてて、制限下のイライラ・ピリピリ。 でも鬱の場合は、無制限(子どものキラキラのエネルギー量のでかさはなんとなく分かるでしょ?)のどよ~んとした空気感だからほぼ飲まれる。 無制限対無制限の死闘を繰り広げられるならいいけども、そんなの無理でしょ? だから離れたほうが良いよ

33. 匿名 2025/03/12(水) 12:25:21 

鬱病ですが、そもそも別れた時点で家に行かないし会わないものだと思います〜。主さん、現時点で引きずられてるよ!

34. 匿名 2025/03/12(水) 12:27:56 

>>1 本当に鬱なのか、それとも別れるために鬱だと言ったのか、その真意を私が主さんなら見極めたいかも 彼はセックスしてきますか? 私は抗うつ薬飲んだ事あるのですが、 生々しい話ですが、服薬中はいけなくなりました。その機能に必要な脳内物質が分泌されないからみたいです。なので、自称鬱なのにセックスできるなら怪しんだ方がいいですね。

35. 匿名 2025/03/12(水) 12:27:59 

本当に鬱なんだったらやめといた方がいいとしか言えない 身内が精神疾患抱えてるけど心の病って別の心の病になりやすいんだよ。鬱だけかと思いきや別の精神病になったり、複数の病を併発したり、はたから見たら治ってるよう見えて治ってないとか分かりづらいものだと思う 病気を理解しようと思ったり理解できてるつもりでも、実際のところは予想外の連続でしかないと思うよ 自分自身が落ち込んだり不安定な状況で自分以外を、精神的身体的経済的に支える自信も実力もないなら両者にとって負担でしかないかもしれない

36. 匿名 2025/03/12(水) 12:28:03 

>>16 寛解ですね 治ったと思ってもぶり返す場合があります 1件の返信

37. 匿名 2025/03/12(水) 12:28:11 

彼女を気遣う余裕が無くて離れたいんだよ 彼が離れたい時は離れるのが良い 冷たいようだけど、放っておかれた方が楽なの 本人が地道に改善努力をするしかない 元々の気質によって寛解できる可能性に差があると自分で経験して思った 私は元々ポジティブで頑固一徹真面目な割に興味失くすと一気にチャランポランになるような性格だったから寛解できた ついでに(ちっ、うっせーな)て社会に反抗するエネルギーも術も元から程良く持っていたから、ガルでいう「真面目」な人間ではないよ

38. 匿名 2025/03/12(水) 12:28:54 

>>25 あなたと同じかんじで、ボーダー診断されたよ。 軽率に別れたいとかいっちゃうから、調子いい時に彼氏とそうなった時の対処法を話すなり気持ちを共有するなりしておいた方がいいかも。 あと彼ばかりに苦労かけちゃダメだからカウンセリング受けるとかするといいよ。 彼がそこまで受け入れられるくらいあなたに惚れ込んでいて、あなたも甘えすぎなければ離れないと思う。

39. 匿名 2025/03/12(水) 12:29:09 

彼は診断受けて自分の症状を正しく理解してるんですか?

40. 匿名 2025/03/12(水) 12:30:45 

>>36 寛解というんですねありがとう 基本的に完全に消えてなくなるというものでもないんだ ずっとそのまま行ける人もいれば再発する可能性もあるのか辛いな

41. 匿名 2025/03/12(水) 12:32:20 

離婚しましたが、鬱持ちでモラハラの最悪な旦那と結婚してしまいました。さっさと別れた方がいい。何故見えてる地雷を踏みに行くの?

42. 匿名 2025/03/12(水) 12:32:56 

>>1 鬱になると人と会うのが辛くなるしラインのやり取りや電話での会話もつらい。主とデートに行く気力も身支度整えたり外食する意欲も沸かない時もあると思う。お風呂や歯磨きさえきつい時もある。普通に恋人として過ごすことすらつらいのかもしれない。 主に申し訳ない離れた方がいいと考えてくれてるかもしれないし、このままお別れしたらいいと思う。

43. 匿名 2025/03/12(水) 12:32:56 

>>1 別れては復縁、を既に繰り返してるなら、きっちり距離置いたら? 彼は診断受けて治療してるんですか? 自称鬱、とかではないよね?

44. 匿名 2025/03/12(水) 12:33:00 

>>1 付き合うだけの間柄なら彼の気持ちに合わせて否定せず会ったり、側に居れば良い。 結婚考えてるなら、主が大黒柱になる覚悟が必要で、その覚悟があれば「鬱ひっくるめて貴方が好き」だから頼ってと言う。 私なら彼の望み通りに別れて先に行くがね。 1件の返信

45. 匿名 2025/03/12(水) 12:34:34 

支える覚悟がないなら離れるべき 治るまで様子見とか考えてるなら正直甘い 待っててもいつになるかわからないよ

46. 匿名 2025/03/12(水) 12:34:40 

>>5 それやってるうちに、気付いらこっちも重症になってそう。

47. 匿名 2025/03/12(水) 12:35:15 

>>44 何か主が未練ありそう 部屋の荷物のくだりわざわざ書いたり

48. 匿名 2025/03/12(水) 12:37:16 

縁切れとは言わないけど、必要以上に関わらない方がいい 恋人同士のある意味煩わしい部分がしんどいんだよ デートとかも辛い 皆んな書いてる様に、鬱の重い人だとお風呂や掃除すら億劫なんだよ 彼は仕事はどうしてるの?

49. 匿名 2025/03/12(水) 12:37:38 

鬱になったら恋愛どころじゃないと思う 主さんがデート行きたいなー美味しいもの食べに行きたいなーお酒飲んで楽しみたいなーと思ってもそれらを一緒に楽しめるような状況に彼はいないんだと思う 彼氏が別れたいというなら別れた方がいいと思うな

50. 匿名 2025/03/12(水) 12:37:55 

>>24 主です。経験者のご本人から聞けて嬉しいです。 私は彼さんと同じ気持ちです。 おかしい事に気が付いて病院に連れて行き中度?もう少し悪化したら入院と言われてるレベルです。 仕事の事が主な原因で仕事は辞められない状況です。 彼には周りに誰も居ないので心配で仕方ないです。振られた後1ヶ月位連絡とってなかった時はお風呂に入れていませんでした。 本音は復縁したいけど彼が話せる場がある方がラクならこの距離感でいたいです。私が離れる方がラクなら離れます。自分の先の事はどうでも良いので彼の寛解する事を考えています。 7件の返信

51. 匿名 2025/03/12(水) 12:38:42 

抗鬱剤飲んでいると性的に性欲も減退するし食欲もないし仕事や恋愛やモチベもないと思う

52. 匿名 2025/03/12(水) 12:39:12 

良くなるのを期待して待たないほうがいいと思う。

53. 匿名 2025/03/12(水) 12:39:50 

ガルちゃんにも鬱の人のトピがたくさんあるから過去トピも含めてちょっと読んでみるといいかもしれないです。鬱の経験者じゃないとわからないような苦悩がコメントとして残っているよ

54. 匿名 2025/03/12(水) 12:40:06 

>>7 大袈裟じゃなく、結婚して人生捧げるぐらいの覚悟がいるよね 基本的にいつまた発症するかわからないし 今の時点で、復縁したと思ったらまた別れたい、の繰り返しでしょ? 結婚して子供いてこんな感じになったらどうするのかね

55. 匿名 2025/03/12(水) 12:40:18 

>>30 入院したけど、とんでもなかったよ 他にあてがないなら、最終手段だと思うけど 入院で症状が良くなることを期待するなら、勧めないな

56. 匿名 2025/03/12(水) 12:41:41 

仮に彼が良くなったとしても離れたほうがいいと思う 縁がなかったということ

57. 匿名 2025/03/12(水) 12:41:51 

ガンとかの寛解より期待薄なのかな 精神的なものだし特性は消えないだろうから 二度と症状出ないパターンだとそもそもの元から比較的軽度なのかも

58. 匿名 2025/03/12(水) 12:42:57 

>>50 優しいですね。そして彼も素敵な人なのでしょうね。 別れる別れないに拘らず、人間同士として彼が会いたくない会えない状況の時はそっとしておいて、話したい状況の時は話を聞いてあげるくらいの感じで接してみてはどうでしょうか?入院寸前レベルの鬱だと本当に生きてる息してるだけですごい、お風呂も歯磨きも食事もきついってレベルだと思うよ。

59. 匿名 2025/03/12(水) 12:43:06 

>>21 双方の実家には話そうよ 旦那さんだけでなく、コメ主さんもピンチだよ

60. 匿名 2025/03/12(水) 12:43:51 

>>3 旦那さんはちゃんと通院したり休養したりしてはいるんだよね?

61. 匿名 2025/03/12(水) 12:45:10 

最近のトランプが世界経済に悪影響を及ぼし株価が下がって資産が目減りし鬱になりそう。

62. 匿名 2025/03/12(水) 12:48:59 

夫が一時期鬱でした。(若い頃仕事や元交際相手とのトラブルでうつ病になりしばらく良かったが、仕事でパワハラされてぶり返した) 精神科に付き添いして仕事辞めさせて大変だったよ 今は転職してバリバリ仕事して頑張ってくれている。 私は愚痴を言える知り合いがいたから良かったけどギリギリだった。支える覚悟は必要かも。

63. 匿名 2025/03/12(水) 12:49:07 

彼が別れたいというのは主の事嫌いになったとかじゃなくて、鬱になって普通の行動が辛くてギリギリなんだと思う。仕事は辞められないようだし仕事してるだけでもすごい事だとすごい頑張ってる状態だと思う。デートしたり恋人同士のように過ごす事がもうできないレベルで鬱症状で辛いんだと 主に限らず友達と遊んだり連絡とったりも億劫できついと思うな

64. 匿名 2025/03/12(水) 12:50:25 

>>50 医者がそこまで言うのに彼が仕事がやめられない理由は? 身内いないのなら経済的問題とか? 結婚出産考えていないなら別に主の人生だししたい様にすればいい 経験者はほとんど口を揃えて別れた方がいいと言う話だけど、主はそうしたくないんだね なら引きづられるリスクも覚悟の上で側にいたら?

65. 匿名 2025/03/12(水) 12:53:16 

>>50 コメ主です。 彼氏さんに比べたら私はまだまだ軽い方ですね。 ちなみに私の妹も躁鬱で何度も死にかけて入院もしてますが、5年付き合った男性と結婚しました。子供はいませんが、今も支え合いながら暮らしてるみたいです。 主さんの気持ちや覚悟を話した上で、彼はどうして欲しいかを一度話し合ってみてはいかがでしょう? 復縁とかそういうことは今は考えない方がいいですし、彼との未来を期待してるならやめておいた方がいいかなと思います。彼は多分それどころではないと思うので… 関係に重きを置かず、あくまで彼自信の気持ちを尊重することが大事だと思います。

66. 匿名 2025/03/12(水) 12:54:15 

風呂入るのもしんどいレベルなら、恋人の相手する気力湧かないし別れたくなる一人なりたいよね ぶっちゃけ色んな欲も薬で衰退しがちだし 時間がもったいない気はするけど、主が離れたくないなら気の済むまでいればいいんじゃないかな

67. 匿名 2025/03/12(水) 12:56:58 

>>50 この段階から寛解とか、いつになるかわからないよ 復縁期待してそれを相手に悟られたらプレッシャーになるかもしれないし 彼がどうしたいか、落ち着いてる時に一度話し合っては?

68. 匿名 2025/03/12(水) 12:57:43 

>>1 物は片付けるの面倒だからそのままなだけだよ

69. 匿名 2025/03/12(水) 13:00:48 

彼氏に「今後どうする?」って聞かないであげてほしい。頭が整理できてない状況で人生の選択は辛いだけだよ 1件の返信

70. 匿名 2025/03/12(水) 13:01:21 

>>50 復縁期待しながら距離置くってのもどうなのかな そこまでするなら結婚視野に入れてる?

71. 匿名 2025/03/12(水) 13:02:56 

そもそも別れてるんでしょ? 彼が主を頼って連絡してくるの?

72. 匿名 2025/03/12(水) 13:03:09 

>>1 治療中のうつの者です。 診断済みのていで話しますが、うつになると自分のこともままならず、気持ちが安定するまでに時間もかかります。私自身恋人は居ませんが、周りに迷惑かけたくないなと思い恋愛する気になれません。 ですがうつ病の知り合いに長年付き合っている彼氏さんがいる話も身近で聞いています。 その彼次第なのではないでしょうか🤔 支える主さん側もやられてしまうのは嫌ですよね

73. 匿名 2025/03/12(水) 13:03:11 

>>3 入院して貰う

74. 匿名 2025/03/12(水) 13:05:20 

そもそも彼に復縁する気あるかわからないし 今の状況で彼に聞くのも酷だよねハッキリ言ってそれどころじゃない精神状態だろうから

75. 匿名 2025/03/12(水) 13:06:53 

>>69 完全同意。今の彼に今後どうするか別れるか付き合い継続か決めたり話し合いの場を作るのは酷。しばらくそっとしておくのがいいと思う。 おそらく人生の決断や選択をするのは辛い状況

76. 匿名 2025/03/12(水) 13:08:51 

自分は双極だけど、3年付き合ってたパートナーと別れた 結論は1人がラク 自分がしんどいときに構ってられないし なにしろ性生活がつらかった もう一生パートナーいらない

77. 匿名 2025/03/12(水) 13:11:45 

親戚がね、鬱病だったんだけど離婚したんよ 結婚する時鬱の方の親が、稼げない病気持ちのこんな息子と結婚なんてやめなさいと言ったのに 彼女は私はそんな女じゃありません!って言って 結局離婚されたよ、もちろん鬱男もかなり浅はかだけど彼女も浅はかだったよ だって、離婚のせいで結婚前より鬱男の鬱が悪化してる。

78. 匿名 2025/03/12(水) 13:15:00 

私は鬱っぽかった時何も出来なかったから断捨離とか無理すぎたので そういった面からも無理だと思う 何もかも面倒になる 主さんは若い時間がもったいないので次にいったほうがいい

79. 匿名 2025/03/12(水) 13:19:41 

>>3 うちも子供3人旦那単身赴任だけど旦那は鬱で治療中。 結婚前にかなり資産あったから万が一働けなくても旦那ならなんとかなると思う。 私も普段自分の収入でこちらの生活費も住宅ローンも大学の学費も出してるから旦那は貯金係。 旦那の真面目〜な性格からして無駄に浪費もしないから貯まってるし、(家計簿データ送ってくる)旦那が今転職考えるくらい悩んでるみたいだから悩むくらいなら仕事辞めればいいよ。って言ってる。 30前で旦那が鬱で数ヶ月休職したけど、基本的に私も正社員実親のフォロー無しで育てて来たから今更多分シングルになったところで生活は変わらない。 だけど旦那を愛してるし尊敬しているから支えるつもりではいる。 本人も鬱になりたくてなったし、本人も鬱に自分なりに抗って居るから簡単には見捨てられ無いかな。

80. 匿名 2025/03/12(水) 13:22:31 

鬱でパートナーがいる人が羨ましい 鬱で独りだから余計悪化する なんでお付き合いまで出来るんだろう

81. 匿名 2025/03/12(水) 13:27:18 

離れましょう もし結婚して子供が産まれて産後鬱になったら心中だよ

82. 匿名 2025/03/12(水) 13:29:07 

>>5 なぜかベッキーの声で再生された

83. 匿名 2025/03/12(水) 13:42:27 

もう会わない方がいいよ 鬱の彼を捨てるの後ろめたいと 思うかも知れないけど 一度彼から別れを告げられているから そこで終わってる

84. 匿名 2025/03/12(水) 13:48:01 

>>4 それは流石に相手がかわいそう。 自殺してしまうかもしれない。 1件の返信

85. 匿名 2025/03/12(水) 13:50:30 

>>50 人間として知人として、たまに食事持って行ってあげたりしながら相手が少し落ち着くのを待ってたらいいんじゃないかな 今は何も決めず、焦らず、焦らせず 仕事やめられないから投薬しながら働いているだろうし、今はきっとそれが精一杯で休日は何も動けない料理もできないような感じで過ごしてると思う もし女友達なら、縁は切らずに負担にならない程度に関わって、それすら辛そうな時期はそっと見守るかもしれない たまにご飯持って行って渡すくらいはするかも 主が今後も彼が好きでまた復縁したいと思うことも他の男性に目を向けることも、自然に身を任せて成るようになる、最終的に自分の気持ちに正直に進んでいけばいいと思う 他に好きな人ができて、彼をそっと見守ってたっていいし。恋人って親友レベルで仲良くなった人だし嫌いになれないよね

86. 匿名 2025/03/12(水) 13:52:59 

彼氏さんは、主さんに迷惑かけまいと思って別れを告げたんじゃない? もし結婚して子どもができてから夫が働けなかったら、やっぱり妻は苦労するからね

87. 匿名 2025/03/12(水) 13:53:25 

ガル民の息子さんも激務などストレスでいつ鬱になるかわからないよね、いい就職ができても恋人がいても未来はわからない 息子が鬱になって自宅に戻ってくるなら支えたい 結婚した後の方がお嫁さんに申し訳なくて辛い

88. 匿名 2025/03/12(水) 13:54:35 

私の友達の娘さんが鬱になって仕事やめて実家に戻ってきた 頻繁にランチしたり飲みに行ったり楽しんでたんだけどもう誘えないし友達も娘さんのお世話で大変そう

89. 匿名 2025/03/12(水) 14:01:57 

>>1 旦那が鬱で病院通いしてます。 主はそもそも別れてるんだから関係なくないか?物捨ててないのは鬱になると掃除とか物捨てたりできなくなるからだと思う。

90. 匿名 2025/03/12(水) 14:06:56 

>>84 世話させられて振り回されてる人もかわいそうだよ 一緒にいないのがお互いのため

91. 匿名 2025/03/12(水) 14:11:21 

>>25 その場合って縋っても突き放すんですか? それでも諦めず縋って欲しいって感じですか? 1件の返信

92. 匿名 2025/03/12(水) 14:11:57 

鬱は誰かと一緒に乗り越えるものでは無い 夫婦ではないのだから 別れた方が幸せ

93. 匿名 2025/03/12(水) 14:15:07 

>>91 縋り続けて欲しいです。そうすることで必要とされてると安心する。最悪な人間です 1件の返信

94. 匿名 2025/03/12(水) 14:20:30 

支え合って安定しているように見える、は間違いだよ 実際のところは不安定な状態を維持しているだけに過ぎない、が概ね正しいと思う

95. 匿名 2025/03/12(水) 14:29:06 

>>93 そうなんですね。そこが見極められなくて… っあ、主なんですが3回縋ってダメで今は重たい話は辞めるようにしてます。 優しさから相手にしてくれてるなら離れた方が良いかなと思ってたけど、それだけなら時間もお金も使って会わないと言われたから会ってる時間は楽しいのかなとも思えてこの距離感でいる感じです。

96. 匿名 2025/03/12(水) 14:50:22 

>>1 ゴチャゴチャ考えすぎ。単純に縁がなかっただけ。ちなみに私当事者。それでフラれた事ある。そもそも鬱のくせに一丁前に恋愛結婚などできやしない。経験から心底そう思う。 1件の返信

97. 匿名 2025/03/12(水) 15:11:32 

旦那が昔 鬱だった 私と付き合って結婚する前の話 なおったというけど やっぱりメンタル不安定な時はある 職場の人が 嫌だ 転職したい とか言う時がけっこうある 私は病んだ事がないからしょうじきわからない どこの職場に行っても嫌なやつはいるから 仕方ないじゃんって思う けっきょく旦那の気持ちをちゃんとわかってあげられてないな…

98. 匿名 2025/03/12(水) 15:14:20 

来るものは拒まず去るものは追わず

99. 匿名 2025/03/12(水) 16:48:54 

去年人生で初めて仕事が原因で鬱になった。 たまたま遠距離で彼氏とはほとんど会えてなかったので別れはしなかったけど、近くにいたら会いたくなかったし距離置いたと思う。 とにかく人に会える状況じゃないし、他人に気を使う余裕もないし、そんな自分にまた自己嫌悪になるから引きこもってるのが1番楽。 良くなるのを待たれてるのもプレッシャーだろうし、彼氏が別れを選んだのも分かるよ。

100. 匿名 2025/03/12(水) 16:54:13 

恋人なら、別れた方がいい! 鬱でも、度合いによるけど 重い感じなら、尚更 その時は辛いけど 子供がいる夫婦だと 金銭的な問題から、奥さんのメンタルが強く 両家の実家が頼れるなど 子供の事もあるので大変だろうな

101. 匿名 2025/03/12(水) 17:13:53 

>>96 鬱側で振られたって事? それは相手の気持ちがそこまでだったんじゃないかな 鬱でも寛解まで寄り添ってくれて恋愛結婚する人も居ると思うよ! 1件の返信

102. 匿名 2025/03/12(水) 20:23:18 

主の場合はまだ結婚前だけど、結婚後に旦那さんが鬱になったり奥さんが鬱になったご夫婦って大変だろうね 自分が支える側なら大変だし自分が病んだ側ならそんな人生のピンチ時に夫婦喧嘩したり離婚されたりしたら生きていく気力も生活基盤も失うし。 生きるって大変すぎる

103. 匿名 2025/03/12(水) 20:29:00 

>>50 主さんはまだ彼のことが好きなんだね。別れた後も気になって何か力になりたくて今悩んでるんだね。 本音は復縁したいと書いてあることから想像したけど、彼も今は辛すぎてどうしていいかわからない状態だと思う。彼の症状がもう少し改善するまで現状維持でいたらどうかな

104. 匿名 2025/03/13(木) 00:46:14 

仕事が原因なら仕事と距離おかない限り寛解はないと思うが… 時間も若さも自分の健康も、全て彼のために捨ててもいいならそばで支えてあげればどうかな ただ、その気持ちが今の彼にとっては重くてしんどいと思う

105. 匿名 2025/03/13(木) 00:59:15 

>>1 とりあえず、物捨てるのってエネルギーいるから、体調良い時しか出来ないよ。 もし元彼の家に大物残してるなら、引き上げたほうが彼のためにはなるかも……?散らかってる部屋にいるとうつ悪化するから。 まして他人のものは下手に捨てられないだろうし。。(個人の経験だけどね) あと彼氏さんの考えはよくわからないけど、「良くなる」とは限らないってことを念頭に置いておいたほうがいいかなぁ 1年や2年ですっかり立ち直ればかなり予後いい方だと思う。 1件の返信

106. 匿名 2025/03/13(木) 01:00:39 

>>105 △大物 ◯服とか小物とかの細々した片付けづらいもの

107. 匿名 2025/03/13(木) 07:32:53 

>>101 横です。 私が鬱側で彼が主と同じ鬱になったことない&周りにも鬱の人がいないという環境の人だったけど、寄り添ってくれたおかげで今も続いてます。 病気のせいで約束を守れないことが続いて罪悪感から別れを切り出しても、別れてくれなかったけど、鬱について勉強してくれて、臨機応変に対応してくれて今は結婚間近です。 もしあの時彼が別れを受け入れて本当に別れてたら余計に悪化してたような気もします。 対応によっては有り難かったり助かったりするのでうまくいく例も稀にありますよね。 でもそれは人それぞれ、鬱の度合いや相手の対応の仕方によって状況は変わりますね。

108. 匿名 2025/03/14(金) 13:01:08 

主です。皆さんのコメント参考になったし有難かったです。 最初鬱になる前の彼が好きで戻って欲しいと思っていたけど別れてからは鬱の彼をそのまま受け入れたいって思えました。彼が支えて欲しいなら彼の思う距離感で支えたいし重荷なら離れる覚悟です。 今は月に一度ご飯に誘うと仕事と家の往復だから嬉しいと言ってくれるのでこの距離感を保っていていいのかなって思っています。 ただ皆さんの言うように引っ張られていると思います、、元々明るい性格ですが友達に彼の話しになるといつも悩んでいると言われました。


posted by 恋愛・結婚 at 18:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鬱の彼氏や旦那さんもちの人や鬱の方に聞きたい

情報元 : 鬱の彼氏や旦那さんもちの人や鬱の方に聞きたいガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5585791/


1. 匿名 2025/03/12(水) 11:57:32 

良いなと思ってる方にバレンタインデーにチョコを渡しました〜! ホワイトデー当日では無いですが、今週末会う予定なので今度の進展も気になっています😂 バレンタインに渡して、ホワイトデーに期待している方いらっしゃいますか?💭 6件の返信

2. 匿名 2025/03/12(水) 11:58:09 

ホワイティっていたよね 6件の返信

3. 匿名 2025/03/12(水) 11:58:17 

お返し無し覚悟で渡したけど、今回はお返しありそうで少しワクワクしてる

4. 匿名 2025/03/12(水) 11:58:18 

楽しそう〜! 待ってるみんなに良いホワイトデーが訪れますように!🌸 1件の返信

5. 匿名 2025/03/12(水) 11:58:22 

>>1 主が上手く行きますように! 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/12(水) 11:58:54 

ドキドキだね いいな

7. 匿名 2025/03/12(水) 11:59:01 

>>2 ウッチャンナンチャンのウリナリ!じゃん懐かしい🌹

8. 匿名 2025/03/12(水) 11:59:06 

2件の返信

9. 匿名 2025/03/12(水) 11:59:20 

そりゃ期待はするよね

10. 匿名 2025/03/12(水) 11:59:23 

>>2 あ、懐かしいw

11. 匿名 2025/03/12(水) 12:00:00 

誰にも渡してないけどもらえるかなぁ

12. 匿名 2025/03/12(水) 12:00:02 

たぶん忘れられてる

13. 匿名 2025/03/12(水) 12:00:03 

>>1 人生初男性にチョコ渡したよ!彼氏だけど笑 ずっと同性に友チョコしか渡したことなくて今年が初めて好きな人に渡す年だった お返しくれるのかな?ってワクワク🥳 1件の返信

14. 匿名 2025/03/12(水) 12:00:34 

>>1 えっ? 仕方なく義理チョコ渡した上司からホワイトで返ってきたら、あなたの愛を受け入れるよってことになるの? 付き合わなきゃならないの?(泣) 3件の返信

15. 匿名 2025/03/12(水) 12:01:31 

義理でもらったらとりあえずお返しはするよ…

16. 匿名 2025/03/12(水) 12:01:39 

>>2 梅田の地下街? 2件の返信

17. 匿名 2025/03/12(水) 12:01:43 

私のような白くて可愛い闇のない人こそホワイトデーの恩恵受けるべき

18. 匿名 2025/03/12(水) 12:02:09 

職場の男子達にチロルチョコ配ったので何個返ってくるか楽しみですぅ 4件の返信

19. 匿名 2025/03/12(水) 12:02:31 

>>14 義理と本命は違うだろ

20. 匿名 2025/03/12(水) 12:02:39 

中高生の息子さん、バレンタインデーにチョコもらった? うちはゼロー⤵︎

21. 匿名 2025/03/12(水) 12:03:25 

>>18 そういう半端なことされると男性も困ると思うのよね。逆の立場だったらそう思わない?

22. 匿名 2025/03/12(水) 12:05:35 

>>18 よきよき

23. 匿名 2025/03/12(水) 12:06:15 

>>18 チロル程度ならもう貰ったことも忘れてるよ。

24. 匿名 2025/03/12(水) 12:06:48 

ホワイトデーか 普通に考えて告白された返事を1ヵ月も先延ばしにするものなのかな? ずいぶんと気が長い話だよね。普通にバレンタインで告られたらその瞬間に返事するもんだと思う 2件の返信

25. 匿名 2025/03/12(水) 12:07:44 

>>1 なんかバレンタインデーなのに10年前と比べて男性もかなり多かった。 社会人は勿論、高校生とか大学生とか。 ゲイの人が増えた?と思いながらレジしてた。 逆にホワイトデーでも女性が年々多くなってる。 レズも増えた?

26. 匿名 2025/03/12(水) 12:08:31 

>>18 チロルチョコでもお返ししなきゃなの? 2件の返信

27. 匿名 2025/03/12(水) 12:09:00 

>>2 ホワイトタイガーのホワイティしか知らなんだ

28. 匿名 2025/03/12(水) 12:10:03 

>>1 会う予定あるという事は食事の約束とか? それなら脈ありありだよね 仕事で会うだとしてもキュンキュン楽しい時だよね 良い結果来るように祈ってるよー

29. 匿名 2025/03/12(水) 12:10:32 

>>16 梅田、梅田、エキモ梅田、ホワイティ梅田です

30. 匿名 2025/03/12(水) 12:10:46 

>>26 図々しいよね

31. 匿名 2025/03/12(水) 12:12:03 

相手は仕事だけど会う約束 バレンタインデーに何も渡してないから何か渡そうかな 迷惑か?

32. 匿名 2025/03/12(水) 12:12:26 

去年、ほしいなーと言われた男友達に渡したのにホワイトデーくれなかった 今年もバレンタイン付近でわざとらしく 暇な日ある?とか聞いてきた 妹(小6)も去年あげたパパからも同級生からもホワイトデーなくて(パパは後からごめんってみんなにお菓子あり) 男って自分が貰えるバレンタインは気にするくせに、相手の為に何か返したりの気持ちない奴多すぎ ホワイトデーにお花やお菓子選んでる人見るだけで魅力的に見えるわ

33. 匿名 2025/03/12(水) 12:13:43 

どうせダメダメ

34. 匿名 2025/03/12(水) 12:14:04 

>>24 パッパカ会ってすぐ合体より、 切なく思い合う時間もいいじゃないの

35. 匿名 2025/03/12(水) 12:15:00 

自分用のお菓子でも見に行くか〜

36. 匿名 2025/03/12(水) 12:16:34 

>>14 よこ、なんでそんな思考になるの?義理と本命は違うじゃん

37. 匿名 2025/03/12(水) 12:16:50 

夫にカフェ連れてけ って言おうかなと思ってる。 タイミング逃すと微妙なお菓子買ってきそう。

38. 匿名 2025/03/12(水) 12:30:43 

バレンタインもホワイトデーも自作自演です 限定のお菓子がたくさん出ていて楽しい

39. 匿名 2025/03/12(水) 12:32:25 

バレンタイン彼氏にあげたけどこの前別れたからもらうことはない なんか損した気分

40. 匿名 2025/03/12(水) 12:34:21 

友チョコのお返しにお米を用意。 ちゃんとバレンタイン用のシールも売場で貼ってもらった。 3件の返信

41. 匿名 2025/03/12(水) 12:38:10 

ホワイトデーは日本発祥の風習なんだってさ 貰ったらお返しするって、日本人らしいけど… 子供のお返し準備するの面倒くさい! 1件の返信

42. 匿名 2025/03/12(水) 13:09:17 

1日遅れで職場の好きな人に渡したけど、 シフト制だからホワイトデーは相手お休み😭 貰ったことすら覚えてなさそうw お返し目当てでもないからいいんだけど… 少しは意識してほしーなーくらいでお渡ししたよ

43. 匿名 2025/03/12(水) 13:11:09 

旦那にバレンタインあげたけど、今ちょうど喧嘩中だから何も返ってこないと思う。子どもの1歳のお誕生日会するし忘れてるだろうな。

44. 匿名 2025/03/12(水) 13:14:19 

>>1 今年は白米がいいな 1件の返信

45. 匿名 2025/03/12(水) 13:17:03 

付き合って初めてのバレンタインだったから4000円のチョコとおうちごはんでステーキ焼いた ホワイトデーに関して何も聞かれていないのだけど忘れてないよね?w

46. 匿名 2025/03/12(水) 13:21:55 

お愛想のバラマキを事務所スタッフ10人にドリップコーヒーセットで渡したんだけど タブレットチョコ1枚250円 ドリップコーヒー220円 とそこそこのものをあげたのに、あのチョコ80円とかでしょ?とか言われて物の価値分からんやつにはあげるべきじゃないなとつくづく思ったわ。。。 甘いものをガツガツ食べないだろうからと少量高級志向も考えもの、来年はファミリーパック詰め合わせにするわ。 1件の返信

47. 匿名 2025/03/12(水) 13:21:58 

昨日お返しもらったよ 職場の女子たちがくれたチョコのお返しを買いに行ったらしく、前に食べたいと言っていたデメルの生クッキーも見つけたとちょっと早いけどと私に買ってきてくれた 夕飯軽めにして夜一緒に食べる

48. 匿名 2025/03/12(水) 13:30:39 

仕事関係の方にバレンタインのチョコを渡しました!次会えるのは今月末なんだけど忘れてるかな…どうかなぁ。もし覚えてくれてたら感激。

49. 匿名 2025/03/12(水) 13:35:31 

>>44 わろたw

50. 匿名 2025/03/12(水) 13:35:34 

旦那が4歳の息子と一緒に何か作ってくれるらしい 楽しみ😊

51. 匿名 2025/03/12(水) 13:38:45 

>>46 義理で嫌な思いしてまでわざわざバレンタインあげんでもええやん…

52. 匿名 2025/03/12(水) 13:46:24 

>>26 そこをチェックのもありかな

53. 匿名 2025/03/12(水) 13:55:14 

>>8 ここの夫婦円満で好きだけど、貧乏くさくてこれだけは嫌い

54. 匿名 2025/03/12(水) 14:04:33 

>>5 優しい人だな。

55. 匿名 2025/03/12(水) 14:06:38 

>>14 いくつなのよ・・・?

56. 匿名 2025/03/12(水) 14:17:19 

>>8 夫婦で楽しそうに踊っている動画がオススメに出てきたよ… 1件の返信

57. 匿名 2025/03/12(水) 14:21:46 

>>41 うちの息子もチョコもらってきた くれって言ったわけでもないのに、お返ししなきゃいけないなんて、面倒くさいよね 息子がまだ幼いから、お返し準備するのは母親の役目みたいになってるし 1件の返信

58. 匿名 2025/03/12(水) 16:18:34 

旦那にあげたけどだいたいいつも仕事帰りにコンビニスイーツくれる 去年とかリンツあげたのにコンビニだった 今年は自分でホワイトデーにリンツ買おうと思ってる☺️

59. 匿名 2025/03/12(水) 16:29:18 

>>40 え!それはめちゃくちゃ嬉しいかも

60. 匿名 2025/03/12(水) 16:44:55 

>>24 20代以上の社会人なら、本命チョコ貰ったなら、その場で結論出すというか、やぶさかで無ければお礼に食事に誘ったりするよね

61. 匿名 2025/03/12(水) 18:11:02 

部署内でお金出し合ってバレンタイン配った 男性陣からまとめてドンとお返しなのか、それぞれ個別で返してくれるのか 転職して初めてだからわからなくて楽しみにしてる

62. 匿名 2025/03/12(水) 18:18:42 

>>13 私も! バレンタインの時に人生初めてチョコ渡した! その相手が彼氏になった! お互い、初めての彼氏彼女です。 何渡したらいいか分からないと言われたので、一緒に買い物に行くことにしました! 私がお菓子大好きなのも知っているので。テヘッ。 明日は、私の誕生日。ホワイトデーと誕プレ一緒に買ってくれると言ってくれています。 (誕プレはアクセサリーでいい?と彼氏から打診されています) その気持ちだけで有難や〜

63. 匿名 2025/03/12(水) 19:11:33 

>>2 映画「危険な情事」のウサギ、、、

64. 匿名 2025/03/12(水) 19:47:00 

>>16 毎朝通勤してる。 アフタヌーンティーリビングの雑貨を見るのが楽しみとUFJ銀行のATMが混みすぎる。

65. 匿名 2025/03/12(水) 20:24:53 

付き合って初めてのバレンタインあげて、ホワイトデーの事何も聞いてこないな〜と思ってたら、先週デートから帰った後で今日買いに行こうって言うの忘れてた!って言ってきた。良かった覚えててくれて笑 今週一緒にケーキ食べます!楽しみ!!🍰✨ 主さんも進展ありますように💝 1件の返信

66. 匿名 2025/03/12(水) 21:31:07 

>>4 うんうん、みんなのお話聞きたいよねー! ちなみにうちは、何もないよ!

67. 匿名 2025/03/12(水) 21:31:46 

>>65 何か可愛らしいね、貴方がたお二人とも 1件の返信

68. 匿名 2025/03/12(水) 21:42:14 

好きな人にさらっとあげて、気持ちは伝えてない。そっから何回か会って、次の休みも会うけど、何もなかった時がショックだから期待しない…😭

69. 匿名 2025/03/12(水) 22:28:37 

>>67 ありがとうございます🥹 もうだいぶいい歳した大人なんですけど浮かれちゃってます笑

70. 匿名 2025/03/12(水) 23:38:43 

>>56 うわぁ・・・

71. 匿名 2025/03/13(木) 03:15:59 

個人経営の店主さんにお礼と称してバレンタインプレゼント渡したら、ホワイトデー楽しみにしてて下さいって言われたんだけどきっとお客さんに対しての社交辞令だよね?😭いつもありがとうございます、話すの楽しいです的な軽めの手紙もあとで読んでもらったけど、それ以来好き避けみたいな態度とられるようになっちゃった…それまでは結構いい感じだったのに泣

72. 匿名 2025/03/13(木) 13:10:42 

どうやら貰えなそうだから、ホワイトデー過ぎてから会える予定があるのでその日に『忘れられてて悲しー!今からなんか甘いもの一緒に食べたら許すー!』って言うつもり😂 悲しいけどしょうがない😇

73. 匿名 2025/03/13(木) 22:54:51 

>>40 すごく良い 助かります

74. 匿名 2025/03/14(金) 23:30:22 

>>57 いや、息子さんが「誰かオレにバレンタインチョコちょうだい〜!」って言ったからあげた可能性もあるぞ。そういう子、上の子の時も下の子の時も結構いたもん それに別に嫌ならお返しはしなくてもいいよ もらってもママに見せない男の子もいるしね

75. 匿名 2025/03/14(金) 23:31:00 

>>40 何キロ?!🤔 1件の返信

76. 匿名 2025/03/15(土) 00:18:33 

>>2 ホワイティって、オカマのホワイティっていう設定で「うんっんー♪ うんっんー♪」ってクネクネとセクシー歩きしてたよね。ああいうの今もうアウトなんだろうな

77. 匿名 2025/03/15(土) 09:04:26 

>>75 南魚沼産コシヒカリ 900gです それくらいなら持って帰るのも そんなに 重くないかな と思って…


posted by 恋愛・結婚 at 13:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする